1read 100read
2013年07月車種・メーカー8: 【ハコスカ】スカイラインPart.20【ケンメリ】 (165) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 36【NOAH/VOXY】 (256)
【ガルウイング】トヨタセラ・SERA・Part3【温室】 (181)
【ダイハツ】ビーゴ&ラッシュ 16台目【トヨタ】 (725)
【HONDA Odysseyオデッセイ(3代目・RB1-RB2)】58 (655)
もし、いすゞが新型乗用車を発売するなら (846)
【MAZDA】 CX-7 Part23 【スポーツカー+SUV】 (450)

【ハコスカ】スカイラインPart.20【ケンメリ】


1 :2012/08/10 〜 最終レス :2013/07/08
Part.1 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077719445/
Part.2 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094562565/
Part.3 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102481552/
Part.4 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108742710/
Part.5 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115323289/
Part.6 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120305731/
Part.7 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122823933/
Part.8 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125498745/
Part.9 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127909011/
Part.10http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132729531/
Part.11http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137595583/
Part.12http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144753570/
Part.13http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1155213009/
Part.14http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165239898/
Part.15http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178976085/
Part.16http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195768236/
Part.17http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209525643/
Part.18http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1224694570/
Part.19http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1259505819/

2 :
スレ落ちちゃったのかよ
なんでもいいから書き込めよな

3 :
時代は1970年場所は東京、ある日曜日の朝、親父が万博行くか?
でハコスカ1500に一家4人で一路東名で大阪へ…給油無しで昼過ぎ到着。
万博見学、夜出発で深夜2時頃東京到着。
スカイライン好きな親父はそれから2000GT、ケンメリ2000GTXと乗り換えた
今の俺も家族構成は一緒だけど天国の親父にはかなわない

4 :
減ったね。

5 :
お前ら事故に遭ってないか?
年々マナーやら運転技術やらの低下が見るに耐えんのに
更にスマホの普及で運転中に弄ってる人が多くて多くて・・・ねぇ
ずっと左手に握ってる基地外がいっぱい居るからな。
土日祝日の昼間なんかガレージから出すのすら怖いから。

6 :
(;_;)

7 :
一週間くらい前ハコスカ見ました。ビックリです。
ケンメリは見たことないです。

8 :
13年前にシルバーの47年式KPGC10リアウイング付を手放したが
今でも同様のを見つけたりすると俺が乗っていたヤツかな、と思ってしまう。

9 :
>>8
今日見たわKPGC10
ウイングはなかったが程度のかなりいい奴で塗装もたぶんオリジナル
音から察するにもどきじゃなかった。
横に女乗せて後部窓も含めて窓全開で・・・
「格好いいなあ、お金があれば欲しいよな〜」と思ってたら
助手席の嫁が「あのうるさい車なんで暑いのに窓を開けてるん?」だとw
どうやら女と言う生き物にはロマンというものが理解できならしいw

10 :
来年スカイラインが出るんだな。

11 :
ここの住人のRルは
スカイライン伝説の誕生(グランプリ出版)かね?
日本の名レース100選Vol.023 '72富士マスターズ250キロ(サンエイムック)かね?

12 :
「日本モータースポーツ史」

13 :
キャブの黒い本だな。
お陰で全バラからできるようになったし。

14 :
オイル何使ってる?

15 :
>>11
Rルじゃないが
ケンメリのGT-Rが出た時のMFと
OPTIONの創刊号持ってる

16 :
ハコスカのブレーキエア抜きはマスターからやった方がいいんですか?

17 :
>16 俺はキャリパーの方からやってる

18 :
>>17
ありがとうございます
最後にマスターをやる感じですかね
マスターの前側とマスターバック側はどちらを先にしますか?

19 :
>>16-18
意味がわからねぇ

20 :
またハコスカがパクられたらしいな
恐ろしいわ

21 :
美光ワークスの奴やろ 気の毒にねぇ…

22 :
男女7人秋物語で岩崎宏美の釣り船屋はメリバン乗ってたよね、俺の友達も20年くらい前金が無くボロボロのメリバン乗ってた。
メリバン最近見ないなぁ…ハコバンて見たことある?

23 :
某専門店のHPにたまに出てきたような。

24 :
初代メリーたんが境港に来るってw
おばはんっだって理解してるけど、おれ見に逝って来るわ

25 :
かそりすぎ

26 :
こんな格好いい車は他にないぞ。欲しいなぁ。

27 :
シーズン到来だけどボッチだから夜にちょっと転がすだけだわ。
さみしい。

28 :
ケンメリGTR新車を買うよ!

29 :
>>27
イベントでも行ってみたら?

30 :
天気がヰィのに車検と消耗品の交換ではや二週間…(T_T)

31 :
今日オータムミート行ってきたよ!
ハコスカも4台か5台ほど来てました
いつかワンテールの4枚乗りたいなぁ

32 :
ハコスカかっこいい

33 :
やった〜車検終わったぜ(^O^) 日曜日走りに行こう

34 :
http://japanesenostalgiccar.com/wordpress/wp-content/uploads/2012/10/R3a-818s_NissanSkylineR34-C10hakosuka-640x426.jpg
http://japanesenostalgiccar.com/wordpress/wp-content/uploads/2012/10/R3a-819s_NissanSkylineR34-C10hakosuka-640x426.jpg
http://japanesenostalgiccar.com/wordpress/wp-content/uploads/2012/10/R3a-817s_NissanSkylineR34-C10hakosuka-640x426.jpg
これ、けっこう気に入ってるんだよ。R34ベース
似てる似てないより全体のバランスが悪くないとこがいい。

35 :
なんか違うな〜っと思ったら34ベースなんてのがあるのか〜凄いなぁ

36 :
こうしてみると
オリジナルのハコスカHTがいかに鼻が短くコンパクトだったかがよくわかるね

37 :
アメリカンマッスルのフンイキあってアリだな

38 :
R31ファン垂涎のIDの俺が通りますよ

39 :
( ´ー`)y─┛~~~~

40 :
車検とりたい

41 :
>>34
それ、どこのショップで作ってくれるの?

42 :
暖房オンにしたら外気が入ってくるんだけど
どうゆこと?停車中は温風なのに走り出したらクーラーって。
どっか確認するとことかありますかね?

43 :
>>42
ハコスカ後期なら
http://www.ne.jp/asahi/kgc10tk/2000gtx/kgc10b08.htm
をみてください。

44 :
>>43
ありがと。
晴れた日に様子見てみます。

45 :
ハコスカってシートベルト二点式って本当?

46 :
いや三点だよ

47 :
ハードトップの斜めベルトなんて、軽い追突でも頸動脈切りそうだよな

48 :
ハコスカシートベルトの三点式はオプションじゃないかい?
違った?

49 :
3点式の義務化が50年だからそれまでの年式で3点付いてるのは全部オプション。
つまりハコスカのベルトは標準2点で3点はオプションだよ。
で44年まではベルト自体付いてなくても問題ない。

50 :
2000GT-Rはセダン時代から運転席3点式だよ。その他の席には何もないけど。
L20GT系は左右とも3点式標準だったような気がする。
装備義務制定される前であっても、それが有用とされれば装備していても何ら不思議ではないでしょ。

51 :
ソレックスの調子悪い(泣)

52 :
ソレックスなんか簡単だろ
点火できてるならエア吸いだけチェックして後は燃料だから
素人はプラグの焼け見とけばとりあえずは順調に動くし。
で、どう不調なんだい?調子悪いだけじゃわかんないお。

53 :
>>52
1発だけ不完全燃焼で、左右の同調もとれない
エアの漏れも確認したけど多分大丈夫だと思う
キャブを入れ換えて点検したからキャブに問題があるのは間違いない
バタフライは基本全閉でしょ?
少し開いてるかな

54 :
こんなポンコツ
いまどき乗る意味不明

55 :
>>53
燃圧正常・油面正常・同調も左右差0.5位で片方だけに濃い・薄いなら
パイロットスクリューに段付きとかじゃないの?左右で同じ戻し回転とかないし。
2次エアー吸ってないならスモールベンチュリーのパッキンから燃料もってるとかさ。
燃えないのは燃料が多いからだしね^^
あとは点火系かな。
上記でほぼ解決できると思うけど、他の方の意見も聞ければこっちも参考になるんだけどな。

56 :
>>55
ありがとうm(__)m
左右差がシンクロメーターで2もあるんだよね
バタフライは全閉でいいの?
すかすと隙間が少しあるんだけど、ねじったけど閉まりきらないんだよね

57 :
今まで何基かバラしたり組んだりしたけど、綺麗に閉じて光がもれない
個体はなかったなぁ。バラせるんだったら、シャフトと羽4本のネジ
緩めてバチンと何度か弾くと左右揃ってくるけどもだいたいで妥協だよ。
シャフト捻ってたら無意味かもしれんけど。原因がそれだけなら解決早そうじゃん

58 :
バタフライじゃ無さそうだね
何回も弾いたし、やっぱり多少の隙間はでちゃいますよね
バイパスボールが固着してるとどうなります?
やっぱりどこか目詰まりしてるのかなぁ

59 :
おいらも10年ぶりにキャブフルオーバーホールしたお(^O^)
綺麗になると気持ちがいい

60 :
新品のイタリー製DCOE9が手に入った
もう少し早ければフロート沈没する前に交換できたのに

61 :
>>43
霜取りのDEICEにしたらちょっとだけマシになりました。
足元が寒くないだけのような気もするけど。
春になったら一度ばらしてみます。

62 :
みんなは車検を民間でとってるのかい?
陸運持ち込み?

63 :
フロート曲げすぎた(泣)

64 :
>>21
美光の展示がパクられたの?
それとも客の?

65 :
ソレックスのニードルバルブは結構ダメになるものですか?

66 :
>64 お客さんのじゃないかな?詳しくは美光のブログに書いてあるよ

67 :
ふるもでるちぇんぢまだー?

68 :
車検行って来た
試しにサイレンサー外して計測したら124dBだった^^;

69 :
保守あげ

70 :
レストアベースでエンジンレスの超ボロボロでいいんだけど
箱スカの2ドアだとどれ位の値段で買えるかな?

71 :
>>70
いまヤフオクで一台出てるよ

72 :
http://www.youtube.com/watch?v=musdHNRuHHA&t=67s

73 :
昔っから知ってる女友達がなかなか仕事ないってことで
ようやく仕事を見つけた。
Rのフロント&ベッドメイキングのバイトといってた。
そこの従業員の子を紹介してくれた・・・が。
2日目で、強引に誘われて僕は魔法使いから卒業した。
3日目は、尻の穴舐めた・・・尻を叩きながらやった。
彼女になれない、友達ならいいって言われた
3次元こええー

74 :
>>73
誤爆スマソ

75 :
初日の出

76 :
今日の夜イギリスの番組でスカイラインのレストアやるよ、基本的に日本車はやらないので珍しい。

77 :
イギリスの番組が日本で見られるの?
スカパー? か何か?

78 :
トップギアですね。

79 :
やっと規制解除きたわぁ〜
質問どうぞ^^

80 :
2000

81 :
質問ですm(__)m
ハコスカのデフオイルは何がおすすめですか?
ちなみにノーマルのR180です。

82 :
>>81
モービル1なら間違いありません

83 :
>>81
ノーマルならごく一般的で経済的に優しので十分。

84 :
>>81中国の下水油が最適ですよ

85 :
みなさん回答ありがとうございます。

86 :
28を積んだ箱の2枚が250万で売ってるんだが
安いかな?
車検は切れてるようだった。

87 :
>86 ボディの状態がわからんし28ってもいろいろあるからねぇ 何とも言えんなぁ

88 :
税金は上がるし、キツイけどハコスカが好き

89 :
復旧中

90 :
すみません ハコスカ後期(S47年 GT-X)のラジオのヒューズが飛んだらしいのですが
インパネを外してラジオのボリュームなどの固定を取ったのですが外れません
どの様にしたら良いですか?

91 :
復旧中

92 :
燃料たけーーーー笑えない。
シーズンインしても乗れないよ

93 :
こぼすように走るからなぁ
まぁ燃費を気にして乗る車ではないわな

94 :
ハンドルにクイックリリース付けてガレージからハンドルだけ持ち帰りたい。
クイックリリース本体は5000円も出せば手に入りそうだけど、
今のダッツンコンペとポン付けできます?情報あったら教えて欲しいです

95 :
ハンドルに抱かれて眠りたい

96 :
ワンオーナーフルノーマルのケンメリ2ドアGTRで無事故、低走行を探してるのだが予算いくら用意したら良いのですか?

97 :
そんな個体がこの世に何台あるかどうかわからんけど、現行GTRを新車で買ってある程度弄れるくらいの予算あればいいんじゃね?

98 :
フルノーマルのケンメリGTR買って 飾るの?

99 :
水上自動車ってどう?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HONDA】ホンダ フィットシャトル Part24 (261)
メルセデス・ベンツBクラス part2 (766)
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.13【AXELA】 (243)
【PRIVATE】P12プリメーラ Part28【PRIMERA】 (290)
【TOYOTA】トヨタ 17系クラウン 14台目【CROWN】 (673)
【F1】マクラーレン McLaren Part2【MP4-12C】 (783)
--log9.info------------------
ザッケローニの解任を要求する#08 (781)
【なでしこJAPAN】ユース世代総合スレ Part14 (590)
日本代表FW統一スレ Part790 (1001)
長谷部は稲本を超えたのか? (643)
日本代表SB・WB統一スレ 45 (592)
本田の精度の低いFKに誰も文句を言わないのか? (318)
■■■■■■■■内田不要論 part3■■■■■■■■ (211)
仲田歩夢(ポム)20 (677)
【焼肉屋の娘】朝鮮人カワスミダ【ごり押しゴリラ】 (249)
川澄奈穂美ちゃん 85 (183)
酒井宏樹はいりません (340)
遠藤よもういい加減にしてくれ!2 (136)
【U18】ユース世代代表総合スレPart53【以下】 (348)
日本代表の応援団どうにかしたほうがいい (922)
Jリーグを観てた方が日本代表の試合を楽しめる (121)
原口とかいう犯罪者が日本代表の試合に出ていいの? (148)
--log55.com------------------
【5000〜】中価格の中華イヤホンPart32【〜30000】
【HMD】PlayStationVR 400【PSVR】
【SACDP】DCD-SX1vs.SA-10vs.DP-560vs.D-06uvs.K-05X
「音質」中華デジアンのICについて「比較」
スピーカーケーブルで音が変わる2?
サラウンドのベストは4チャンネルシステム!
Lepai (Lepy) 製デジタルアンプ 総合スレ 5
【Raspberry Pi】ラズパイオーディオ3