1read 100read
2013年06月ソフトウェア285: 漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 16 (115) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★おすすめ圧縮解凍ソフトLhaz★3 (601)
Xvid4PSPの質問スレッド(超初心者OK)その壱 (195)
☆RealPlayer Vol.11☆ (772)
Twitterクライアント ツイタマ 2ツイート目 (214)
Google Chrome 59プロセス  (813)
マウ筋の設定ファイルうpしていけ!!! (169)

漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 16


1 :2013/01/30 〜 最終レス :2013/05/26
カスタマイズ性に優れ、多機能、高速な漫画用画像ビューア。
対応画像形式 JPEG、PNG、GIF、BMP、JPEG2000、TXT(CEは青空文庫対応)
対応書庫形式 ZIP、RAR、LHA、PDF(画像のみ)、CBZ、CBR、CBL
※上記以外の形式にはSusieプラグインで対応可能。
[MangaMeeya]
マンガミーヤの元祖。Windows版(98、ME、2000、XP)のみ。バグ修正は継続(停止)しているが、開発の本流はCEへ移行?
[MangaMeeyaCE]
モバイル端末対応を機に、機能とUI等を見直しつつ開発(停止)中の新生マンガミーヤ。
Windows版(2000、XPのみ)に加え、モバイル端末版(Sigmarion3専用、WM2003版、WM2003 VGA版)あり。
◆GPL関連の話はここを必読 http://www.gnu.org/licenses/gpl-violation.ja.html
 つまりマンガミーヤの作者とXpdfの著作者の間でなされるのが普通で、第三者が議論する内容ではありません
 スレ違いなのでGPL議論用のスレでやってください。
■公式サイト「漫画見屋」 http://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/
マンガミーヤ公式ページ。バグ報告等はBBSへ。※現在停止中。
■マンガミーヤ Wiki http://aaa-www.net/~mangameeya/cgi-bin/
マンガミーヤ Wikiサイト。機能解説、FAQ、Tips等。※死亡。
■前スレ
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1312750705/

2 :
本物のサイズとMD5ハッシュ
MangaMeeya_73.zip 2,019,069 c0b0b455bf7b4d5a3b30e77ceb2bab7b
MangaMeeya_74Beta.zip 2,094,869 eee874ef58ef23f75d6697a25de67fef
MangaMeeyaCE_24Beta_sig3.zip 591,067 5a1e9998bc6708c018426bf4bca90169
MangaMeeyaCE_24Beta_win32.zip 1,040,473 d6d64eb6b7349e7cb63af8e6b4b98e7c
MangaMeeyaCE_24Beta_wm2003.zip 593,744 3a864f56dca1627ab38f44f3bc434be1
MangaMeeyaCE_24Beta_wm2003_vga.zip 593,833 9b4c1c803238cc3be3fc5078ce372a50

3 :
いちおつ

4 :
              .....       .:_ -― ─- 、:.    ......
             ..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
         ::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
       ::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V  j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
      ::/ :/八  '(:::::':,\ トV::./⌒     ⌒ヽ.::∨/,.::'::/  /:::∧  '\::
    :/ `V::/ヽ\ \ :':, 八W __     __ j,ハ:::l, :':::::, ′ /:::/   ̄ ノ\::
   ::〈   ,.:'::/   ヽ \ \:l:ハ| 〃⌒    ⌒ヾ ハ:|::::/  ,.イ:::/     ∠.::勹::
  ::/ ! :.'::::∧   |  ヽ  \ム .:::::  r ┐ ::::.,'ノ/  / /::/   |__:/::
::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ  ヽゝ_  ヽ ノ   イ/  /⌒ん'⌒)_>::
新スレ         ̄   ̄`ヽ   `=≧r ‐i彡''´  /::     ̄
   ┏┓   ┏━━┓    :\ヽ   ` ´   / /:::      ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃      :::          ,′       ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━:::i  :;     :;  i:━━━━┓┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃    :::|          |::      ┃┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━:::l         l:━━━━┛┗┛┗┛
   ┃┃       ┃┃     ::j         |:          ┏┓┏┓
   ┗┛       ┗┛    ::,′           l::        ┗┛┗┛
>>1乙               ::/      ′   |::
                ::/              !::
                  ::/    )‐'-r‐    | ::
                   ::,′   /:: ::|     |::

5 :
>>1
なんて事をしてくれるんですか!!
1スレ50円でスレ立て代行係りをしてると言うのに!!
無職の俺の唯一の収入源を・・・・許しません!!

6 :
>>1乙。
Windows8とか逝ってる時にでも、マンガミーヤは外せない…

7 :
ソースください
Lite版出してシェアウェアにするんでよろしく

8 :
おつ

9 :
>>1R

10 :
    ___
   ,;f     ヽ         
  i:         i   
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

11 :
電子辞書やタブレット端末の普及で、こういうアプリの開発も終了かな
今のタブレットの性能だと、PCで見るほうがよっぽど快適に見てるので
まだまだ重宝するんだけど

12 :
PCは縦画面にしづらいのが唯一不満だな
Win8がその辺を解消してくれる起爆剤になるかとおもったけどどうもそうではないようで

13 :
フォルダでまるごと読み込んだ際に
同じフォルダにあるテキストファイルも一緒に読み込んでしまうのですが
拡張子によって読み込むかどうか選択することってできますか?
設定を見ても特に見当たらないので教えてください。

14 :
> ・ファイル条件の正規表現に否定を追加~()
> 特定の拡張子を対象外とする場合に利用できます。
> 例 txtファイルは対象から外す
>  メニュー>ファイル>ページ編集>ファイル検索を開きます
>  「ファイル名条件」として「~(\.txt)$」
>  複数の拡張子を対象外にする場合は次のように記述してください
>  「~((\.txt)|(\.bmp))$」
>  「読み込み時条件フィルタ処理」をチェックする
>  上記の設定後、読み込みを行うと条件にマッチしないファイルは読み込み対象外になります。

15 :
>>14
ありがとうございます。
うまくいきました。
もう一つ質問なのですが、
二ページ表示で見開きページを開いた際に、一ページずれており、
左ページが右に、その次のページが左に表示されていることが多いのですが
一ページずらすにはどうしたら良いのでしょうか?
昔使っていたバージョンは確かスペースボタンでずらすことができたと思うのですが
現行のバージョンだとそれができなくなっています。
できればショートカットキーを教えてください。

16 :
設定で1ページ移動のキーみろ 任意に設定できる

17 :


18 :
好きなエロ漫画の任意のページを2つ選んで
2ページ表示させておなヌー出来れば最高なのぬなぁ
残念・・・

19 :
Rー用画像ビューア総合スレ Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1194770303/

20 :
>>19
おお!じーざす!!神・・なのかアンタ?

21 :
Rー神

22 :
チェック見当たらないけどCEってサブフォルダ読み込めない?

23 :
だれかV7.4にパッチあてて、メニュー履歴保持数の上限が20ってのを増やしてくれない?
99ぐらいにできんか

24 :
Windows8Proなんだけど
zipの右クリニューにミーヤで開く を追加するのってどうやるん?
管理者権限で実行して設定したんだが反映されない
設定上はちゃんとチェックついてるんだけど

25 :
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013959

26 :
なんか急にマウスの操作が全く効かなくなるんだけどなんでなん?

27 :
俺はコンテキストメニューに追加は管理者権限で起動だけで特に問題なかったなぁ

28 :
>>27
そのwin8は32bit?64bit?
なんかうまくいかないのは64bitの人な気がする

29 :
7zってあんな遅いのに何でプラグインが存在するんだろ
てか 7z画像ファイルを快適に閲覧できる環境持ってる人って
いるんだろうか 保存用なのはわかるんだけど・・・

30 :
無けりゃ無いで文句言われる
とりあえず付けときゃ馬鹿が歓喜する
どうせZIPだRARだ実装すりゃそれの延長線だから手間もさほどかからない

31 :
>>28
俺64bitだけど、ダメだわ

32 :
win8のx64だけどまったく問題ないぜよ

33 :
>>29
7z閲覧は取り立てて言うほど遅くない。閲覧環境はたぶん関係ない。
遅いのはソリッドが使われている場合だけでしょう。これが一時展開を伴う閲覧ソフトに
向いていないのであって、これが使われていたら7zに限らずrarでも遅くなると思う。
ようするに、閲覧用にソリッドを外さない配布者の7zの扱いが至らなかった、それだけの事。
ところで、7zが普及している理由はオープンソースであるのと圧縮率が良いのと7-Zipアプリ
が便利なのと、そういうのがあるから。

34 :
>>32
まじか
やり方教えて

35 :
いやもう手動で追加すればいいんじゃん
こんな過疎スレで待つよかヨッポド早い

36 :
フォルダ内(書庫内)PDFを開くにはどうすればいい?
読み取りエラーになっちゃうんだけど

37 :
解凍

38 :
それがめんどくさいから聞いてんのo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

39 :
無理

40 :
>>28
亀だけどWin8Pro64bitだよ。一度管理者権限で起動して、レジストリ関連設定で
.Folderとか.zipにチェック付けたら後はXPで使ってた頃と全く変わらない感じになったよ
なにか特別な事した記憶は無いんだけどなぁ

41 :
漫画ビューアーならマンガミーヤをダウンロード!使い方に慣れると最高のフリーソフト!
http://sudo0911.wordpress.com/2010/12/29/%E6%BC%AB%E7%94%BB%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%81%AA%E3%82%89%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%82%92%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89/
MangaMeeya_73.zip
マンガミーヤのダウンロード。(右クリック・ファイルの保存からどうぞ)MangaMeeya_74bが最新版のようだが不安定だから。
マンガミーヤから乗り換えるなら・・・
もしも乗り換えるならLeeyesがオススメ。
洗練されたインターフェイスで作者のセンスの高さが分かる!

42 :
フォルダーをドロップすると「無効なパス〜」って赤文字が出てくるのですがなんでですか?
フォルダーを別の場所に移動させてもダメでした。

43 :
フォルダーの絶対パスとフォルダーの中身がわからんことにはなんともかんとも

44 :
Unicode非対応だからどこかで文字が引っかかってるんじゃないかな。

45 :
Windows8でマンガミーヤ使ってる人に聞きたいんだけど、使っててどんな感じ?
実用レベルならatom機でも買おうと思ってるんだけど

46 :
>>45
どんなも糞もない
XPの時と比べて何も差はない

47 :
>>45
そもそも起動しないからMassigraに変えたわ
もう本当にオワコンっぽい、対応できないのはつらいよ

48 :
えっ?8じゃ動かないの?

49 :
動くけど

50 :
Windows7 Ult x64でも、初起動したときエラーが出て起動しなかったから
エラーに書いてあったmsvcp71.dllとmsvcr71.dllを放り込んだら問題なく
動いたけどなぁ。
Windows8が、同じかはわからないけど・・・

51 :
らそたいむがなくてきどうでけないのとのとおえすがひたいおうはまたちがうです

52 :
ちなみにマンガミーヤタッチパネルには対応してないよ。まともに操作できない。CE版でもね

53 :
いよいよミーヤも終わりが近づいてきあって感じだな

54 :
なんとかならんかねえ
正直、Win8よりこっちのが優先度圧倒的上だからマジで困る

55 :
クローンを作るやつが現れんことには

56 :
http://www.youtube.com/watch?v=6CIrw4TNE68
普通にタッチパネルで漫画ミーヤ動いてるやん・・・22分辺りから再生してみ

57 :
フリックやらで育った人にはまともに操作できないって意味か

58 :
>>56
実機持ってる?拡大して画像スクロールしてみ?すぐ理由がわかる

59 :
持ってないからそんな動画張ってるんでしょw

60 :
拡大なんて普通しねーだろ
拡大が必要な時点で快適とは程遠いし、それぐらいなら他ソフト使うわ

61 :
要は使い方の問題なんであって、不具合の出る部分を常用しないなら使うことも十分に可能ってことか
まあ何年も前に開発終わってるソフトが、新しい機能に完全対応してると思う方がおかしいんだけど

62 :
Win8評価版入れてみた。
右クリックに「マンガミーヤで開く」の追加はXPモードじゃないと動かない。
逆にサムネイル表示はXPモードだと画面全体が真っ暗になって操作不能になる。
Winキーでタスクバーを出してミーヤを終了させれば元に戻せるけど
右クリックへの追加が終わったらXPモードは解除した方がよさげ。

63 :
Windows 8にXPモードなんて無いけど?

64 :
互換モードの事言ってるんでしょ

65 :
Windows 8では互換モードは廃止されたよ。
管理者として実行は残ってる。
Client Hyper-Vでの動作を言ってるのかもしれないが。

66 :
いや有るでしょ
Windows 8 でアプリやデバイスを動作させる - Microsoft Windows
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/get-apps-devices-working

67 :
>>65
XPからVista、7飛ばしてのUPグレ組だけど、互換モード有るよ。
Vista互換モードも7互換モードもある。
実行ファイル右クリック→互換性からいける。
XPモードを詳しく知らないけど、仮想マシン環境使って走らせる・・・というモードは無いけど、meから付いてる互換モードは一層細かい仕様で付いてる。
つかwin8でも普通に動いてるよ。
なんの工夫も処置もしてない。
昔から必要な関連付けはXFinderのファイル名正規表現でのオープンで使ってるからよくわからないけど、XPで使ってたのと同じ状態で普通に使えてる。
むしろメモリ潤沢に鳴ったから先読み多くして逆に快適。

68 :
ごめん、互換モードのXPで動かした場合ね。

69 :
互換モードから Windows 2000 互換指定が消えた

70 :
>>55
開発者はみんなiOSとAndroidに流れたんでしょう。
最近、Androidタブレット安いし、ユーザーも漫画読むのはWindows以外に流れてるんだと思うよ。
俺もそうだけど。

71 :
これ、テキスト表示できる機能が地味に邪魔なんだよなぁ・・・
せめて読み込みONOFFできる設定ができてから終了してほしかった・・・

72 :
>>14
これすればとりあえずテキスト無視できるけど

73 :
jj

74 :
ツール/操作設定から指定できる「全削除」コマンドですが、確認メッセージを出さずに直でゴミ箱に送ることはできませんか?

75 :
うにコード対応まだあ?

76 :
Androidの全画面表示とはこういった機能の事だよ
通常表示
(p)http://www.fastpic.jp/images.php?file=1962359005.jpg

(p)http://www.fastpic.jp/images.php?file=4589001461.jpg
余白カット&全画面
画像のアス比を強引に画面に合わせる機能の事だよ
普通に表示するとアス比的に無駄になる黒い部分と余白部分に画像を拡大して表示してくれる
こんだけ引き伸ばしても案外普通に読めるんだよね、これには感動して以来Androidでしか書籍は読まなくなった
マンガミーヤやHamanaやComicGlassには付いてない機能だよね?
〜ここまでコピペ
という話を某スレで見たんだけど、マンガミーヤじゃ無理なの?

77 :
>>76
フィルタで画面サイズでリサイズ指定すれば出来たよ。
もっとスマートなやり方あるかもしれんが。

78 :
>>76
へぇ余白なくなるのはいいけどやっぱオリジナルのアス比で読みたいな
読めるけどみんなポチャるわけだし

79 :
できたよ(人に確認させんな

80 :
>>77
すまん、説明不足だったけど出来ればどのサイズの書籍も自動で全画面にしたいんだよね
リサイズだと本のサイズが変わる度に手動で設定しないといけないよね

81 :
>>80

やってみた?
出力サイズを指定するから、単項用と見開き用を用意して切り替えないと駄目だけど
入力サイズは関係ないよ。

82 :
>>81
左右が繋がった見開き画面になるとなぜかサイズが小さくなるんだけど何でだろ?
http://www.fastpic.jp/images.php?file=5428865719.jpg
http://www.fastpic.jp/images.php?file=3733267432.jpg

83 :
>>82
単項と見開き混じってるのだと、このやり方だとそうなっちゃうねー。
多分、自動見開き判定→見開き展開→1枚づつリサイズって処理してるから。
単項用と見開き用にサイズ指定したフィルタをそれぞれ用意してショートカットで切り替えるしかないね。

84 :
やり方は分かんねぇけどなんでそうしたいんだ?
Androidは画面小さくて無理矢理でも拡大したいんだろうけどPCじゃメリット少なくね

85 :
>>82
ありがとう、さっそく設定してみるよ
>>83
Win8タブレットの購入を検討してたんだ、リサイズで何とかなりそうだしポチろうかと思う

86 :
>>72
遅くなったけどありがとう。

87 :
詳しく試してないけど出力サイズを手動指定じゃなくて@wndwidth @height
とか使えばいいんじゃないの?
たしかif文も使えたはずだから何とかならないかな
それと前スレにあったけどffdshowを使うって方法もあるかな

88 :
でけた。
MangaMeeya.iniを編集。
ProfileName20=20:全画面表示
Script20=複数枚表示(0,@height,if( @rightpage==@page && @leftpage>0 ){"1 0"}else if( @rightpage<=0 || @leftpage<=0 ){"0"},@page).リサイズ(@wndwidth,@wndheight,true,false,false,false,false,false,false)
参考
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 14 の231
desktop2ch.info/software/1274448246/?s=20&v=rev&y=1&42&guid=ON

89 :
失礼、コピペミス。
>>88だと余白カットしない。
ProfileName20=20:全画面表示
Script20=クリッピング(@width*0.15,0,@width*0.15,0,true,2,2,0,true).複数枚表示(0,@height,if( @rightpage==@page && @leftpage>0 ){"1 0"}else if( @rightpage<=0 || @leftpage<=0 ){"0"},@page).
←スペース追加(@width*0.1,0,@width*0.1,0,true,false,0xffffff).クリッピング(@width*0.1,@height*0.1,@width*0.1,@height*0.1,true,2,2,0,true).リサイズ(@wndwidth,@wndheight,true,false,false,false,false,false,false)
1行長すぎって怒られて改行してます。
←を削除して一行にして下さい。

90 :
ProfileName20=20:とScript20=の数字を22or23に置き換えて使ってみたんだけど設定欄に「全画面表示」のフィルタが追加されなかった><
http://www.fastpic.jp/images.php?file=8287653929.jpg
上がMangaMeeya.iniをメモで開いた状態でのスクショになるんだけどどこが間違ってるのかな?

91 :
>>90
Profile20使ってないみたいだし、そのまま20に追加でいいんでないの。
あと基本だけど、ミーヤは終了させた状態でiniのバックアップとってから編集するが吉。

92 :
最近手に入れて使ってみたけど
ホイールでスクロールしたいのに反応が鈍すぎて使い物にならない
原因わかりませんかね。他の機能は全く問題なし
スムーズスクロール切ったり関連数値弄ったりしても変わらない
ver6.3
win7 64bit

93 :
せめて同じ設定ページのホイール関連くらい書き出せよ

94 :
MSのマウス使ってんならドライバが原因だよ
ホイール使わんから解決策はわからんけど
違うならシラネ

95 :
前のPCでは同じMSマウスで問題なかったから原因がわからね・・・
面倒だけど他のビューア使うことにする。どうもありがとう

96 :
他社マウスに買い換えて舞い戻ってくる
に500点

97 :
今更ながらMangaMeeyaのオリジナルアイコンの変更ができるとのことで、変更されている方で誰かリソース編集のできるソフトと使い方を教えて頂けませんか。
アイコンの追加はできそうなのですか、オリジナルアイコンとの置き換えができなくて試行錯誤中です。win7だと表示が荒くなります。

98 :
exeファイルのアイコン変更
0件
質問者:dekc19875 投稿日時:2007/06/29 15:33
はじめまして。
既出でしたら申し訳ありません。
XPでexeファイルのアイコン変更し、さらにCDやUSBに焼いたときにその変更されたアイコンが反映されるようにしたいと思っています。
窓の社やアイコンマンで試してみたのですがアプリケーションのアイコンを変更することができませんでした。
ちなみに変更したいファイルはフラッシュで書き出したプロジェクターファイル(exe)です。
稚拙な文章でわかりにくいとは思いますが、ご回答宜しくお願いいたします。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3125430.html

99 :
>>97
ResourceHackerとか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アウトラインプロセッサ(Nami2000専用) (678)
【2chブラウザ】 実況向き 「NicoNico2ch」 Part1 (784)
Google Chrome β(BETA) 1プロセス目 (175)
Google日本語入力 サジェスト18候補目 (324)
Memory革命 RAMDrive (130)
【BOINC/WCG】皆の命を救うソフト総合Ver.28【UD】 (268)
--log9.info------------------
PS2,GC,GBA,DSと来たら次はPSPでLinux (110)
Borland が Kylix 3 を発表 (157)
皆様どこにmake installしています? (114)
【ADSL】BIND【固定IP】 (131)
GoogleEarthについて語るスレ in Linux板 (133)
【ナイスアイデア】こんなソフト欲しくない?【誰か作って】 (149)
/proc/cpuinfoを貼っていくスレ (138)
Linuxで科学しよう! (129)
ZenWalkについて語ろう (142)
Linuxを使う理由 (150)
GPL汚染 (182)
Sorcerer GNU Linuxってどうよ。 (121)
ポートはこちら PS2 (158)
Linux MLD mini (157)
Linux対応のスキャナとOCR (110)
家族以外の一般人にLinuxを薦められますか? (135)
--log55.com------------------
【GW予約開始】北海道ツーリング総合スレ 20-01
二輪免許取得日記 [教習所編] part437
神奈川スレ part160
【ちば】千葉ライダースレ228【チバ】
twitterの痛ライダー Part.5
【ホンダ】PCX総合 165台目【HONDA】
九州ツーリングスレ 14
HONDA PCX150 Part85