1read 100read
2013年06月Windows355: 【マイ ドキュメントの整理方法教えれ】 (132) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
いい加減、32bit版は切り擦捨てろ (120)
Ready Boost その4 (136)
Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part10 (123)
Windows8 まとめスレ その1 (432)
ホームとプロの違いについて教えて (108)
Small Business Server 2000/2003のスレ (155)

【マイ ドキュメントの整理方法教えれ】


1 :04/04/16 〜 最終レス :2012/12/25
マイ ドキュメントフォルダは、ちょっと放置するとファイルやフォルダなんかが
未分類のままメチャクチャになってたりするので、おまいらの分類方法や便利なアイテムを自慢して教えれ。
漏れは、デフォのフォルダ以外は使用せず乱雑なまま(゚Д゚;)

2 :
( ´_ゝ`)

3 :
       2get             +   
        +   _,,、、,,,_,_    /_ /|    ____  +    ド  ド
     /■\  ,r';;'::゛':::`::;''t (|__|/)  ////\   ド   ;;::⌒
    r(´∀` )  'r、´∀`;::;;:y   (´∀` ∩ (´∀` )  +Y;::⌒
  +  ヽ    つ ⊂⊂    )   (つ    j と    つ  ;:⌒ :;(:;⌒
      (⌒_ノ    〈 へ \   \ ヽr' ;;⌒⊂、_ノ    (;;:⌒
       し'ゝ ;;::⌒:: し'  (_)Y;::⌒ し丶 )≡≡ し'       r;::⌒

4 :
>>3
( ´_ゝ`)

5 :
>>3
腹減ってきた

6 :
未分類のフォルダは削除しる。もう二度と見ない。
そのぐらい男なら出来るだろ?

7 :
微妙なものはとりあえず捨てる

8 :
                           /―――--,
                           /停止上等/
                        .  /――――`'
                         /
                        /
                    ∧_∧
                  /( ̄ー ̄)真・スレッドストッパー。。。ニヤリッ
      lニニニニニl=====⊂/\__〕 ノ 
                  /丶2    |m;  ブゥーン
                  / //7ゝ〇 ノ\     ブゥーン
            /   (_///⌒γノ/___)
             /  ///  ///ノ//  /
            //  |/  ///◎)   ニヤリラ
            / / /  //       ニヤリラ
             // V ノ        \

9 :
メチャクチャになる前に整理する。以上!

10 :
WinFS

11 :

うげ

12 :
マイドキュメントは、まず、Dへ移します。
そのあとに、マイピクチャーズ、あれ、いらないやつばっかなので、すべて削除して大丈夫。
マイミュージック、マイムービーズなどは削除してOK.
そのあと、いらないファイルを洗い出し、圧縮。
以上!
わからなければ、何なりと!!

13 :
マイドキュメントは、まず、Dへ移します。
そのあとに、マイピクチャーズ、あれ、いらないやつばっかなので、すべて削除して大丈夫。
マイミュージック、マイムービーズなどは削除してOK.
そのあと、いらないファイルを洗い出し、圧縮。
以上!
わからなければ、何なりと!!

14 :
>>1
マイドキュメントは何も入ってない。
HDD一つを丸ごとデータ用にしてる。

15 :
>>13
自分も、ある程度は分類してありますが、気が付くとソフトやら画像やらが乱雑になったままです。
一度、仕事のファイルが埋もれて大騒ぎになった事もあります。
どう言ったディレクトリ構造が理想でしょうか?
・画像
・ソフト
・音楽
・プログラム
・仕事
・その他
レジストリに書込みしないソフトも、ここから起動してます。
それでも、意味不明なファイル類が溜まり3GBにもなってます。

16 :
よく使うものは全部ランチャにぶち込んでるから、フォルダ内はこちゃこちゃしたまんま。
あと、一ヶ月に一回は CD にバックアップして、
そのとき何だったか思い出せないやつは全部 HDD から削除しとる。
それでも気になったら拡張子ごとに分けてみたりしてるよ。

17 :
サッカーのカコイイアイコン教えれ

18 :
上書きインストールすると消えるマイドキュメント(゚Д゚)ウマー

19 :
>>15
アイコンの表示で、詳細を選択したとき、最終更新日を見て、古い日付のやつを、
選び、大きい容量のやつを、削除したほうがいいです。
NSディスク観察 を使うと、ファイルの中を、棒グラフで、容量とか見れるから、
いいと思う。
わるいけど、NSディスク観察は、探してくれますか?

20 :
最終更新日よりもアクセス日時のほうが良くない?

21 :
ですね、でも、MSがつけた、マイドキュメントって言う名前がだめだと思う。

22 :
インターネットの検索方法を参考にしよう。
まず、ファイルにキーワードになりそうな直感的な名前をつける。日付に関するキーワードは統一しておく(半角・全角とか、西暦は4桁・2桁とか)。
俺は「調査・○○住民・XX意識について2004年1月・未完了.doc」とかつけてる。それを無造作にマイドキュメントに放り込んでおく。
たまって来たら、「2004年1月」っていうフォルダを作ってそこに突っ込む。ファイルが多ければフォルダを参照するときに速度が落ちるから。
で、目的のファイルを見つけるときにはウィンドウズの検索機能を使う。google検索するときのノリで検索。

23 :
でホントはそういう煩わしいラベリングこそ自動化して欲しいわけで。そして自動化こそ計算機の使命なわけで
「分類」っていう作業は非常に手間がかかるんだよね。人間の脳ミソをつかわないと成り立たない作業だし
しかも一度分類してしまうと評価体系が固定化、陳腐化してしまう
そこで現れてきたのが、「分類」せず強力なマシンパワーで全文探索する「検索」という方法
ファイルシステムにそういった仕組みを載せるのが正しい進化でないかと最近思う
ディレクトリを掘らずに単一ディレクトリに放り込み、必要なときにファイル内容から検索で探し出す
>>22のいうとおりgoogle検索をローカルでも実現する
もちろん技術的な面で数万のファイルをひとつのディレクトリにいれるのはアレだから
内部的には階層化したり(日付で充分だと思う)、それを仮想化したりしてさ
きっと誰かが「アプリケーションまでごった煮にするのはバカげてる」というだろうから、あらかじめ言っておくけど
C:\ とか /var みたいのは論理的に階層化すべきだと思うよ
固定化された分類が必要なのはそれほど流動的でない領域
リアルでもリファレンスや定型化された文書はきちんと整理分類されて並べられてるしね
分類してはいけないのは D:\ とか /home とか。常に新規のデータが流入し
フォーマットが一定しておらず、ただひたすら増殖していく領域
Opera の メーラ M2 がメール振り分け機能ではなくてそういう機能を搭載しているからようやっと自分も最近気付いた
あーメールなんてみんな一緒に放り込んで、必要なときに名前やアドレスや文面の単語をトリガーにすればいいんだって

24 :
最終的に、マイドキュメントは一時ファイルと思う。

25 :
age

26 :
結論 使うやつは素人

27 :
マイドキュメントを使わないのが一番

28 :
結論 使わないやつは素人

29 :


30 :
 

31 :


32 :
普通に使えばいいんだよね。
自分専用フォルダ作ったりしても、最後は、マイドキュメントに帰ってる。

33 :
>>32
あ?

34 :
フォルダ分けで悩む時間がもったいない
使えればいい

35 :
ちょう整理法によれば分類何ぞしなくともよい。勝手にタイムスタンプくっつくから
後はファイルの名前を検索しやすくつければ問題なし。

36 :
エロ関係は、極上物以外削除
極上物とは、コレクションの上位5%くらいにはいるもの。
っていうのをこの間の3連休やってました。

37 :
ここでの拾い物は全て「2チャンコロ」フォルダに入れてる
googleなりで調べたものは専用フォルダ作ってる
あとは適当w

38 :
あけおめ!

39 :
age

40 :
win98でマイドキュメントの位置を手動で設定する方法ってどうやるんでしたっけ?
自分のwin98無印はmy documentを右クリックしてもターゲットタブが表示されないので
ちと困っております。
レジストリもいじってみたのですが、変化がないようなので・・・orz

41 :
>>40
2ちゃんに来るなら98使うのやめたほうがいいぞ
あぶないよ

42 :
>>41
その根拠が知りたいけど
どっちでもいいです。
それはそうと、結局レジストリをのC:\my documentを全部書き換えて
デスクトップ上のアイコンを適当にフォルダに格納、正しいリンクの奴に置き換えて
なんとか復旧しますた。やれやれ。

43 :
>>42
まだいるかどうか知らんけど
少しは自分で調べる癖つけたほうがいいぞ
MSはサポート打ち切ってる

44 :
>>43
いや、そう言うことなら別にいいんですが。
特にwin98を狙った何かが流行してるとかいうなら
危険というのも分かりますが
そうじゃないとすれば
別に今までとさして危険度は変わらないかなというのが
私の認識ですね。

45 :
>>44
ウィルス情報見てないのか???
まさにwin98を狙った何かが流行してるだろうよ

46 :
>別に今までとさして危険度は変わらないかなというのが私の認識ですね。
考えが甘すぎるw
でもファイル覗かれたり踏み台にされるだけで
死ぬ訳じゃないからそのまま98使っていてくださいね

47 :
アンチウィルス入れてるし
そもそもウィルスが活動してたら分かるって。
そのくらいにはいじってるから。
つーかメールは来ない、javaもactiveXも切ってて
かつ変なサイトみてないのに感染するのか?
あんまり変な脅しばかりしなさんなって。

48 :
アンチウィルスソフトだけだとウィルスだけにしか効果ないよ
win98はセキュリティホールのほうが問題だとおもう
FW入れてたら個人の家でも不正アクセスが多いのに気づくよ
ほとんどはただのpinguだけどさ・・・
ttp://www.google.com/search?hs=ANi&hl=ja&c2coff=1&client=opera&rls=ja&q=%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
2ちゃんねる・セキュリティ板
ttp://pc8.2ch.net/sec/

49 :
そろそろスレ違いの話題やめね?

50 :
脅かしてる奴も
2ちゃんねるには何も考えずに書き込むんだなw
犯罪予告して捕まったりとかしてるのになw
誰でも住所くらいなら分かるのにw

51 :
うちは家族共有PCで、俺のマイドキュメントが他の人のところからも見れるようになってるんだが、
これを直すにはどう設定すればいいのですか?

52 :
35 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/01/27(金) 23:31:42 ID:ArzdNwSv
うちは家族共有PCで、俺のマイドキュメントが他の人のところからも見れるようになってるんですが、
これを直すにはどう設定すればいいのですか?
XPです。
37 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/27(金) 23:35:48 ID:???
>>35
注意書きもろくに読まず
回答者に対する態度も悪い馬鹿に
答える義理はない
39 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/01/27(金) 23:41:21 ID:ArzdNwSv
>>37
じゃあいいっすわ
生身の人間に聞きますから

53 :
>>41-48
そもそも、「2chに来るなら」という前提が間違っている。
98の危険性は、2ch云々に関係ない。
2chしてなくても危険なものは危険だ。

54 :
>>53
さわるな

55 :
>>54
さわるなって、何を?

56 :
教えて

57 :
そんなこと言わせないでよわかってるくせに!!

58 :
ほす

59 :
拡張子で分別

60 :
グッドアイディア!

61 :
>>9
どのように整理してる?おすすめの整理方法とかない?

62 :
分類
 ピクチャー
 ビデオ
 ミュージック
 フラッシュ
 書類
 Webページのコピー、2chログ
 青空文庫などの小説
 その他
 フリーソフトのバックアップ
これでデータの分類は完璧
プログラムやアイコン、効果音など運用する物は別のところへ
 

63 :
ちょっと落ちすぎてるので上げるよ

64 :
マイドキュメントをドライブ一個に当てて、
絶対に整理しない。ダウンロードも全部そこに
ランチャ、ファイラ、ググルデスクトップ検索をつかい
名前、拡張子、時系列から瞬時に目的のファイルを開く。
標準のフォルダで開くのは一切しない。
絶対に整理しない、
整理するとフォルダが入り組んで余計ややこしい

65 :
>>62
例えばwebサイトの写真や画像をwebページと一緒に保管したい場合はどうしてる?
バラしてるのかな?
例えばデジカメで動画も撮れるのもあるけど
そういうのはどうする?
いつもこの辺で迷う・・・

66 :
そもそもMyDocumentなんかにファイルを置かない

67 :
>>66
セキュリティ上は正しいかもしれないが、
マイドキュメントを活用した方が便利といえば便利

68 :
グループ化すれば多少は見やすくなるんじゃね?

69 :
>>65
横からだが、前者の場合は画像とMHTで分けてる

70 :
>>65
基本的にウェブページとしてみたいときはそのまま
画像だけでみたいならば、コピーしてピクチャーのフォルダにも保存

71 :
>>65
デジカメの写真と動画は昔は分けてたけど
両方対応したビューワを使い始めてからは一緒にしてる。
このほうが整理が楽

72 :
何も入れなきゃいいじゃんwwwwwwwwww

73 :
>>71
MSも以前はすべて一緒にして管理を推奨してたけど
まだ無理だね・・・
ファイル形式の乱立とかPCスペックとかでさ

74 :
俺の分類方法
マイドキュメント
01. マイ ピクチャ
02. マイ ミュージック
03. マイ ビデオ
04. ホームページ
ってな感じでナンバー振ってる
「名前順表示」で好きな順番に並んでくれるからね

75 :
超生理術

76 :
>>23
先見の明ありすぎワロタw

77 :
いよいよスレが立ってから3年目になるぜ。
私のマイドキュメントはDドライブの「ドキュメンコピー」というディレクトリに入れている。
もちろん、外付けドライブに時々バックアップしている。外付けドライブもそろそろ買い替えようかな。

78 :
 

79 :


80 :
ho

81 :
MyDocumentは使わない、ってのはナシですか?
何か昔から使ってない。

82 :
マイ ドキュメント は使ってる

83 :
81は文盲

84 :
 

85 :
>>64
gmailもそんな感じですね。

86 :
>>81
他にどういう整理の仕方をしているの?

87 :
ばかなの?

88 :
>>87
ー(゚∀゚)オマエモナー(゚∀゚)ー

89 :
あるHDには67万個もファイルが入ってた。こうなると分類も大変だが、ファイルを確認するのさえ人手では難しい。結局、うろ覚えで適当にやるしかない。

90 :
そうでもないか。

91 :
>>1
まず頭を整理しろ

92 :
タグつけて時系列に管理すればいんじゃね

93 :
My Docuは空っぽかデフォのまま
これプロのwin使いの常識ですがなにか

94 :
実際の話、マイピクチャとかに画像を入れちゃうと
保存ダイアログが出るたびに縮小表示になって
ウザいことこの上ないね。

95 :
95の時からMyDocuは使ってる
参照先はD:¥MyDocuに変える

96 :
>>92
どうやってやるの?

97 :
マイドキュメントって削除しちゃうといけないんですか

98 :
でも削除したら不便じゃない?

99 :
今、急に「さわやかマイ・ドキュメント」というフレーズが浮かんだ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Sleipnir2にがっかりした人の会。 (102)
今日もマターリ Win2k居残り組スレッド Part10 (573)
Windows8 Metroを無効にして普通に使うスレ (111)
.cab友の会 (118)
Windowsを四字熟語で表現すると (139)
動画生成支援 Flash Player 10.1 正式版公開 (108)
--log9.info------------------
【あじあじ】 安食総子 Part.8 【从*´ o`)】 (118)
観戦記者総合スレ (112)
「と金」狂い伊藤の馬鹿ソフトのニックネームは? (108)
プロ棋士の名言集 第9巻 (185)
LPSA渡部愛は棋界に必要か不要か【アンケート】 (187)
事実上の勝利!!!LPSA万歳!!! (189)
LPSAがメルマガ登録者約1000人分のメアド・名前を流出 (177)
アマ大会総合(赤旗・支部・名人・王将・朝日・竜王) (458)
ゴキゲン中飛車 Part8 (682)
【女流ヲタ】おさまこ・雨続・どっともっと (114)
羽生世代を応援するスレ (123)
USWC(非公式将棋世界王者) (143)
金沢孝史五段について語る (240)
第18期 24名人戦 (832)
羽生マジックが点数化され、単に疑問手と呼ばれる日 (302)
GPS680台クラスタが新定跡の宝庫という可能性 (289)
--log55.com------------------
【興行収入】 特撮数字議論・雑談スレッド Part31【玩具売上】
東映ヒーローアンチスレ9
シン・ウルトラマン2
魔進戦隊キラメイジャー エピソードZERO
Girls2応援スレpart7
ひみつ×戦士 ファントミラージュ! ひみつキー9個目
ウルトラマンニュージェネレーション総合アンチスレ6
仮面ライダーカブト Part235【太陽に向かって なぜ輝くと訊くか?】