1read 100read
2013年07月車種・メーカー209: 初代BF/BCレガシィに乗り続けるヤシのスレPart7 (221) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
《》RENAULT ルノー総合スレ 23《》 (321)
【スズキ】3代目ソリオ Part14【三菱デリカD:2】 (162)
【HONDA】アヴァンシアを語ろう14【age推奨】 (429)
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS98▼IMPREZA (936)
【ferrari F355】Rーリ F355 (441)
FIAT Punto プント・グランデプント エヴォ Part21 (243)

初代BF/BCレガシィに乗り続けるヤシのスレPart7


1 :2012/06/06 〜 最終レス :2013/07/07
前スレ落ちた
【前スレ】
初代BF/BCレガシィに乗り続けるヤシのスレpart6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266062913/
過去ログ
初代BF/BCレガシィに乗り続けるヤシのスレpart1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108478300/
初代BF/BCレガシィに乗り続けるヤシのスレpart2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138022420/
初代BF/BCレガシィに乗り続けるヤシのスレpart3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160285545/
初代BF/BCレガシィに乗り続けるヤシのスレpart4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190467554/
初代BF/BCレガシィに乗り続けるヤシのスレpart5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1231984236/

2 :
>>1 スレ建て乙です。
ていうか、オーメンww

3 :
乙です
天井のクリア塗装が剥げて来た
塗り直そうかどうか悩む

4 :
重複
本スレ誘導
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1337667536/l50

5 :
重複なの?
こっちのタイトルの方が馴染み有っていいのに

6 :
こっちのスレだと手放した人は書きづらいし
何より後発で重複スレ立てるは禁止だし

7 :
>こっちのスレだと手放した人は書きづらいし
そうか?
別にどうでもいいと思うが

8 :
注水タンクのカシメから水吹いたー(>_<)

9 :
金属タンク流用で。

10 :
>>9
金属タンク流用ステー
どこかのショップが出してたよね?
グクっても見つからない

11 :
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/155865634
いろいろやってあるみたいだけど
強気の値段ですね・・


12 :
うーーん
出したとしても50マソだな

13 :
>>11
ワゴンなら考えるんだがなぁ・・・。

14 :
>>11
セダンGTかよ
RSならまだ買う価値があったかもしれないが、今初代GTを買う必要性は無い

15 :
>>11
価格よりも、エンジンリビルト載せかえの経緯が気になる

16 :
ごめん、残念だが、家族からのRュに屈してBC5を手放す事にした・・・。
でだ、手放すとして家族は「廃車!、スクラップ!」とゆーとるのだが、
個人的には他の現役のBC5に役立てたい。
サークル等にも参加していないので、そのつても無いのだが妥当な処分方法はないだろうか?
でもなぁ、こいつを手放したら車に興味を持つ事は金輪際無いんだろうなぁ・・・。

17 :
>>16
っヤフオク出品 最悪でも部品取り車として活用される。

18 :
>>16
「廃車!、スクラップ!」はあまりにももったいない

19 :
親しくしている車屋がいたら
USSとかのオークション出品はどう?
廃車とかラ○ット、ガ○バーに持って行くのだけは
止めた方がいいと思うよ

20 :
>>16
そのBCは、前期?後期??
大体の生息地がわかれば対処のしようもあるのだけど

21 :
10行で「長い」って怒られたorz
やはり大勢はオークションになるよねぇ。
そうなると取引をまとめあげるには「清掃→出品→確認(試乗)→陸送」となるのだから
相応の期間はかかりますね。それを家族に説明しないと行けないな。


22 :
>>20
うちのBC5は前期型、RS-RAのクロスミッションの奴で大阪の南側で生息中。ごめん、以前に書いたことがある。オカマ掘られたRS-RA乗りです。あの時に「金が続く限りの乗る」って言っていたのに、恥ずかしいやら悲しいやらで・・・。

23 :
文字数制限がきついなぁ。読みにくくてごめんなさい。

24 :
>>21
もしかして、2つ前位のスレで
修理が上がった時時奥さんから
「あいつが返って来た」ってメールもらった方?


25 :
帰って来た、だろうがこのアル中・・・

26 :
>>24
そうです。
あの状況から帰ってきたから、今回の決断は自分からしたとは言え、悲しくてねぇ・・・。

27 :
>>26
いやいや、
あの時修理したお陰で、貴重なBCが1台
息を吹き返した訳で
BCが第2(第3?)の生活を送れる事祈ります

28 :
あげ

29 :
走行165000km
最近さすがにパワー落ちて来た
フルシンセの10W-30に変えてから熱ダレもすごい
あと、停止状態からステアリング大きめに切ってから
アクセル開けるとゴトゴト大きな音する&エンジン回転上がらん
久々の大規模整備だな


30 :
あげ

31 :
ミッションオイル換えたら調子が良い。ギアの入りとかじゃなくて車の動きが軽い。

32 :
俺もATF交換すっか

33 :
俺しかいないお燗

34 :
ちょっと見ない間にBC5用のレガリスRが値上がりしとるorz
内容は変わらないしBF5用はそのままなのに何故?と思ったら、
ステータスが受注生産品から復刻品になってた(BD5も)w
リアライズTTも既に無く、もうBF用を切った貼ったしかないのか・・・

35 :
リアライズもどうせ受注生産だったしそのまま受注で受けてくれてりゃありがたかったけど。
安いし静かだったからリアライズのほうが良かったけど、もう選択肢は藤壺だけか。

36 :
電動格納ミラーが壊れた(泣)

37 :
>>36
なんという俺
左だけ・・・
格納しなくなった。
スイッチが悪いような気がするけど

38 :
>>37
私は右(泣)

39 :
俺は右
モーターの音はするんだけど

40 :
保守

41 :
うちのはオルタが死んだ。三菱製。
電装屋さんに行ったら、リビルド品が仕入れ元でも在庫切れで、
オーバーホールになりそう。

42 :
やあみんな!エアコンは効いているかい?

43 :
(´;ω;`)ブワッ

44 :
エアコンは効いてるけど・・・
今日で車検切れorz

45 :
エアコン一応効いてるが、今年はガスの補充が必要かも試練。
紆余曲折した割には何とかなってるなぁ。

46 :
漏れは代替ガスを補充した。
効きは良いよ♪

47 :
以前、自然冷媒を入れたことがあるんだが、効きがあまりに悪かったので
温暖化ガスに入れ替えたことがある。

48 :
俺もR12代替ガス
結構冷える
それよりも、配管関係入手困難なのがきつい

49 :
今年も酷暑
みなさん、エンジンの調子いかがですか?
GTはパワー出なくて悲惨です

50 :
こちら生まれて22年目のBC5
エンジンは未だにレットまで一気に回りますが、今年の夏は受難続きです。
春にスムースに車検を通ったまでは良かったのですが、暑くなってきたらヒーターコアが昇天。
助士席側からクーラント液がダダ漏れに。
駆け込んだスバルで直してもらい、気持ち良く走っていたら、こんどは交差点のど真ん中でクラッチが戻らなくなり、あえなくレッカー。
いつものスバルに車を見てもらったら、クラッチ一式交換に。。
でも、気合で乗り切るつもりです。
もう何も無いよな。

51 :
注水タンク昇天とか、パワステホース昇天とかネタはいくらでもある・・・・・
ところで、ヒーターコアいくら位で直りました?

52 :
いまだカキコ不自由。
「悲惨」ってどんな状態ですか?
セカンドカーに軽ターボが有って、レガシィともども、初冬になって気温が20℃以下ぐらい
になると明らかにエンジンが元気を増しますが、パワーダウンしてるのを夏のあいだに体感
することはありません。
--------------------------------------------------------------------------
運転席の窓が落ちますた。
どこか固定が外れたようで、平行に動かず斜めに動く。全開・全閉不能。
市内、晴れの日で良かった。
ディーラーに持ち込んだらウィンド・レギュレーターのX字アームの一本が
クロス部で金属疲労により破断してますた。
パーツ代  6330円
工賃    11050円
消費税    869円
計     18249円
運転席シートベルトの戻りが悪くなったのでついでに見積もりをお願いしたら、
パーツ代  18500円
工賃    5100円
消費税   1180円
ってことで、「自分で交換する」とパーツ注文だけ頼みました。
一応、まだ使えてるのと、用事が多くて交換できてません。

53 :
今所要でニュージーランドのクイーンズタウンに来ています。
こちらのスバル車比率の高さは異常。我等がBC/BFも現役バリバリで走ってます。
感覚的には現行型はおろか、BL/BPよりも多いかも。
殆どが日本からの中古車の筈。
こっちの人も維持は苦労してるんだろうな。

54 :
>>53
電柱に「群馬県」って書いてない?

55 :
中古パーツが必要になったらニュージーランドへ行けば良いのか・・・・・・?

56 :
ちがう ヤフオク
けど最近のヤフオクも売れない商品出し続けるわけにいかないから

57 :
>>51
100千円なり

58 :
面倒くさい奴
普通な単位でこたえろ

59 :
>>49
暑さもパワーダウンの要因だけど、エアコン使用時のパワーダウンと
レスポンス悪化が顕著

60 :
>>58
会計の世界では千円単位表記がスタンダードです。

61 :
おまえそこまで言い訳したら さらに面倒な奴おもわれるぞ
絶対友達になりたくないw

62 :
というか>>61さんよ
千円単位と百万単位での表記はビジネスの世界では常識だろ。
あんたどんな職業?

63 :
営業、経理畑はそうかも知れんな

64 :
銀行強盗とかコンビニ強盗とか

65 :
>>52
今日、運転席の窓が落ちました。
  orz
  OTZ
  ○| ̄|_

66 :
>>65
さあ、ニュージーランドに行こう!!

67 :
NZで多数生き残っている、という事は
日本でも当分部品供給大丈夫、って事?

68 :
NZすばるとかが供給してるか
中古車両大量に日本から引っ張って部品ストックしてると思われます
(中東、アジアのトヨタと同じ流れ。ランクル、ハイエース)
日産UD(トラック)も同じ
中古エンジンや部品を日本から輸入してストックが主流だったけど
中古市場に目を向けだしてリビルド品を海外向けに出してる会社もあるからね
初代〜需要があればそう言ったメーカーあるかとおもうよ


69 :
BFのVZ(19万キロ)の俺がやって来たよ。
ガス漏れ(10年ぶり2度目)でコンプレッサ交換。これから受け取ってくる。11マソなり。

70 :
修理なんかでコツコツ金はかかるが、定期的に車買い替えるより経済的かも

71 :
その通り
特にディーラーは10マソ越える修理だと
「そろそろお乗り換えの時期では」攻撃が始まる
普通の人はそれがきっかけで口車に乗っちゃうんだろうな
いつかヨタのディーラー冷やかしに行った時に「エアコン調子悪い」と口走ってみた
案の定「15万以上かかりますね、そろそろ我が社の・・・」が始まったので
トータル修理代100マソ越えているんで、その位屁でもねーよ
って言ったら目が泳いでた

72 :
俺も、もう1台レガ男が買えたぐらい修理に突っ込んだけど、それで20年乗れてるから経済的?なのかな?

73 :
ほとんど自力でやってると財力よりも気力が・・・・

でも、まだ乗るけどな。

74 :
>>701
修理代で買えるような中古買ってもまたすぐ壊れるしなw

75 :
エアコン壊れた(>_<)

76 :
前期BF5-GT(AT)、超定番のクーラント注水タンクカシメからバスクリン大噴出w
ちょいと走ってコンビニに止めてちょっとしたらものすごい湯気がぶわ〜〜〜ってwww
昔はGCかなんかのカシメのしっかりしたタンクにステー使って交換とかしてたと思ったけど、
今となっては素直に純正部品に交換した方が無難かな?
どなたか教えやがれてくだしあ

77 :
BGの注水タンクに換えてから14万キロ位は走っているはずだがトラブルはない。
金属タンクの方が長持ちして良いんじゃないかと思うけど。

78 :
ノックセンサー昇天orz

79 :
>>77
そうそう、BD/BGの金属タンクを使うステーとホースのキットあったっけ
結構な値段だったから逝ったらステーを自作して・・・とか思ってたんだった
結局、急いで直したくて純正部品頼んじゃいました、納期4日だから20年前の部品としては即納みたいなもんかな?
タンクアセンブリ ウォーター 9060円(税別)

80 :
金属タンク用のステーって7000円位だよな

81 :
ステーは適当に自作しました。2×4建材用の金具を使って切った張ったで千円かかってないと思う。
2箇所しか留まってないけど今のところ問題はないなぁ。
話変るんだけど、ステアリングラックってGC用とかってそのまま流用できなかったと思うんだけど、
その認識であってるのかな?

82 :
できるよ。
ホースとラックの相性やホースとパワステポンプの取合が違ったりするんで、まるっと交換するのが確実。
あ、GC8後期のはどうだったったっけっかな。大丈夫だったと思うけど。

83 :
保守

84 :
BCレガの思い出
ワインレッド色のをインチアップして乗ってた
迫がないのか まったり法規速度プラスαで走ってても
普通の車(初心者マークイスト、カルディナとか)にさえも抜かされる場面が多くなっていやになった
なんか異様にイジメラレてたわw

85 :
>>84
   ━┓
   ┏┛
    ・
       ∧-─-、
     / ─    \
    /   (●)   ゙i
  < |   (、_,.)''ー 、   |
   ゙i(●) ) /`) ) /
    \   ヽ `ニ´ノ/
     `''ーr -一''゙i
       (⌒`::::  ⌒ヽ       
        ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
         ヽー―'^ー-'
          〉    │

86 :
>>71
そういうことをする椰子がいるからスバル車ユーザーがスバオタとか呼ばれて蔑まれるんだよ。

87 :
与太寺のいいなりになるマヌケよりはマシだろ

88 :
ハイビーム点灯せず。パッシングは可。ミストもしばらく前から不良。
左右のワイパ/ライトのレバー一式、BG用と交換可でしたかな?

89 :
保守

90 :
最近見なくなったな

91 :
最近どころか数年前からもう殆ど見かけないよ
ここ1、2年でBGもかなり減った(元から殆ど見かけないBDはまあ…)
最後に自分以外のBC/BF見かけたの4か月前だ

92 :
新車から21年乗ったBF5をドナドナ…

93 :
車検だー
注水タンクが白っぽくなって来た
換えなきゃ

94 :
ラジエターロアホースから、水漏れを確認。

95 :
早く部品換えろよ

96 :
先週の日曜日、R246の六本木から渋谷に抜ける途中で年季入ったBFが走ってた。
都内では結構走ってるのかな?


97 :
最近、見てないな〜
最後に見たのは、高速SA
同じ色(ダークレッドマイカ)だった。

98 :
保守

99 :
最近バックランプが点灯しないことがあったのでスイッチを換えてみた。
外したスイッチをテスターで点検したら何しても導通なし。むぅ。
よく点灯したときがあったものだ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
○○○○Audi A3○○○○ 27速目 (214)
【smart】スマート・smart【総合スレ】17台目 (245)
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 56▼IMPREZA (856)
【F1】マクラーレン McLaren Part2【MP4-12C】 (783)
【TOYOTA】トヨタ アイシス Part20【ISIS】 (261)
【TOYOTA】トヨタ リコール・サービスキャンペン2 (546)
--log9.info------------------
私市淳さんについて語ろうPart2 (445)
森川智之アンチスレ4 (911)
斎藤楓子 (116)
佐々木未来 Part10 (713)
井上麻里奈にハマリナ Part80 (487)
佐倉綾音 Part15 (829)
小野大輔スレ39 (923)
中村繪里子☆176 (988)
戸松遥アンチスレ14 (916)
【棒演技】宮野真守 アンチスレ8【伸びた顎】 (283)
井澤詩織 #03 (811)
野島健児スレ part12 (789)
石田彰 アンチスレ (107)
【チーパー】堀江由衣アンチスレ19【深まるほうれい線】 (109)
長谷優里奈 (元落合祐里香) 310 (318)
【ノリスケ】*松本保典*8【のび助】 (160)
--log55.com------------------
【悪質】セブン商法被害者の会
弁釜応援?するべさ?しないべさ?±1
セブンミールを語ろう 2
沖縄県のコンビニ事情2
コンビニの近所の変態、ストーカーについて語ろう
【オムニ7】セブンミールってどうよ?〜5食目〜
【生態】コンビニに来る客の特徴を語ろう【あだ名】
7-11 フライヤー疑問質問技術指導スレッド