1read 100read
2013年07月車種・メーカー434: ■技術も!■ どうした、日産?? ■販売も!■ (132) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PEUGEOT】405/406/407/508スレ pt.08【プジョー】 (764)
【VW】トゥーランPart18 アウトバーン育ちの7人乗り (148)
【F20】BMW New 1シリーズ Part12 (117)
ホンダが若者に人気がある理由 (190)
【トヨタ】プラドについて語ろう!38台目【PRADO】 (548)
【VW】ゴルフ6 その37【GOLF】 (676)

■技術も!■ どうした、日産?? ■販売も!■


1 :2013/06/16 〜 最終レス :2013/07/06
中国では1、2年前から販売していたシルフィ、ラティオを今頃国内で売ったり、
海外では安く売っているタイ生産車を日本だけ割高な価格設定にしたり、
海外で出している売れ筋のディーゼルエンジンを国内では温存したり、
人気のハイブリッドの設定は少なかったりで、
マジに日本国内撤退考えているのではないかと心配してます。
大丈夫なのか、ルノーと手を切った方がいいのではないか、
そして三菱と合併したほうが良いのではないか等等、
日産復活を期待しているのですが、可能性はあるのでしょうか。

2 :
マジで今の日産って何があるの?
軽も作れない、ハイブリッドも無理、燃費も特別いいわけではない
完全に後れを取ってるのに何がいいのかよくわからないジュークに力を注いだり、大衆車でトップクラスのプリウス、フィットの話題が出てる中、レゾナンス?ハイクロス?とか需要のないSUVを開発したり
もうやる気がないとしか思えない
完全なゴーンのRーじゃん

3 :
もともとフランス車のデザインはシトロエンDSや2CV、ルノー4などイマイチ日本人には
馴染めないものだからねえ、そこが株主で社長でそ?そこにこれまたマツダと並んで
117クーペやピアッツァなど美しいのだろうけど若干にやけたデザインの好きないすゞの
デザイナーを主任に供えたんだもの、ウイングロードやティーダみたいにボディ下半分が膨れて
サイドグラスが立ち気味のシトロエンDSチックなイメージとか日本人にはカッコいいと
思えないデザインになるのはあたりまえかもねぇ
日本の木造建築に代表されるように日本にはもうちょっと直線基調の「端正」という
言葉が似合うような車が欲しいな

4 :
ジュークが目玉商品とかどれだけレベル低い会社かと

5 :
セレナハイブリッドがステップワゴンより400mしか燃費よくないのに糞わらた。www
日産の内燃機関の技術はホンダに3週くらい遅れてる。www

6 :
メキシコで売ってるツルを日本に輸入したら少しは見直してやるw

7 :
忘れてはいけない
日産自動車栃木工場リンチ殺人事件
http://m.youtube.com/watch?hl=ja&gl=JP&client=mv-google&v=OWSCTsiRd6I

8 :
ロンドンタクシーのベース車となっているNV200のディーゼル車を、
いい加減、国内販売してくれ。何故、売ろうとしないのか。
日本を見捨てたとしか思えん。

9 :
そう言えば、100台限定のティーノ・ハイブリッドってあったが、
ハイブリッドでないティーノより燃費悪かったのには笑った。
ただ、鉛積んでいるだけじゃん。

10 :
日本なんかどうでも良いんだろ

11 :
日本から撤退し、日本人の社員を全てリストラした方が利益が出るのかも。

12 :
三代目ジェミニでイスズを乗用車から撤退させた、
あの貧相な髭デザイナーが来てから、日産はダメになった。

13 :
技術の日産と言われたのも今は昔
現在の日産は本当に目ぼしい技術がなく、イメージとかデザインのみで売ってるように見える
こういう会社はアメリカの自動車メーカーBIG3と同じ運命を辿りそうだ

14 :
ゴーンがまず会社傾けた責任を取った方がいい

15 :
>>13
目ぼしい技術が無いというのはエンジンさえも他社に開発させてる会社だと思うよ

16 :
バブルはじけた時とゴーンが来た時とリーマンショック時にリストラで技術者大量にぶった切ったしね
でも何故か偉い人は沢山居たんだよなぁw

17 :
 
この数年、欲しいと思う新型が皆無
もうそろそろ中村某は引退してもらいたい
 

18 :
日産にはまだGTRがある!

19 :
でも売れてない

20 :
いま車を持っていないとして
日産の車でどれでもいいから半額で売ってやるよ5年以上乗れよ
と言われたとしたら
買ってもいいのはスカイラインくらいかな

21 :
ホンダのほうが酷い、まともなセダンは海外向け、日本向けはテキトーに作った安物ばっか。
実はトヨタもそうだけどなw

22 :
フリクション低減で騒音と振動の3気筒を採用したのに
4気筒のデミオに燃費完敗アホの日産www
日産の技術力はホンダに3周マツダに2周スズキに周回遅れてる。

23 :
日産素晴らしい!今回新しい軽も開発したじゃないか。海外でもタクシーに採用されてるし。

24 :
あれって三菱が作ったeうわなにをするやめくぁすぇdrftgyふじこlp;@:「」

25 :
ガイアの夜明けの軽特集でも三菱の人ばかり画面に出て、日産は全然出て来なかったな。

26 :
>>22
そんなもんはたてまえで、1気筒少ない分安くつくからに決まってるやんw

27 :
新型シルフィ、ラティオのCM流さないのは、何か売れては困る事でもあるのか。

28 :
相棒で、これまでコマーシャルを兼ねてシルフィ、GTRを使っていたのに、
現在のクルマは杉下右京の所有するフィガロってどう言う事。
まあ、今の日産の現行車に比べれば、フィガロは良い車だけども・・・・・。

29 :
デイズって、殆ど三菱が造ったと聞いているがどうなんだろう。
この際、今までの日産の社員を全て解雇して、
三菱の社員たちで日産を続けてくれた方が、
人件費が大幅に抑えられて、良い車が出来るんじゃないかな。

30 :
日産がまともにやるとは思えないし、社員を数名派遣したぐらいの感じじゃね?
デザインも三菱が考える日産顔だしなw

31 :
日産側はコストカットの指示しかしてないでしょ

32 :
86と同じようなもんだろ。
トヨタが作った訳ではない。

33 :
日産は先進技術のUV99%カットのガラスを提供したそうですよ!
さっきCMでやってたヨ!

34 :
>>33
そんなの、ガラス屋の技術だろ。

35 :
昔はトヨタに比べて日産がいろんなトレンドを先取りしていたよな
・4独サス
・前輪駆動
・V6エンジン
・ターボチャージャー
・エアバッグ標準化
先行者の利益を得ているかというと微妙なのが多い
対してトヨタは
・DOHC
・ハイブリッド
先行者の利益を存分に得ている

・3気筒エンジン
・EV
でリードしているが・・・・日産っていつまでたっても不器用

36 :
一番腹が立つのは、
ラティオとかでコストカットを目的に安全装備を排除している点だ。
海外のラティオにはついているのにだ。
しかも日本では高額のプライスつけている。
海外では大人気なのは価格が安いのが要因だが、
タイで生産しているのに、それはないと思う。
日本人を馬鹿にしすぎている。まるで中獄人そのそのだ。

37 :
そんなもん、昔からだよw
日本のメーカは昔から、日本人を一番なめていた。まあ、家電も同じだけど。
そういうのが嫌なら、外車かいましょう。

38 :
>>35
そりゃあ車を売るのが目的だから
エンジン開発しないだけでも赤字垂れ流しは防げるからな
トヨタは賢い商売をしてるんだよ

39 :
>>36
安全装備欠落のノートの陰で、
マーチはどのようなマイナーチェンジをするのか注目したい
 

40 :
>>37
外車も日本人舐めてただろ。墓流墓なんて海外ではマツダの普通のセダンより安いのに、
日本では200万円も高く売っていたし。
でもワーゲンは安くなったな。修理代が高そうだが・・・・。

41 :
>>39
またコストカットで1気筒落としてくるかもな。
いや、タタのOEMになったりして。

42 :
>>40
あれはインポーターが値段付けてたんじゃないの?
でも、その値段で商売が出来てるのならしゃあないやん、
嫌なら並行輸入でもしろって話だし。

43 :
で、今の日産は買う価値なしでおk?

44 :
日産で欲しい車があっても
ライバル車のほうがいいから
買うのはよく調べなかった人だけだな

45 :
多方面のエアバックとか、安全装備満載のアメリカ・ラ○ィオが円高の時、
85万円くらいから売られていたと聞いているが、
日本・○ティ○が130万円以上ってどう言うこと。
しかも、1600から1200に落としているのに・・・・・。
日本人の命、安く見積もる企業は日本から出ていってほしいわ。

46 :
>>44
買う価値と行ったら、日産社員に哀れみを感じ、
施しの心で日産車を買い、良い事をしたという気持ちになれる位だろうな。

47 :
>>45
俺はそれはしょうがないと思うんだよな、アメリカは競争が激しいし、それに
アメリカで売ってるラティオは現地製とかメキシコ製じゃないんかな。
買う側からすれば、買わなきゃいいだけだし。

48 :
>>47
タイ製とメキシコ製
どちらのクオリティが高いか興味がある
 

49 :
中・高級セダンを日本に限定すると
インフィニティから卸してきた日産車かアキュラから卸したホンダ車の2択で選ばざるを得ない

50 :
MOCOをセカンドカーにしていた義兄が日産の接客をいたく気に入り
ファーストカーをラフェスタハイウェイスターに買い換えると言っている
日産2台体制となるかもしらんが、実はスズキとマツダだなんて知っているのか知らんのか?

51 :
どうしてこうなった( ;´Д`)

52 :
CMでやってるエコスーパーチャージャーってどうなん?

53 :
>>50
鱸は腐り・・・・じゃなかった、錆びやすいぞ。日産車以上に。
末堕も耐久性は日産車に劣る。
それを買わせたなら、日産の営業マン、まともになってきたということか。

54 :
>>52
スーパー茶ジャーついていない方が燃費いいと聞くぞ。

55 :
>>51
上層部にスパイがいて、わざと売れないように、売れない車造っているとしか思えん。

56 :
>>47
日本の方が競争激しくて、始っからやる気なくしているとしか思えんが。

57 :
>>56
んなことはないよ。
日本は、少量売り、マージン多めにシフトしてきている。

58 :
>>57
そんな商法に引っかかる馬鹿は少ないと思うぞ。

59 :
>>58
現に値段上がってるだろ?
昔はカローラが車両本体価格70万円台で買えた、1.3Lだが。
車格的に言うと、今のベルタ、日産だとラティオぐらいだけど、値段倍じゃね?

60 :
何十年前の話してんだ。40年前に比べたら、そりゃ上がるだろ、
俺は現在のラティオの日本価格と海外価格の差を語っていんだが。

61 :
朝鮮半島からのデザイナー多数 

62 :
>>60
でも、物価はそんなに上がってないぞ。家とかの価格だってそう変わらんのに、
車は明らかに高くなってる。
だから、日本では車は売れないから高い値段設定して一台あたりの利幅が大きいんだって。
海外は逆の戦略なんだろ薄利多売というか、だから価格差は出るわ。

63 :
今から35数年位前、初代アルトが発売された。
「アルト47万円」ってCMで安さで話題になった。
そのアルトは2シーター、2スト3気筒550cc、エアコン無し、キャブ、4MTだったな。
今一番安い車はミニカ・ライラで4シーター、4スト3気筒660cc、エアコン付き、
インジェクション、5MTで58万円だ。
11万円高いが、装備で考えたら今の方が安いと思う。
しかし、日産はタイで造っているのに非常識に高すぎる価格だ。
あの価格で買うヤツは金が嫌いなヤツだけだ。

64 :
ラティオは割高感が半端ないよな
せめてスーチャー付いてないと・・・
街でも目撃は営業車っぽいのを1回だけ
希少車好きへの訴求なら素質は十分ある キザシに匹敵するかも

65 :
>>64
信じられん酷さだ。
日算はもう10年以上毎年2000億円も流野ーに送金していると聞いている。
そして利ー不で大失敗した。それで割高に設定しているのかも知れん。

66 :
>>3
いすゞのその車をデザインしたのは、ジウジアーロだ。

67 :
利ー不のタクシーは1年後、一回の充電で走行距離50キロ、
エアコン付けたら30キロしか走らなくなると言われている。
そしてシェールガスで当面のえめるギー問題は解決し、
ガソリン価格も数年後には下がると思われる。
もしかしたら、電気自動車の時代は永遠に来ないかも知れん。
下手したら電磁波の人体への影響が発表され、ハイブリッドもダメになり、
裁判で豊多も潰れるかも知れん。

68 :
工事渋滞で対向車が動いているとき
100台中何台日産車があるか数える遊びをしてる
ノートもマーチも意外と少ない

69 :
>>66
最終型のジェミニでいすゞを撤退させた、
貧相髭と後ーンが日算を傾けた一番の元凶だ。
っと言いたいところだが、その前に傾いていたな。

70 :
>>68
そりゃ、タイの車より、国産車の方が優越感感じられるしな。

71 :
5000億円の金を借りたばっかりに、会社を差し出し、
毎年2000億円の年貢を10年以上払い続けているのは、
サラ金から金借りるよりも酷いな。

72 :
たとえ、あの時の危機を自力で乗り越えたとしても
自力での体質改善は無理だったんじゃないかな ほっとけば消滅してたんじゃないかな
企業名が残って、フェアレディだのスカイラインだのの新型を拝めるのもルノーのおかげなんじゃないの

73 :
デザイン的には、R33スカイラインのデザイナーが良かったと思ったが、
一般にはどうだったんだろうな。
セレナも、R33風の顔つきにモデルチェンジして売り上げが伸びただろう。
今となっては若干の古さを感じるけれど。

74 :
ただ、その年貢のためかどうか知らんけど
日産車の国内での競争力が無くなっているのは事実だよな
セレナなんか何で売れているのか理解できない。まぐれ当たりとしか思えない
ノートはフィット新型までの運命だろうし、他の車は・・・・・
年貢を低減してテコ入れしたほうが良いと思うが・・・って遅まきながらハイブリッド攻勢するんだっけ
ちょっとは元気あるとこ見せて欲しいけどな

75 :
デザインは前マーチ、前キューブ、前ティアナなんか秀逸だし、
前セレナなんかは他社デザインがダメダメだったから売れたんだと思う
現マーチ、現キューブ、現セレナ、現ティアナと全てレベルダウンしていると思う
ノートも良くないね このデザインだから欲しいってのが無い
商品力が弱い分デザインでがんばらなきゃ・・・でもトヨタより相当ましだけどね
つーかトヨタは酷いよね 昔は日産はデザインが破綻していてトヨタはこじんまりと完成していた感じだったけど
今のトヨタは破綻というか粗製乱造って感じだよなぁ

76 :
昔からトヨタは粗製濫造じゃん、兄弟車ばっかり作って。
日産は、今はデザインはダメ期だとおもう、まあ波があるからしゃあないわ。
新しいスカイライン?G50だっけ?見てもフーンとしか思えないし。

77 :
LEAFが現行NOTEの形してたら2倍売れてた

78 :
>>73
国産スポーツカーのデザインといえばGC8インプレッサが1番だろ

79 :
R33のデザインが良かったとは流石に思えないなぁw
発表された時がっかり感が凄かったぞ
買う気満々だったのに一気にその気が吹っ飛んだし

80 :
R32が良すぎただけにね。
デブっただけじゃんみたいなw
でも、売れたのはR33でR32はあまり売れなかったんだよな。

81 :
R32、R34って当時はかっこよく感じてたけど、改めてみると族車にしか見えなくなってきているw
R33はそれより一般車なんだけどカッコよくはないなぁ
個人的にはR30の初期型が一番かっこよくて好きだなぁ

82 :
スカイラインといえば R32 R33 R34 の3択で
他はありえないというかよく知らない

83 :
V35好きだけどな、中古車相場も安いし。
昔レンタカーでGT-8乗ったけど速すぎてビビッタで。免許のうなるで。

84 :
完全に販売も技術もマツダに抜かれた感があるな、日産。
もう、こうなったらルノーと手を切り、三菱の傘下に入り、
三産自動車として再スタートした方が絶対いいと思う。

85 :
もはや日本人にとって日産なんていうメーカーは無いのと同じですよ

86 :
でも三菱も販売台数国内メーカー最下位じゃなかったけ
十数年前のアレを未だに引き摺ってる感じだよね
三菱にしてもあんな状態の日産引き受けるとか自殺行為だと思うわw

87 :
結局ゴンちゃんが儲けただけ

88 :
三菱はあまりに売れないのでセールスの入れ替わりが激しいそうです
で、客へのサポートも後手後手になって常連客も逃してますますのドツボに
国内の販売だけみると倒産しててもおかしくない状況だけど海外で持っているのかな?
ミラージュはアジアで好調だって聞いたけど
日産も同じく日本見ていない感じだけどね

89 :
ロシアとかで人気あるらしい、パジェロが。
国内はどーでもいい感じだけど、それはどのメーカーも多かれ少なかれそうだしw

90 :
>>84
販売に関して、日産は業界ナンバー1だろう
 
例えば、有名アイドルを使ったCM連呼とセールスパワーで、コストダウン3気筒車を
あれだけの台数を捌いたのだから脱帽ものだ
2chにも販促部隊がかなり常駐しているね 
 

91 :
>>90
全くコストメリットのないHVを売りまくれるトヨタのほうが凄いよ。
日産は日本を見てない気がするが、ここの住人は国内新車販売(登録車)
のデータ見て喋ってるのかな?
日産がダメだとしたら、もう豊田しかねーぞ?
お前ら電通の回し者だろw

92 :
>>88
日本を見てるクルマメーカーってそもそも存在してるの?
大体が海外市場のおまけで日本市場でもだしてます〜って感じじゃない
ほんとにごく一部だけ日本用にあわせたの作るけど(軽コンなどの安いクルマになるほど、主体になる気はする)

93 :
>>92
ダイハツはかなり日本重視しているだろ。

94 :
ダイハツは日本オンリーだろ。

95 :
ダイハツの車なら失敗ないな安心だな

96 :
>>95
下回りはサビるの早いぞ。もっとも軽自動車の規格で許されているらしいけど。
それとパラステコンピュータも逝かれるの早いし、立て付けも悪い。

97 :
この四半世紀でサビが早かったのは日産のN12パルサー、特に前期型
バンパー下がスポット溶接だったから、いくら手入れをしても1年以内にサビが発生した
新車も売れず、大半が未使用で中古車市場に流れた
この次のN13は出来が良かったが、先代の失墜したイメージから中々回復出来なかった
 

98 :
俺のエブリーは1年で穴あいた。

99 :
ハイブリッドは電磁波が心配だけど、
高圧線の2倍の電磁波発生しているクルマを売らないのは、
日産の良心かも知れんね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TOYOTA】 トヨタの中国製エンジンについてE (197)
SUBARU▼スバル4代目(BP/BL)レガシィ134▼LEGACY (366)
【TOYOTA】トヨタ 17系クラウン 14台目【CROWN】 (673)
彼氏が初デートにホンダでやってきた・・ (112)
【日産】ティアナ Part35【J31/J32 TEANA】 (125)
【トヨタ】プラドについて語ろう!38台目【PRADO】 (548)
--log9.info------------------
アイドルマスター 対戦者募集スレ オーディション13回目 (521)
Mechanical Dragoon (607)
鉄鬼の思い出を語るスレ (211)
【Xbox360】Race Pro 募集スレ【レースシム】 (187)
真・三国無双 Online「副将」を晒すスレ (119)
TALESLAND テイルズランド Part1 (338)
2chMST ヲチ専用スレ Part11 (645)
【永久に】HOMELANDホームランド24人目【オンライン可】 (785)
モバプロ選手配布スレpart1 (166)
【ハンゲーム】イマコレとプティ情報交換スレ (139)
【Pspace】Pスペース Part7【P-space】 (910)
【無料】Infantry Part5【2D見下ろし型】 (208)
ネトゲ廃人になりたい 働かずゲームだけしていたい (111)
天鳳で打ってる人で馴れ合いでもしないか?18本場 (923)
【PS3】Battlefield 1943【分隊員募集スレ】▲01 (162)
【糞】OPERATION7【運営】 (135)
--log55.com------------------
藤井聡太最年少タイトル獲得チャレンジ
豊島将之 Part36
第77期名人戦 Part14
祝 青嶋未来五段優勝
【悲報】森内俊之、佐藤康光より格下だった
第60期王位戦 Part14
[ID無] 棋士のおもしろ画像を集めるスレ 28
[id無] Twitter 将棋クラスタについて語るスレ 16RT