1read 100read
2013年07月車種・メーカー102: 【日産】ティアナ Part35【J31/J32 TEANA】 (125) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【日産】NV350キャラバン 5 (412)
【シボレー】タホ・鯖・C/Kなどを語れ9【カクカク】 (119)
【Dセグ】レガシィ・アコード・アテンザ【4気筒】 2 (619)
Ooo x ooO 初代マークX Vol.48 【120系】 (333)
【トヨタ】プログレ【小さめの高級車】3台目 (153)
【三菱】コルトRA・Ver.R/Part-33 (117)

【日産】ティアナ Part35【J31/J32 TEANA】


1 :2013/05/16 〜 最終レス :2013/07/07
日産ティアナのスレッドです。
■公式HP
http://www2.nissan.co.jp/TEANA/
■前スレ
【日産】ティアナ Part34【J31/J32 TEANA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1349171386/

2 :
■オーテックジャパン
http://www.autech.jp/SV/TEANAAXIS/
■基本的なレスルール
煽り・あ〜やっちゃった系の荒らし・叩き等は『徹底放置』でお願いします。
反応するのも荒らしと同じです。スルー、あぼーん推奨。
無意味なコピペ・意味不明な書き込み・デマは禁止!
アンカー付きで質問されたときは☆必ず本人が返答☆して内容の確認や誤解の解消に努めましょう。
返答がないままスルーされた場合は『インチキ・デマ・通り魔に決定』でOK!
返答せずに他の話にすり替えようとし場合、このスレでは「ゴロツキ」とみなされることがありますので注意して下さい。
要するに、大人なんだしマターリ語り合いましょう。

3 :
■過去スレ
【新生】日産ティアナ【統合】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1035375810/
【新生】日産ティアナ Part2【統合】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1041287179/
【モダン】日産ティアナ Part3【リビング】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044368552/
【モダン】日産ティアナ Part4【リビング】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045487564/
【3.5】 日産 ティアナ Part5 【2.3】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049291842/
【3.5】 日産 ティアナ Part6 【2.3】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055572655/
【3.5】 日産 ティアナ Part7 【2.3】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055572655/
【3.5】 日産 ティアナ Part8 【2.3】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084583448/
【3.5】 日産 ティアナ Part9 【2.3】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092585935/
【3.5】 日産 ティアナ Part10 【2.3】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102108735/
【3.5】 日産 ティアナ Part11 【2.3】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112411496/
【3.5】 日産 ティアナ Part12 【2.3】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122653095/
【3.5】 日産 ティアナ Part13 【2.3】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131812178/
【3.5】 日産 ティアナ Part14 【2.3】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140187165/
【3.5】 日産 ティアナ Part15 【2.3】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148480562/

4 :
【3.5】 日産 ティアナ Part16 【2.3】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156870925/
【3.5】 日産 ティアナ Part17 【2.3】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169273548/
【3.5】 日産 ティアナ Part18 【2.3】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181017665/
【3.5】 日産 ティアナ Part19 【2.3】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1199440893/
【3.5】 日産 ティアナ Part20 【2.3】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209750303/
【3.5】 日産 ティアナ Part21 【2.5】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213620434/
【3.5】 日産 ティアナ Part22 【2.5】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218022024/
【J31】 日産 ティアナ Part23 【J32】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1226810531/
【J31】 日産 ティアナ Part24 【J32】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1240245212/
【J31】 日産 ティアナ Part25 【J32】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249224762/
【J31】 日産 ティアナ Part26 【J32】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1257610260/
【J31】 日産 ティアナ Part27 【J32】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1274319692/
【J31】 日産 ティアナ Part28 【J32】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1285516860/
【J31】 日産 ティアナ Part29 【J32】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1297223053/
【J31】 日産 ティアナ Part30 【J32】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1306331455/

5 :
【J31】 日産 ティアナ Part31 【J32】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1317824013/
【J31】 日産 ティアナ Part32 【J32】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1325660875/
【J31】 日産 ティアナ Part33 【J32】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1334422200/

6 :
注意:
★★★ゴロツキを見つけたら完全スルーでお願いします。★★★
ティアナスレには通称『ゴロツキ』が住み着いていて、他人に食って
かかったり、筋の通らないインネンをつけてきたりします。善良な住
人や質問者がゴロツキに絡まれているのを見かけた場合、あるいは、
ゴロツキが偽情報を流しているのを見かけたときは、
>>レス番=ゴロツキ発見!
と宣言し、他の住人は、それ以降ゴロツキを相手にしないようにして
ください。ゴロツキに絡まれた本人は、つきまとわれた上、言いたい
ように言われ悔しい思いをしていることと思いますが、第三者による
「ゴロツキ発見!」宣言は、あなたの方が正しいと認識されたという
合図でもありますから、ぐっとこらえて、宣言以降はゴロツキの相手
をしないようにしてください。

7 :
ゴロツキのプロファイリング (Ver.1.03)
1.背伸びしてティアナ250XVを新車で購入した。
・ティアナが高級車であるという思いが過剰に強い。
・自分が本当にティアナに乗っているということを強調したがる。
・ティアナが大衆車とけなされることに対して過敏に反応する。
・中古車を買うことを見下している。
・自分への反論は、ティアナを買えない貧乏人のやっかみとしか考えない。
2.文章力(読解力・作文能力)が極端に低い。
・読み間違いが多い。
・以前に自分がどういう文章を書いたか理解していない。
・思いこみが強く、書かれていないことに対し書かれているかのような決めつけをする。
・間違いを具体的に示された直後に、平然と「俺の間違いはどこか明確に説明してみろよ」と言える。
・文章表現の幅が狭く、他人のフリをしているときでも「必死に」「…と思うけど?」「…だぞ?」「…だろ。」のようないつもの表現を多用するのですぐバレる。
・句読点の使い方に癖があり、読点が異様に少ない。
3.幼稚。
・自分の間違いは認めない。
・自分の知らないことは間違いと決めつける。
・自分の主張が通らないと分かると、同意見の人間がいるようなフリをしてIDを変えて書き込む。(一人芝居に失敗して暴露した例は複数あり)
・「文句があるなら直接俺の前に来いよ。腰抜けが。」といった、無意味な虚勢を張る。
・「乗っている証拠をアップしろ」が口癖。
・自分が大勢を敵に回すことはあり得ないと信じ切っている上、自分がいつも一人芝居をするので、自分に敵対する人も全員同一人物の一人芝居と見なすくせがある。
・偉ぶりたくて仕方ない。そのため他人を批判してばかり。

8 :
最近のゴロツキの傾向
(1)ゴロツキとは別人のように装い、ゴロツキはもういないことにしようとする。
(2)ゴロツキは正しいことを言っていたと擁護する。
(3)ゴロツキの嘘を軽視し、ゴロツキの嘘に対する指摘を強く批判する。
(4)批判相手をゴロツキ以下の人間と位置づけることで、地位浮上を謀ろうとする。
(5)明確かつ客観的な理由・根拠・証拠を示すことなく、無理筋の主張を強引に通そうとする。
(6)興奮してだんだん語調がいつものゴロツキ語に戻る。
このようなゴロツキ自身の言動により、ゴロツキの他人へのなりすましであることが明白となる。

9 :
【ゴロツキ認定】
この言葉は、ゴロツキ本人とゴキブリが好んで使用する上、この二人以は誰も使用しないため、本人発見のフラグになります。(出典:Part32の>>801)
「ゴロツキ認定」と言い始める人は例外なくゴロツキ本人またはゴキブリのどちらかですから、内容は100%虚言と妄想です。
相応の対応(無視推奨)をするようにしましょう。
また、この非常に有効な判定フラグを今後も活用するため、一般人はティアナスレで「ゴロツキ認定」を使用しないようにしましょう。
使用した場合には厳しい批判を受けるなど、不利益を被る場合もありますが、この言葉を使用した本人の責任となります。
【ゴキブリ】
純粋な荒らしです。内容から一目瞭然なため、完全スルーされています。
サイコパス。サイコパスは人を騙す。目的は利害によるものとは異なり、快楽のために嘘をつく。 自ら嘘をついて、いつのまにかその嘘を自分でも信じ込んでしまう。←ココ重要
常習詐欺師・放火魔、重度のストーカー、カルト指導者の多くがサイコパスと考えられています。
他スレでは靴下=iphone=ロリデブ専=ゴダイゴ=長門川=本埜村というコテハンで荒らしをしています。(同一ID確認済み)

10 :
それではスタート
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

11 :
676:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/05/15(水) 19:15:37.03 ID:kmxbVISM0
>>673
日産のV6エンジンってなんであんなにガサツでうるさいんだろうね
ホンダの直4の方が静かでスムーズだし

12 :
>>11
軽とミニバン専門メーカーの、
ホンダはV6云々より4気筒で充分でしょう。

13 :
今から250xvを買おうとしてる俺はバカですか?

14 :
中古で買うのを勧める
あとXVより低グレードの16インチタイヤの方が乗り心地良いよ

15 :
こないだタクシーに乗ったとき運ちゃんと車の話をしたら、運ちゃん曰く、ティアナは割高でラインニングコストも高いのでタクシーには向かないんだって。
後席も十分広いけど、もともと個人向けの車だしね。

16 :
ゴロツキ認定www

17 :
>>15
J31の後期型までは、車両本体は割安だけれど、2年目(若しくは10万km)過ぎた辺りからあちこち故障が出てきますので
5年目(20〜30万km)過ぎた辺りからは、J32よりも維持費が割高になるし、FUGAとトントンになる感じですかね
私のJ31後期型は、兎に角オイル系統・エアコンが弱く、修繕費だけで年に50万計上してます
もちろん、点検費用は別途です
今、7年目だから修繕費だけで約250万…orz
早く、買い替えたい

18 :
>>17
10万キロ超えたら仕方ないにしても、2年目で故障はひどいですね。
ちなみに今は何kmなのですか?
故障が無かったとしても、距離から言えば何時乗り換えても損はないような。

19 :
>>18
今、35万kmですけれど、修繕費がかかり過ぎて新車の頭金が…

20 :
凄すぎ (@_@)

21 :
アホ?はやくうれ!

22 :
>>14
ありがとございます!

質問なんですが
純正のサイドモニターで
社外のナビ、例えばサイバーナビ
とかでも対応しますか?

23 :
J32でタイヤが限界っぽいので交換を検討中でディーラーで見積もりを貰いました。
ブリジストンのRegno GR-XTとECOPIA PZ-Xはティアナでどうでしょうか?
見積もりではセットで1.6万くらいちがうのですが。
基本は平地の街中で高速は数ヶ月に一回程度。
静粛性と乗り心地重視。70歳の母を月に1、2回乗せる点で乗り心地がより重視かな。

24 :
>>23
PrimacyLCってのがオススメ
俺的にレグノより乗り心地良い

25 :
なぜ新型ティアナは4気筒になってしまったのか

26 :
>>25
決定なのか。

27 :
>>23
GR-XT
9000から履き替えたけど次元が違うほど乗り心地と、静粛せいアップしてる
とにかく滑らかにに転がる
GR-9000は少し固めだったから余計に乗り心地がいいと感じたよ。お勧め
新しく出たビューロve303とどっちがいいかっての気になるけどね。
まぁGR-XTはプレミアムコンフォートでは一番と思う

28 :
>>27
あー、俺もそろそろ交換時期でXT考えてたんだけど、やっぱり決めた。

29 :
>>25
最近はクラウンのロイヤルサルーンも安っぽい4気筒サウンドたてて走ってるね。

30 :
クラウンはハイブリッドだからまだ救い様があるけど、新型ティアナはただの直4だからな〜オワコン

31 :
時代に一番マッチしてる高級車のランクだと思うが。
マークXとティアナはね。コストパフォーマンスも最高だし
ただ、所有欲を満たせるかは買う人次第ってとこかな

32 :
4気筒サウンドなんて車内での聞こえ方次第。
車内でエンジン音を聞こえにくくしている車種では6でも4でもほとんど関係ない。
6にこだわる意味なんてほとんど無い。

33 :
>>32
君のような客ばかりなら、セールスも楽だろうね。

34 :
>>33
って言うか、ちゃんと今時の4
気筒さえ作れれば、セールスが苦労することなんかないんだよ。
消費者が必要としてるとは6気筒というブランドじゃなくて、6気筒の性能。
本質が全く分かってないな。
6気筒が不要になりつつあるから少しずつ淘汰されてきているだけなのに、頭が時代に取り残されてる。

35 :
>>32
いやいや、外から聞いたエンジン音のこと。

36 :
>>34
最近ではディゼルでも静かだとか言う御仁もいるし、、、
本当に4気筒の音が好きなら、君が乗ればいいよ、
俺は、6気筒にこだわるぜ、
高速走れば6気筒の良さはすぐわかる。

37 :
4気筒の安車しか乗ったこと無いんだが、6気筒のよさを教えてくらさい
6気筒の車が欲しいって親父にいったら、V6エンジンとかジャニーズのV6とか一時期流行ったんだよwwwとか意味不明な返しされた

38 :
>>34
このスレは何度も同じ問答が繰り返されるな。
V8並みに滑らかと言われた三菱のサイレントシャフト付き4気筒だって、
低回転域の振動や安っぽい排気音だけは消せなかったからね。

39 :
J31の4気筒2.5リッターと6気筒2.3リッター乗ったけど
明らか4気筒のほうがよかった 燃費いいしトルクフルだし
6気筒の方が上質な音なのはわかるけど、そもそもそんな回さんし

40 :
最近の4気筒エンジンのことを知らずに6気筒を盲信してる人が多いんだよね。
好き好きでいいんじゃない? 信じるものは救われるよ。
ただ、技術の進歩や時代の変化に抗ったり、6気筒が減っていくことに愚痴をこぼすのは、あまり建設的ではないな。

41 :
レクサスLSやGSが4気筒エンジン採用したら認める

42 :
同じ排気量で、4気筒、6気筒、8気筒、ガソリン、ディゼル、
これらのエンジン音、排気音、震動、聞き比べて、4気筒が静かと言う人、
俺は絶対信用出来ないわ、実家が車関係の会社やってるのでいろんな車に出会うけど、
6気筒より静かな4気筒は出会ったことないな〜
4気筒の方が静かだよと言われてる人、調べてみるから、車の名前を書き込んでよ。

43 :
今月発売のアコードハイブリッドはモーター駆動だからV8より静か。
おまけにトランスミッションがないので伝達ロスが存在せず、
モーターが最大トルク31.3kgmをいきなり発揮してくれるので凄まじい動力性能。
技術のない日産には絶対作れない次世代のクルマだ。

44 :
ティアナのユーザーなら
まんま、今のシルフィのエンジン載せて売ったら?
CVTだけ調整すれば、何の不自由もないと思う人が大半かと
安く売れば、きっと売れる

45 :
ティアナの中身をシルフィにしたら絶対買わないわ
もう少し上乗せしてクラウン買うかね・・・本当はティアナのほうが安くて室内広いから好きだけど

46 :
昔のローレルに
グランドエクストラなんてのがあった
今のアルティマにも2.4リッターがある
昔のブル時代のアルティマも2.4だったが、国内は1.8何の不足があるのか
実際、今のシルフィは、何の問題もないし、定員乗車してティアナと同じ位だ
少しローギアード気味にCVTを調整してやれば(ギアないんだが)
もともと古いVQ使ってるんだから、普通に走ってると騒音はかえって少ない
回すユーザーなんかむしろ少数派
排気量にこだわる方が時代遅れでは

47 :
なぜローレルという名社は消えたんですか

48 :
ティアナって走り屋系の車じゃないからかもしれないけど、技術に根拠曖昧な主張を繰り返すやつが多いよね。
大排気量の車の車が多気筒なのは当たり前。
モーター付けたり、エンジンの性能アップで十分な出力得られるようになれば排気量を下げるのは当然のこと。
排気量を下げれば気筒数を減らすのも当然のことなのに。
前にUAEだったか、レンタカーで借りた直4 2.4リットルのカムリは、明らかに俺のティアナより静かだった。
静かなので外国には6気筒仕様があるのかと思ってフード開けて確認したら4気筒だった。
ティアナのエンジンはバルブの音だかなんだか知らないけど、アイドリングでもうるさい部類に入ると思う。
多気筒が静かだと言い切る奴は、実経験の乏しい頭でっかちなんじゃないかと思うよ。
うるさい6と静かな4なら、うるさい6の方がうるさい。
平均的な4と平均的な6の差で見ても、絶対的なノイズの大きさにあまり差はないし。
それより、多気筒=静かと勘違いしてる奴は大排気量で低回転で走ることによる低騒音と勘違いしてるんじゃないか?
目安としては、多気筒≒静かではあるけど、各論すれば、多気筒=静かではない。
大排気量とか多気筒に拘るのは、多分無知故の勘違いだろうね。
趣味としてなら無駄の中に美徳を見いだすのも良いけど、実用の道具として使う大半の人にとっては、多気筒であることより、実際に静かであることの方が重要。

49 :
ティアナの2.5リッターだと4気筒でも良さそうではあるねぇ
ただ、日産は音振には拘ってた記憶があるんだが
6気筒はVG30DETTしか乗ったことないけど、
今の技術でそれよりうるさいってことはないんじゃないかねw

50 :
昔大学の機械工学の授業で、6気筒は慣性モーメントが打ち消すので、
理想的なエンジンだと習った記憶がある。細かいことは覚えてないが・・・。

51 :
>>48
静かさは遮音すればいい
でも6気筒の音は4気筒では出せない。
クラウンハイブリッドのったけど、静かだけど、踏み込むと4気筒の音がねぇ〜(*_*)
6気筒がクォーンだとすると
4気筒はブゥーーンなんだよね

52 :
ティアナって3.5リッターモデルなくなったやん

53 :
ティアナってなんか半端で印象もうすいし ダセー名前だよなあ
ローレルの時にあったメダリストがノートで復活したんだから
いっそ ローレルティアナと セフイーロティアナ の2兄弟にして
フロントとリアをすこし変えて 新たに2種発売したほうがいいわな

54 :
セフィーロとかローレルなんて名前のほうがダサいポンコツ車ってイメージなんだが・・・
ティアナは初代が当たりだったから良いイメージしかないぞ
2代目になって安っぽくなったのは惜しいね。せっかく確立しそうだったブランドを台無しにしちゃって

55 :
次期型の情報無いの?そろそろ更新時期だべ。

56 :
不人気のセフィーロさんをだしてもしょうがないだろ・・・
で、そろそろスタンザさんをだな・・・

57 :
>>50
理想に近いのは直6の話ね。
V6にした段階で、2次モーメントの打ち消しは犠牲にしている。
時代がV6に変わり始めた頃は、直6の方が良いという人もいた。
V6で満足できるなんて鈍感すぎじゃね?なんて言う人もいた。
時代の変わり目には、古い方を賞賛して、新しい物をバカにする奴が必ず出てくる。
>>51
音質の違いは間違いないね。
エンジン音をエレガントに聞かせたい車は、6気筒は音源として必要かもしれない。
世の中には4気筒の「ブゥーーン」の方がエンジンらしくて良いという人もいるようだけどね。
4気筒で6気筒よりノイズを減らすことはできても、音質を6気筒より上品にさせることはかなり難しいと思う。

58 :
4気筒が静かとか言う耳オンチは、クラウンかシルフィーに乗ってればいい、
此処は6気筒ティアナスレ、わざわざ因縁つけるような、、、、ごろつきなのか。

59 :
ティアナには初代から今に至るまで4気筒もあるけど。
知りもしないくせに因縁付けるなよ。

60 :
ナビを音声で操作してる人いる?手元操作とオットマンはいらないような。
その分遮音に回してほしい。

61 :
J31の前期海苔です。
16インのチタイヤ選びで迷ってます。
LM704、VE303、Primacy LC の3つです。
ズバリどれがいいですか?

62 :
>>60
全く使ってない。雨の日に使えないから、晴れの日も使わなくなった。

63 :
4本のカムシャフトで24個のバルブを開け閉めするV6より、
2本のカムシャフトで16個のバルブだけを開け閉めする直4の方がメカノイズは少ない。
V6のメリットは音の大小じゃないんだけど、まだティアナユーザのフリをした低知能が拗ねてるようだね。

64 :
>>60
オットマンは居るだろ
あれが好きでティアナ買ってる人は意外と多いと思うぞ
オプションにしたらまずみんな付けないだろうけど、標準で付いてくると嬉しいのがオットマン(ただしXEは除く)

65 :
カムシャフトがどうの、
バルブがどうのとか、
そんな事はどうででも良い、
理屈抜きでV6の音は好きや。

66 :
理屈を理解できない奴はそう言うしかないわな。
俺はメクラじゃないから、だめなところはだめ、良いところは良いって
両方認めた上で好きだ嫌いだと言う。

67 :
新型ティアナ(アルティマ2013年モデル)
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1050022/002_o.jpg
どこのサイトにも直4 2.5Lエンジンとしか書いてないんだが、ティアナにもHVモデル出るんだよな?
そのうちV6のHVモデルになるのかなぁ

68 :
>>66
判らんかな〜そんなものじゃあないのよな〜
4気筒でも6気筒でも好きな音ならどっちでもいいのよ、
好きな音って、、、、君のように理屈を垂れる奴には判らんやろな〜可愛そうやが。

69 :
で新型いつ出るの?

70 :
11月…らしい

71 :
>>67
あくまで噂レベルだしHV出るならアルティマで先に出すでしょ
ここでもそうだけどHV出るとか年内発売とか未確定情報過ぎるから
日産で聞いたけどティアナより先にスカイラインが来る可能性が高いと
現時点で新型ティアナが出る予定は全くない

72 :
>>68
そうそう。好きに理屈はないね。あばたもえくぼって言うし。
好きになった盲目。君の趣味は冷静さを欠いた悪趣味。

73 :
アルティマ出てから2年位過ぎてないかな。今更ティアナ新型って出されても
新鮮味がない。日産どうしてしまったのか。シルフィ見たけどなんか安っぽいし。
セダンに力いれてトヨタに対抗して欲しい。

74 :
主戦場は海外だし、売れないものは優先順を下げざるを得ないだろうね。
って言っても、もうちょっとどうにかならんのかなとは思う。
月300台しか売れないのなら、遅くても出るだけマシと考えた方が良いかも。
まだ出るとも決まっていないけど。

75 :
低走行でも中古やすいね
買おうかな

76 :
以前、タイヤ交換選びで書いた者です。
みなさんからいくつもの親切なアドバイス頂きありがとうございました。
結局、ブリジストンのREGNO GR-XTを発注しました。
値段的にも贅沢かなとも思いましたが自分の快適性とたまに乗る親への孝行も理由、いや、口実にして(^_^)
やはりティアナを知ったユーザー、実際に経験したユーザーの意見を聞けるのは貴重ですね、ありがとうございました。

77 :
>>71
シルフィ海苔です。
事情あって現行ティアナを来年初頭にしか買えないから当面モデルチェンジしないで欲しい。
新型?全幅1820もあるような巨艦は要りません。

78 :
2センチちょいしかかわらんよ

79 :
現行型の順番から言ってもスカイラインのFMCが先。
それと同時期に新型ティアナぶつけるなんて正気の沙汰じゃないから
こちらのFMCはまだ先になるでしょ。
結局アルティマとは別のオリジナルになるんじゃないかな?

80 :
オリジナルになる訳ないよ。
日本単独で爆発的に売れることが分かってりゃまだしも、売れてる北米と中国ですら共通モデルなんだし。
だいたいオリジナルモデルの設計なんて1年やそこらじゃできない。
日本仕様が出るとしたら、北米モデルと中国モデルの差程度の変化は付けるかもしれないけどね。
あと、現行型が出た順と、FMCの順も必ずしも一致するとは限らない。
車種ごとにモデルサイクルが違うし、スカイラインとティアナじゃ生産ラインも違うし。
同時期に新型をぶつけることがないことだけは間違いないね。

81 :
もうV37スカイラインの姉妹車として出せばいいんじゃない?
外観をスカイライン(インフィニティQ50)より大人しくして
内装もティアナらしいモダンインテリア()にアレンジ。
でエンジンなど足回りはすべて共用。もちろんFR。

82 :
FRにすると、FR厨が流れてくるからFFのままでいいよティアナは

83 :
>>82
実を言うともうティアナの後継は出ない悪寒がして
スカイラインとの姉妹車作戦を提案したまで

84 :
内装だの外観だの作り分けるくらいなら、スカイラインを流用するより、中国かタイで生産するティアナの一部を日本用に作り分けて輸入する方が現実的だと思う。
ティアナ後継が出るなら、アルティマ系でしょう。
FF特有の居住空間の広さもティアナの「らしさ」なんだから、それが無くなるくらいなら、「ティアナ」なんて名前に拘らず、「スカイラインGL」で良いと思うし。

85 :
今さらながら購入検討中。
インテリアの木目調パネルだけど、もしかしてベージュ内装とブラック内装とで色目が異なる?
カタログ見た感じだとブラック内装の方が木目の色が濃い気がして…。

86 :
おまいらやっぱりREGNO?

87 :
PrimacyLCオススメ レグノより安くてのり心地良い

88 :
個人的にはアトバンのdB

89 :
乗り心地と運転のしやすさならミシュラン

90 :
中国生産のティアナは皆さん新型に乗り換えますか?アメリカ産ならどうだろう。

91 :
>>90
日本語でOK

92 :
J31後期なんだけど、そろそろ買い替えで下取り見積もりしたら
トランクが水浸しだと言われ、さっき見たらスペアタイヤの空間が
酷いことになってた。
J31前期だとリコールあったみたいだけど、同じ原因なのだろうか?
J31後期乗りで同じ現象になったかたいませんかね?

93 :
昔、8年目のブルーバード乗っててトランクが錆で穴あいて、
スペアタイヤのところが水浸しになってたの思い出した。
バンパーステッカーで穴塞いで乗っていたのが良い思いで。
あの頃はMTだし、パワステじゃないし。

94 :
ティアナがなくなるなら
スカイラインからシルフィの間のセダンがなくなる
V37に2.5リッター設定するか
シルフィに豪華版(ブロアム?)を設定しないと埋まらない
気持ち的にはシルフィで充分だと思う

95 :
日産のホームページを見たら現行250XEからXLスポーツセレクションに乗り換えたオーナーの投稿があった。

96 :
ぼくは350XVちゃん!

97 :


98 :
竹中平蔵! 住民票課税時期だけアメリカに移して脱税してない。
米ファンドの裏金で法人名義で億ション10戸も買ってない。
俺は信じる。

99 :
J31前期シルバー海苔です。
リア3面にスモークフィルムを貼ろうと思ってます。
濃色ガラス(プライバシーガラス)位の薄めで、上品でさりげない感じを
狙っています。ルミクールのレギュラースモーク(透過率20%)か、
ペールスモーク(透過率30%)で迷っています。濃くなってDQNチックに
なるのは避けたいです。どちらがいいかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HONDA】ホンダ フィットシャトル Part24 (261)
【VW】シロッコ Part11【SCIROCCO】 (409)
■■■トヨタ・プリウスの燃費水増し問題■■■ (108)
【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 36【NOAH/VOXY】 (256)
【VW】シロッコ Part11【SCIROCCO】 (409)
【スズキ】3代目ソリオ Part14【三菱デリカD:2】 (162)
--log9.info------------------
進撃の巨人の調査兵団による偵察作戦が酷すぎる件 (650)
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 785● (1001)
もしミッドウェー海戦で勝っていたら (178)
戦争反対の軍ヲタ (177)
海自 ひゅうが型DDH 109番艦 (509)
【親衛隊】WW2ドイツ軍服総合スレ-SS3【第三帝国】 (698)
【見切り度胸千両】清谷信一part24【キヨ造語】 (704)
宇宙戦艦ヤマト 62番艦 (392)
在日米軍の犯罪について語るスレ3 (126)
絶えないアメリカ兵R! 沖縄を取り戻せ!3 (328)
ガールズ&パンツァーを軍事的に考察するスレ・20 (153)
【EP】軍ヲタが政治を語るスレ27【Insider,etc.】 (208)
軍事板書籍・書評スレ59 (329)
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2292◆◆ (1001)
チハタンは強い!強すぎる!夢の44o厚前面装甲 (271)
☆前の人が好きな軍用機をけなすスレC.2型 (566)
--log55.com------------------
愛とは何か?
ポスト現代思想、ポスト・ポスト構造主義2
【神学】キリスト教哲学総合スレ
■■■■■■■■■梨汁の哲学 2■■■■■■■■■
奴隷こそ慈悲を施さなければならない。★4
この世の誰も悪くないさきっと
【存置】死刑存廃論16【廃止】
殺されそうで奪われ菊池洋一裁判長が訴えられる