1read 100read
2013年07月車種・メーカー39: 【2015年】ホンダシビックタイプR【発売】 (911) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MAZDA】マツダ2代目アテンザ Vol.53【ATENZA】 (110)
【三菱】コルト・コルトプラス Part59 (349)
【W166】メルセデスベンツMクラス 1 (100)
【MAZDA】マツダ初代(BK)アクセラVol.131【AXELA】 (124)
【Y31】 セドリック/グロリア・クルー 【K30】 (119)
【Mazda】マツダ ファミリア13台目【familia】 (807)

【2015年】ホンダシビックタイプR【発売】


1 :2012/09/22 〜 最終レス :2013/07/08
「ホンダ シビック 新型にタイプR設定…ニュル最速FF目指し2015年登場へ」
http://response.jp/article/2012/09/21/181742.html

2 :
日本では売れないので輸入しません

3 :
ちなみにニュル最速FFってなんだ?

4 :
メガーヌ

5 :
そんな時間かかるのか?
現行のでとっとと出してほしい

6 :
出たとしても400位はするよなぁ
乗り出し300位のモデルとコンプリートカーみたいなので分けて出してくんねーかな。
FD2ですら持て余すんだからライトウェイトクラスにして欲しいよ。

7 :
でもターボなんでしょう?

8 :
何であと3年掛かるんだ…
ダブルウッシュボーンと3ドア化期待しちゃうじゃないか

9 :
>>8
トーションビームじゃないかーなー

10 :
ニュルFF最速を狙うって時点で、ある程度の予想が出来るかな。
最低でも、現時点でニュル最速と言われているメガーヌを超える必要がある。
メガーヌRSトロフィーのスペック、個人的に気になる所
・2.0Lターボ 265ps
・フロントサス;ダブルアクスルストラット
・リアサス;トーションビーム
・タイヤサイズ;235/35ZR19
・全幅;1,850mm
・ホイールベース;2,640mm
・重量;1,430kg

11 :
・2.0Lターボ 230ps(対メガーヌRS -35ps)
・重量1230kg(対メガーヌRS -200kg)
これでも勝てないか?

12 :
このスペック合ってるの?
これなら間違いなく無限RRのほうが速いんだけど

13 :
>>12
実際に走ってラップタイムを刻まなければ意味がないって事

14 :
ルノースポールRSは最初からレカロ装着。新シビックRも
最初からレカロにしてほしい。だったら買う。

15 :
右ハンドルも出たことだし、価格も400万弱なメガーヌRSを選択するだろ、
この手の車に興味ある人なら普通は。

16 :
シビックの標準タイヤはセミスリ
メガーヌはスリックじゃん

17 :
>>16
タイム計測する時はスリック履くんじゃないの?
市販タイヤのままアタックしたのなんてGT-Rくらいじゃ無い?

18 :
タイヤ変えとか仕様変更したら市販車枠から外れるよ
LFAのタイムを抜いたバイパーが市販車扱いされなかったのがいい例だよ
だからメガーヌもポルシェもLFAもいいタイム出す為だけにスリック装着モデル出してるしw

19 :
>だからメガーヌもポルシェもLFAもいいタイム出す為だけにスリック装着モデル出してるしw
嘘はやめようね。

20 :
スリックタイヤで市販車出せるのか、始めて知った(⌒-⌒; )

21 :
>>18
ポルシェやメガーヌでスリック着用グレードなんかあったっけ?

22 :
メガーヌのタイヤは専用コンパウンドのRE050Aだって
http://response.jp/article/2012/08/06/179184.html

23 :
>>22
それスリックじゃないよ

24 :
いや、知ってるけどスリックとか言ってる人が居たから
RE050Aをスリックとか言うならFD2が履いてたRE070のが余程スリックに近いんだけどなw

25 :
まあ今じゃシビックもメガーヌもキモオタ車扱いだしな

26 :
足回りをガチガチに硬め専用タイヤまで履いたのに86BRZエコタイヤ(笑)より筑波でも遅いんだものw

27 :
>>26
土屋がテストして86は11秒代、FD2は8秒代
チューンすりゃかなり差は縮むが、86は基本ドンガメだ

28 :
FD2と同じ18インチのRE070履かすだけでタイム並ぶんでね?w

29 :
純正でRE070履いてる車ってそれに合わせてサスをセッティングしてるんだろ

30 :
FF車ニュル最速は非公式だけどフォーカスRSが最速だった気がする。
たしか8分切ってたはず


31 :
草生やしてる奴は何が面白いんだ?

32 :
86なんかいらね、2LNAなんて時代遅れだし、実質180馬力以下
高グリップな筑波なんかで多少速くても公道での走りの良さには無意味だし
シビックは新規制に対応出来なくてNAやめたわけで、ターボにするならニュル最速を目指すって自然な流れ
ニュルは公道に近いから普通に走ってても余裕ある良い走り&安全で楽しい

33 :
トヨタはF1で負け続けた
ホンダは優勝した
AWDターボが売りのスバルに作らせたような魂のない嘘FRスポーツはいらない
そんなのとコスパ最強のタイプR最速を勝手に比べられるのも失礼だ
ホンダのスポーツ待ってる奴は意外といる筈

34 :
>>32
180以下とかどこのソース?

35 :
>>34
あちこちのメーカーで測定してる
それ以前にFRというだけでソースなんか無くてもそれくらいわかる

36 :
みんカラとか見てても170-80辺りが実馬力の相場だな
まあカンケーない車を引き合いに出さないほうがいいぜ?荒れるから

37 :
NAならカタログ馬力の20〜30落ちは普通じゃないか?
ホンダ車でもきっちり出てる結果なんて見た事無いし。
逆にターボ車はNAと逆方向に高めの結果が出てるな。

38 :
>>37
タイプRのエンジン組み立て方知らないの?

39 :
組み立て方法と計測結果がカタログ馬力より劣る事には何も関連も無い。

40 :
FFが20馬力も落ちるわけないだろjk

41 :
>>37
少なくとも最近のホンダFFはカタログスペック通り
上手く乗り続ければ5%ほど上乗せされることも珍しくない
昔のは知らん

42 :
>>37
それトヨタのこと?

43 :
>>40
何でFF限定なの?

44 :
つーか今度のこのシビックRって
テンロクターボなんだろうな

45 :
>>43
FRは構造上馬力をロスするからな
S2000も250は出ない

46 :
ニュル最速なんていらないから、NA200ps、1t切で出してくれ

47 :
>>45
それって市販車じゃエンジン単体で馬力測定しないからでしょ。

48 :
FD2Rも220psなんて計測結果は見かけないな。

49 :
みかけた
みかけない
ガキか。いい加減にしろ

50 :
FD2は210psで当たりくらいだな。
ってか47の言ってるのは全メーカー同じだろ。

51 :
エンジン単体の出力なんてカタログ値に一体何の意味があるんだ
実馬力がでなきゃ意味がない
あとスポーツのエンジンの最高出力なんかはピーキーだから実用車よりは実馬力は落ちるんではないかな

52 :
ピーキーw久しぶりにきいたwワロタw

53 :
国内において最高出力は別に誰かに検査されるわけでは無いので言ったもん勝ち
一昔前は280馬力規制があり、申告値280のもののみ登録時検査された
それ以外は出力なんてスルー
なのであまり気にしてはいけない
NAは、どうせというか絶対出てないから
ただ欧州車は別
税制区分が日本みたいに排気量だけじゃなくて出力区分もあるから
実際、日本車の方がカタログ馬力は立派なのに欧州車の方が速いって例はいくらでもある
自分で乗って良いかなと判断することが重要だよね
ただニュータイプRは欧州メインだから出力はきっちり管理される
カタログ通りとおもってほぼ間違い無い
これまでのタイプRと比べてもカタログ値以上に速いと思うよ

54 :
280馬力規制中でも300馬力超えのノーマル車とか普通に有ったからな。
次のはターボだからカタログ値は超えてくるだろ。

55 :
シビックならNAだろ、わかってんのか?ホンダ?
ターボのハッチバックならインプSTIでいいじゃん

56 :
そういうやつが面倒臭いから日本で売らないんじゃね?

57 :
NAじゃ規制に対応できないんだって
ターボで燃費も良ければいいことだろ
いやならFD2やs2000、新車なら86でいいだろ

58 :
http://minkara.carview.co.jp/userid/1331210/blog/26976895/
これ245ps出てるけどエンジンはいじってないみたいね。

59 :
絵に描いたような盆栽で吹いた。

60 :
Z34で330馬力って結果が出てるから開催者が補正値を派手に盛ってるだけだろうな。

61 :
ECUにエアクリにエキマニから出口まで全交換してりゃそれくらい出るっしょw

62 :
タイヤ尺

63 :
http://www.fastestlaps.com/tracks/nordschleife.html
FF最速のメガーヌの周辺の記録みてたら7:56NSX−Rのドライバーがgan sanワロタ

64 :
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/002/065/168/2b0f8b169f.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/002/065/169/05621ee8ab.jpg

65 :
ところでホンダって、何でNA至上のイメージになったの?
F1時代の栄光話は良く出てくるけど、その頃のF1ってターボ全盛期じゃな
かったっけ?
NA高回転エンジンも面白いけど、さっさと直噴ターボも開発してNAもターボ
もウチはあるよって展開には出来なかったんだろうか。。。

66 :
>>65
実はただの社内政治
コストをヘッド屋さんがとるか、燃焼屋さんがとるか
で、ヘッド屋さんが取り続けた
VTECの素晴らしいところは、その一度聞いたら忘れないネーミングにある
ホンダと言えばVTECだろ!を半ば恫喝的につかいコストをヘッド屋さんが取り続けたから

67 :
途中送信しちまった
>>66は憶測だが、あながち外れて無いと思うよ

68 :
タイプRもいらないし、贅沢言わんから、米国シビックSiを右ハンドルにしてくれ

69 :
>>68
それ欲しい。

70 :
1600のターボで、何馬力くらい出るのでしょうか?

71 :
せいぜい180くらいじゃ無い?

72 :
昔のF1並みに出たら笑えるw
俺は200前後と予想、んで車重を1200キロ位にしてくれればだいぶいいと思うよ。

73 :
>>70
燃費と排気はゴメンナサイ 限定車だから許してね仕様で、
280Nm・225馬力・車重1450kgくらい
ここで確立した技術をある程度他車種に流用する先行車的仕様だと
250Nm・201馬力・車重1300kg切るくらいかな

74 :
ホンダ、アコードクーペ・スーパーチャージャー、なんと400馬力のハイパワー!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352375190/

75 :
PSAがRCZ-RとDS4-Rに260馬力の積むからそれ位は出して欲しいよなぁ

76 :
馬力よりもトータルバランス。
直線番長はいらんし、FFで高出力過ぎるといらん電子デバイスのオンパレードになる。

77 :
現行シビックベースでニュル最速を目指すってんだから大出力と電制デバイスは必須でしょ
あとフォードのレボナックル、ルノーのダブルアクスルストラットみたいなトルクステアを抑制する足も欲しいよね

78 :
>>77
流石に1600だと大出力にはならん
バランス重視でいくしかない

79 :
>>77
でもタイプRは草レースにも優しい車にしないといけないから
変態ストラットはやらないだろう。
車高弄りが途端に難しくなるから。
DC5とかEP3とか散々だったし。

80 :
>77
電子デバイス満載だと操ってる感が薄くなる。
速いだけの車なら、ランエボの方がよっぽど上等。

81 :
ホンダカーズ小牧の社長が、電話中にキレて
「今からオマエの家まで行くから!足代30万払えよ!」
その後、社長から留守電にこんなメッセージがw
http://www.youtube.com/watch?v=sFCOB4De5sA&feature=youtube_gdata
直接社長さんと会話しました。
http://www.youtube.com/watch?v=wFMyADiWLU4&feature=youtube_gdata
ようつべへうpすることも許可してもらった記録
http://www.youtube.com/watch?v=g45nIgbw1EE&feature=channel&list=UL

82 :
ニュルFF最速ってそのランエボと同等のタイム刻まないといけないって事だよ?

83 :
小牧のディーラーでお世話になってるけど、マジなの?

84 :
http://www.autocar.jp/news/2012/11/13/18106/
新しいシビック・タイプRはニュルブルクリンク最速を目指す
2105年に発売されるホンダ・シビック・タイプRは、ホンダのR&Dセンター山本義春社長によれば、
ニュルブルクリンクにおけるFFのラップ・レコードを確立する予定だという。
ホンダは新しいシビックRで、高回転、ノーマル・アスピレーションというホンダの伝統的なエンジニアリング・テクノロジーに別れを告げる。
小さなターボ付きエンジンを採用することになるのだ。ホンダの関係筋はこの新しいエンジンが260bp以上になるとAUTOCARに話した。
また、新しいタイプRには、リア・ホイール・ステアリングを採用するという。

2105年とか随分先の話なんだな・・・w
リアホイールステアってハイキャスみたいなアクティブステアなのかマツダのトーコンハブみたいなパッシブステアなのかどっちなんだろ

85 :
http://www.worldcarfans.com/112111350469/2015-honda-civic-type-r-to-get-a-20-liter-turbo-engine
1.6Lターボ250hp説→2Lターボ300hp確定へ

86 :
>84
100年近い未来の話されてもな。

87 :
http://jp.autoblog.com/2012/11/16/honda-civic-type-r-to-get-2-0l-turbo-with-up-to-300-horsepower/

88 :
ガキの頃2000年くらいには自動車が空を飛んでるんだろなと思ってたが
無理だったな

89 :
>>87
リアのデザインがなんとかならんかな…

90 :
5ドアで出してくれるなら、マジで購入検討だな。
その頃には子供も大きくなってるし。

91 :
マジで期待してるからな

92 :
ほすい

93 :
車重は軽めでお願いしやす

94 :
>>93
コストが同じだと車重が軽くて低出力より、車重重めで高出力の方がニュルのタイムは出やすい。

95 :
ニュルブルクリンク最速より、0-100が8.0秒でプリウスと同じ燃費のクルマを作るべき。

96 :
早く出してね。ホンダさん

97 :
>>96
わかった

98 :
>>96
がんばりますっ

99 :
>>96
期待してろ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【三菱】コルト・コルトプラス Part59 (349)
【E87/82/88】 BMW 1 シリーズ 【41st】 (459)
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part73【POLO】 (128)
初代(DW)デミオをあっさりと語る 二十五台目 (285)
【HONDA】4代目(RB3-4)オデッセイVer.27【ODYSSEY】 (899)
【スズキ】3代目ソリオ Part14【三菱デリカD:2】 (162)
--log9.info------------------
★★ヽ(・∀・)アクセスKBS27(・∀・)ノ★★ (846)
世界ふしぎ発見! 〜16問目〜 (589)
AKB子兎道場 (620)
音楽の日 2日目 (286)
【HTB】水曜どうでしょう【第202夜】 (197)
アイドル☆リーグ! Part10 (158)
2000万円クイズ!マネードロップ (109)
ドレミファドン!最強イントロ王決定戦SP (171)
城島茂の週末ナビ ココイコ! (117)
テラスハウス Part15 (926)
ミュージックドラゴン (109)
【きらきらアフロpart☆22】 (101)
アゲるテレビ 2age (211)
【イケメンホストが】甘王の共感スクール【いつやるか?】 (120)
歌がうまい王座決定戦スペシャル 2曲目 (110)
☆★☆ VS嵐 Game23 ☆★☆ (245)
--log55.com------------------
第78回都市対抗野球チア
超チア雑談 Part.2
梅花高校チアリーディング部
時事放談チア三昧
晒し雑談
「西武」ブルーレジェンズ★4
チア雑談
超チア雑談