1read 100read
2013年07月車種・メーカー171: テスラモーターズ Tesla バッテリー1個目 (121) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【300ZX】日産フェアレディZを語れ Part33【Z32】 (596)
【E87/82/88】 BMW 1 シリーズ 【41st】 (459)
【2015年】ホンダシビックタイプR【発売】 (911)
【TOYOTA】カローラフィールダーPart62【FIELDER】 (278)
■■■レクサス LEXUS SC 8■■■ (307)
S13、S14、180SX、シルエイティ、ワンビア 63台目 (119)

テスラモーターズ Tesla バッテリー1個目


1 :2013/03/05 〜 最終レス :2013/07/07
今年モデルSが発表、デリバリー開始され、日本でも注目を浴び
始めたテスタモーターズのスレです。

2 :
なかったので立ててみました。
モデルS注文しようかどうか考えてます(笑)

3 :

俺は予約した。とりあえず800万は手元にある。

4 :
>>3
BRZはどうするんだ?

5 :
いいなう。ウチはマンションなので自宅では充電できず、
会社の駐車場をEV対応のところに変更しようかと。100V
普通充電で48時間で360キロ、コンサバに見て走ると
仮定すると、一日会社で仕事すれば60キロ走れるくらいは
充電できる計算。通勤とか昼間の仕事で30キロ使ったと
しても、週末には150キロ走れるし、必要ならCHAdeMO
ステーションで週1、30分急速充電でも何とかなるかな?

6 :
あんまり注目されてないんだね。。
どうせ買うならパフォーマンスにしようと思うんだけど
シグネチャーとそうじゃないのはどこが違うのか、、

7 :
そこそこ本気で考えて、
新築の家に単相200vつけておいた。
でも納期を考えるとなぁ…
待ちきれずにBMW契約しちゃったよ

8 :
戸建かー、、羨ましい。
マンションの理事会に上程してみるかな、、

9 :
かなり高級感漂う車だな。内装見ると

10 :
実際に見に行きました?
下位モデルならまだバランスはいいように思うけど、
上位モデルだと内装はそこまでは、他社と比べて
上質じゃないと思います。
とはいえ初物だしそろそろオーダーしたいなあと、、
まだ会社の近くの充電できる駐車場見つかってないんだよな。

11 :
シグネチャーの右ハン予約してるのだが、普通の左ハンの後、生産開始らしく
今年中に納車されるのだろうか。。。来年とかになれば、欧州メジャーどこの
EVが出てきてそっちに浮気してしまいそうな気が。。。
すでに我慢できず、グランツーリズモの新古車が今月末納車されます。

12 :
>>11
欧州メジャーどころでは今のところEVは来年くらいの
タイミングでは、まだ予定されていなくなかったでし
たっけ?
そうそう、右が後に生産なんですよね。

13 :
会社近くの駐車場見つかりました。オーナーと交渉して何とか電気を使えそ
う。分電盤の容量余ってるといいな。。
左のシグネチャーはもう数人キャンセル待ちの状態だけど、右のシグネチャー
はまだあるそう。そして
左シグネチャー→左通常→右シグネチャー
の順に生産するそうで、、

14 :
リーフのタクシーみたいにバッテリー劣化で困らないかな?

15 :
予約金払ってキャンセルしたらすぐ返金してくれるんですか?

16 :
ウインカーミラー欲しいな

17 :
>>14
そうならないといいんですが、、容量保証はないみたいです。一応バッテリー
が壊れた場合に対して、7年の保証があるようですね。
>>15
どうなんですかね、、まだ自宅の車庫が未確認なので試乗車がないとなんとも。

18 :
サイズ結構でかいけど予約した人らは似たようなの乗ってるの?
俺は予算なくてまだ買えないけど似たようなサイズのセダン乗ってる。

19 :
予約しました。予約金の返金はOKのようですよ。
>>18
現在は長さ5mで幅は1900くらいです。タイヤ幅で1940ある
らしいので、試乗車で車庫に入らなかったら残念ながらキャンセル
かなあ。。

20 :
うーん、実際キャンセルした人っていないんですかねぇ。
欧州価格を聞くと日本でもそれなりの値段に落ち着きそうだし、
まだまだ詳細がわからないのでキャンセルの可能性が高いので。
資金繰りに流用されてるのは見え見えなので、350万円はちょっとハードルが。。。

21 :
なん… だと…
http://www.autoblog.com/2013/04/03/detroit-electric-sp-01-picks-up-where-the-tesla-roadster-left-of/
http://www.blogcdn.com/www.autoblog.com/media/2013/04/001-detroit-electric-sp01628opt.jpg

22 :
>>20
予約してたけど待ちきれなくて他の買ったからキャンセルしたよ。
シグネチャじゃないから50万だったけど、返ってくるのに2、3週間かかったかな。
予約金は開発資金に充てちゃってるから、会社に万が一のことがあったら返ってこないだろうね。
ちなみに今日早速試乗してきたけど非常によかったよ。
1964mmある全幅もそんなに気にならなかった。
もう1回予約しようかなと考え中。
ただ円安の影響もあって、思ってたより高いみたい。
5シリーズやEクラス余裕で買えちゃう感じ。

23 :
P85でフルオプだと1000超えるだろうな

24 :
エクステリアと走りはともかく、内装が1000万の車とは思えないね。
特にセンターコンソール周りが。
でもその点についてはやはり不満があったのか、
オプションでちゃんとしたコンソールが追加されるみたい。
あと、シートが妙にのっぺりしてるのが気になる。
フランス車並にとまでは言わないにしても、もう少しハリのある感じにして欲しい。

25 :
EVバッテリー異常「製造時の衝撃が一因」 三菱自動車
ttp://www.asahi.com/national/update/0410/TKY201304100401.html
三菱自動車の電気自動車のバッテリーが発火するなどしたトラブルで、三菱自は10日、製造時にバッテリーに過度の衝撃が加わったことが要因の一つとみられると発表した。
製造工程を再現すると、作業員の扱いが荒く、バッテリー内の部品が変形したものがあった。

トラブルは、スポーツ用多目的車「アウトランダー」のプラグインハイブリッド車(PHV)3台のバッテリーと、電気自動車「アイミーブ」の搭載前のバッテリー1個で起きた。
いずれもリチウムエナジージャパン(LEJ、滋賀県)が製造していた。
三菱自がLEJの工程を再現した結果、バッテリー内部の電池(セル)に異物がないかを調べる検査機に、
作業員が投げ落とすようにセットしていたことが判明。
電池約1200個を試作すると、電極が変形したものが出た。
東京などで電圧異常を示したアウトランダー2台のバッテリーにも同様の電極の変形があり、内部でショートした痕跡があったという。

26 :
>>原因わかってよかったね。
でも三菱の信頼はさらに失墜。
自分としては直してもらえるなら別に気にしないけど。

27 :
明日試乗予定。車庫に入るかなぁ。

28 :
>>24
>エクステリアと走りはともかく、内装が1000万の車とは思えないね。
それは間違いないと思います。ショールームで見たときに最初に思いました。
まあそのあたりはアメリカ人なので、あんまり違いが判んないのかな!?と
思ったり、、失礼スマソ
内装はともかく、新しい技術を応援するための車、的な、、

29 :
>>27
自宅車庫まで走らてもらえるの?
近所なのかな。
内装は予算が回らなくて極力手を抜いたって感じがするね。
ベニヤ板に革を貼り付けたような薄っぺらさというか・・・
リアシートなんてもうほんとベンチかと。
まぁ3人しっかり座れるからいいけど。

30 :
ふと思ったんだがきっとあれだな、
普通の高級セダンと違ってプロペラシャフトも排気系もない。
当然フロアトンネルもなく床がまっ平ら。
制約がなさ過ぎるあまりちょっと間の抜けた雰囲気になったのかも。
なんか殺風景で緊張感がないんだよね。

31 :
SUVかミニバン出してくれないかなあ
EVってエンジンにベルト系多用してそうだから、万一の故障の時ディーラーでしか
直せないだろうにサービスセンターが少ないから不安だね
長距離の旅行とか行き辛い
それだけど、税金少なくなるし車庫証明いらないから
楽でいいし維持費かからない面他の新車より安くすむね
馬力ないけど・・・

32 :
モデルXでいいじゃんか

33 :
>>31
テスラを知っててモデルX知らんのか?
馬力ないなんて、試乗したらそんな考えふっとぶぜ
0回転からいきなり最大トルクを発することの凄さといったらもう

34 :
モデルS欲しいな
ルックスもまあ問題無いし、パフォーマンスは文句なし

35 :
ガソリン車でも欲しいと思えるほどかっこよくは無い。
やっぱり物珍しいEVってのが魅力。

36 :
んまあ、あくまでサブカーとしてしか買えないけどさ
電源会社に装備するしかないかな
アレが面倒でプリウスPHV見送ったんだけどさ

37 :
予約者の試乗は始まったけど、そろそろ予約ない人の
試乗もできると思うので、試すのが一番では。結構
速い、0-100km 4.2秒も信憑性ある。

38 :
旋回径11.3mって意味がわからん
全長の12mトラックでも10m程度だぞ

39 :
ということで試乗してきました。家の立体駐車場には入らなかったです。
普通にSとかも停められる大きさの駐車場(左右に3-5cm程度ずつ余裕あり)
なのですが、、試乗車は21インチでしたので、19インチなら入る場合もある
かも。まあ都内の立体は21インチでは全滅でしょうね。タイヤの幅で溝が
あるような形式のやつは。
21インチだとコインパーキングも危ないな。。

40 :
>>38
普通は最小回転半径だけど、直径で言ってるんじゃない?

41 :
>>38
http://en.wikipedia.org/wiki/Turning_radius
直径ですよ。まあ日本では半径で書くのが普通ですね。

42 :
逆に直径で11.3mならサイズを考えるとまぁまぁの成績だね。
さすが後輪駆動。
ところで17さん、購入はもう諦めたの?

43 :
>>42
そうですね、試乗した際に青山通りをUターンしたりしましたが、少なくとも
通常の取り回しに苦労するほどではないと思いました。自分の車だと青山通り
Uターンするのは気を使うので、、w
購入については19インチ試乗車待ちです。来月二台目が来るとかで。
21インチ タイヤ外側での幅=194cmくらい
19インチ 191cmくらい
です。19インチのは、ショールームのシャーシだけのディスプレイで測ったの
で、実車だと少し違うかもです。
Performance Plusというオプションもうわさされていて、そっちはリアはさら
にワイドタイヤだとかw 245の21インチっていう変態サイズも困るけど。
日本で困りそうなのは
- まず充電環境、そして横幅
- ミラーは可倒式だが電動ではない←ちょっと情けないw
- パークセンサーなし(ヨーロッパでオプションが出てるので日本にも?)
- スーパーチャージャーは日本での予定はなし、CHAdeMOのアダプター経由の
 充電速度が気になる
ってところですかね!?

44 :
19インチで入ったとしても、ミリ単位の超人的な車幅感覚が必要ですねw
まぁ機械式って正面に鏡ついてるからなんとかなるかな?
ミラーは正面から見た感じだとボディからあんまり張り出してないから
そもそも畳む必要ないって解釈なのかね。
いかにも高級車なのに車から降りて両ミラーを手動で畳むとか超絶かっこ悪いw
パークセンサーはないけど、高画質のバックカメラがあるからまぁいいかな。
あと回生ブレーキの利きっぷりに戸惑った。
アクセルオフであれだけ減速するとなると後続車に突っ込まれそう。
なんかMT車の1速で走ってるみたいな感じ。
まぁ設定で変更は出来るけど。

45 :
>>44
まあ入れてみないとだけど、どっかのサイトにこういうのあった。
http://www.alloygator.co.uk/
(笑)
アメリカでは駐車場が広いからミラーは畳まないみたいです。
回生ブレーキはすごいですね。慣れるまで少し時間かかると思うけど、ある
意味楽。回生ブレーキが強く効いているときは、ブレーキランプが点灯する
らしいのでまあ突っ込まれる心配があるのは慣れるまでかな。

46 :
>>45
ああ、強回生時にもブレーキランプ点くんだ。
どの程度で点くのかわからんけど、
しきい値によってはやたらブレーキ踏むうざい奴と思われそうw
慣れればONでもOFFでもないいい感じの空走状態に出来るんだろうね。

47 :
関西の人はテスラの車買えないの?

48 :
買えるでしょフツーに。メンテの提携工場あるっていってたし。関東で工場を
増設するらしい。関西も打診してるって言ってた。予約してる関西方面の
人結構いるみたいだし。そういう私も関西だし。シグネチャー右ももうすぐ
売り切れってさ。

49 :
2台目の試乗車は5月末。取りあえず明日19インチに履き替えた試乗車を再度
乗ってきます。さて立体駐車場には入るのか。

50 :
Sクラスの入るマンションの駐車場で、ギリギリOK!これで買える。

51 :
ほかに予約した人いる?

52 :
円安が痛い。
モデルXまで引っ張ろうかと・・・

53 :
"S"を試乗しました。
それがベンツだろうとアウディだろうと
"S"以外のクルマは"S"とは全く次元が
違いました。
無音で激加速!
5年後のアメリカは多分EVばかりです。
日本はまたスマホの二の舞です。
ガソリン車もどきのリーフの所為です。

54 :
モデルSに追いつくのは時間かかるでしょうね。
でもできないってことはない。
最近気づいたんですが、EVってバッテリーが小さかったり高かったり充電に
時間がかかったりしますよね?それが売れない原因だったと。アメリカ人は
単にこれを物量で解決してモデルSを出した。これはアメ車の考え方そのもの
じゃないのかなって。。(笑)でもEVはそういうアプローチで始めて、だんだん
とコストが下がるまで必要な範囲でニッチにとどまるのが重要なのかも。

55 :
EV用バッテリは18650汎用電池の使い回しでOKってことですかね?
日本のメーカーはマツダ以外は、まだ専用電池にこだわってるみたいだけど。
18650に軍配があがると三菱日産は痛いね。
あと、テスラはまだフットブレーキに回生ブレーキを採用できてないね。
日産なんかはフットブレーキの踏み具合で回生から摩擦ブレーキに切り替わるんだよね。技術的にはまだまだ日本製優位なのかね。

56 :
>>55
バッテリーを物量積むという決断をしたわけなので、
早く安くなる選択をすべきという点からは、汎用
の選択は正しそうな気がする。
回生ブレーキは、、アクセル離すとかなり強烈に
効くので、フットブレーキ側での連動は必要ない
んじゃないかなぁ。試乗時には信号で止まる直前
にしかフットブレーキは使わなかったよ。

57 :
実燃費でどれくらい走るんだろうか?

58 :
都内トロトロで275Wh/knだったので、バッテリー
が79kWh使えるとして300kmくらいは軽いんじゃ
ない?

59 :
あら、テスラのスレあったんですね。
モデルXが発売されたら買う予定です。
円安で値段が上がっても影響されないように、為替でヘッジ中です。

60 :
浅間ヒルクライムを走るのか?

61 :
左ハンドルと右ハンドルで6ヶ月くらい納期違いそうだね。
左に変更しちゃおうかな?

62 :
TMCにスレが立ってたけど、テスラの特許で、
バッテリーのがあるみたいですね。実際に使っ
てるかどうかはわかんないけど、通常のバッテ
リーの皮に当たる部分をなしにして、製造プロ
セスをかなり簡略化しているそう。セル自体の
安全性は低下するらしいので、パック全体とし
てマクロ的に保護するみたいです。ポストして
た人はこれで製造プロセスは70パーセントもの
簡略化ができると。。
テスラはそのノートパソコンセルの全世界の4パーセントを

63 :
消費しているそうなので、将来に期待が持てる
かも?

64 :
SもXもそうなんだけど、
後部座席が3人席というのは、
ちょっと高級感がないね。
あと革はセミアニリンで
エアシートにしてもらえんかなぁ。
座り心地はしっとりと良かったけどね。

65 :
>>64
うちは子持ちなので逆に後席ちゃんと3人座れるのを評価してるよ
まぁ金額の割にはのっぺらしてて安っぽいが・・・
それにしてもいつになったら価格が発表されるのだろう

66 :
価格は来月と言ってた気が。日本でもパフォー
マンスプラス出すかな?

67 :
為替が動きまくりだから決めるに決めれないんだろうね

68 :
為替予約して売り出すんだろうけど、
台数が少ないだけにローカライズは
割高になりそうだねえ。

69 :
この画期的な車がこの価格で!?というのが一番の魅力だったんだが
その辺はテスラ自身もよくわかってると思うんだがねぇ

70 :
Signatureは1,000万円以上確定なんだろ。
もうね、それ聞いただけでorz。
予約入れる気にもならない。

71 :
>>70
米国で10万ドル超えてるので1000万ならまだしも、1200万以上ではないかと
推測。。

72 :
金貯めてモデルXまで待つかなあ。
でもファルコンウィングドアって
台風の時なんか開閉大丈夫かね?
座席びしょ濡れじゃあ・・・?

73 :
>>72
モデルXは雨も多少心配だけど、それ以上にウィングを
開けたときに高さがかなりあるので、上があまりない
駐車場が使えなくて、結局モデルSより制限がきついよ
うな。

74 :
1000万以上出すなら他にも魅力的な車が山ほどあるからねぇ
ジャガーXJとかの内装見てからモデルS見たらしょぼ過ぎて涙出るわw
モデルXは高さもあれだけど、幅も2m超えてきそうな予感
重量は3トンくらい?w

75 :
>>74
内装ならジャグヮーとかマセラティとかのほうが上ですね。
まあ今回のモデルSは電気自動車ってところに魅力を感じる人のためのクルマ
ってことで多少のプレミアムはしょうがないかと(笑)
モデルXはさすがに3tてことはないんじゃない?Sと同じプラットフォームの
ような気が。。

76 :
早く価格の発表してくれないかなあ

77 :
排気量区分について気になったから調べてみたら、EV車は1000cc以下に現状は統一なんだね
自動車税29500円に電気代がランニングコストって考えるとかなり安い。
オイルとかはどうなってるんだろう?

78 :
輸入高級車乗ってると維持費や燃料代で年間数十万はかかるからね
テスラは壊れさえしなければライフサイクルコストはかなり優秀
営業の人もその部分を一番力説してたね
ただ、これを買える人がそもそもコストを気にするのかという大きな問題が

79 :
早く日本で走ってるとこ見たいわね

80 :
米電気自動車テスラ、大阪に営業拠点
2013/6/12 12:18
 米シリコンバレーの電気自動車(EV)ベンチャー、テスラ・モーターズ(カリフォルニア州パロアルト市)は12日、大阪市内に営業拠点を新設したと発表した。
日本では東京・青山の直営店に続く2カ所目の拠点となり、西日本を中心に営業活動を強化する。2011年5月に日本で予約受け付けを始めた量産型セダン「モデルS」の販売拡大を目指す。
 大阪市内には担当者2人を置き、モデルSの試乗などの営業活動や保守サービスなどの拠点としても活用する計画だ。
テスラは09年に米国を皮切りにモデルSの予約を開始。
これまで世界で約1万台を納車済みで、約5000台の予約を抱える。テスラにはトヨタ自動車とパナソニックが資本参加する。
 モデルSはゼロから時速100キロメートルまでの加速性能が約4.4秒と高性能スポーツカー並みの能力を持つEVで、最上位モデルの航続距離は約500キロメートル。
米国での価格は8万ドルから10万ドル。日本の価格は未定で納車は年内になる見通しだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD1202K_S3A610C1EB2000/

81 :
>>80
お、まじか
勝算ありとみたのかね

82 :
大阪に出店するって神戸で試乗した時に営業の人が言ってたわ。
大阪でいつでも試乗できるって言ってたけどなぁ。

83 :
あんまり売れると希少性なくなるから興ざめだわw

84 :
>>68 >>71 >>76
日本に持ってくると値段がグンと上がるからなぁ
ソフトの書き換えだけで何とか安くローカライズ出来ないかねぇ

85 :
>>79
今週、浅間で走るみたいだね。

86 :
だんだん早く欲しくなってきた。

87 :
>>85
ttp://www.asama-hillclimb.com/
これか。いきてええええ

88 :
>>87
そう。
協賛メーカーの試乗会もとか書いてあるけど、テスラかどうかは不明。

89 :
GT6にtesla Sでてる:D
ttp://livedoor.blogimg.jp/amaebi4912/imgs/a/8/a847d281.jpg

90 :
既に車庫に200V充電設備付けてある
いつでも納車してくれ

91 :
>>312 
涙目になってるぞw
情けねえなぁ必死でけなす
ことしかできないのか

92 :
このテスラキチガイを出張させないでくれるかな
316 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail:  2013/06/14(金) 13:17:19.91
ID:VzPxY71m0
>>312 
涙目になってるぞw
情けねえなぁ必死でけなす
ことしかできないのか

93 :
アウタランダースレから来たのか
引き合いに出して叩きたいだけのアンチだろ、そいつがテスラを買えるとも思えんし
無視してNGつっこんどけよ

94 :
>>90 左ハンドル?

95 :
ほしゅ

96 :
https://twitter.com/elonmusk/status/346895679471357952
イーロンマスクが「バッテリー交換」のデモを発表。スーパーチャージャー
もやるし、交換もやるのか?

97 :
本日LAで発表!バッテリー交換もできるように最初から
設計してあったんだと。。あまり多くの交換ステーショ
ンを設置する感じではなかったけど、年末までには設置
されるらしい。交換は有料で、バッテリーは取りに来な
いと行けないが、「差額」を払えば持って帰ってもよい
そう。まあ返すべきっぽかったから、返すんでしょうね。

98 :
http://www.teslamotors.com/batteryswap
動画。

99 :
バッテリー交換見た
ジョブズばりのデモンストレーションで
カッコ良かったけど、
なんでBMWなんだろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■■レクサス LEXUS SC 8■■■ (307)
【虚勢男の日常】6人目のダイナマンはyasu Part2 (460)
【SUBARU】スバルXV Part27【エックスブイ】 (1001)
【RG1〜4】 3代目ステップワゴン専用 STEP 21 (142)
【M GmbH】 BMW M3 ホ・ス・ィ - DKG 25 - (101)
【2015年】ホンダシビックタイプR【発売】 (911)
--log9.info------------------
ダイビングショップを始めたいと思っているのですが (163)
●電車でサーフィン● (131)
ダイビング店で可愛い子がいるのはどこ? (112)
【ネット】ショップていらなくね?【販売】 (180)
ハイエース海苔サーファー諸君に聞く (190)
【●神●】ヤンジ専用スレッド【◎ヘタレ◎】 (193)
□□□オマイラ!冬のサーフィン支度出来ましたか?□□□ (123)
PADIディスティンクティブSPについて (110)
尖閣諸島近辺 (160)
詐欺犯罪者 松崎澄恵 (107)
【波乗り】くさいぞ 釣り人! 邪魔だ!【サーフィン】 (164)
パラオ SUNDY サンディー について (179)
ロングボードで横に行ける方法を教えてください (117)
全国のマリーナ/ハーバーについて (133)
危ない、今にも潰れそうな現地サービス (105)
【偉大な】___ナイスデイサーフ___【勘違い】 (175)
--log55.com------------------
東映の頃の遊戯王 part8
上場医薬品メーカーの企業年金と退職金
[検査]ビー・エム・エル[ブラック]
【薄給】中北薬品【パワハラ】
【医療費最大の無駄遣い】MRの給与高過ぎ4
詐欺師・医師・占い師・・ どれもゴミクズ商売
女医★女性医師★看護師★看護婦の恋愛&結婚
看護師が医師レベルになるまで