1read 100read
2013年06月天文・気象220: 8月は夏ではなく秋だ (182)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
踊る気象予報士元井美貴2 (193)
【二枚玉】アポ屈折【三枚玉】 (976)
【インフル君】四街道降雪情報スレッド【専用】 (161)
【ISS】日本初の有人宇宙施設「きぼう」Part7 (101)
【安定?】00年代の冬を振り返る【超暖冬?】 (102)
【気温】インチキ観測地点アメダス【積雪】 (156)
8月は夏ではなく秋だ
- 1 :2012/08/01 〜 最終レス :2013/04/19
- 暦のうえでは、8月は最初の数日を除けば秋である。
- 2 :
- しかも今年は「カナカナ」って鳴くせみが早く出てきたような気がする。
- 3 :
- 8月=秋というのは分かる。
涼風が立ち、虫の音が繁くなり、ススキやメヒシバなどの秋草も見えはじめるから。
納得できないのは2月。
気温は一年で最も低く、野も山も谷も固く氷に閉されてとても春などとは思えない。
>>2
ひぐらしの初鳴き報告は毎年6月下旬から7月上旬、夏の終わりに鳴いているイメージが一般的だが、実際は案外夏の早い時期から鳴いているよ。
- 4 :
- ウラナミシジミが増えてくるの見ると秋、というか季節の進行を感じる。
- 5 :
- 高校野球が終わる頃から秋が加速する
- 6 :
- 高校野球なんて放送しないでいいよ
暑苦しいから
- 7 :
- 8月は秋で9月は夏って事でみんな納得だな
- 8 :
- ツクツクボウシが鳴き始めるといよいよ秋だなと思う。
- 9 :
- 重複
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1285252968/
- 10 :
- 夕方の空に巻雲でていてまるで秋
- 11 :
- × 夏休みは、7月21日から8月31日までです。
○ 夏秋休みは、7月21日から8月31日までです。
× 夏の全国高校野球
○ 秋の全国高校野球
× 四国の夏祭りといえば、阿波踊り
○ 四国の秋祭りといえば、阿波踊り
- 12 :
- ワシは8/15過ぎると秋の気配を感ずるな。
二番目の兄貴がフィリッピンで戦死したのを思い出す。
- 13 :
- >>12
うちのじいちゃんも言ってた。あの日から秋のシーズンだな。
- 14 :
- お盆を過ぎたら秋の気配って昔話になりつつあるな
- 15 :
- 8月が秋とかいつの時代の話だよ
- 16 :
- 西日本じゃ5〜10月は夏だよ。
- 17 :
- >>12
英霊に黙祷です
尊い犠牲の上に今の平和があるのです
親父の兄貴はトラック諸島で戦死しました
母方の爺さんは無事帰還しましたが「あの時代に世界旅行してきた」と
豪語するほどの強者です
- 18 :
- >>10
近年の9月は空だけは秋でも気温は真夏。
- 19 :
- お盆過ぎたあたりから大陸からは高気圧が張り出して、
前線を伴った強い雨が降った後には朝や夜が涼しくなる。
ここから秋。
- 20 :
- そうそう
お盆頃から上空は秋の空気になるんだよね
- 21 :
- 便座ヒーターをONにする頃かな
でも日中は夏の空気
- 22 :
- 秋まであと1日!
- 23 :
- 立秋って暑さの峠のてっぺん
秋の気初めて立つ、つまりここからようやく下り坂に向かう
逆にいえば、立秋は一年で一番暑い
- 24 :
- 秋の虫の声してる
- 25 :
- またNHKその他の「残暑が厳しいでしょう」攻撃が連日来るのか。イラネ
- 26 :
- >>25
放送業界では、立秋以降の暑さの表現を「残暑」という。
暑中見舞いも同様、立秋以降に出す場合は残暑見舞いなる。
- 27 :
- 残暑 残暑 さい残暑
あたしゃ あなたに アイブラユー
そうそれは太陽のせい
遠い夏の日の幻(かげろう)
- 28 :
- >>1
二十四節気の立春、立夏、立秋、立冬は、日の長さだけの季節感でしかない。
気温での季節感は、二十四節気の立春、立夏、立秋、立冬よりも6週間くらい遅れる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%8D%81%E5%9B%9B%E7%AF%80%E6%B0%97
- 29 :
- 現代の体感暦
春 4,5
夏 6,7,8,9
秋 10,11
冬 12,1,2,3
- 30 :
- >>29
5月は半袖着てるから夏だ
春4 薄い長袖〜7分袖
夏5 6 7 8 9 半袖 全裸
秋10 11 長袖
冬12 1 2 3 厚い長袖
- 31 :
- これからは“秋の日はつるべ落とし”の季節。
- 32 :
- 「秋の日はつるべ落とし」は日没が日ごとに早まるって意味じゃなくて
つるべが落ちるように夕暮れが早い、つまり秋が深まった頃に使う言葉だよ
- 33 :
- 新しい気象用語考えてみた。
秋日・・・関東以西の平地で、8〜10月に最低気温20℃以下になった日
真秋日・・同じく関東以西の平地で、8〜10月に最高気温20℃以下になった日
秋冷日・・関東以西の平地で、8〜10月に最低気温10℃以下になった日
- 34 :
- 猛暑のさなかで初めて秋の気配が訪れるから立秋というが、
ほんの僅かでも秋の要素が入ったら、その時点で夏は終了して秋、と定義するから無理がある。
バケツに真水を満たして、墨汁を一滴垂らしたら
これは水ではなく墨だと言い張るようなもん。
- 35 :
- 立秋って昔の暦だから1ヵ月ずれてるんだろ
今は盛夏の一番暑い時期だけど、1ヵ月ずらした9月7日なら納得できる
実際に秋の気配が訪れるのは盆を過ぎてから(地域によって違いはあるが)
- 36 :
- こっから気温が下がり始めるわけだから、
秋が立つってことでいんじゃね
- 37 :
- >>28で書かれているが、立秋とは夏至と秋分の中間点。
夏至(90度、6月21日) 立秋(135度、8月7日) 秋分(180度、9月23日)
秋の定義をどうするかによるが、8月7日が秋の始まりでは早すぎる。
白露(165度、9月8日)の頃が秋の始まりに思える。
- 38 :
- 今日から秋だ
マジで肌寒くなった
夜は窓閉じて寝ないと風邪ひく
- 39 :
- 今日の夕方から秋を感じた さらば夏
- 40 :
- 夏至(90度、6月21日) これから夏本番
小暑(105度、7月7日) 暑さの始まり
大暑(120度、7月23日) これから暑さの本番
立秋(135度、8月7日) 暦だけの秋到来で、現実は厳しい暑さ
処暑(150度、8月23日) 厳しい残暑
白露(165度、9月8日) 涼しさを感じる秋の始まり
秋分(180度、9月23日) 秋本番
寒露(195度、10月8日) 寒さ到来
霜降(210度、10月23日) 深い秋
- 41 :
- 暑さの中に秋を感じ取るのが日本人のいいところ
- 42 :
- 秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる(古今集・藤原敏行)
夏と秋と行きかふ空の通い路はかたへ涼しき風や吹くらむ(古今集・凡河内躬恒)
天を仰ぎ見ればまさに「行き合ひの空」の様相、平安歌人のような鋭敏な感覚は持ち合せていない俺でも、立秋の昨日はさすがに秋の立ちそめた気配を感じたよ。
- 43 :
- 兼好の徒然草にいう。
春暮れてのち、夏になり、夏果てて、秋の来るにはあらず。
春はやがて夏の気をもよほし、夏より既に秋はかよひ、秋はすなはち寒くなり、十月は小春の天気、草も青くなり、梅もつぼみぬ。
- 44 :
- >>1
バーカ
- 45 :
- 現実逃避乙
たしかに8月上旬から気温の平年値は下がり始めるが
現実にはクソ暑いのが現実
- 46 :
- 暦が現実どうなってるのか旧と新とで
よくわからないことが多い件。
たとえば、五月五日子供の日。本当はいつ?
- 47 :
- まだ高校野球始まる前に涼しくなるのって・・・
- 48 :
- 間違いなく一時的ということです
- 49 :
- 開き、亜紀、安芸・・・秋がやってきた
- 50 :
- >>46
地域によって違う
- 51 :
- 8月が秋と言えるのは、03年や09年のような冷夏年だろ。
- 52 :
- 今日も涼しいねえ
- 53 :
- 青空と入道雲の夏空から梅雨のような空になった
- 54 :
- 立秋は夏です。
暦の上でも夏です。
なぜなら暑さの峠を越える頃なのだから秋のはずがありません。
- 55 :
- 立春・立夏・立秋・立冬は、昼夜の長短を基準としているので、季節とはあまり関係ない。
立春・立夏・立秋・立冬が、本当の春夏秋冬の始まりだと思うのは大きな間違い。
大暑・大寒・霜降などは、気温や気象現象なので季節との関係大。
以下参照
名称の由来を種類別に分けると以下のようになるだろう。
昼夜の長短を基準にした季節区分(各季節の中間点) - 春分・夏至・秋分・冬至
昼夜の長短を基準にした季節区分(各季節の始期)- 立春・立夏・立秋・立冬
気温 - 小暑・大暑・処暑・小寒・大寒
気象 - 雨水・白露・寒露・霜降・小雪・大雪
物候 - 啓蟄・清明・小満
農事 - 穀雨・芒種
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%8D%81%E5%9B%9B%E7%AF%80%E6%B0%97
- 56 :
- つまんねーこといってんじゃねーよ
- 57 :
- >>56
賛同
今夏関東限定記録的秋早且未曾有異常低温大冷夏確定的也
- 58 :
- 立春・春分・立夏・夏至・立秋・秋分・立冬・冬至
昼長さ夜の長さと言うより地球の傾きと太陽との位置関係あるいは太陽の黄道上の位置で決まるって感じ?
- 59 :
- 地球の傾きが変化したら、太陽の黄道上の位置、あるいは太陽を中心とした地球の天球上の位置が同じでも季節感はがらりと変わってしまうですね
- 60 :
- 確かに今年は涼しいよね
去年の夏は暑かったけど
- 61 :
- >>58
以下の立春・春分・立夏・夏至・立秋・秋分・立冬・冬至をクリックすると説明文が表示される。
それを読んでから出直してくれ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%8D%81%E5%9B%9B%E7%AF%80%E6%B0%97
- 62 :
- >>60
どこが涼しいんだよw 1902年くらいの気温だったら涼しいって言ってくれ
- 63 :
- 何度以上が何日間続けば夏、とかいう定義があるわけではないんで
多くの人ががどう感じるかという感覚的なもののような気もするね
街行く若いお姉さんの透けブラは間違いなく夏の風物詩
- 64 :
- まったりとした良スレ。
今日の夕方の空はもう完全に秋の訪れを告げているような
寂しさがあったな。オリンピックももう終わるし。。。
梅雨時にもさわやかな夕空が見られることがあるけれど、
陽射しの強さがやっぱり違う。
今日の黄昏は、なんか濃い影のような陰影があって、
空もくっきりと高く見えた。
スレタイ通り8月も中旬を過ぎれば、夕方から夜にかけては、
夏ではなく秋かもな。
まあクソ暑いけどw
- 65 :
- >>1
それは無い。
- 66 :
- >>60
涼しくは無いぞ。
平年並み。
- 67 :
- >>59
日本の気候だと秋分の日から秋が丁度良いんだけどね。
中国の暦に合わせて、日本独自に四季を決めなかったのが良くなかった。
- 68 :
- >>64
朝夕過ごしやすいっていうのは、真夏でも普通の事とも言えるぞ。
- 69 :
- 暦が作られた古代中国の中心地は、大陸の内陸で立秋あたりから一気に気温が下がる。
それに対して日本は海洋国で9月まで比較的気温が高めで推移する。
- 70 :
- 秋分の日まで、あるいは9月一杯まで夏とするのが日本の代表的季節とした方が良いと思うよ。
- 71 :
- 二十四節季は、あくまで天文学的な節目ということで良いですか
- 72 :
- 冷夏にしては気温が高い
すっきりしない空の癖に
- 73 :
- >>69
古代中国の中心地が北京かどうかは知らないが、北京と東京の気温を見る限り、8月から9月にかけての下がり方に差はない。
東京は3.8低下、北京は3.9低下。
東京 7月 25.2 8月 26.7 9月 22.9
北京 7月 25.4 8月 25.2 9月 21.3
http://www.faminet.co.jp/d_guide/view/1
- 74 :
- >70
暑さと寒さも彼岸までという言葉もあるからな。
9月は殆ど夏でいいな。
- 75 :
- >>72
>冷夏にしては気温が高い
それは冷夏って言わないんだよ。わかるかな?
- 76 :
- 確かにスレタイはいいすぎだ。
西洋でも、天文学的にも、秋は秋分から。
8月ははっきりいって、夏。
毎日クソ暑いしそんなことは百も承知。
でもね、そうじゃないんだ。
早くなっていく日の入り、
弱くなっていく日差し、
聞こえてくる虫の声、、、etc
そういったことに敏感に反応して、秋を感じ取る。
それって日本の、日本人の良いところだと思うんだよね。
真冬の厳寒期に梅が咲き出せば春を感じるのと同じように。
- 77 :
- >>68
うーん、真夏の夜だと、やっぱりむさ苦しい暑さが残るんだよね…
8月終わりから9月にかけて、そういうのが抜けていく感じ
昼間は相変わらず暑いけど、御盆から彼岸の間は夜が過ごしやすい
- 78 :
- 二十四節気によると太陽黄緯0度が春分点で、夏至、秋分、冬至はそれぞれ90度180度270度で各離角は90度
45度進めたところに立夏立秋立冬立春がある
暦は西暦よりも天文学的な意味合いが強いですね
- 79 :
- 暦が作られた頃に地動説が認知されているわけではいが、
黄道上の太陽の位置を基準にすると
太陽を中心とした地球の位置を表しているのと
同じになると云うことかいな
- 80 :
- 地球を中心とした暦の上では、立夏から太陽が黄道上を90度動くと立秋になる
つまり太陽を中心に考えると、立夏から90度地球が動くと立秋になる
暦の上でも天文学的にも一つの季節は90度
- 81 :
- >>77
それも夏だよ。
- 82 :
- いや、秋だね
- 83 :
- 盆を過ぎたから、海で泳いでるとクラゲに刺されるよ
- 84 :
- 季節感が日の長さだけな人は、立夏から立秋までが夏だと感じるだろう。
気温だけで季節を感じる人なら、6月半ば頃から9月半ば頃までが夏になる。
私の場合は、気温と日の長さの割合が8対2くらい割合で季節感を感じるので、6月初め頃から9月初め頃までが夏だと感じている。
- 85 :
- 九月は夏ではありません。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1285252968/
3月は春でなく冬だ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1299295840/
4月は春でなく冬だ!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1303213974/
- 86 :
- 自分の中では秋は9月1日からだな
- 87 :
- あとは寒くなるばかり
つまり北半球が冷えるばかり
- 88 :
- 今日は「裏・バレンタインデー」なのでチョコレートが飛ぶように売れた、
らしいが気のせいか?
- 89 :
- 実際、9月上・中旬の気温は6月よりも高く、7月上・中旬と
ほぼ同じだから秋分までは夏だな。関東ね。
- 90 :
- 近年、めっきり減った冷夏年じゃない限り
8月は夏
秋は9月中旬から
- 91 :
- 「8月と書いて夏と読む」と思えるくらい、自分の中では8月が夏だね。
8月が夏じゃなかったら、日本に夏はないよ。
- 92 :
- いいよ無くて
- 93 :
- 冷夏も夏
- 94 :
- レイカちゃん、好きっ!!
- 95 :
- 3年前だっけ。
8月最後の31日に、冷たい雨で正午の気温が17℃台だったっていうのは(東京)
- 96 :
- 秋分の前だと、気温が低い時があっても、
まだにおいが秋じゃ全然無いんだよな。
それに暑い時がまだまだメインな時期でもある。
- 97 :
- >>96
白露なら100人中99人以上が秋と感じるのではないか。
明らかに日が短くなり、明瞭な涼しさを感じるようになる。
40 :名無しSUN:2012/08/08(水) 00:03:01.33 ID:0l6AM728
夏至(90度、6月21日) これから夏本番
小暑(105度、7月7日) 暑さの始まり
大暑(120度、7月23日) これから暑さの本番
立秋(135度、8月7日) 暦だけの秋到来で、現実は厳しい暑さ
処暑(150度、8月23日) 厳しい残暑
白露(165度、9月8日) 涼しさを感じる秋の始まり
秋分(180度、9月23日) 秋本番
寒露(195度、10月8日) 寒さ到来
霜降(210度、10月23日) 深い秋
- 98 :
- >>97
その暦の定義、最近は大暑までは暦より一ヶ月早く訪れて、立秋以降は暦より一ヶ月遅れて訪れると思う
- 99 :
- 残暑という言葉は処暑を過ぎてから使って欲しい。
今頃は暑さのピークの直後ぐらいだから暑くて当然。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【ポタ赤】ポータブル赤道儀7台目【撮影】 (140)
■ 室戸 vs 枕崎 vs 伊勢湾 vs 第二室戸 ■ (117)
◎◎ 太陽の沈む位置がおかしい? ◎◎ (197)
【陽性】梅雨総合スレッド2【陰性】 (812)
5月21日、雨が降るといいね (160)
( ゚Д゚)<雷が聞こえたら上げるスレ (137)
--log9.info------------------
第2回2ch全板人気トーナメント。優勝はトランプ板が頂いた! (159)
はじまりです。 (121)
バイシクル、カートン買いしたいんですが… (100)
104枚でプレー (134)
ここはトランプ板ですよ (102)
トランプ弱いんですけど… (101)
一番くだらなぃトランプ手品。。 (105)
修学旅行 (158)
大富豪が一番面白いのはどこか決めるスレ (119)
ルールのわからない人に親切な人が教えるスレ (134)
名無しさんの名前を決めるスレ (135)
【サークルバック】タリホー、TALLY-HO【ファンバック】 (107)
バカラ (109)
ダウトやろーぜー (150)
トランプ板をどげんかせんといかん! (173)
スペードのエースとジョーカーを語れ (130)
--log55.com------------------
想い人にいいたいことを書き込むスレpart43
人妻を好きになってしまいました。。
【社会人】ところでアナタってどんな人?1241人目
背の高い女って自分より低い男をどう思ってる?
大学の先生に恋した人・助教から教授まで【その26】
結婚したがらない賢い男性が急増中! 2人目
想いを短歌にするスレ Part.2
【純情恋愛板】ポエムスレ ★6
-