1read 100read
2013年07月車種・メーカー317: 【MAZDA】マツダ3代目MPV Vol.42【LY】 (768) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スバルが次期WRXを発表!何かかっこいい (247)
【Y51型】日産 FUGA(フーガ)【第13楽章】 (172)
【TOYOTA】S210系 新型クラウンPart17【CROWN】 (131)
初代BF/BCレガシィに乗り続けるヤシのスレPart7 (221)
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.53【ATENZA】 (388)
【トヨタ】ハイラックスサーフ★26 (110)

【MAZDA】マツダ3代目MPV Vol.42【LY】


1 :2012/12/18 〜 最終レス :2013/07/08
公式サイト
ttp://www.mpv.mazda.co.jp/
MPVの名前の由来
「Multi Purpose Vehicle」(直訳するなら多用途自動車)
◆関連スレッド
【MAZDA】 マツダ総合スレPart75 【Zoom-Zoom】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1350569460/
◆前スレ
【MAZDA】マツダ3代目MPV Vol.41【LY】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1335791400/

2 :
◆関連サイト
マツダスピード
http://www.mazda.co.jp/accessories/mazdaspeed/
AutoExe
http://www.autoexe.co.jp/
マツダE&T
http://www.mspr.co.jp/
マツダレンタカー
http://www.mazda-rentacar.co.jp/index.html

3 :
?(´???)?

4 :
(´・ω・`)・ω・`) キャー 
/  つ⊂  \

5 :
車検にだしたらタイヤ四本交換で七万円(タイヤのみの値段)

高くね?

6 :
純正タイヤか?
組換え工賃が一万として一本15kだから高くはないと思う
23T?

7 :
タイヤのみだった、すまぬ

8 :
純正品って高いんだ?
まあ他で買うわなあ。

9 :
タイヤはZE912がお勧め。

10 :
タイヤ談義なので相談
今回インチアップして245/45R19を探してるのですがオススメありますか?
個人的にミシュランのプライマシーLCを考えてます。正しい判断でしょうか?
ちなみに静粛性重視です。

11 :
>>10
英語力があるならTuranza Serenity PlusをTirerackで輸入するといいよ。

12 :
金あるなー。おれなんてナンカン一択だぜ
プアーだろぉ?

13 :
>>9
MADE IN Thailand

14 :
純正ナビに「メリークリスマス」と言われイラッとしたでござる

15 :
明日も言います?

16 :
>>9
プアー以前に日本人か?
愛国心は無いのか?

17 :
有馬記念に賞金王Wゲットうめぇw
タイヤ新調出来るze

18 :
>>16 愛国心(笑) 高い税金払ってやってるだけで十分では?おれは裕福じゃない。背に腹は替えられん

19 :
この時期のアジアンタイヤはバカの象徴だなwww
おれは恥ずかしいし軽蔑されたくないわ。
こういった人間もいるって事を知っておいた方がいいよ。

20 :
どっちもエラそうに言う事じゃないわな(ドャァ

21 :
松田乗ってる時点で世間様から軽蔑されてるよ。お前等目糞鼻糞だが、変なプライドありそうな>>19の方が恥ずかしいな。ってか喧嘩吹っかけるような奴は出ていけ

22 :
魂Rの見積り取ってきた
値引きは15
オプションなしでパックDEメンテのみ
こんなもんかな〜とりあえず金利が1.9なのでドキドキ♪

23 :
ごめん。誤爆。

24 :
フロントガラスの助手席側に5ミリのヒビ発見…
寺だと2万かかるので、2千円の修理キット使って直してみます。

25 :
氷点下にならない地域なんだね。

26 :
ディーゼルやばいよ!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121218/257169/

27 :
10です。あれからいろいろとタイヤについて調べた結果、ミシュランのPS3に決定しました。現在スタッドレスなので交換は春先になると思いますが、交換後はインプレでも報告しようと思ってます。

28 :
ヨロシクです!

29 :
>>26
スカイアクティブは従来の燃焼の仕方と少し異なるやり方をして出力・排ガス・重量・燃費・排ガス処理装置を改善している物。
排ガス処理装置はDPFだけだし、従来型ディーゼルと比べたら有利だと思うよ。

30 :
23T純正ナビですけどガラゲからスマホに変えたら
ハンズフリーしかつながらないんだけど
皆 そうなの?

31 :
解決ました!
マツダ公式にありました

32 :
>>31


33 :
だから
わしは「文七元結」買ってないんだよなあ
今手元にあんのは「芝浜」「猫の皿」「鰻の幇間」「居残り佐平次」「酢豆腐」ぐらいか
M2広島なら当然

34 :
>>32
30の自己レスだろう

35 :
アルパインのツイーターをダッシュ蓋の上にただ乗せている。
今まではそれでよかったんだけど、思うところがあってなんとかこれを
埋め込みたい。
MPV用のツィーターパネルが発売されていないことは重々承知の上でなんだけど
AZ-ワゴン用を流用出来ないものだろうか?と考えてるの。
蓋の大きさがぢつは同じでした、なんてことないかな…

36 :
>>35
可能性は低い。
全く同じメーカーならまだしも
AZはスズキ製だし。
内装部品のサプライヤーがたとえ同じでも付かないんじゃ?

37 :
>>36
何を言ってるのか分からなかったからググった。
なるほどOEMってやつだったのか。
納得しました、どうもありがとう。

38 :
>>31
詳しく教えて!

39 :
プレマシーはスカイアクティブ版が今月出るみたいだが、まさかSKY-Dが載るの?

40 :
プレは今回SKY-Gだけのはず。
その次はビアンテのSKY-Dが来るんじゃなかったかな。
そしてMPVはそれに統合、といってもビアンテの車格が上がるわけはないので
消滅のほうが正解か

41 :
>>40
MPV消滅!?
どんなに燃費が悪くとも
最終ターボ持ちは手放せない車になるね。

42 :
やっぱ、MPVは消滅か。
同ジャンルはエスティマ以外、まったく売れてないから仕方ないか。
オデッセイもエリシオンと統合らしいから、走りのミニバンはエクシードのみになるな。

43 :
? グランディスってまだ売ってたか?
お世辞にも走りどうこういう車じゃなかったような・・・

44 :
むしろビアンテいらんのに

45 :
エクシードってジャンル的にはミニバンなのか?
ワゴンって感覚しかなかったわ
オデはエリとの中間サイズって噂だからMPVと同じくらいのサイズになるのかな?
次はオデかエスの二択かな
MPVの新型出てほしかったな・・・

46 :
一応、ブランド的にはビアンテよりもMPVを残せば良いのになあ。

47 :
エクシードってエクシーガの間違い?
エクシーガも次は少し大きくなってスライドドアとかいう噂を聞いたような
でもスバルはデザインがなぁ

MPVを鼓動顔にしてSKY-D積むビッグマイナーすれば、今の流れなら良いとこ行けそうな気もするけど、無いだろうな

48 :
MPV残しても売れないだろ
ファミリーカーとしてはMPVよりビアンテのが人気あるんだし
結局走り系ミニバンなんて隙間産業だって事だよ
王者エルグランドの失墜がいい例だ
ビアンテで乗り出し300万以内の街乗り14〜15km目指した方がよっぽど売上見込めるだろうね
MPV好きなんだけどさ
先代並の使い勝手でSKY-D載せて、価格も抑え目なら是非やって欲しい所なんだが

49 :
ほんとかどうか知らんけど
次のオデッセイはスライドドアになるとか?
MPVやめてホンダがオデッセイスライドドアにするって
食い合わない様に持ち回りしてたりしてw

50 :
MPVは2代目があんなでなければ
細々と生き残ったんだろうけど。。。
その場限りの商売をすると食いつぶしてしまうね

51 :
どうせなら早く生産中止にしてほしい。。。
この車すっげえ気に入ってるから、もう逆に希少性をねらえるかなと。。
わかる人にはわかる。。それでよい

52 :
後期23T4WDを新車で買いたい!

53 :
・次期オデッセイ(エリシオンと統合され現行MPV的なスリーサイズに)
・次期アルファード(どれくらいかは知らないが全高をグッと下げるらしい)
・次期エスティマ(↑と差別化を図る為、さらにスタイル重視路線に?)
・現行エルグランド(不人気な上に末期モデルなので投げ売りに期待)
2〜3年後に乗り換えようとすると、だいたい上記の4車種くらいか
エル以外は、上級グレードを全車ハイブリ、V6は廃止な匂いがするので
23Tからの乗り換えだとエル3.5狙いか・・・100万ぐらいアップしてしまうが
まあ心を入れ替えて(?)ハイブリにしたところで100万アップは一緒か。

54 :
スカイ積めばまだまだMPVにもアドバンテージあると思うんだけどなあ。。。

55 :
MPVなくなるなら
エリシオンあたりかな?
中古車でかなり安くなっている
エルグランドも悪くない
VWのトゥーランも良いな
今度はVWにしたいわ

56 :
>>53
VWのシャランは?
あとエルグランドは末期モデルではないだろ
まだ2年くらいしかたってない

57 :
>>34
>>32は自分です。シャープのスマホに変えました。
いろいろアプリを試してみたんですが(Pdanetなど)
保守点検やCDのデーターなどはつながりませんでした。
他の方はどうしてるのかな?と思いまして聞いてみたんですが・・

58 :
早く新型のオデッセイなりエスティマなりMPV…は無いか
出てくれないかな
うちの23Tがオイル上がり下がりでエンジン載せ替えなきゃ治らない重症
白煙出まくりでもう持たないよ…

59 :
タービンからじゃないの?

60 :
>>57
随分遅レスでなんの事かわかり難かったんだけど
整理するとガラケーからシャープのスマホに変えたらG-BOOKが繋がらなくなったってこと?
シャープのスマホのキャリアか型番がわからんと具体的にわからないような。。。
あんまり自分も詳しくないけど
携帯とナビとの連携で単純にブルートゥースという名称使われるけど
ハンズフリーとデータのやり取りの方式が違うんで
データ関係の連携が取れないならDUNプロファイル関係が怪しいに2000点

61 :
>>59
タービンブローしてからタービン交換した後から発生してるし
オイルが大体4000kmで無くなる
今は冬だからそんな目立たないけど、これが気温が上がったらマジ恥ずかしいと思うくらい白煙が出てる,臭いも凄いw
エンジン交換に約50万円
これ払うなら新車の頭金にでもした方がいいのか悩む
けどこの車ホント気に入ってるだよなw
しかしエンジン以外もガタが酷いから悩む…

62 :
>>61
走行距離どんなもんだろ?
オイル上がりかな?
ピストンリング交換しないとダメなんだろうけど
エンジンごと載せ替えになっちゃうのかな?

63 :
>>61
ブローってマジで?その他のガタってどこ?うちはドアミラー不具合とリア回りの水漏れくらいかな

64 :
>>62
走行距離は13万k
症状的にはアイドル時にも白煙吹くし、高回転時にも吹くから上がりか下がりか判断できない
エンジンルーム内等には吹いた後もないから純粋にオイルを食ってる
今は10w40のオイルとWAKO'Sのエンジンパワーシールドを入れて気持ち白煙も少なくなったかな?って程度
タービンブローの時エンジン内のフラッシングフラッシングもしたからもしかしたらフラッシングがトドメ挿したのかも?
>>63
その他はフェンダー周りの塗装が浮いてきたから試しに塗装剥がしたらスポット溶接してる場所だった
リア左右ほぼ同じ場所
すでに5年10万kオーバーだから保障もくそもない
他にもよく見ると内側からサビてるところが多数ある
あとは原因不明のフロント周りからの異音かな

65 :
>>64
今までのオイル交換の銘柄とサイクルが気になるなあ。。。
ターボっても変に硬すぎるのは多分このエンジンには合わないと思うわ。
ピストンクリアランスが広がった分硬いオイル入れてるんだろうけど
健康体の時なら5-30で有機モリブデン入ったのを4000キロ位で変える感じが一番じゃないかなあ?

66 :
>>65
銘柄は分かんないw
知り合いの車屋かDで4〜5000kサイクルで交換してた
まあ忙しすぎて6〜7000kいっちゃった時も無いとは言えないけど
はじめの頃はDに言われた通り0w20だったけど3年目位から5w30入れてた
今はホント重いw
けど重くしても白煙とオイル消費量がそんな変わらないから幾らか軽いのに戻してもいいかも?

67 :
松田は乗ったこと無いんだけど13マソキロでそんな状態に…。昔セドリックに17万キロ乗ってたけど、エンジンはびくともしなかった。23T探して買おうと思ってたけど20万キロ位余裕で乗れないもの?

68 :
3〜5年落ちのMPVとラフェスタハイウェイスターで迷ってます。
誰か迷いがふっきれる助言を...

69 :
>>68
M マジで
P パパ
V ヴォッキしてる

70 :
>>68
プレマシーとでは悩まなかった。
後悔はないし現状乗り換える車がない。23T

71 :
>>66 5年で塗装浮き!?純正塗装でありえるんだね。。。

72 :
スライドドアに一票

73 :
>>67
FF車両ってFRに比べて負担のかかりかたが極端だからねぇ。
FFヘビーウェイトターボなんてなったら、
オイル管理もそうだけど
ドラRーツもエンジンマウントも10万キロ位までのあいだに
変える必要が出てきてもおかしくはないと思う。

74 :
>>66
自分は今はもうmpv乗ってないからアレだけど
今乗ってる軽でチタンが入ってるオイルに有機モリブデン添加剤入れてるけど
振動と滑らかさが出て結構いい感じになってます。
これでオイル上がり下がりは治らンと思うけど
自分の車がそういう症状になったらもうどうにでもなれで
5-30のカストロエッジにアッドザウルスぶっこんでみると思うw

75 :
>>73 長く乗るなら後期の5速NAかねぇ。NAは壊れなそうだけど、ターボには夢があるんだよな…
求めているのは3.5Lクラスのトルク。だけど高い自動車税を国に払いたくない
MPVにディーゼルが載れば良いと本気で思う。ローン組んででも買ってやる

76 :
>>75
自分は20年にmcしたNA5AT乗ってたけど
買うときにやっぱりターボも気になったけど
両方試乗してNAで十分と判断したわ。
あの時試乗したターボは1500ー2000回転付近でのアクセルコントロールが難しいというか
トルクの出方がその辺の回転域で唐突だったから寧ろ疲れたなぁ。。。
SKYDもこないだcx5で乗ったけどこっちのターボは
mpvのターボよりも繋がりがナチュラルだった。
むしろ0発進時にグワッとする位で
動き出せば言われてる通り大排気量NAの様な感じたった。
常々ディーラーに「mpvにこそこのディーゼル積んで!」って言ってたんだけどねぇ。。。

77 :
>>73
たしかに10万k辺りでドラRーツとエンジンマウントもお亡くなりになった
>>71
塗装浮きは俺もビビったwありえね〜し
けど塗装はホント弱いと思う
新車で買ったばかりのとき、リアにモールを両面テープではって、失敗したから剥がしたとき小さい点状に塗装が剥がれたww
嘘のようなホントの話w
あと高速メインだからフロントは飛び石で塗装がエクボまみれです(これはしょうがないかな〜とは思ってる)
それでも手放したく無い気持ちがまだある不思議w

78 :
FFの23Tはドラシャに高負荷かかるだろうね。
塗装は新車だと乾ききってないと聞いたことあるが。
まあ、いいクルマだけになかなか次に気持ちが切り替わらないね。

79 :
ディーゼルが載らないのは何か裏切りすら感じるわ。てか、生産終了した時点でT乗りは切り捨てられたのか。。

80 :
日本と中国でしか売ってないから、新型を作っても採算とれないって判断だろうね。
アテンザは日本でまったく売れてないが、海外では人気あるのでフルモデルチェンジでかなり金かけてるな。

81 :
>>80
しかも中国のデモの影響で日本車販売減だしねぇ。
サイズの見直しとskyエンジン乗れば
まだ戦力あるだろうに。。。

82 :
横幅はアメリカンなサイズなのに米では売ってないのかよ

83 :
>>82
アメリカはCX-9で補ってる。
むこうじゃmpvはミニミニバン扱いなので
あんまり売れなさげ。

84 :
そうなのよ
これぢゃあ米国では短小なの
ゔれないわぁ

85 :
エルグランドがOEMでMPVに・・・

86 :
あ、確かに新型になってちょっとデザイン近いね。

87 :
エルグランドって全然売れてないらしいじゃん。
そんなのを日産が残しておくかねぇ。
エルグランド自体がキャラバンと統合して無くなるんじゃね?
それが日産からマツダへOEMされるとすれば次期MPVは貨物車ベースの
トールミニバンということになるな(・´з`・)

88 :
エルグランドはもうそれ固有の開発車種じゃなくて、日産の北米
戦略ミニバンであるクエストのガワを弄っただけになってるから、
実はそんなに開発費はかかってないよ。
スズキとも日産とも関係してるんだから、それこそエルグランド
「新型MPV」、セレナ「新型ビアンテ」でもいいのかもしれない。
寂しいけど、世界戦略車種以外はOEMで乗り切ったほうがいいかも。
6年半、75000km23T乗り、まだまだ乗るけどマツダの行く末はそう思う。

89 :
>>88
貴方の意見はごもっともですね。
新型MPVはエルグランドのOEで模索中との噂。
OEMが無ければMPVは消滅の方向ですかね。

90 :
今更OEMはないんじゃない
16年までに軽以外SKYにするみたいだしビアンテと統合が可能性高いと思う
現行ビアンテに今春ディーゼルが載るから次期モデルの名前がどうなるかだね

91 :
上記で「スズキ」と入れたのは、セレナが既にスズキでOEM
販売されているから、念のために書きました。
新規にOEMする場合は、既にOEMしているメーカーの了承も
必要、とどこかの記事で読んだので。
ちなみに、マツダ側の契約縛りで、ワゴンRはマツダにしかOEM
供給できないことになっています。
スズキの福祉車両の製造をマツダが一手に引き受けているから、
という理由でもあるんですけどね。
前に「MPVにはスカイDは物理的に載らない」と聞いたことがある
んですが、ビアンテに載るなら大丈夫でしょうにねえ。
ただ、ここまで急速に国内ミニバン市場が(箱型を除いて)萎ん
じゃうとは思いませんでしたねー。
2L箱は軽自動車並みの激戦区で、今更参入するのは難しい
だろうし、アルファードクラスは「高級感」でヨタに勝てるわけも無く。
「走り」はオデッセイやエクシーガが死に体の状況に今更突っ込む
のもいかがなものかと。
マツダが勝つにはどうしたら???
初代みたいにアメリカンな雰囲気を目指して、シエナクラスまで
肥大化させてみますか?
走って楽しくて、それなりに広いミニバンってのは結局ニッチだった
ってことですよねえ。
買い替え対象が全くありませんわ。

92 :
次期オデッセイ、エクシーガあたりがどんなスタイルになるかによるかな

93 :
>>91
こういうのはアレだけどミニバンは
便利な上に一台でほぼ事足りる。
言ってしまえば貧乏根性向け。
そう言うところは大方中間層の下ー中辺りだろうから
所得がどんどん減ってミニバンから軽ワゴンに乗り換え初めてるんだろう。
逆に景気が上向けばまたミニバンが流行るかもしれないが
極端な景況だとミニバンじゃなくて
ステーションワゴンやらセダンが流行るかもしれん。

94 :
正論だけど、もう一踏ん張りオブラートにさぁ…

95 :
>>94
ごめんよ。書いてて思ったんだけども
オブラート云々でmpvが販売継続されるわけでもないし
なんと言うか世知辛いなぁと。。。

96 :
単にブームが終わったせいじゃないの?
部屋としての需要が高いワンボックスミニバンは安定して売れてるし、MPVとかエルグランドみたいな半端なスタイリングのミニバンがブーム終わりで一気に売れなくなった
人間のサイクル的にミニバンは常に一定の需要はあるんだし、その中で安定して選ばれる車と選ばれない車ってのには理由があるでしょ
今売れるのはエコカーか部屋、プチブームのSUVか
SUVもすぐ売れなくなるだろうけどね
無駄にでかいだけで燃費も悪いし、ミニバンみたいに実用的でもないし
フォレスターとか走破性めっちゃアピールしてるけど、国内でそんな性能が必要な場面なんて皆無だし

97 :
MPVて広島県知事とか中国の日本大使館で使ってるよね
小沢一郎もそろそろステップ高くてアルファード辛くなるのでは
ま、そしたらエルグランドだわな

98 :
>>91
セレナのOEM話は全く聞いたことないです。
エルグランドのOEM話は・・・
水面下で交渉中との噂も・・・
次期新型がないだけにOEMにしてでも『MPV』の名を残して欲しいですね。

99 :
最近出てる噂はmpvとビアンテぎゃ統合されるとかなんとか。
下手すりゃセレナ以上エルグランド以下のポジションのハイトミニバン出す気かね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【2代目】NEW MINI Part32 (284)
【NA】オーリス・インプ・アクセラ・ティーダ・フォルティス【2L前後】 (750)
プリウス・アクアの欠点 (190)
スバルが次期WRXを発表!何かかっこいい (247)
【ダイハツ】ビーゴ&ラッシュ 16台目【トヨタ】 (725)
【E-EK】 ミラクルシビック Part14【GF-EK】 (987)
--log9.info------------------
【ティグラ】TIGRA125 Part2【水冷】 (703)
【低身長】チビライダー +16cm【轍の立ちゴケ注意】 (313)
[在庫]マジェスティ125[争奪戦?]Part43 (969)
[バイク]関西版★急に走りたい人が仲間を探すスレッド15 (441)
【空冷】kawasaki ZR-7&ZR-7S【ユニトラック】 (117)
ベンリィ CD50/90・50S/90S・CL50 スレ35 (301)
昭和47年生まれのバイク乗り集まってくれ20 (726)
【Kawasaki】Ninja ZX-10R Part28 (335)
【750】油冷GSX-R part22【1100】 (302)
【どこ】東京発日帰りツーリング【イク?】60日目 (292)
KH.MACH.SSカワサキトリプルスレ 17 (425)
【粘着中年】バイク便スレ164本目【綺麗な躰】 (405)
【1969年】昭和44.45年生まれのバイク乗り【1970】 (264)
久々に嫁に乗ろうと思ったらポート研磨していた (411)
■■■ライダー兼アニヲタの集うスレ part50■■■ (682)
△▼VTR(VTR250) part152▲▽ (396)
--log55.com------------------
【電通ステマ】韓流、AKB、サッカー
高校野球ファンの気持ち悪さはどうにかならないの?
税吸うボールの悲惨な現実
野球豚小屋の中心で「かっとばせ〜(笑)」と叫ぶA
野球の代表ごっこは何の意味があるの?
ロンドンからは五輪に参加すらできない野球豚(笑)
野球は只の昭和の汚物
野球って底辺のスポーツだな