1read 100read
2013年06月鉄道路線・車両193: 常磐線各駅停車・千代田線スレ Part2 (176) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆名鉄犬山線・各務原線・広見線・小牧線15 (292)
JR西日本車両更新予想スレッド Part26 (129)
広島の陰陽連絡鉄道を考えるスレ (447)
【遠鉄/天浜】遠州鉄道/天竜浜名湖鉄道11 (119)
☆彡JR九州寝台車・機関車スレ 8★彡富士ぶさ136ブルトレ (923)
【富士】JR身延線【甲府】2番線 (147)

常磐線各駅停車・千代田線スレ Part2


1 :2013/03/09 〜 最終レス :2013/06/12
常磐線各駅停車と東京メトロ千代田線 Part2 について語るスレ。

2 :
2

3 :
3

4 :
本日松戸 金町間で信号装置故障。

5 :
風規制もあったな1415ごろ

6 :
>>1


7 :
前スレ
常磐線各駅停車・千代田線スレ【取手〜代々木上原】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1325546595/l50

8 :
常磐線廃線跡(廃止日:2011年3月11日)
【画像】
http://www.asahi.com/jinmyakuki/images/TKY201211190532.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201109/14/21/b0190921_23142610.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/f/u/k/fukushima20110311/IMGP1683_convert_20111104192730.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/f/u/k/fukushima20110311/IMGP1686_convert_20111104194654.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f9/fd/shigeto1953/folder/1279238/img_1279238_39025595_1?1318302995
http://www.mashikoshakyo.com/image/bora-bus(2)/CIMG1499.jpg
http://aoki-koujirou.up.seesaa.net/image/P81000180016.jpg
http://souma-ganchan.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2e5/souma-ganchan/E5B8B8E7A390E7B79AEFBC91.JPG
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/63/96/doha750116/folder/770545/img_770545_28510266_4?1315740589
http://johokankyo.com/wp-content/uploads/2011/09/SomaRailways-600x400.jpg
http://osakavc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/06/21/1867k.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-d72FjhL4La4/TkeSmB1xWEI/AAAAAAAA7Pk/vaUvrMZYkCE/s1600/_1070437.JPG
http://photo1.ganref.jp/photo/0/ec272295c3b2c55c2817abc620a41eb3/thumb5.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/63/0000872363/37/img86ea5d90zikdzj.jpeg
http://noriyuki.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/18/11121806.jpg
http://noriyuki.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/18/11121810.jpg
http://noriyuki.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/18/11121811.jpg
http://noriyuki.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/18/11121805.jpg
【動画】
http://www.youtube.com/watch?v=FY8gU6r-XKw
http://www.youtube.com/watch?v=8geJ3JNB7pg

9 :
常磐線廃線跡2(廃止日:2011年3月11日)
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/dd/84/collectionsuica/folder/1029600/img_1029600_43668879_10?1325242771
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/806/922/2806922/p4.jpg?ct=9e128edff173
http://via-joban.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_4a3/via_jyoban/2009_0922_003_2-cdd2b.jpg
http://via-joban.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_4a3/via_jyoban/2009_0922_004-eea81.jpg
http://via-joban.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_4a3/via_jyoban/2009_0922_104-4d8c2.jpg
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201109/11/21/b0190921_2355653.jpg
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6c/54/iron_shufu/folder/1301818/img_1301818_38576144_2?1317173338
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6c/54/iron_shufu/folder/1301818/img_1301818_38576144_1?1317173338
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/43/fd/lunchapi/folder/426496/img_426496_63035800_4?1326379477
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/43/fd/lunchapi/folder/426496/img_426496_63035800_6?1326379477
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6c/7708d4a9cf3dab66d4f10cf6718bc231.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20110911/20/yuu201010/7a/85/j/o0480064011476966587.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201111%2F01%2F99%2Fb0220099_14125012.jpg
http://blogs.yahoo.co.jp/moonlight_express_555/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg4.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Fb1%2F9e%2Fmoonlight_express_555%2Ffolder%2F243359%2Fimg_243359_5188049_2%3F1311256637
http://blogs.yahoo.co.jp/moonlight_express_555/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg4.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Fb1%2F9e%2Fmoonlight_express_555%2Ffolder%2F243359%2Fimg_243359_5188049_1%3F1311256637
http://kodomotojimoto.up.seesaa.net/image/IMG_4110.jpg

10 :
常磐線廃線跡3(廃止日:2011年3月11日)
http://www.beroncho.com/train/20100419_205649/image/20120515_204245.jpg
http://www.city.konan.shiga.jp/_upfiles/news/f13422/image002.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/67/8f7d03e21a6138391674ca76cb0a3c3d.jpg
http://mkimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/024/406/164/24406164/p1.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/001/146/952/3ab63068ad.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/001/146/954/a15c65b595.jpg
http://blog-imgs-55.fc2.com/n/a/k/nakayamakeiichi/DSCN0491.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1a/aecba1df663e2e1d02b03f5157918ac3.jpg
http://www.fm-iwaki.co.jp/cgi-bin/WebObjects/image1201dac04a1.woa/wa/image/134cb7f663b
http://stat.ameba.jp/user_images/20120118/20/uchino-toramaru/4e/c3/j/o0591088711742102500.jpg
http://asama888.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/04/30/_aaa0707.jpg
http://offramp.seesaa.net/pages/conv_default/image/2011-09-112017.06.02.jpg
http://www.farm-an.com/ohashi/images/shinsai075.jpg
http://pub.ne.jp/DLGmojo/image/user/1303759506.jpg
http://blog-imgs-43.fc2.com/t/o/u/touhokesinkansen/P1100122.jpg
http://blog-imgs-43.fc2.com/t/o/u/touhokesinkansen/P1100117.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-YuZrDVBFBdA/T9SRVAzGmUI/AAAAAAAALN0/3rqAcH4YPBg/s1600/PICT0257_RRR.JPG

11 :
常磐線廃線跡4(廃止日:2011年3月11日)
http://archive.shinsai.c.yimg.jp/v1/resource/emgphoto-0483/081/72483.jpg
http://archive.shinsai.c.yimg.jp/v1/resource/emgphoto-0482/041/72482.jpg
http://archive.shinsai.c.yimg.jp/v1/resource/emgphoto-0481/009/72481.jpg
http://archive.shinsai.c.yimg.jp/v1/resource/emgphoto-0480/052/72480.jpg
http://archive.shinsai.c.yimg.jp/v1/resource/emgphoto-0479/011/72479.jpg
http://archive.shinsai.c.yimg.jp/v1/resource/emgphoto-0478/020/72478.jpg
http://archive.shinsai.c.yimg.jp/v1/resource/emgphoto-0744/030/33744.jpg
http://archive.shinsai.c.yimg.jp/v1/resource/emgphoto-0954/016/28954.jpg
http://px1img.getnews.jp/img/archives/img_4438.jpg
http://p.twimg.com/Ax7N__aCIAEFj9L.jpg
http://fddc06dd.no-blog.jp/photos/uncategorized/2011/07/28/dsc00114.jpg
http://digital.asahi.com/articles/images/TKY201111160698.jpg
http://getnews.jp/img/archives/img_46172.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/26/d0bcd23cd692897925bfd89554cdd1c7.jpg
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2012/20120810028jd.jpg
http://blog-imgs-56.fc2.com/s/k/a/skaminaka/img009-sm.jpg
http://anan5010.iza.ne.jp/images/user/20110913/1552640.jpg
http://blog-imgs-55.fc2.com/n/a/k/nakayamakeiichi/DSCN0492.jpg
http://www.bousaishop.jp/blog/img/20120811a/022.jpg
http://www.bousaishop.jp/blog/img/20120811a/023.jpg

12 :
常磐線廃線跡5(廃止日:2011年3月11日)
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/7861e7ae3e58d89c91981d5ae163d79c7d988e05.24.2.9.2.jpeg
http://img.viame-cdn.com/photos/cf7db290-cbdd-012f-d446-12313d035c57/r600x600.jpg
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e6/47/pocoyuko2006/folder/1609037/img_1609037_55009693_4?1349359458
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d2/62/sakuratribune/folder/1211943/img_1211943_36749817_0?1347236627
http://blog-imgs-56.fc2.com/k/u/n/kunitti555/IMG_2533.jpg
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/1/1/200/img_11db12ea7ce29c0879f0f21c6bc01ac6488406.jpg
http://asama888.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/08/12/_dsc4708.jpg
http://i.ytimg.com/vi/CNvMMUNrAGg/0.jpg
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f9/fd/shigeto1953/folder/1279238/img_1279238_39360342_0?1326164420
http://blog.bookpeople.jp/atlas/2012/10/06/_DSC5236.jpg
http://shashin-haiku.jp/sites/default/files//1357/photoikku46.jpg
http://deep-blue-sky.seesaa.net/pages/conv_default/image/IMG_4766.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/t/d/y/tdyk/2011eq_8w.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0a/ffdba4bf5bae22e940305ffb1494fc82.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/moneylight/imgs/d/0/d04f7cab.jpg
http://taniuchi-jcp.com/wp/wp-content/uploads/2012/09/DSCN4666-768x1024.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/473/136/ec04a9269c.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/473/135/c42e6bc684.jpg

13 :
>>8-12
帰れ

14 :
ここ各駅停車だけど?

15 :
今朝も田舎者が
北千住からの千代田線乗り換えのために
ダチョウ走りをしています
みっともない

16 :
ダチョウ倶楽部

17 :
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ < 1000取り合戦!
   \∵_/

18 :
迷惑乗り入れと称されているこの線。
国鉄もあんぽんたんだったから綾瀬に快速線のホームつくらず。
我孫子から取手の複々線も無駄だし。
なんのために我孫子と取手の間複々線にしたの。
天王台にNECの事業所があるからなのだろうか。

19 :
>>18
我孫子と柏だけだと朝夕の本数捌けなくて運転本数激減しちゃうから

20 :
>>18
考えはあり得る。
国鉄の当初は複々線が出来たら快速線を通過することに決めてたが、
天王台駅周辺の住民どもが不便になることを懸念してた。
団体をつくってさらに市が法案を決議した位。
条件として駅ホームは地元が負担したと言う。
杉並3駅に比べれば多少まともと思うね。

21 :
見習い運転士の季節だね、

22 :
>>20
っていうか、複々線完成まで駅作んなきゃよかったのにな

23 :
メトロ車のJR線内だけのアルバイト運用あるのに、
JR車には、綾瀬発松戸、柏、我孫子、取手行きがないのだろうか?
また、メトロ車の小田急線内だけのアルバイト運用もないし。

24 :
>>23
そもそも出入庫以外のメトロ車JR線内運用はなかったはず。

25 :
常磐線各駅停車とか名前長いわ
千代田線のJR区間でいいよ

26 :
>>25
 JR千代田線でいいのでは。
 千代田線のJR区間なので。
 常磐線各駅停車沿線の駅が不動産広告には、
 千代田線新松戸駅とか書いてあるものもあるし。
 JR千代田線のほうがわかり易いのでは。

27 :
優先席でスマホをいじっているやつが
いま流行りの刺されてしまえばいい

28 :
常磐線各駅停車とか常盤緩行線とか言っているが、
JR千代田線のほうがまだまし。
西武有楽町線に習って綾瀬−取手間の各駅停車は、
JR千代田線に改名してほうがよいと思う。
なんせJR車は、千代田線に100%乗り入れているので。

29 :
丁度良い多摩急の一本前がどうやら06系なのが悩ましい

30 :
>>28
枝分かれしてるんじゃないんだから、そりゃないわ
むしろ西日暮里以北がメトロ常磐線でもいいくらいだw

31 :
>>29
そこは06に乗っておかないと

32 :
どうして小田急線に常磐線各停の車両が走ることはないの 逆に松戸や柏に小田急線の車両が走ることもない

33 :
小田急線 千代田線 JR常磐線(各駅停車) の
相互直通運転に向けた準備を開始します
〜小田急・JR東日本車両も3線直通可能な車両にしていきます〜
ttp://www.jreast.co.jp/press/2012/20130311.pdf

34 :
お!
公式来たか。

35 :
文面からすると小田急の立体化事業の完成に合わせるっぽいね。
悲願の増発がいよいよ実現するのだろうか。

36 :
でも、取手-唐木田が増発されても、どんな需要があるんだ?

37 :
代々木上原の留置線はどうするか?
廃止して急行との連絡線にするか期待してるよ。

38 :
準備期間3年って
まだ先の話だな

39 :
ついにJRの車両で無料急行が現実になるわけかwww
多摩急行ではない急行が朝にあるから、それがJRなら…。
え?埼京線から相鉄?こちらは西谷から西側だから急行にはならないし。

40 :
夜の綾瀬行が減るの
期待していい?

41 :
それって千代田船内減便、常磐各停維持って意味?

42 :
メトロ運用減らして6000減らすのかな?

43 :
>>33
JR車両の多摩急行唐木田行きがいずれ実現すると。
JR車両の明治神宮前行きは1本もないのに。

44 :
>>36
君のその疑問は
「 山手線一周する需要なんてあるのかよw 何無駄にグルグル回ってんだよw 」って
疑問持ってる様なもんだからなw
そうしないと小田急側が
特にラッシュの時間帯に直通本数確保出来ないからやるだけ。

45 :
小田急の複々線化次第ってコトか
複々線化が遅れると”車両は3直対応済みだけど、運用に就かず”ってコトになるわけネ

46 :
実現すると
唐木田〜綾瀬間のJR車アルバイト運用や
我孫子〜代々木上原間の小田急車アルバイト運用とかもあるんだろうか

47 :
直通増えたら本厚木まで行くの増えないかな

48 :
上原折り返しはどのぐらい残るんだろう。

49 :
>>48
小田急は渋谷3駅に急行準急をわざわざ止める気はないだろうから、日中各停系8本/hのうち6本は今と同じように新宿方面の各停を残すだろう
だとすると日中の小田急直通は各停2本と多摩急2本か
するとC線10本のうち6本が上原止まりだな
夕方ラッシュはもっと小田急各停に直通するはずだから少ないだろうけど

50 :
地下鉄副都心線みたいに、3社直通ダイヤに改正していくのかな。
なんせ綾瀬から我孫子方面日中12の倍数になっているダイヤ
なんとかしないと。

51 :
唐木田発北綾瀬行きも現実をおびてきたね
北綾瀬10両対応に日中増発公式出たし

52 :
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん

53 :
メトロの中期経営計画において、CBTCの研究をするみたい。
ttp://www.tokyometro.jp/corporate/profile/plan/pdf/tmp2013.pdf
束が行うからメトロもやむなくやるしかないのか

54 :
直通するのはいいんだけどさぁ、
JR車ってメトロネットワークの路線図貼ってないのどうにかするのかな?
いくら液晶で路線案内するとはいえ、さすがに小田急側でJR路線図はないだろ
あと露骨に湘南新宿ラインの中吊りとかして嫌がらせするのかな

55 :
直通運転の相手側路線図なんてどこの会社も簡易表示やん

56 :
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん

57 :
やんやん書いちゃいやん

58 :
歌うスタジオ

59 :
あのねのね

60 :
武蔵野線昼10分間隔になったのにここは昼12分間隔

61 :
千代田線が5分間隔になったらここは15分間隔になるのかな

62 :
♪ネコやんやんやん、犬やんやんやん、
チョッパ車のモーター音はガーガーガー

63 :
千代田五分間隔
n常磐各停十分間隔 n乗客流れ防止で快速増発
ってなるといいなあ

64 :
3社直通で増発になるのは線形から推察して小田急線内は各停で成城学園前行が有力。
小田急の工事完成後に5分間隔になるという前提だけど
日中の運行形態は
北綾瀬または綾瀬−代々木上原 4本
我孫子−代々木上原 3本
我孫子−成城学園前(一部向ヶ丘遊園あり・小田急線内各停) 3本(20分間隔)
北綾瀬または綾瀬−唐木田(一部相模大野・本厚木あり・小田急線内急行または多摩急行/種別名称が変わる可能性あり) 2本(30分間隔)
現在の多摩急行は綾瀬または北綾瀬発着に整理されて3直になるのは小田急線内は各停の設定であれば
JRも小田急も今ある車両で回せると思う。209系が例外になってしまうが。
小田急車のJR乗り入れはこの設定だと3〜4運用が入ることになる。

65 :
>>63
千代田線は逆に毎時9本に減らして常磐緩行毎時6本にしたほうがいいんでは?
209-1000は数年前から武蔵野線転属の噂が流れているが。

66 :
>>60
40年間
12分間隔のまま

67 :
>>66
さらに言うと開業以来12分間隔のまま
できた頃は輸送力超過剰だったんだろうねぇ

68 :
いや、複々線化直後は快速が柏に止まらなかったから、
各停は利用されていた。

69 :
南松戸駅作ってくれんかな。
この間、定期落として警察署から電話かかってきて「取りに来いや〜」って言われたので
松戸駅からバス載って歩いて30分くらいかかったから。

70 :
北千住===北千住
西新井===亀有
 草加===松戸
新越谷===新松戸
北越谷===柏
春日部===我孫子
東動公===取手
 久喜===佐貫

71 :
土浦だと どこ

72 :
羽生か館林じゃね?

73 :
>>67
東武20000系なのに、北千住行。
日比谷線も10両にしてほしいです。

74 :
>>70
△北千住===北千住△
○西新井===亀有×
 ×草加===松戸○
○新越谷===新松戸×
×北越谷===柏○
○春日部===我孫子×
×東動公===取手○
 ○久喜===佐貫×
 ×羽生===土浦○
 ○館林===石岡×

75 :
>>74
その勝敗は正しいと思うけどトータルで常磐線の方が栄えてると思う
腐ってもJR路線だし

76 :
常磐内はともかく、日中の千代田線なんて現状で充分

77 :
×代上原===北千住○
○下北沢===綾瀬×
○成城学===松戸×
○向ヶ丘===新松戸×
×新百合===柏○
○ 町田===我孫子×
○相模大===取手×
○海老名===佐貫×
○本厚木===牛久×
△ 秦野===土浦△

78 :
×代上原===北千住○
○下北沢===綾瀬×
×成城学===松戸○
×向ヶ丘===新松戸○
×新百合===柏○
○ 町田===我孫子×
○相模大===取手×
×海老名===佐貫○
○本厚木===牛久×
 ×秦野===土浦○

79 :
>>60
30年前、武蔵野線は昼間40分間隔だったのに、まさかこの様な事態になろうとはっ!
一体誰が予想し得たであろうかっ!

80 :
>>79
40分間隔てことは無いでしょw

81 :
30年前はわからんが、開業時は本当に40分間隔だったらしいね
武蔵野線は

82 :
武蔵野線はガキの頃スゲーホームで待たされた記憶が・・・
今もそうだけど、行き来する貨物列車を眺めていたな。

83 :
子供の頃三郷団地を引っ越し検討のため見に行った
新松戸で呆然と電車を待った
三郷から無言でバスに揺られた
「やめよう」
家族全員の結論だった
で、常磐沿線に引っ越した結果がこれだよ!

84 :
それはまだいいほう
俺の友人宅は不動産屋に「新駅ができますから」と言われて
新松戸と新八柱の中間に家を買った

85 :
>>84
不動産業者の言うことを真に受けて、ろくに調べもしないで不動産の購入をしたんだから自業自得

86 :
>>84
千駄堀駅のことね
いつ開業するんだろう

87 :
近所に住んでるけどできる気配はない

88 :
>>86
昔の話なら八ヶ崎駅のことじゃない?
半蔵門線の小金原駅も予定されていたわけだし、
あの地域には被害者が多いと思う。

89 :
八ヶ崎駅
ttp://www.tatuyuki.com/pdf/10year_p3-4.pdf ※PDF注意

90 :
>>89
千駄堀に市立病院移転するつもりなんだ
まじで新駅構想が再燃するかも
ちなみに武蔵野線が西船橋まで開業した頃は
千駄堀駅という仮称を周辺の人は使ってた

91 :
22億か
またプロ市mnの反発必至
30年ぐらいかかるだろうな・・
そのころにはまた建て替え云々・・

92 :
>>90
15年前、自民系?の松戸市議Nが八ヶ崎駅と呼んでいたけどね。
八ヶ崎さくら通りと交差するあたりが当時の予定地で、
マツモトキヨシが駅前スーパーになるはずだったと。
これは区画整理前に農家やってた人から聞いた話。

93 :
>>79-81
マジで40分間隔だったんだよ。
そのせいで電車が来ない時間帯が発生してた。
15時台は電車が来ない、とか。

94 :
昭和57年新松戸駅府中本町方面時刻表抜粋
7:10/23/34/48
8:05*/19/33*/45/55*
9:06/17/55
10:25*/48
11/26
12:04/43
13:20
14:04/44
15:20/56
16:16/36
17:01/23/42
*東所沢行き

95 :
>>93-94
恐れ入りましたw

96 :
帰りはいつも綾瀬どまり

97 :
>>96
よかったな
そのうち北綾瀬まで延びるぞ

98 :
北綾瀬じゃなくて北◯◯まで来て

99 :
グーグルマップで見ると国道6号と流山街道の交差点近くに空き地があるので
もし、南松戸駅ができるならこの辺りか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
あのポンコツを何とかしろ!!!ver2 (541)
キハ40、キハ47、キハ48スレッド 12 (427)
JR日光線・烏山線スレ 5 (883)
[新東京]都心直結線成田羽田59分[浅草線京急京成]18 (239)
湖西線・草津線スレ 26 (262)
【和歌山港線】南海本線運用見たままスレ9【空港線】 (460)
--log9.info------------------
合唱してる人に理解不能なジャンルの音楽 (192)
合唱界はクラシックから分離しつつある (138)
歌で人を感動させたいです。     (114)
【合唱】掛け持ちしてます【バカ】 (148)
新増           沢方式 (111)
朝日全国金orNコン全国銅以上経験者限定スレ (156)
【NHK】コンクール小学校の部でオススメの曲【TBS】 (196)
校歌・学生歌・部歌などの件について。 (198)
栃木県の合唱 ♪2 (119)
音域を広げるにはどうしたらいい? (131)
【SAGA】佐賀県の合唱【はなわ】 (192)
ドイツ・ロマン派の合唱 (190)
学生時代合唱部だった人のその後 (102)
愛媛の合唱 (109)
=京都の合唱事情=壷2つめ (140)
[合唱とイジメ]大学の合唱サークルでハブられ気味 (170)
--log55.com------------------
【加賀】金沢について語りつくすスレ【自治新党の帝都】
【三戦板】戦略新党【新秩序】
2016年大河ドラマ 真田丸 【三谷幸喜】【真田幸村】
またたびが嫌われる100の理由
戦国時代にタイムスリップしたらすぐ死にそうな有名人
3の倍数と3の付くレスの時は武将っぽくなるスレッド
【鬼玄蕃】佐久間盛政
【自治新党】ロコ勤王党その6【摂関家】