1read 100read
2013年07月車種・メーカー207: 【日産】2代目ノート Part13【E12 NOTE】 (477) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【前期】日産セレナC25限定35台目【後期】 (195)
【MAZDA】マツダ3代目MPV Vol.42【LY】 (768)
【欧州シビック】 Civic TypeR Euro 32 【FN2】 (698)
▼TOYOTA▼トヨタ初代(TCR/CXR)エスティマNo.13 (171)
【TOYOTA】トヨタ アクア 61【AQUA】 (176)
カローラ・ルミオンPart13【COROLLA RUMION】 (148)

【日産】2代目ノート Part13【E12 NOTE】


1 :2013/06/15 〜 最終レス :2013/07/08
〜燃費も、走りも、広さも、今までなかったコンパクト 新型ノート誕生〜
※販売開始後間もないためスレが荒れていますが、極力ヌルーしましょう。
■公式HP
http://www.nissan.co.jp/NOTE/
■ノート メダリスト
http://www2.nissan.co.jp/SP/NOTE/SPECIAL/MEDALIST/index.html
■オーテック ライダー
http://www.autech.jp/CONNECT/AUTECH/STYLE_COLLECTION/
■前スレ
【日産】2代目ノート Part12【E12 NOTE】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1365852763/
■関連スレ
【日産】初代ノート Part64【NOTE】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1343308579/

2 :
>>1

華麗に2ゲット
⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

3 :
>>1
お疲れ様

4 :
http://cccruise.web.fc2.com/shirouto/note/note2.htm
・ってかホンダ車のデザインラインだよね、これ。
・少なくともデザインでは完全な役者不足感あります。
・なるほど、過給器:スーパーチャージャー付き特有のトルク感はあります。しかしなんてぇか、雑。
・なんだろう、これ。軽四のエンジンみたい。
・イマイチすぎるエンジンフィール。まぁそれも3気筒なら、納得。
・CVTのフィーリングも日産のそれとは思えないほどダルい。
・これならよほど自分が酷評している現行三代目プリウスの方がドライビングフィールがイイわ。
・逆に不釣り合いなくらいステアリングが重いんだよね。
・なんなんだろう、日産は何が作りたかったんだろう。
・少なくとも自分にはアクアやフィットやスイフトはもちろん、同じ日産のキューブと比べても魅力的に感じる部分は皆無でした。
・もうさ、カタログ上の燃費でクルマを売るの、やめようよ。

5 :
>・逆に不釣り合いなくらいステアリングが重いんだよね。
自分にはそうは思わなかったが、かないがいくらか重いって言っていたな。
>・もうさ、カタログ上の燃費でクルマを売るの、やめようよ。
交通省が立ち会っての計測って知ってるのかな?
誰しも魅力のない車は当然買わないよね。
それでも、嫌いな車について毎回書くのは、欲しいけれど買えない事情がある人なんだよね。
その前に、高級車でもないし、一般向けの大衆車でしょこの車ってw
それを熱く批判してる心境ってどんなんだろ?

6 :
>>4
自称、素人インプレッションを掲載されてもねw

7 :
厨二をこじらせたまま成長しちゃった感じ。
駄目出ししてる俺カッコイイ感がヒシヒシ伝わってきて気持ち悪い。
それにしても酷いデザインのHPだな。
こんなダセーHPのやつに車のデザインやセンス批判されてもねw

8 :
購入者の3人に1人が60歳以上・・・だと

9 :
インパルのHIDキット良さそうだな、これでアンチも死ぬか

10 :
日光宇都宮道路のあそこは80出せる

11 :
宇都宮北道路は一般道で唯一80km/hが出せる。

12 :
ここに書き込むのは車が来るまでかな。
フィットだって良い車だから、その関係の所で書けば良いのにね。
要するに車がないから荒らすしかない。
新型車が発表になったら、フィットの話題でここが埋まるでしょうねw
フィットに無関心の人が多く居るところで何がしたいのだろ。
所詮は2チャンネルって一言で終わってしまう。

13 :
全スレの950以降で母が買うと書いたものですが、
ほぼ買うことは確定した模様です。

14 :
60になる親父が旧ノートからXに乗り替えるみたいです。これはつけておいた方がいいぞというオススメOpがありますでしょうか?
あとボディカラーはシルバーでいいとか言ってるのですが、やめさせたいので実物見たら、意外とありだなと思った色があれば教えてください。
黒は昔のティーダみたいな感じなのでしょうか??

15 :
自分は黒だけど、ブルーがちょっとグリーンっぽくていい感じ。

16 :
自分はグリーンをOPした。

17 :
グリーンじゃなく、ソニックブルーか。

18 :
続けてになるが、自分は最初ブリリアントシルバーに決めていたが、
ソニックブルーを見たら気が変わった。
また、晴天、曇天、雨天での見え方や雰囲気もそれぞれ違ってくるよね。
自分は夕方に見てその色に決めた。
雨にも、海にも似合うかなって思っている。

19 :
荒らしさんが常駐してるのはある程度魅力ある車だって証拠
非オプションを価格を上げずに標準装備を誰よりも願ってるからかわいいね

20 :
スーパーチャージャー付のノートはミラーサイクルエンジンなので
非過給時は900cc分のパワーしか出ないドン亀。
モード燃費対策のためかなり踏み込まないと過給しないので
低速トルクはフィット1.3より細い非常に使いづらいエンジン。
ちなみにモード燃費の24km/Lって数字はスーパーチャージャー未使用時の数字。
ステルス低燃費車、嘘低燃費車が日産ノート。

21 :
>>20
への補足
>ちなみにモード燃費の24km/Lって数字はスーパーチャージャー未使用時の数字。
それは常識で、メーカーは機能のうち有利な物を使うのはどこのメーカーでも同じだ。
敢えて不利になる走行設定はしない。
たとえば、パートタイムの4WDは四駆で走行測定はしていない。
二駆で走ればカタログよりもっと燃費が良いだろうと思ってもそれは違う。
もともと、二駆での測定値だから。
物を知らないと自分が不利になりますよ。
また、他人の情報に振り回される事にもなる。
ノートの空気圧が高いのも、測定時の設定を変える事ができないからですよ。
それも、燃費を叩き出す対策なのです。

22 :
そのコピペもいったい何回貼られただろう…
妄想ででたらめカタログスペック比較すればするほど
自分が試乗もできない無免許だって告白している事になるのに

23 :
>>8
嵐で若者受けを狙っても、老人ユーザーが多いということは、
老人に優しい造りなんだろうね
 
だいたい日産車は過去の栄光を知る老人ユーザーが多い傾向
 
 

24 :
>ちなみにモード燃費の24km/Lって数字はスーパーチャージャー未使用時の数字。
高燃費を出す為の販売側の運転技術、当然エコモードでの測定だよ。
仮に、0−100なんて加速を計る時はスポーツモードで、エコをオフにするのは当たり前の事だ。
それを、不正を見つけたように言うのは非常に恥ずかしい。
穴でも掘って入っていなさいよw

25 :
>>14
寒冷地ならVDCつけたほうがいいと思う。ちがうなら必須ではない。
マルチラゲッジボードもおすすめ

26 :
>>21
つまりノートの走行設定はモード燃費対策のみであって
実際の購入者が気持ちよく快適に運転できることはまったく考慮されてないってことだな。
たとえばVWポロは1500回転から過給して最大トルクを発揮するので走りが軽い。
また、フィットのL15Aも1500回転で最大トルクの8割を発揮するので
街乗りなら常時1500回転以下で走れてラクで静粛。
それでいて燃費は街乗りで15〜6km/L、高速で22km/L、アイドルストップが
付いてないのでバッテリーもオートバックスで売ってる3千円の奴でまかなえてしまう。
ノートのバッテリーは3万円だっけ?
クルマを買うときにカタログ燃費しか見ない奴はアホ。

27 :
>>26
どう解釈をしても、それも人それぞれの自由だから。
トルクという前に実車を乗ってみれば良い。
試乗車で分からなかったらレンタカーで借りる事をお勧めする。
そう、教えたら、実際に借りて乗ったよ、と言う人がオーリスの板に居ました。
レンタカーも枯れられないほどの経済力なのですか?

28 :
レンタカーも枯れられないほどの経済力なのですか?
じゃなくて
レンタカーも借りられないほどの経済力ですか?に訂正。

29 :
レンタカーは自分一人で乗れて、試乗車みたいに同乗者が居ないから不安に思っている人にはお勧めだよ。
同時に燃費だって計れてしまう。
アンチもここまで来ると同情して可愛そうになってきたな。
見ていて虚しさを覚えてきた。

30 :
そこでVWポロを出してくるあたりが無免許なんだよなあw
ポロ運転したこと無いだろ?
ハイオク仕様だって知らないだろ?

31 :
燃費のうそならIMA(笑)とTHS(笑)にはかなわないW

32 :
かなり売れてるな
ここひと月で友達と向かいの家、職場の人と
3台買ってるわ
友達のライダー乗せてもらったけど
良い車だよな

33 :
実際の購入者だか、気持ちよく快適だぞ。
慣れてくるとCVTの変速タイミングも掴めてきて面白いぞ。

34 :
VWポロはドライバーに気持ち良く運転してもらうために
1500回転から過給して最大トルクを発揮する仕様になっている。
さすがフォルクスワーゲン。
アホの日産はドライバーが気持ちよく運転できることをまったく考慮していない。
モード燃費対策のみのハリボテの糞ゴミ。www
>>32
ばーか、売れてねえよ。
新型なのにモデル末期のフィットに負けてる。www

35 :
お前ほんとに笑わせてくれるわーw
マジでポロもフィットもノートも運転したこと無いだろ?

36 :
ノート用のサンシェードって出ないのかな

37 :
正直今の燃油高騰であえてハイオク仕様買うのは
よほどその車に思い入れがある以外は選択肢に入らんわ

38 :
>>34
また仕事クビになってヒマなのか?
仕様がどうかなんて知らないよ。大事なのは実際乗ってみてどうかだから
買った人間が気持よく運転出来てたらそれで良いじゃねーか

39 :
モデル末期のフィットに負けて困るであろう人は日産であって
私たちユーザーじゃないんだよな。。。

40 :
ノートの3気筒1200ccスーパーチャージャー付エンジンより、
自然吸気4気筒1500ccエンジンのほうがはるかにトルクフルかつパワフル、
運転し易く静粛で、実燃費やバッテリー代を含めたランニングコストも
安くつくという事実を知っている人は情報強者。

41 :
でも、買えない事には・・・。

42 :
今日、ルーフキャリアが届いた。
昨日はドライブレコーダーが届いたし、後はナビとレーダー探知機だな。
早く来ないかなw

43 :
>>40
こっちが情報弱者でも別に構わないが、嫌いな車のスレにわざわざ荒らしに来て
関係ない話を連投するお前は池沼w

44 :
>>36
ガラスが広いし、大きめだとルームミラーが引っ掛かる。
上がカバー出来ないから、フィルムのバイザー検討してる。
デカイのに切り込み入れる方法もあるけど。
その内に出そうだけど、インパルとかニスモが出せばぼったくり値段でも売れそう。

45 :
アンチの情熱はファンを遥かに凌ぐいい例だよな
なんでそんなにノートを目の敵にしてるのかは分からないけど

46 :
>>40
またお祈りされちゃったの?辛いねw
早く仕事が見つかるといいね

47 :
ノートが嫌いと言うよりも ノートが日産の悪い部分をかき集めて作られた車だから 危険なんだよ
日産の過去のリコールを見て日産車を買う勇気が有るのが凄いわ 
全て幼稚な設計者がろくな試験もせずVAやった結果だ
トヨタや三菱のリコールと比べると悲しくなるぐらいの低脳な失敗 そいつらが作ったのがノート
ルノー方式の開発を始めて多少は良くなったが、ノートは厚木設計なんで 低脳集団が作った車

48 :
>>47
すげえなあw
設計が失敗って言い切れるんだwww

んで?具体的にどこが失敗なの?
3気筒エンジンを採用とか「仕様」は失敗って言わないぞ?w
官能評価じゃなくて具体的な数値で言ってね。
低脳じゃない君ならいえるはずだよねwww

49 :
>>14
60になるお父様なら 乗り心地や視界(目線)を考えてカローラが良いんじゃないかな
ノートは小さくて 可哀想だと思うよ 特に乗り心地が酷すぎる
最近のカローラって現物見ると高価そうに見えるしな 2ボックスは貧乏で可哀想やわ
お父様なら レースカーテンや 最高級ダチョウ毛バタキなんかリヤに乗せてやってくれ
少し走りたい人ならマークXでもいい。 スカイラインはやめとけ。

50 :
カタログ燃費を上げるために3気筒1200ccにしたのに
4気筒1300ccのスカイアクティブデミオに負けてるのがダサすぎるwww
まあ技術力のない日産だから仕方ないか……

51 :
>>49
>>14に対してこのレス…日本語が理解出来ないみたいだなw
>レースカーテンや 最高級ダチョウ毛バタキなんかリヤに乗せてやってくれ
こんな人、60歳でも今時いないから

52 :
ノートスレで騒いでいる基地害は日産を首になった低脳人だろ
そうでなきゃ日産に絡んでくる理由がない

53 :
>>48
うちの会社って日産を辞めてきた設計者がいっぱい居るんでいくらでも書いてやるが
そいつらが言ってることだから間違いないだろ 「ノートは止めとけ」 と予言しとくわ
まあ買っちゃったんなら幸運を祈ります つうか命の無事をお祈りします

54 :
>>53
>「ノートは止めとけ」 と予言しとくわ
そういうのは忠告って言うんだよw

55 :
>>53
リストラされた低○設計者がいっぱい居るんですか?
どこの会社なんだろうね?w

56 :
>>53
>うちの会社って日産を辞めてきた設計者がいっぱい居るんでいくらでも書いてやるが
どこのマガジンXだよwww
必死になって考えた答えがそれかいwww
まあいいやw
んで?具体的な失敗箇所は?その数値的根拠は?
いくらでも書けるんだろ?www

57 :
やれ3気筒だとか書いているやつはもうすぐ一周年だな
なにか効果はあったのか?
ノートのセールスは好調のようだけど・・

58 :
来週はシモか
実は誰よりも後輩大好きなシモに萌え死にそうだわ
矢野のダメ出し解説、個人的には好きなんだけど
釣り仲間の関本福原を中心にえこひいきが酷いのが許せない

59 :
すみません誤爆です
はい仰るとおりの大阪民国人です

60 :
そろそろ一部改良と聞いているが、何時?
やはり純正HIDは欲しい
 

61 :
今の日産でマトモな車って、ノートとセレナくらいだよな・・
マーチ→タイ製。チリが合ってない。超安物
ウイングロード→モデル末期。エンジン設計も古い
スカイライン→秋にFMC予定。次期スカイラインは丸目4灯テール廃止。ますます無個性な車になる
デイズ(軽)→中身が三菱(失笑)

62 :
>>61
そんなこと言ったらトヨタだって中身はダイハツだし、
ホンダに至ってはなんとホンダだぞ?

63 :
荒らされてるなー。
俺はノートのエンジンぶるぶるや固めの足回りは気にならなかった
けど、ブレーキが少し違和感あったわ

64 :
>>50
松田を買えよ
なんでここにくるのだ?

65 :
>>53
くびになったやつらがくびになった会社の製品を褒めると思うかね?

66 :
ここでバッテリーの値段まで書き出しとは想定外だったなw>>26
買えない物を書かなくても良いのに・・・本当に惨めだよ。
凄く気持ちが凹んだよ。
自分はこうだよ、という羨ましくなるようなスタイルを書いてよ。

67 :
車買う金も免許取る金もない引きこもりが
カタログ見て車選びの夢を見てるんだから
そっとしといてやれよ

68 :
バッテリーってQ85だったかな?
2〜3年後は半額程度になってると良いけどね。今後、ガソリン車にアイドリングストップ採用車種が増えていけば可能でしょうね。
次期フィットのガソリン仕様は間違いなく採用してると思うけど。
JC08燃費対策には有用性があるみたいだし。

69 :
ユアサ Q-85 がネットで今、¥ 23,000 だね。
1万円代半ばまでは下がるでしょうね。気になるような差額にはならないと思う。
自分は夜釣りとかで、作業等を点灯して使っている。
二時間点灯で15分くらいエンジンを掛けて充電対策。
今度のノートは高充電とか言われてるから、ライトの点灯後の充電も高効率で行われるかな?と期待をしている。
バッテリーをレジャーでも使う人には良いかも知れないね。

70 :
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371110026/301-400
【ホンダ】軽「N」シリーズ 怒りのほぼ全量リコール!!走行不能!

[東京 13日 ロイター] - ホンダ(7267.T: 株価, ニュース, レポート)は13日、
変速機のドライブシャフトに不具合があるとして、軽自動車「N BOX」など5車種について国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象は2011年12月から13年5月に製造された38万4614台。これまで販売した軽自動車「N」シリーズのほぼ全量にあたる。
変速機の油圧制御プログラムが不適切なため、変速ギアをチェンジした直後にアクセルを強く踏み込むとドライブシャフトに高い負荷が加わることがある。
それを繰り返すとシャフトが破損し、走行不能となるおそれがある。
リコール対象となるのは「N BOX」「N BOXカスタム」「N BOXプラス」
「N BOXプラスカスタム」「N ONE」の5車種。3件の不具合の報告があったが、いずれも事故はない。
ホンダの「N BOX」は2012年度に最も売れた軽自動車。11年12月に発売後、
12年7月に派生車の「N BOXプラス」などを投入し販売車種を拡大してきた。室内空間の広さやスライドドアなど機能面で人気を集めている。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE95C05H20130613

71 :
>>53
命を無事にとかは>>70の記事みたいなソースがあって初めて説得力があるのだよ

72 :
>>53
やめてきた技術者がいるなら、その技術的な話を聞き出して
それ自体を書けよヘタレが

73 :
× やめてきた技術者
○ やめさせられた技術者(従業員)
て所でしょうね。
「マツダ工場暴走事件」みたいな事をやるなよ。
危なっかしいなw

74 :
>>70
板違い

75 :
セレナハイブリッドがステップワゴンより400mしか燃費よくないのに糞わらた。www
日産の内燃機関の技術はホンダに3週くらい遅れてる。www

76 :
>>75
>>4で「・もうさ、カタログ上の燃費でクルマを売るの、やめようよ。」と書いた本人じゃないの?
アンチでも日産車反対でも良いから。書く方向に一貫性を持たせようよ。
気分で主義主張が変わると変だよ。

77 :
>>70
板違い?w>>75みたいな妄言を垂れる奴には是非読んでもらいたいのだけどなww
>>75
ホンダはいつになったら35GTRのような車が作れるのかな?

78 :
現行ノート室内長  2065mm
現行フィット室内長 1825mm
次期フィット室内長 1900mm
現行フィットが如何に狭い室内か数字で表せれば一目瞭然
期待された次期フィットですらノートにかなわない模様

79 :
アンチノート君はフィットの新型が出るのが待ち遠しいね。
待ち遠しいと言っても、購入の為ではなく、ここにネタで書き込む為に。
そんなアンチ君にも幸せが訪れる事をお祈りしてます。

80 :
>アイドリングストップ付きニューエンジンになる。
これって、ここでバッテリー云々と言った手前どうするのだろう?
>全長が60mm長くなり3960mm
あくまでも燃費重視の思考だね。
SCもターボもないみたいだし、ノートとは趣向が違うね。
十分棲み分けが出来るじゃないかw

81 :
>>78
ノートは全長が4m超えててコンパクトサイズじゃないし荷室はフィットより
はるかに狭いので室内長が多少長いくらい当然だボケ!
おかげでフェリー代がフィットより高くつくし荷物が乗らないので
泊まりがけの家族旅行ができない。
アホのノートwwww

82 :
コンパクトカーってのは全長4m切ってるから意味あるんだよな。
取り回しがいいしフェリー代も安くつく。
全長4m超えるならフィットシャトルやフリードスパイク、プレミオを
買うほうがはるかに快適でおトクだ。

83 :
やはりこの板では、フィットヨイショの人が来ないとダメなんだな。
彼が来ないとこの板死んでいるもの・・・。

84 :
>>81
室内長が240mm違うけど全長と比例してるのかな?
リアシートをチャイルドシートとして割り切ったはるかに広い(笑)ラゲッジもたった4cmの差
逆にフルラゲッジなら18cmもノートの方が上だったりする、荷物より人なんだよノートは
フェリー賃の差額も払えない貧乏な上にチャイルドシート仕様のフィットで旅行ってどんな罰ゲーム??

85 :
>>82
100mm延長しても最小回転半径はフィットさんと同じ、価格帯も近い
100mm延長とエンジンのコンパクト化でさらに140mmの室内確保しての240mmの室内拡大
100mm程度の長さで運転に支障が出るなら軽を買えばいいよ
N-BOXやN-ONEだってフィットより室内長が10cm以上広いよフィットの居場所が既に無いじゃんw
(ただしシャフトの強度不足という重大な欠陥をCPプログラム変更でごまかす車が必要かどうかだけどね)

86 :
コンパクトサイズなのに荷室が広くて室内も広いってのが
フィットのコンパクトカー革命だったんだよな。
そしてそれはセンタータンクレイアウトという特許技術によってのみ可能となった。
荷室を狭めて全長を長くして「はい、室内広いです!」ってホンマにアホか?wwwww

87 :
>アイドリングストップ付きニューエンジンになる。
付くそうですね。
フィットならアイドリングストップは有効な装置なのかな?
見解を聞きたい。

88 :
センタータンクレイアウトのメリットは室内の高さじゃなかったっけ?
広さとは違うような気がするが。。。

89 :
>>86
フェリー代(笑)の差額を払う事にネチネチ言うぐらいなんだから、ネット代払って意味のない書き込みするのも辞めたら?
いや、業務中だったり、ノートに親を殺されたなら大いに書き込んでもらって構わないけどね(笑)
フェリーを使う頻度が多くて、荷室も高頻度で大容量使う人なら検討する段階で、現車やカタログで長さや荷室見るんだから意味なくね?

90 :
ノートは荷室が狭くて荷物が乗らないので
フェリーを使っての長距離旅行はそもそも不可能wwwwww

91 :
>>87
の質問に答えてくださいよ。

92 :
>>87
10年前のコンセプトが今でも通用すると思ってるの?
あ、それと全長をフィットに合わせても140mmのアドバンテージがあると
さっき書いたはずなんだけどそれが理解できないっつのは頭が悪いお子なの?
広さはオプションでは買えないんだぜw

>>88
その犠牲の一つがスペアタイヤレスって手法だったよね
ミニバンじゃあるまいし室内高などあまり重要視されてないよね

93 :
>>90
頻繁にラゲッジルームに積みきれない程の荷物を積んで旅行するなんて人は、
その辺り十分考えてるはずだからノートは買わないでしょうw
まあ、フィットもたいして変わらないがw
ミニバンでも買っとけよ、カス

94 :
荒らし君って離島出身なの?
フェリーとかあまり日常的でない煽りをいつまでも・・・・
旅行するなら新幹線や飛行機を使うからあまり現実的ではないし
家族旅行が選択肢ならセレナクラスを買うし
旅行先のホテルのパーキングでフィットとかそれ惨め過ぎるからw

95 :
うちはヴォクシーにもルーフキャリアを付けてるし
今度のノート用にもルーフキャリアを買ったよ。
回答宜しくね。

96 :
ヴォクシーは4AT 9.5k/L 殆ど前後しない燃費数値。
ノートが納車され、しばらく乗っても問題なさそうだったらヴォクシーは売って、代わりに軽自動車を買おうと思っている。
ノートと軽で。。。
荷物は屋根に積めば問題がないよ。
空気抵抗がどうとか、見た目がどうとか言わなければね。

97 :
>>92
>その犠牲の一つがスペアタイヤレスって手法だったよね
そうそう、最初トヨタ車を見たが殆どスペアタイヤがオプションだった。
フィットもそうだったと思う。
ノートはスペアタイヤが付いていて、えっ!これ付いてるの?て思ったよwマジ
ちょっとか物に行ってこようっと。
>>87の質問を見落とさないでね。

98 :
今日インパル行ってきたがノートが忙しくて嬉しいとか言ってたな、ディーラーからもはよはよ言われてるみたいだ

99 :
ひとけのない道ででタイヤがバーストした時、応急タイヤに交換して自走したことや
山の下りでフェード現象が発生してブレーキが使い物にならなくなった時
サイドブレーキを補助ブレーキとして安全に走れたことを今でも覚えている。
ノートはその二つをしっかり備えている。
>>97
俺に言ってるのかな?
俺的解釈で言えばノートに限らず
アイドルストップは免税獲得のためにあるようにしか思えない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆ホットハッチ 47☆ (250)
【HONDA】ホンダ初代ストリーム Ver.13【Stream】 (503)
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 32 (668)
【H6】 3.0R spec.B 【6MT】 Part12 (934)
■■★★メルセデス・ベンツ AMG 28台目★★■■ (441)
【シボレー】タホ・鯖・C/Kなどを語れ9【カクカク】 (119)
--log9.info------------------
●名古屋市全域マリオン情報スレ● (1001)
鶴ヶ島 坂戸 霞 日高 入間川からこちら限定◎その16 (737)
スーパーセブン新中野店 その5 モナミもあるよ (437)
【3・2割抜き】横浜西口のパチンコ屋【12店舗目】 (589)
【統失】神戸市中央区のパチ屋情報【粘着】 (978)
ウイングキャッスル  早く・・・part6 (963)
コーヒー売り女がうざすぎる!3杯目 (111)
豊中キコーナのギンパラはなぜ閉鎖されたの? (126)
鹿児島パチンコ屋37 (476)
京都パチンコオメガ情報! (680)
【市川本八幡】市川市周辺を考える【下総中山】16捻 (353)
【岩槻】スーパー+かすかべ夢ランド【春日部】Part4 (631)
【栄光と】上野・御徒町 20【絶望と】 (513)
【豊島区】池袋北口パーラー富士10【全力投球(笑)】 (483)
札幌市内のパチンコ屋情報スレ127 (357)
○ハン渋谷店 5階(スロ専用) (587)
--log55.com------------------
【コロナ速報】新型コロナ、ペンタゴン侵入!
【コロナショック】GPIF25兆円超の損失か ギャンブル運用で消えた私たちの年金資金
【岡田晴恵教授】都内で過去最多の41人陽性判明に「私は41人だと思っていません。もっといるんじゃないか」
【LINE】性的動画を拡散 高校の元同級生らに賠償命令 名古屋地裁判決
↘【日経平均】下げ幅600円超。9時6分 602円安の 18944円 26日
【五輪延期】追加負担、都に警戒広がる 人件費や選手村、巨額か
【100日後に死ぬワニ】なぜ爆死したのか 五輪延期やアナ雪ステマ騒動との残念な類似点
マスク50枚「税抜3980円」が話題に 販売するイズミヤ「原料費が高騰しており、どうしても高くなってしまう」 ★4