1read 100read
2013年06月ノートPC186: Apple アップル製ノートPCの需要,低下傾向 Mac (178) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なつかしの DELL vostro1500 XP 神杉スレ (120)
【東芝】ToshibaSSD 友の会 15芝目【ノート】 (114)
ゲームマシン討論 ノート編 16 (956)
【メモリ交換】ASUS Eee PC 1025C専用スレ【命がけ】 (200)
【春よ】ひたすら春モデルを待つスレ【来い】 (155)
Full HDの液晶ノート (143)

Apple アップル製ノートPCの需要,低下傾向 Mac


1 :2009/02/20 〜 最終レス :2013/06/08
アップル製ノートPCの需要,低下傾向--米調査
AppleのMac部門は前四半期,デスクトップPCにおける売り上げの落ち込みをノートPCの
売り上げ急増で補うことにより,不況の圧力に耐えることができた。今後も同様の傾向が続くのだろうか?
調査会社ChangeWaveが米国時間2月4日に発表した新たな調査結果によれば,
Appleの2009会計年度第1四半期(2008年10-12月)決算は比較的好調だったとはいえ,
まだ楽観はできないことが明らかになった。調査では,今後90日以内にノートPCを購入する
予定があると答えた人のうち,Apple製のノートPCを購入する予定だと答えた人の割合は,
2008年 11月の調査から6ポイント減少し,28%となった。
ノートPC全体で見ると,購入する予定があると答えた人の割合は11月の8%から6%に低下しており,
苦しい状況にあるのはAppleに限ったことではない。また,家電製品にかける支出も減少傾向にあり,
今後90日以内に家電製品に支出する予定があると答えた人の割合は2年半ぶりの低水準にまで落ち込んだ。
だが,Changewaveによれば,Netbookに対する需要は高まっており,これによりノートPCや
家電製品の売り上げ減少の一部は相殺されるという。Netbookについて
,Appleは今のところ様子見の姿勢をとっている。Changewaveのレポートは結論として,
景気後退が進むにつれPC市場はますます価格に敏感になっているため,
Netbook市場に参入しなければAppleは苦境に立たされる可能性があるとの見解を示している。
この結論に同意するかしないかは,おそらく市場をどう見るかにかかっているだろう。
Netbookは成長しているが,それほど利益をもたらすわけでもない,利益率の低い製品だ。
利益を犠牲にして販売台数を増やしたからといって,必ずしもメーカーの収支が改善するわけではない。
確かに,より価格を意識した製品を提供する競合他社が得ていたかもしれない利益をいくらか
手に入れることはできるだろうが,果たして投資家は粗利益の減少を容認するだろうか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20090205/324114/

2 :
まだ28%もいるのか

3 :
最も人気のあるアメリカでさえその程度ってことだ

4 :
Netbookで出来ることはiPhoneで可能 だからiPhone買ってね

5 :
不便過ぎるだろw

6 :
>>5
だったら真っ当なノーパソ買ってくださいw
あ、Airでもいいですよw
Appleも大喜びw

7 :
携帯ガラパゴスの日本と海外では事情が違う
Vistaが糞でビジネスチャンスだったのに、何やってたんだろ?

8 :
1メーカーで3割も占めると見ると、あら不思議、快挙です

9 :
ただし米国に限る

10 :
マックのメリットってもはや皆無だよな

11 :
自分たちが空気をつくると思い込んでる連中が、
空気を読むなんてことやるわけないだろう。

12 :

液晶が屑すぎる

13 :
液晶駄目だよな

14 :
液晶 も 駄目

15 :
ハード面を日本製多用&アピールしたら市場は変わったかもよ


ないかw

16 :
自作PC用のハイエンドパーツがそうだからね。
Windowsユーザーにとってはそれも珍しい事ではないんだよ。
Macには絶対採用されない超高品質パーツ。

17 :
またiPod touchが爆発。少年がやけど、母親はアップルを提訴。
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20389931,00.htm
前回の発火
iPod touchでも発火事故、机を焦がす
http://japanese.engadget.com/2008/03/12/ipod-touch-burn/
http://www.engadget.com/media/2008/03/ipod-touch-fire-1.jpg
http://www.engadget.com/media/2008/03/ipod-touch-fire-2.jpg
またアップルボムの被害者が一人増えた。

18 :
>>17
板違い

19 :
出たなw
都合の悪い書き込みにだけいつも偉そうに文句たれてる馬鹿マカw

20 :
MacBook Air にはピッタリのマーケットがある
つのる不満
MacBook Air の欠点について、そこら中のブログが不平をいっている。プロセッサのスピードが遅い、光学ドライブやイーサネットが付いていない
ユーザーがバッテリーを交換できない、値段が高いなどなどだ。これで誰かが、アップルはお終いだ、またWindowsの出番だなどと言い出せば
不平不満も完璧というわけだ。
ファッション・ホスピタリティ業界
いろいろ不満をいっている連中は、Rーリには十分なトランクスペースがないと文句をいう連中と同じだ。アップルは MacBook Air を
ゴマンと売ろうとしているわけじゃない。初年度は数百万台売れればいいのだ。何故かって? MacBook Air は、未開拓だが儲けが大きく
かつマーケットシェアも拡大できるニッチェマーケットに狙いを定めているからだ。
それは、ファッションデザイナーや高級ホスピタリティ業界なのだ。
アルマーニのスーツに似合うコンピュータ
あなたがラルフローロンやプラダの重役だとしよう。DELLのラップトップを持ち歩くと考えただけでジンマシンがでる。彼らにとってスタイルや
デザインは贅沢品ではない。仕事上どうしても必要なものなのだ。コンピュータ業界はこの手の顧客をこれまで無視してきた。ごつい箱のようなデザイン
ギークしか通じない専門用語、そもそもファッションの価値自体を一般的には否定してきたといえる。言い換えればアルマーニのスーツに似合う
コンピュータがどれだけあったかということだ。
ホスピタリティ産業
フォーシーズンズのコンシエルジュ、W ホテルのレセプションについても同じことだ。ホスピタリティ産業では二つのコンピュータしかない。
顧客と対面するフロントで使うものとバックエンドで使う業務上のものだ。ほとんどコンピュータはバックエンドで使うことを目的に設計されている。
しかし MacBook Air なら、フロントのガラス製デスクに置いてもピッタリフィットする。
MacBook Air はまさにこのマーケットを念頭においてデザインされたものなのだ。
MacBook Air はピッタリだ
1)プロセッサが遅い →「スピードは十分だと思う。それに表計算ということなら、ちゃんとやってくれる部下がうちにはいるよ。」
2)光学ドライブやイーサネットがない →「余分なものなんか持ち運びたくない。ケーブルや物理的メディアなんて20世紀の遺物だよ。」
3)バッテリー交換ができない →「バッテリー交換が必要になったらサービスに廻せばいいさ。お金さえ出せば、アップルストアでやってくれるなんて結構じゃないか。」
4)値段が高い →「高いって? 私のスーツより安いもんだよ。」
イメージが重要な業界
スピードが何ギガヘルツとか、どんな機能があるかなんて、ファッションにとっては目じゃない。デザイン、エレガンス、ライフスタイル
それこそが重要なのだ。言い換えれば、本質的で美しいものに焦点を絞り、それ以外のものをすべて削ぎ落とすことが大切なのだ。
ファッションやホスピタリティ業界、テレビ番組その他イメージが重要な業界にとって、MacBook Air はまさにドンピシャリだ。

21 :
次スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1237568172/

22 :
>>21
次スレにはならないなそこは。

23 :
PhotoshopはMac版だしMac Proメインだけどノートは買おうとは思わないなあ
X200 TabletのようにタブPC出たら考えるけども現状は魅力がさっぱりだ

24 :
最近のマックは安っぽい

25 :
うん

26 :
安っぽいのに中途半端に高いからダメなんだなぁ

27 :
“Apple税”、4人家族で3000ドル以上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090410-00000059-zdn_n-sci

28 :
デスクトップの4台に1台の割合でMacが売れる理由
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0331/gyokai288.htm

29 :
>>28
アップル製品宣伝用記事の作り方。
まず、デスクトップ以外は除外する。
この条件ならMacの割合が多い事が分かったからだ。
さらにもうひとつ。
Windowsでデスクトップを必要とする人は自作やBTOを
選ぶことが多く、 店頭ではあまり買わない。
逆にMacは自作ができないし、メーカー直販より店頭の方が
割引されて安いことから、 店頭販売分に限定した調査を行う事にしたわけだ。
これによって、本来の数値よりも大幅にMacが水増しされた結果が得られる。
限りなく嘘に近い数値だ。
こんなセコい記事であっても読んだ人間のうち、一人でも騙せれば勝ちという考えだろうか。
かなり悪質だな。
問題は、Macが極端に有利な偏った条件下でのシェアなのに、
それでも25%でしかないという現実。

30 :
>>29
Windows原理主義者乙

31 :
そうじゃなくてお前がMac信者なんだろ。

32 :
マカキモい

33 :


34 :
アップル、顧客満足度で首位に--フォレスター調査
Forrester Researchが実施した顧客満足度調査によると、AppleがPC業界の他の企業を大きく引き離し、独走する結果になったという。
またPC業界は保険業界をわずかに上回る好感度を獲得した。
総合満足度が80%というのは、Appleが2位を打ち負かすのに十分な数字であった。調査で2位につけたのはGatewayで、満足度は66%。
Forresterは2008年10月にオンラインで米国の消費者4564人を対象に調査し、結果をまとめた。結果は米国時間4月17日にForresterのウェブサイトで公開された。
同調査でAppleとGatewayの後には、Hewlett Packard(HP)、Compaq、Dellが順に続いた(CompaqはHPの傘下であるが、ブランド調査では一般的に別々に計測されている。
CompaqはHPブランドのコンピュータとはまったく異なる形でマーケティングされているためである)。Gatewayは65%の壁を破った唯一のWindows製品メーカーである。
この65%という数字はForresterの調査で「おおむね良い(okay)」という評価を得たのと同じであることを示す。Appleの80%という数字は「良い(good)」というカテゴリーに入った。
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20391938,00.htm?ref=rss

35 :
マカーのコピペ荒らしか

36 :
>>34
アップル、これだけ不具合があっても顧客満足度で首位に。
さすが宗教だね。
PowerBook 5300 →バッテリー爆発(初代アップルボム)+アダプターが強度不足で抜ける+液晶部分のヒンジに亀裂→生産中止
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)なんと回収対象の機種にメールでの案内は一切なし
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
iPod touch→ファームウェアの不具合で完全に操作不能。→iTunesのアップデートで修正+爆発(アップルボム)
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ
+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶+中国製HDDの壊滅的なデータ損失
iPhone →謎のひび割れ+携帯とは思えない脆さ+謎の変色+フリーズ頻発+アダプターに感電の恐れ

37 :
組織票みたいなもんだな

38 :
イメージ戦略に弱い日本はめちゃくちゃな円安レートでも売れる。
1ドル90円のときでも1ドル110-120円ぐらいだった。
それでも売れた。不景気でも日本での販売は伸びた。
日本人は頭が弱い。
かもネギw

39 :
ユニボディ MacBook Proでも発火事故@Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2009/05/21/macbook-pro/
http://www.blogcdn.com/www.tuaw.com/media/2009/05/mbponfire1cw.jpg
http://www.blogcdn.com/www.tuaw.com/media/2009/05/mbponfire2cw.jpg
バッテリーリコール騒動のころは毎日のように報道されていたノートPCの
発火事故も最近はあまり聞かなくなりましたが、 ひさびさにショッキングな
黒こげノート画像が出てきました。
写真はKen Brinkman氏のユニボディ MacBook Pro 15インチ。
本人いわく、夜12時頃にTime Capsuleへのフルバックアップを
仕掛けて就寝したところ、1時30ごろプラスチックの燃える
異臭で覚醒。あわてて確認すると、キーボード付近やボディと
底面のあいだ・側面のポートから灰色の煙が噴き出し緑色 の炎が
見えたとのこと。

40 :
アップル、顧客満足度で首位に--フォレスター調査
Forrester Researchが実施した顧客満足度調査によると、AppleがPC業界の他の企業を大きく引き離し、独走する結果になったという。
またPC業界は保険業界をわずかに上回る好感度を獲得した。
総合満足度が80%というのは、Appleが2位を打ち負かすのに十分な数字であった。調査で2位につけたのはGatewayで、満足度は66%。
Forresterは2008年10月にオンラインで米国の消費者4564人を対象に調査し、結果をまとめた。結果は米国時間4月17日にForresterのウェブサイトで公開された。
同調査でAppleとGatewayの後には、Hewlett Packard(HP)、Compaq、Dellが順に続いた(CompaqはHPの傘下であるが、ブランド調査では一般的に別々に計測されている。
CompaqはHPブランドのコンピュータとはまったく異なる形でマーケティングされているためである)。Gatewayは65%の壁を破った唯一のWindows製品メーカーである。
この65%という数字はForresterの調査で「おおむね良い(okay)」という評価を得たのと同じであることを示す。Appleの80%という数字は「良い(good)」というカテゴリーに入った。
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20391938,00.htm?ref=rss

41 :
>>38
それは違う。国産品大好き日本人が品質の悪いMacなんて買うか
アホなアメリカ大好き世代のマカがホイホイ買うだけだ。

42 :
コピペ荒らしが好きなマカ

43 :
appleのサポート期間3ヶ月って最低

44 :
人気衰える

45 :
だな

46 :
アップル - 購入者満足度で、No.1
Gfkジャパンによる2008年購入者満足度調査において、アップル製品のある4カテゴリー
(ノートブックコンピュータ部門、デスクトップコンピュータ部門、携帯電話部門、
デジタルポータブルオーディオ部門)全てでNo.1を獲得。
http://www.gfkjpn.co.jp/update_file/pdf/166.pdf

47 :
今の日本人のどこが国産品大好きなんだよw
自分の周りの製品見てみろよ、日本メーカーの中国製品であふれてるだろ
使ってるPCも中身は米国製、PS3のCELLもWIIのブロードウエイもIBM製

48 :
>>46
Macは不具合多いのに満足度が落ちないから宗教だとか言われる。

49 :
コピペ荒らしが好きなマカ

50 :
ねー

51 :
頼むから労働者はMac使うな。
互換性の問題が発生して仕事が遅れる。
そして互換性の問題を全てのコンピュータをマックにすることで解決できるなんて馬鹿なことを言うな。

52 :
平凡なデザインになったしブランドの安売り始めたからでしょ
高級ブランドは高くてこそ有りがた味があるのに

53 :
MacBookシリーズ好調で6月のMac販売数は増加--Piper Jaffrayアナリスト予測
アナリストの推定によると、「MacBook」ラインアップの値下げが、Appleにとって正しい決断だったことを証明されようとしているという。
Piper JaffrayのアナリストGene Munster氏は、Macの販売数は2008年と比べて数カ月間減少していたが、AppleはMacの6月出荷から再び
軌道に乗ったようだと述べた。Piper Jaffrayは当初、Appleは6月締めである同社2009年第3四半期で、220万台のMacを販売すると予測していた。
Munster氏はリポートで、Appleは13インチ「MacBook Pro」の在庫の維持に苦労しており、そのために「確信が増した」と述べている。
13インチのMacBookは、米国時間6月8日に開催されたAppleのWorldwide Developers Conference(WWDC)で13インチMacBook Proに
名称が変更され、同時にAppleはMacノートブックラインアップの価格を引き下げ、最も安いMacBook Proである13インチモデルは1199ドルとなった。
Appleの計画が不十分であったためか、消費者が価格に触発されたためか、Appleのウェブサイトでは、13インチMacBook Proの構成の一部で、
7〜10営業日での出荷予定となっている。
Munster氏は7月6日の調査リポートで、「われわれは製品のリードタイムを追跡しているが、その記録によると、Appleは最も売れ筋の13インチモデル
で7〜10日の遅れが生じたことがなかった。最近の大きな遅れでも、2年以上前の5〜7日だ」と述べている。「これは、需要がAppleの製造予測を
超えた兆候だと見ている。需要と供給のバランスが取れるのに数週間かかるだろう」(Munster氏)
また、同リポートによると、一部の直営店のApple Storeでも同モデルの在庫不足が発生しているという。
そのほかのPC業界と比べるとおだやかであったが、Macの販売は6月までゆるやかに低下していただけに、これはAppleにとって喜ばしいことだろう。
Appleのデスクトップおよびノートブック製品の販売は、2月と4月に低下し、4月は前年同期と比べて約1.8%の低下となった。Munster氏は、6月の
販売が集計されれば、Macの第3四半期の販売は実際に、1%増加しているだろうと見込んでいる。
Appleは7月21日に、2009年第3四半期決算を発表する予定となっている。
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20396296,00.htm?ref=rss

54 :
>>51
安心しろ。Mac同士でも互換性は低い。

55 :
新MacBookProまとめ
・新MacBook ProはSATAが今さら1.5Gbit/sにダウングレード!
→修正パッチが出るも、なんとそのパッチにも不具合が! ←NEW!!
・バッテリーのみだとパフォーマンス50%ダウン!
・AC電源使用時もバッテリーは常時消耗する設計に!
・バッテリーはビルトインで着脱不可!万が一発火したら大惨事!
・バッテリー長持ちとPRするも国内メーカーには遠く及ばず!
・SDカードは挿してもスロットから1cmはみ出す!
・安物Winノートでも付いてるExpressCardスロットが非搭載!
・解像度は時代遅れの1280×800!
・OSは穴だらけのクセにセキュリティ対策を取らないようPR
Windowsはバッテリー駆動時のパフォーマンスを1%刻みでユーザーが自由にいじることが出来る。
何がうれしくてMacなんか手を出すんだよw

56 :


57 :
>>55
>・バッテリーのみだとパフォーマンス50%ダウン!
デマ。

58 :
>55はコピペ荒し。

59 :
Apple、オールインワンPC市場で半数近くのシェアを獲得する見込み
MacNNでは、Commercial Timesのレポートによると、
2009年世界オールインワンPC市場の出荷台数は650万台になる見通しで、
このうち約300万台(約46%)が
Appleのオールインワンが占める見込みのようだと伝えています。
http://www.applelinkage.com/#090721012

60 :
なんか最近互換性に問題があると思ったらアーキテクチャに変更があったのか。

61 :
Mac人気無いね

62 :
アップルを支える「iPhone」と「Mac」--好調維持の第3四半期決算を振り返る
Appleの2009会計年度第3四半期(2009年4-6月期)の売り上げは、「iPod」は減少したものの、「Mac」と「iPhone」が増加し
予想を上回る結果となった。
売り上げは83億4000万ドルで、1株当たりの利益は1.35ドルだった。この業績は、前年同期の74億6000万ドルの売上高、1株当たりの利益は
1.19ドルという記録と比較すると、12%の増加となる。
アナリストの予想は、1株当たりの利益1.17ドル、売り上げ82億ドルだった。すでにAppleは、前四半期の決算発表で、ホリデーシーズン以外の
四半期では最高の売り上げおよび利益を報告したものの、今回の第3四半期の決算で、またもやその記録が更新されることになった。
さらにAppleはこの四半期、同社の中核事業における販売台数についても、大方のアナリストの予想を覆した。Macの販売台数は260万台で前年同期比
4%増、iPhoneは520万台で前年同期比626%増と大きく伸びた。iPodの販売台数は1020万台で、予想は上回ったものの7%減となり、Appleにとって
は初めてiPodの売り上げが前年から落ちた四半期となった。
この四半期、Macの売れ行きには目を見張るものがあった。市場調査会社IDCのデータによれば、4月、5月、6月はPC業界全体で3%以上の減少と
なったが、Appleのコンピュータの販売台数は、前年同期比4%増だったという。同社のこの大幅増に貢献したのはノートブックで、「MacBook」
と「MacBook Pro」の出荷台数は13%増加している。
Appleはこの業績の大部分が四半期後半のものであることを認めた。これは同社のユニボディノートブックをすべてMacBook Proの名称に移行し
ノートブック全機種の価格を下げた後のことだ。
同社最高執行責任者(COO)Tim Cook氏は米国時間7月21日午後の決算発表の電話会見で、Worldwide Developers Conference(WWDC)後に
「Macの売り上げは加速した。この売れ行きには非常に満足している」と語った。
http://japan.cnet.com/apple/story/0,2000076557,20397051,00.htm

63 :
美しいものに価値を見いだせない心も貧しい貧困層には無縁なアイテムだよな^^

64 :
え、まさかあなた、Macが美しく見えるような腐ったセンスの持ち主ですか?

65 :
Macダサい

66 :
>>63
信者乙
あれが美しいって見えるのは信者だけ

67 :
信者が大げさだからウザいが、まあ普通のPCとしてみたらデザインがいい方だろ。

68 :
マックの使い勝手はよく分からんが、ハードの見た目は天下一品だと思う。

69 :
デザインはHPのパクリだよ

70 :
Grafical User Interface は、Windows のパクリだしな。

71 :
確かに。
この点を誤解してる初心者が最近多くて困るよね。

72 :
>>69-71
釣り・・・なのか?

73 :
アルミのMacBookがまんまHPでワロタ

74 :
アップルボムとは?
iBook、PowerBook、MacBook、iPod nano、iPod touch、iPhoneと、
アップル製品のほぼ全てが 爆発、炎上することを意味している。
アップルボムの実例
iPhone
http://www.mac4ever.com/images/images_actu/46749_991_iphone_explosif_des_details_et_une_image.jpg
http://img.gizmodo.jp/upload_files/090805iphone01.jpg
http://www.gizmodo.jp/upload_files/upload_files/090805iphone02.jpg
iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame002.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame004.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame005.jpg
MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg
PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg
MacBook用アダプタが発火したので再現
http://jp.youtube.com/watch?v=JyLo397H3Pc
iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg

75 :
Snow Leopardに980円でアップグレードした。快適^^

76 :
31秒で消えたApple製品たち
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/04/009/?rt=m&t=o&n=2867

77 :
スノレパ標準搭載の新型待ち

78 :
人気無いね

79 :
アップルの弱体化

80 :
マック使いやすいしアップル社は
ユーザーの気持ちを理解してくれてるから好きだ。
愚痴ってる蜜柑ユーザーだかなんだか知らんが、商業主義者なの?
株でも買ってろよw

81 :
マイクロソフト、作成困難を理由にWindows 2000 Server向けパッチを提供せず
http://www.computerworld.jp/topics/vs/161429.html
マイクロソフトが公開したLinuxコードはGPL違反
http://www.computerworld.jp/topics/ms/156530.html
Windows VistaおよびServer 2008にDoS攻撃を受ける脆弱性
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20400006,00.htm
Windows 7を捨てて自由を:FSF、アンチWindows 7キャンペーンをスタート
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0908/27/news021.html
IISの未修正バグを突いた攻撃が活発化
http://www.computerworld.jp/topics/mws/161029.html
Windows 7、早くもプロテクトが破られる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/30/news051.html
オバマ大統領、「保護者には子どもがXboxばかりやらないようにする責任がある」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/09/news042.html
MS、「Office Live Small Business」で方針を撤回--ドメイン更新料を課金へ
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20398119,00.htm
アナリストが批判、「Windows 7のアップグレード版価格は高すぎる」
http://www.computerworld.jp/topics/win7/153392.html
ネットブックをWindows 7にアップグレードすると、バッテリ駆動時間が短くなる
http://www.computerworld.jp/topics/win7/159629.html
直営マイクロソフトストア、アップルストアのとなりで開店準備中
http://japanese.engadget.com/2009/08/10/ms-store/
「XPからWindows 7へのメール移行は要注意」---マイクロソフトが説明会を開催
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090911/337098/
WindowsやCheck Pointなど、TCPのプロトコル処理実装にDoS攻撃を受ける脆弱性
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20399830,00.htm
Microsoft は Bing の検索結果を Microsoft 寄りに歪めている
http://news.livedoor.com/article/detail/4291427/
Microsoftが小売店向け販促資料でライバルを攻撃
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/10/news081.html
MS SQL Serverで全ユーザーの生パスワード閲覧可能な脆弱性
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/09/055/index.html
MS社の新しい検索サービス『Bing』は、『Kayak』のパクリ
http://wiredvision.jp/news/200906/2009062620.html

82 :
>>81
マルエツ マッカー ヒャッハー (笑)
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1248760602/l50

83 :
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/30/news064.html
何度も何度も懲りねえな
Appleは爆弾でも作ってんのか?

84 :
マイクロソフトのような不具合だな
Xbox360が原因とみられる火災で住宅が全焼
http://gamerush.zoomshare.com/files/news/002563_Xbox_360_almost_burns_down_house.htm

85 :
へー、iPhoneほどではないけど酷い不具合だね。
「iPhone」製造ミスあれば欧州から締め出しも、発火問題で EU委員
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2647772/4689488
 クネワ委員の下には英国、フランス、ドイツから発火の報告があがっている。
英国のケースでは、少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。
英国のケースでは、少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。
英国のケースでは、少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。
英国のケースでは、少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。
英国のケースでは、少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。

86 :
>>84
英語読めねーのかよw

87 :
酷いな

88 :
酷いな

89 :
酷い

90 :
test

91 :
>>83
論理爆弾も物理爆弾も作っています。
論理爆弾は狂牛病みたいなOSに魂売ってもみ消したけど。

92 :


93 :
Apple、喫煙者のMac修理を拒否 「受動喫煙リスク」理由に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/26/news027.html

94 :
iPhoneのゲームが無断で電話番号を収集−集団訴訟
http://www.inside-games.jp/article/2009/11/24/38963.html

95 :
危険だ

96 :
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃              ┃
┃     本   あ 謹  ┃
┃   平 年   け    ┃
┃   成 も  おま 賀  ┃
┃  マ二 マ  めし    ┃
┃  ッ十 ッ ごでて 新  ┃
┃  ク二 ク ざと     ┃
┃  賢年 世 いう  年  ┃
┃  者  界 ま      ┃
┃  一元 最 す      ┃
┃  同旦 強        ┃
┃              ┃
┃              ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛

97 :
不具合多いから

98 :
ずっと低下傾向だろ

99 :
Apple、27インチiMacの製造を一時停止
Apple Inc.が27インチiMacの製造に問題を抱えており、 出荷が遅れる。
AppleはiMacの組立てラインを一時停止しており、
製造は、ディスプレがちらつく、明滅する、黄色がかっているという問題の原因が判明するまで
再開されないようです。
(日本語)
http://www.applelinkage.com/index.html#100201018
(元ソース英語)
http://www.hardmac.com/news/2010/02/01/production-of-all-imac-27-core-ix-models-stopped-by-apple?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+hardmac+%28HardMac.com%29

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
HDMI入力端子を付けたノート発売しろよ! (113)
ThinkPad X1 Part4 (303)
Panasonic Let'snote AX2 (164)
■Windows8、ズバリ使いやすい? 使いにくい? (186)
SONY VAIO typeG Part8 (142)
ネットブックをメインPCとして使う方法 (131)
--log9.info------------------
月見草平スレ4[かぐや魔王式/中の人/きらほ/カルナ] (621)
【死なない男に】空埜一樹【サシデレ】 (311)
赤月黎 2【エトランジェ OROCHI】 (190)
【耳刈ネルリ】石川博品 4【カマタリさん】 (232)
杉原智則19 【烙印の紋章】 (694)
ガールズラブ・百合小説スレ Part26 (762)
滝本竜彦スレにようこそ!29 (863)
長期未発売・未完結ライトノベルについて語るスレ (732)
ライトノベルなMagicのカードを考えてみたい その8 (133)
【ミロク】田口仙年堂7【田ロリ先生】 (467)
ラノベ作家の文章力、筆力 (118)
米澤穂信(その14) (299)
好みにあいそうなミステリを紹介しあうスレ 15 (117)
アガサ・クリスティ 25 (304)
思い出せないタイトル質問スレ 6 (798)
翼ある麻耶雄嵩(新装版)19 (590)
--log55.com------------------
なつかしの山陽電車 その2
懐かしの発車メロディー
デラックスロマンスカー
東武5700系
昔の上信電鉄を語る
C57総製造数215両1次型〜4次型を語る
非冷房車総合スレ
筑豊の廃線路@上山漆生添田宮田香月伊田糸田川油須