1read 100read
2013年07月車種・メーカー17: ■■■レクサス LEXUS GS 61■■■ (111) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
○○○○Audi A3○○○○ 27速目 (214)
マセラティ総合 maserati Part7 (294)
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 31【EV・LEAF】 (192)
【AW】TOYOTA MR2 part74【SW】 (581)
【E87/82/88】 BMW 1 シリーズ 【41st】 (459)
【NANB】MAZDAロードスター177【Roadster】 (443)

■■■レクサス LEXUS GS 61■■■


1 :2013/06/26 〜 最終レス :2013/07/08
ドライバーの気持ちにダイナミックに呼応するグランドツーリング・セダン、レクサスGSについて語ろう。
<プレスリリース>
http://lexus.jp/pressrelease/index.html
<公式サイト>
http://www.lexus-global.com/jp/
http://lexus.jp/
http://www.lexus.com/
http://www.lexus.eu/index.aspx
<前スレ>
■■■レクサス LEXUS GS 60■■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1369311900/

2 :
現行が抜けてますよ

3 :
>>978
「ホテルとかの対応と変わらんよ」
「一度行ってみればいいんじゃない? 」
Rしか行ったことないからおもてなしは知らないよ
自分でシャッター閉めてるし精算後だけおもてなしでシャッターが開いてるぞ

4 :
レクサスという車が質的に悪いと言ってるんじゃないんだ。
レクサスを買う客の質が悪いっていうんだ。
高級車乗ってる気分になってるせいか、総じて運転マナーが悪い。
ゆずらない・暴走気味・KY・駐車がアホ(はみ出し/傾き等・・・・下手すりゃ店の前に横付けとか)
他の車でもある話ではあるが、レクサス乗りは殆どどれかヒットする。
ぶっちゃけレクサス買うぐらいなら、ジャガーやRーリ買えるぐらいになってから金使えってんだ。
ブランド志向て意味じゃなく、それぐらい余裕だという器を持てって意味で。

5 :
ただの偏見じゃないか。
オレはそんな変な運転しないし人様に迷惑かけるようなことしたことない。
運転マナーが悪いのはその人の性格だから車は全く関係ないでしょう。
軽自動車の人のほうがよっぽど運転マナー悪いと思う

6 :
>>5
同意。
マナー悪い人はどの車種に乗っても悪い。

7 :
偏見には違いないが、的外れでもないと思う。
結局そういう客ばっかりが集まるのがレクサスというメーカーなんだよ。

8 :
僻み人種の集まるところ2ch
正解

9 :
貴方の周辺にそういうオーナーがいるだけで、全体がそうだと捉えられてもこまるんだが…
行動範囲内の方の民度が低いだけでは?

10 :
その手の人達には、日頃の身の丈以上の言動にプラスして、
“はったり”の利く持ち物が必要であり、そういった車に誰が見てもわかる、
大型外車やレクサスが必要だったり、ときにはDQN仕様の軽自動車が登場するわけだよ
つまり、レクサスも自分をより大きく見せたり、見かけで威嚇したりする奴らが多くなる。

11 :
Dに来てる人でそんな偉そうな態度とってる人いないけどね。
こんなところでグチグチ文句言ってないで、マナー悪い人見つけたら直接注意すればいいんじゃない?
ハッタリとやらビビって話もできないのか?

12 :
え〜俺チキンだからそんなの怖くてできな〜い。
大体総じてキ○ガイかオヤジだから、自分が悪いことしてるって自覚ねぇし。
言ったら言ったで逆ギレしてきやがったし。
「すぐ終わるから待ってろよ!」って・・・そこ車通るとこなんですけど。
ちゃんと駐車スペース入れろっつぅの。
レクサスだから許されるとか思ってんのかこのクソ野郎。
大体そんなにブルジョワならレンタルDVD屋に来るなヴォケ。
財布の中身が知れるようなことすんな。
まぁ愚痴だけどねHAHAHAHAHA

13 :
やはり日本で丁度良いサイズのアリストからレクサスになって
幅も長さも大きくなって取り回しが悪くなったため
はみ出し駐車とか横柄な運転が多くなってるんじゃない
つまり昨日からブツブツ言っている>4はそんな車に迷惑しているし
もちろん乗り手にとっても扱いづらい車ってことなんだろうな

14 :
はみ出し駐車や横柄な運転はマナーの問題でしょう。
サイズupといってもそんなに変わらんし、このサイズで運転に支障きたすようならかなりの下手くそだと思う。
>>4はやたらレクサス乗ってる人に嫌悪感抱いてるが、車の価格に限らずマナー悪い人は悪い。たまたま>>4の周辺のレクサス乗りがマナー悪いというだけ。

15 :
>>14
下手って言うか実際高額車で幅180cm超えると駐車場ではドアコツンとか他車との接触に気を使う
それを避けるために間隔を多くとって結果横柄な止め方になってるんだよ

16 :
16アリスト発表された時は感動したな。それからレクサスが日本でも事業を展開し出して初代GS(日本での)を見た時はさすがレクサス、アリストの面影を残しつつ上手く高級ブランドカーに仕上げたなと思ったが...
現行のGSは何を目的にしているのかイマイチよくわからん。もっとオリジナリティを見せてくれよ。

17 :
ひとつ言えるのは、偉大な釣り師が現れたということだなw

18 :
はみ出し駐車は、隣の車のドアをゴツンと当てられないためだろ。

19 :
ここのアンチはプロの2ちゃんねらーだなw

20 :
災いを未然に防ぐ事は大事だ

21 :
こういうのか?
http://i.imgur.com/Xgs80D5.jpg

22 :
これは酷い。
本当にこんな人いるの?
まあ、いるから画像あるんだろうけど…

23 :
>>21みたいな止め方は、どんな893仕様の高級車であろうと10円パンチくらう可能性極大だけどな。

24 :
中古車展示場と間違ってんじゃねえのかw

25 :
夜中など、絶対に駐車場が満車にならないと読める時に、
白線内にきっちりとめるほど几帳面じゃないけどな、俺も。

26 :
白線内で多少ズレる事はあっても
>>21は流石にないw
斜めに止めて2台分占領はマナー悪過ぎ。

27 :
多分2台分の食事をするからとか言ってんじゃねえの?

28 :
たとえば100万円くらいの食事をしてんじゃねえのかな
それなら俺が店長ならOKと言うわな(笑)

29 :
俺も、この種の止め方はベンツでしてやったことあるが。
誰も文句言えない雰囲気だったよ!!

30 :
もちろん、清原のような屈強な奴に車を見張らせてたから
文句なんか言える奴はいなかったんだろうけど。
1回だけだったけど流石にベンツだって思ったな!!

31 :
ベンツが怖かったのか、清原に似た奴が怖かったのかわかんねえけどな。

32 :
で、GSって乗っててうれしくなる車かいね?

33 :
DQNがうれしくないのは上の写真から明らか

34 :
↑心配しなくてもお前のような貧乏人には乗れない車さ

35 :
>>34
こいつの方が壮大な釣り師じゃねぇの?w

36 :
>>34
ゴメン、DQNのくせしてダサイGS乗る変人でしたかw

37 :

お前らのような貧乏人DQNの僻みには付き合えん(爆)

38 :
>>36
あ、すまん、貧乏人
中古のケートラも買えない貧乏人のお前にはGSなんかダサいと言って慰めるしかないんだろうな
同情するが、しっかりと働いて自分にあった好きな車を買えば宜しい。

39 :
>>37-38
『ダサイ』の一言に同様が隠し切れず連投ですかぁw 流石DQN(爆)

40 :
トヨタのGSはいい車です。
現行GS乗り。

41 :

出ましたな、バカ丸出しのDQN(爆)
同様(爆)だってさ
ほんとに低レベルで低所得の君に同情いたします、
漢字もろくに知らないおバカには高級車には乗れませんわ
年収200万にも届かない貧困層の君はせいぜいチャリンコでも乗ってなさい(爆)

42 :
>>39(念のため40の人じゃないですよ)
出ましたな、バカ丸出しのDQN(爆)
同様(爆)だってさ
ほんとに低レベルで低所得の君に同情いたします、
漢字もろくに知らないおバカには高級車は乗れませんわ
年収200万にも届かない貧困層の君はチャリンコでも乗ってなさい(爆)

43 :
>>42
ナマポで精神まで病んでて2chでしか発散できないDQNが多いから許してやってくれ

GSは素晴らしいと思うよ

44 :
正直、現行はかなりコストダウンの跡が惨いぞ。旧型でおっこれは金かけてる
ってところは、ことごとく廃止になってるし、内外価格差も大きすぎる。

45 :
>>42
釣り針でかすぎィ!

46 :
>>39、45
ほんとうに学力のレベルが低いですね
ゆとり世代ですか?それともチョンですか?
小学生からも嘲笑されますよ
同様  →  動揺
誰か、このDQNに漢字を教えてあげてね(爆)
指摘されてあまりに恥ずかしくて『動揺』を隠せず逃げ回っていたおまえ
45も低レベルのおまえだということは伏せておいてやろう

47 :
>>39
同様(笑)じゃなくて発狂の間違えだろ

48 :
>>47
別段、発狂するような内容でもない
まあ、いずれにしても39はDQNのバカ者だわ
レベル低い奴が何を文句言おうともはやどうでもええけど
GSは実際に運転すると素晴らしいぜ

49 :
質はトータルでマジェスティの確実に上
GSは内装は安っぽいし足まわりもしょぼい

50 :
マジェスタなんて所詮トヨタ。レクサスには叶うまいよ。
祖父はマジェスタだが、別段素晴らしいとは思わない。

51 :
>>26
斜めには止めないけど、25のように夜中などガラガラの駐車場で、
白線気にせず止めることはあるけどね。
斜めじゃないけど、二台分使っていることにはなるけどw

52 :
ここはISすれより知能低そうな人が多いのはなぜだろうw
他人を貧乏人よばわりする人も多いしw

53 :
今度のマジェスタは450hと同じエンジン積んで価格も同じ700万だっけ
車格がGSより上でブランド代が無い分内容的には少なくともマジェスタが上だろうね
問題はどちらが上とか下じゃなくてGSが何をしたい車なのか分からない

54 :
車格って何? おいしいの?

55 :
セグメント的に同じじゃ

56 :
セグメント的にはGS=クラウンだろ?
マジェスタの下だよ。車知らない人なら確実にマジェスタノ邦画高級だと思うはず
っていっても現行マジェスタはとんでもない安っぽいデザインだけどな

57 :
マークX<IS<クラウン<マジェスタ<GS<LS
だろ。

58 :
前モデルのGSは初のレクサスということで、富裕層が飛びついたが、
安っぽさが滲み出る今度のGSには興味を示さないだろうな。

59 :
>>58
それはGSのみならずレクサス全般に言えることだな。
最初はトヨタの高級ブランドということで飛びついた人が多かったけど
実際、価格と価値が見合ってないと判断した人が多く不調になってきたもんね
もちろんデザインの失敗も大きいと思うけど問題は外車商法でしょ

60 :
>>59
いや、あんまり大っぴらには開示していないが、従来のトヨタ車とは
明らかに造りに違いがあったよ。
http://crown200fan.blog91.fc2.com/blog-category-2.html

61 :
残念なのは、『以前はあった』という過去形に成り下がった点かな。

62 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130628-00001570-yom-soci

自動ブレーキ誤作動らしい
レクサス終わったな

63 :
>>46
こんないじりがいのある人久しぶりに見たわよ。
でもアレだし・・・・・
>>62
正直制動系を自動化する事自体が恐ろしいと思うんだけど。
そんなに機械の状況判断ってのは進化したのだろうか?
MT乗ろうよMT。
レクサスにゃー縁のない話だけど。

64 :
>>63
制動系のみならず制御系全般あらゆるところに「コンピュータ制御」が入ってますよ
オートマ、マニュアルの話じゃありません

65 :
ミリ波レーダーの誤作動ってこったな
GS乗りだとほとんどついてるだろ

66 :
GSのミリ波レーダーは旧タイプでより性能が劣るタイプで、リコール対象外。

67 :
>>64
いやいや。
MT車がギア入れずに発進するわけねーじゃん。
ギア抜かなきゃ自動でブレーキかけてもエンストするし。
お宅の言ってるのは酸素流量とかそういう人間が感知しえない部分の話ジャマイカ。
そういうのは車を効率良く動かす為の装置であって、自動ブレーキとは全然関係ないぜよ?

68 :
>>67
例えば以下の機能や機構にはコンピュータが介入してると思います。
人間が運転操作する為になした結果のセンシング(アクセル、ブレーキ、ギア、ハンドルなど全て)
クルマの状態のセンシング(速度、加速度、ヨー、エンジン諸元、諸々諸々)
これらの情報の統合精査、判断
その結果をクルマへの動作命令し、及び運転者へのフィードバックする。
と言うことです。
で、自動ブレーキですが、それはこういったコンピュータ制御の一環に過ぎないと言ってるわけです。

69 :
>>68
その辺の事を言ってるんだろうなーと思って、前フリとしてギア云々と書いておいたのだけれども。
車の操作として根源的な部分、
エンジンをかける・アクセルをふむ・ブレーキをかける・ハンドルを切る
こいつらの操作はコンピューターがあろうがなかろうが人間がやってきた操作の部分だけれども、こういうのを自動化するのに恐怖はないんかなーと言いたかったわけで。
元の話が自動ブレーキだったので、制動系とは言ったけれどもね。
そうした制御を今のところ組みこんでないMT車の方が俺は安全だと思う、と言いたかった。

70 :
>62
こういうこと、心配していたが、やはり、起こってしまったな。

71 :
>>69
良くわかりました
私も一つ勘違いしていた点があります。
マニュアル車には、仰る「車の操作としての根源的な部分」にも、コンピュータ支援は一切入ってないのですか?
もちろん車種にもよるでしょうね。AT/MTモデルを併売しているものは、ATと同様のコンピュータの支援が介在してると思います。
>人間がやってきた操作の部分だけれども、こういうのを自動化するのに恐怖はないんかなーと言いたかったわけで。
大いにありますよ。私自身、ゲームソフトウェア会社をやっており、ソフトとハードの危険の違い、特徴はよく分かっています。
自分自身では人の命を預かるソフトウェアのコードは絶対に書きたくありません。
しかし旅客機にしろ戦闘機にしろ、現代では「飛行機の操作としての根源的な部分」に全てコンピュータが介在しています。
少し古い言葉ですが、「フライバイワイヤー Fly By Wire」と言います。ここでのワイヤーとは電線の事を意味しており、
つまり操縦桿、フットバーを各舵と操舵索で直接物理的につなげず、コンピュータが電線を経由して各舵をアクチュエータによって操作すると言う事です。
このメリットデメリットはご想像いただけると思いますが現在の航空機はこのようになるっている。
それがクルマの制御にも降りて来たという「達観」に立っています。ドライブバイワイヤーと言う事ですね。
結論ですが、
私は自動車各社のソフトウェア技術は未だ未成熟であり、新しく実装された機能(それがセールスポイントだったりするわけですが苦笑)は、使わずに走れるのであれば使いませんし、家内にも使わせません。
つまり説明書を読まなければわからないような機能は使わないと言う事です。
次に制御系のコンピュータへの依存度が高過ぎるクルマには乗りません。
具体的には現在のハイブリッド車ですね。
単なる電気自動車なら構いませんが、HVは制御系の複雑さもさることながら、CVTによってクルマの状態のドライバへのフィードバックが薄まっている事もあり、個人的には極めて危険な段階にあると思います。
なので、GSも350にしているわけでして。
長文になりましたが>>69さんに伝われば幸いです。
実は感じている不安、不信は私も一緒だということです。

72 :
>>70
句読点の使い方がおかしいw

73 :
ただのビビリ自慢じゃねーかw

74 :
>>71
マジレスありがとう。
飛行機に限った話じゃないけど、電気系操作とかの話はまぁ確かにって感じだね。
シャフトとかでスロットルが直接繋がってるわけじゃないから、接点がパァになったらアウトだからねぇ。
セーフティはそれなりにあるんだろうとは思うんだけど。
そういった意味じゃこの世のものは全て綱渡りだね。
自動化への恐怖ってのは、つまるところ人間の経験の蓄積による勘の様な物がソフトウェア的に近づけているのだろうか?というところが懸念されるところだね。
如何にPCが進化したとて未だに概念そのものが理解できない人も多々いる中、どのようにしてアナログチックな方向へアプローチできるのかと。
で、お話の「セールスポイント」を売るまでの流れといえば、とりあえず作ってみてある程度満足できる結果を出せれば発売する・・・・と。
自動ブレーキの様な事もままあるけど、それは人身御供として処理する・・・とw
テングダケが毒だと分かってる理由と比べて結果だけ見ればまぁ・・・・理解できるんだろうかね?
オチはないというか見えないので悪しからず。
因みに俺はスバルのMT乗り(=ガキんちょ)です。
板違いですね。ハイ、スミマセン。

75 :
パッと見マジでマークXだね。なんでこんな高級感のないデザインなの?

76 :
マークXってのは貧乏なお父さんが気分だけでも高級車に乗ってる感覚になれるようにというトヨタの戦略車だからな。

77 :
でも、エンジンやトランスミッションはマークXもGSも同じものでしよ?値段は倍位?ちがうけど。この価格差はどここらくるの?

78 :
エンジンとトランスミッションだけ高級車と同じにしてうんこボディの張りぼてを売りつけるんだよ。
それがトヨタ商法

79 :
当然海外ではそんな張りぼて商法は通用しないから日本でしか売ってない

80 :
日本には>>77みたいにエンジンさえ同じなら同じ車だとかいっちゃう車音痴しかいないから成り立つ商法

81 :
違いを人に聞く前に試乗した方が早いと思うけどな。

82 :
>>71のID:hw9S7mcN0 = >>74のID:x+wnxGi60


独り自演野郎

83 :
本日のキチガイ2
ID:i+xCLmbi0

http://hissi.org/read.php/auto/20130701/aSt4Q0xtYmkw.html

書き込んだスレッド一覧
【LEXUS】レクサス CT200h Vol.41【HYBRID】
■■■レクサス LEXUS GS 61■■■

84 :
>>77
内装(笑)
結局GSが張りぼてのマークXなわけだ。賢い人間は買わないよ

85 :
ID:nsh9zE8h0 = ID:i+xCLmbi0

86 :
しっかしスピンドルの新型は本当にひどいよな。
高級感ゼロ、ありえないデザイン、誰が買うの?
って誰も買ってないから街で見かけないのか

87 :
>>85
そいつはマークXを叩いてるんじゃないのか?

88 :
☆☆レクサス LEXUS LS オーナーズスレッド 36☆☆
428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2013/07/01(月) 14:01:54.21 ID:nsh9zE8h0
レクサスってあらゆる面で時代に逆らってるような気がする

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2013/07/01(月) 21:35:48.48 ID:nsh9zE8h0
LSの魅力って何?

89 :
なんかGS乗れない奴等の妬みがすごいねw

90 :
>>77
エンジンは個体差が出るだろ?
個体差でパワーが少ないのをトヨタに使いカタログ通りの良い個体をレクサスに使ってるんよ
例えば同じ2GRでもパワーの少ないのはマーペケ
良い個体はレクサスに、ってね。
形式だけでは同じだが実際は違うんよ
そこが値段の違いなんよ
見えないけど所々にそういった”格差”があるんよ

91 :
久々に出てきたな、選別バカw

92 :
実際、選別されてんだよバカw
そんな事も知らないのか?
おめでたいな

93 :
レクソス=アウディのパクリカーw

94 :
ベンツはCクラスにまで「レーダーセーフティーパッケージ」を装備したぞ
レクサスはイヤーチェンジやマイチェンでこういった装備を追加しない
何やってんだか・・・
どんどん引き離されてるよ

95 :
レクサスが安全をそんな機械任せにできるわけないだろ。
外車なら外車だししょうがないで済まされることが、日本車ってだけで訴訟ものになるのに

96 :
なかったらなかったでドイツ車のあの機能があれば事故らなかったのにと言うのが訴訟大国アメリア

97 :
電磁波当てたら動かなくなるクルマ

98 :
ミリ波レーダーだってトヨタだからこそリコールになるけど、
他の会社じゃ問題にすらならないようなもの

99 :
>>94
値段は外車に近づいてるのにおかしいよね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【4G63】ランエボすれっど 149【GSR・RS・GT】 (116)
【アコード】ユーロR(CL1)専用スレ14【トルネオ】 (107)
【Ferrari/フェラーリ】Rーリ全般・パート64 (458)
【欧州シビック】 Civic TypeR Euro 32 【FN2】 (698)
【SUBARU】スバルXV Part27【エックスブイ】 (1001)
【トヨタ】ハイラックスサーフ★26 (110)
--log9.info------------------
昔の爆笑問題 (182)
昔からこのスレはずっとage進行です。 (175)
〜あの頃は良かった〜 (109)
一週間に一回だけカキコしていいスレ (192)
夏が近い・・・・ (120)
新参に送るメッセージ (188)
ルービックキューブを懐かしむスレ (117)
懐かしき思い出を語ろう (138)
かごのとり (131)
懐古主義uzeeeeeeeeeeeeee! (151)
♪ (147)
こんな板あったんだ…今日知ったよ。 (158)
ひろゆき、隊長 【2001年頃の2ch】 (108)
世界最古のモナーを発掘してください (167)
1988年(昭和63年) (112)
  森  高  千  里   (101)
--log55.com------------------
【風物詩】夏の奇声ラッシュ始まる
日本国債 長期金利一時−0.225%に 借金なのに儲かるぞ
カッペの帰省ラッシュが始まる・・・もう東京に戻ってこなくていいぞ
「表現の不自由展」の実行委員会のメンバーがヤバイと話題
俺は30代の頃、ゲームしてて「なんでこんな事繰り返しているんだ?」と疑問出たら出来なくなった
【速報】愛媛の病院で複数にが刺される
原爆落とされた!と言っても「喧嘩売ったの日本だろ?」と思うんだが被害者だ!言われるとモヤモヤがな
立憲民主党・塩村文夏議員「津田大介さんを支持します」