1read 100read
2013年07月車種・メーカー380: 【HONDA】ホンダ初代ストリーム Ver.13【Stream】 (503) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【トヨタ】プラドについて語ろう!38台目【PRADO】 (548)
【VW】ゴルフ ヴァリアント8【GOLF】 (475)
【F20】BMW New 1シリーズ Part12 (117)
◆ハイブリッド車終了のお知らせ◆ (475)
【DセグFR】マークXvsスカイライvs3シリーズ 10 (159)
スズキメカニック20 (413)

【HONDA】ホンダ初代ストリーム Ver.13【Stream】


1 :2012/12/13 〜 最終レス :2013/07/08
ホンダ 初代(RN1/2/3/4/5型)ストリームスレッドです。
前期・後期OKです。
新型はこちらで
【HONDA】ホンダ2代目ストリーム Part90【STREAM】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1344255600/
前スレ
【HONDA】ホンダ初代ストリーム Ver.12【Stream】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1333627470/

2 :
過去スレッド
Ver.11http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1318356840/
Ver.10ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309784696/
Ver.9 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1302274750/
Ver.8 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1285252181/
Ver.7 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1269723798/
Ver.6 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254851390/
Ver.5 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1240740339/
Ver.4 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227783252/
Ver.3 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212399822/
Ver.2 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1199666403/
Ver.1 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175399848/

3 :
メーカーサイト(ストリーム系図)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/stream/
メーカーサイト(取扱説明書)
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/aut
ホンダのことならホンダネット
http://www.hondanet.co.jp/
【 みんカラ 】ホンダ ストリーム 整備手帳 - by carview
http://minkara.carview.co.jp/note/list.aspx?mo=3291
【アクセスロード】StreamのTuningほか紹介
http://papion2011.6.ql.bz/index.htm

4 :
昨日だけでインサイトRとCR-ZRとCR-XRとオデッセイRとビートRとストリームRとAIR WAVERを見た。マジだぞこれ。
呪われてんのかな?それとも良いことでもあるのかな?
そんな俺はインテグラDC5Rだ。すれ違いざまに例外なくチラ見されたぞ。
まあ別にいいけどよ、気持ちは分からなくもないから。だかしかし、なんか日本人に偽装する朝鮮人を連想してしまったわ。
つまり俺が言いたいことはだな。。
こ っ ち 見 ん な 。
これだ。これに尽きる。いやまあ、俺も見てんだけどさ俺は朝鮮人がどんな風貌なのか気になって半分は怖いもの見たさで見てる訳よ。
そしたら案の定、俺よか先にこっち見てんのよ。すかさず目を反らしたね俺は。でも、赤バッジ来るとまたどうしてか好奇心で見てしまうんだよ朝鮮人を。
そしてまた目を反らして。。とにかく昨日はやたらいっぱいいたな。少し疲れた。つまり俺が言いたいのはだな。。


こ っ ち 見 ん な 。

5 :
>>1乙です。
今年の冬は寒いなぁ。

6 :
旅先で狭い道の離合の時、縁石で左側サイドスカートをガリガリやっちまったよ〜…
後付けで装着簡単なポータブルサイドブラインドモニターとか無いのかなぁ
あれば売れそうだけど

7 :
誰だよ
対人料率クラスを上げたやつは

8 :
知らんがなw

9 :
NBOXのデザインってほんと酷いな…

10 :
しかし売れている。メーカーが酷いってより、買う側にセンスがないんじゃないかな。

11 :
RN3からNBOXカスタムターボに乗り換えたオレが通りますよ
デザインと高速安定性はRN3の方が良いけど
それ以外はNボの方が良いね
11年でクルマっていうのは凄く良くなるもんだね

12 :
デザインより便利な方が良いユーザーが圧倒的に多いと思う。
今の若年層が支持する良いデザインと団塊が思う良いデザインとは違うってのもある。

13 :
>>12
そんな事はないぞ。道具と割り切ってる人間ほど扱いが荒い。良いユーザーとは言えないな。

14 :
>>11
下取りは10万くらい?

15 :
>>13
>デザインより便利な方が良いユーザー
訂正
デザインより便利な方が良い、ユーザー
車とは?から違うのかもね。

16 :
俺のRN3(走行194000km)のチェックランプが点いたので
ボンネット開けてみたら、エアクリーナーからインマニにつながる
樹脂の蛇腹が裂けてた。
今日はデラが休みなので明日行ってみるけど
簡単に交換だけで済むといいな・・(´・ω・`)

17 :
26日〜年末休みじゃない?

18 :
>>17
ちょwwまじで?
明日TELしてみる・・・orz

19 :
ウチが世話になってるディーラーは31日までやってるぞ
(サービスはやってないかもだけど)
しかし20万km近いのは凄いね
大事にしてやって

20 :
>>16
負圧を見てるんだな
とりあえずテープで巻いて年越しを

21 :
古くなると樹脂部品が脆くなってくるんだよね
ラジエタホースとかも危なそうだな

22 :
今日昼頃デラに行ったら早速部品取り寄せてくれて先ほど修理完了
さすが俺御用達デラ、仕事速い♪
裂けた蛇腹とノックセンサー交換して
ついでに点検パックでエンジンオイルとATFも交換してもらってちょうど2万円也
これで安心して年が越せる
まだまだ現役で走れるよ

23 :
>裂けた蛇腹とノックセンサー交換して
>ついでに点検パックでエンジンオイルとATFも交換してもらってちょうど2万円也
安くて良いディーラーだね
オレとこなんて
ATF交換だけで1万5千円だよ
ホンダカーズ○○め

24 :
RN3に乗ってます。タイヤのLIについてですが、数年前に17インチにインチアップたのですが、純正195/65/15で91の所、今215/45/17で87であり、4つほどLI値が下回っています。
これは空気圧を高くしたところで規格外となり選択ミスだったのでしょうか?みなさん気にされていますか?

25 :
日本語でおk

26 :
初期型のIL(RN3)に乗ってたけど
純正サイズの195/65R15でも低速ではコツコツして乗り心地は固かった
でも速度を上げてやると、しなやかになるところがプチ欧州車風だったね
215/45R17だと
ステアリングは重いし、燃費も悪くないですか?
多少コーナリングは安定するかもしれないけど

27 :
>>24
数字だけじゃなくて、その後ろのアルファベットみよーな

28 :
RN5 2.0アブ乗り。
たまにはエンジンを回した方がいいかなと秘湯に向かう途中の人里離れた山奥で
ギヤをNにしてアクセル踏んだら4000rpm/mまでしか回らない。
Pレンジでも4000回転で頭打ち。リミッター作動とかで制限かけあるのかな?

29 :
それはおそらく過レーシング防止機能が働いてると思う
過レーシングでググるといいよ

30 :
>>28
>ギヤをNにしてアクセル踏んだら4000rpm/mまでしか回らない
カーボン除去のために
ニュートラルでレーシングをしたのかもしれないけど
無負荷でレーシングしても意味が無いよ

31 :
>>29
レスサンクス。
「過レーシング」初めて聞きましたがググったらよく分かりました。
キリのいい回転数なので意図的になんかあるのだろうとは思いましたが。
>>30
レスサンクス。
1800rpmあたり(常用域)でボボボガガガ的な引っ掛かるような音がしたので
一度ブン回したら、解消するかなとおもいまして。
それを越えて2000rpm辺りでは良い音でした。
負荷かけて回すって、サーキットみたいなとこじゃないと無理なんですかね。
疑問が解決できて良かったです。
>>30

32 :
>負荷かけて回すって、サーキットみたいなとこじゃないと無理なんですかね。
箱根ターンパイクのような急坂を
低いギアに固定して
エンジンを廻してやれば良い
直噴エンジンは
たまにはブン廻してやんないとカーボンが蓄積するよ

33 :
ガソリン添加剤23本目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1348198465/
こういうのを使うとか

34 :
3列目を使うときがきた
正月の家族が集まる時の年一回しか使わないけどねw

35 :
>>34
おまおれ
ただ、実家の家族がミニバン買ったから俺の3列目はお役御免だは

36 :
8月から18年式の2.0のアブソ乗ってるんだがマフラーからの白煙がすさまじい
納車直後から「なんか白煙多いな」って思ってたがこんなもんかなって放置してたが最近人に指摘されて気になりだした
今は時期的にしゃーないのかもしれんが信号待ちで後ろの車が煙にまみれてたり
加速すると笑えるくらい白煙噴出してて不安になってきた
白煙はほんのりと排ガスの臭いを感じる程度なんだけど原因わかる人いますかね?
ちなみに走行距離は3万ちょいです

37 :
気筒が一個死んでるとか

38 :
考えられる原因。
1.エンジンオイルが規定量以上入っている
2.ピストンリング折れ
3.バルブ会わせ面不良

39 :
寒いからじゃない?
あと駐車場が前傾してると湿気マフラー内に水が溜まりやすいから不調になるとか

40 :
点検すれば一発解決

41 :
シートのセンターとハンドルのセンターが違うって普通に考えておかしいよね

42 :
シートのセンターと車体のセンターが違うって普通に考えておかしいよね

43 :
H13年初年登録のLA-RN3が納車。(免許取立て&初車)
無事故無補修で走行が8000という妙なヤツ。
あの野暮ったい顔に愛嬌感じて、安かったから買っちまったよ。
2Lの割りに燃費は悪くない(12km/l位)。
ただ、上り坂を走った時に30〜40km当たりに妙な山があって、そこそこ踏み込ま
ないと速度が落ちる一方になる。(回転数が上がらない)
結構踏み込んでやっと速度が上がるけれども、くんと一気に加速する。
速度を維持したいのに、減速か急加速かにしかならない。(マニュアルモードは未確認)
春には墓参りに行くのに、急な坂を上らなきゃいけないから怖いよ…

44 :
このスレの住人的には1.7と2はどっちが良いの?

45 :
俺は1.7だけど2.0の方が絶対良い
中古車屋で買った時に
「これ1.7っすけどいいんすかwwww」
って言われたわ

46 :
今じゃ値段変わらないから2.0のほうがいいよ

47 :
事情があって4年前に1.7から2.0に乗り換えたけど
アクセル踏んでスッと加速してくれるのに感動した記憶あるな

48 :
>>43上り坂の勾配によってはそういう状況はありえるよ
あとストに限らず車それぞれにギア比の開きぐあいもあるし
それはかなりの急勾配じゃない?
そういう時は人間側がギアを選択してやらないといけない
充分に駆動力が得られるギアにレバーでシフトダウンしてアクセル一定にして登る
教習所でも習うはずだけど…

49 :
>>48
そんなに急勾配って程でもないかな。
教習はマニュアルで山道の時間もあったけれども、踏めば「重い」という感触
があったから、ギアを下げたりしていた。
けれどもこの場合は、踏んでもまったくの無反応で、無理さがまったく無い。
ATはそんなに賢くないってことか…今度マニュアルモードで走ってみます。

50 :
CVTとかだと無段階に変速するからそんな事はないんだけどギア比が固定されてるATだからね
賢くないというかストリームのATは乗り手に合わせて変速のタイミングを学習する機能があったはずだよ
もしかしたら以前のオーナーの癖を学習してるか、もしくは納車時にリセットされてるか…

51 :
>>50
HIDキット取り付けするのに、メモリーバックアップ(どうせ、バックモニタの線
くらいしか消えて困るものなかったし)せずに、バッテリーはずして作業してたので
ECUとかリセットされていたかも。
これからバッテリーをカオスの75B24Lでも入れようとしているから、そのときは
バックアップしておこうかな…
でも、バッテリーターミナルの付け替えもする予定だからどうやってバッテリーに電源を
流すか…シガータイプのヤツはACCでもカーナビが付いちゃうから面倒くさいなぁ…

52 :
前スレの最後の方でコバックに車検出すって言ってた者だけど
さっき車検出してきました、コバックじゃなくて町の自動車屋さんっぽいところに
知り合いの人にそこが良いって言われて選んだ、あえてコバックを止めて
店長さんっぽい人は年季入ったおじさんで凄い良い人だったw
だけど電話番号だけ教えて車の不具合ある所を教えて車渡したら
「明日の16時にきてくれればOKよ!」
で代車乗って帰ってきたんすけどwwwwwwwwwwwwwwwwww
車検ってこんなもんなんすかwwwwww初めてなんでわかんねっすwwwwwwwwwwwww
俺車検証も何も渡してねえぞwwwwwwいや車に積んであるから渡してるというのかwwwwwww
とにかく契約書とか何も書いてないwwwwww電話番号教えただけwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwww
俺のストリームどうなってまうんすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すんませんwwwwwww草はやしすぎてwwwwwwwwwwうぇwっをえwwwwwwwwwwwwww
ただ的確にタイヤ4本変えた方がいいって言ってたし
なるべく安く済ませるって言ってたし、みんな優しそうで良い人だから信用してます
明日16時が楽しみっすなぁ・・・

53 :
オートエアコンって最初車暖まらないうちは
風でないと思ってたけど、冷たい風でてるんだね
ところで2li乗ってますがエアコンの出口にあるジュースホルダー便利だね

54 :
>>53
地味にあれが購入の決め手になった

55 :
>>52
ストのスレでは珍しい程のバカだね

56 :
RN1。外気温、零下21度。エンジン一発でかからなかったの初めて。
3発目でまわりだしたが、PGM-F1警告灯が消えず。10分走ったけど、まだ点灯しっぱなし。
寺行きかと思った。
再度エンジンかけなおしたら、1分ほど点灯ののち、消えた。

57 :
>>56
一時的な警告なら大丈夫
頻発するなら寺へ

58 :
>>57
ありがd。北海道の極寒冷地で乗るのはじめてで、また出費かと汗りました

59 :
>>24
7年ほど 215/45/17 で乗ってますが、問題ありません。
気になるなら、タイヤだけ 205/55/17 あたりに変えても良いかも。

60 :
RN1のバッテリーのサイズおしえれ

61 :
46B24R

62 :
>>60
38B19Rが標準
オレは55B19にしてる

63 :
>>60
ナビの有無で違うよ
>>61ナビ付46B24R
>>62ナビ無38B19R

64 :
2.0のステー使えば75b24まで積めるらしいよ。

65 :
>>63
知らなかったよ
ナビついてないのばれたな

66 :
中古で買ったときから純正のナビ付いてるけど社外品に変えるにはパネルごと交換しなくちゃならないんだよね?

67 :
パネルとは? ストの場合は最近の車と違ってなんの問題もないんじゃない?

68 :
いやナビが収まってるセンターパネル?ごと変えなくちゃ駄目ってデラで言われたなと

69 :
そんなわけないやん
ステーを用意すればおけと思うけど

70 :
>>68
パネルは純正ナビ用とオーディオ用がある。汎用品付けるならオーディオ用にしないとって意味だろ。

71 :
Access Roadのストリームチューニングマニュアルに書いてるけどホンダ純正のナビは社外品よりサイズが大きいみたい
そのまま取り付けると隙間が開くそうです

72 :
あぁそれの事?オートバックスとか行けば隙間埋める枠が売ってるよ

73 :
今、Eclipseのナビ付けた愛車見てきたけどなんか枠付けられてた。
買った時の明細に書かれていないからナビの付属品だったのかな?

74 :
>>60
38B19Rが標準
オレは55B24Rにしてる

75 :
>>74
サンクス
同じやつにした

76 :
全てが丁度いいんだ次の車が思いつかなくて困る
掃除しやすいから、いつもキレイだねって言われるし
大型テレビ買った時も積んでこれた。
フラットにして寝たいというのだけが不満

77 :
車検通したばっかのストリームなんだけど
後ろのブレーキパッド交換してるはずなんだけど
なんかあんま効きはかわってない
親の軽自動車のモコ乗ったらブレーキがギュ!って効いてあまりのチガイにびっくりした
そりゃ車重は違うけど、俺のきのせいなのかな
ちなみに前輪はブレーキ残圧8ミリあるらしく交換不要だったわ
ブレーキの効きが悪く感じるのはやっぱドラムだからか?

78 :
あ、でも料金内訳見たらちゃんとドラムブレーキ分解清掃してくれてんな
ブレーキオイル、クリーナーも交換してるし
やっぱ気のせいか、それともドラムブレーキがクソすぎんのか

79 :
色々とツッコミ入れたいけど多すぎて面倒くさいからいっか…

80 :
>>77
>なんかあんま効きはかわってない
>ブレーキの効きが悪く感じるのはやっぱドラムだからか?
自分で書いててオカシイと思わないかい?

81 :
ベースがしっかりしてないとドラムがいくら頑張ってもっ・・・
なんか上手いこと言いましたね

82 :
うるへー
車素人なんだからちゃんと理解できるように教えろ

83 :
ドラムだろうとディスクだろうとリアブレーキはクソでいいの!わざとそうしてあるんだから
慣性の法則でブレーキングは重心がフロントに集中するから仮にリアブレーキを強化したってロックしまくりで危険な車になっちゃう
あと車検通してブレーキの利きが変わらないのはいたって正常
ただ新品のパッドはアタリが付くまで(馴染むまで)利きがほんの少し悪い場合がない事もないけどね
前後ブレーキが独立してるバイクならともかく4輪のリアブレーキの利き具合がわかるとは凄いなw

84 :
スピード出しすぎちゃいかんよ。
ハイマウントつぶさない為に、純正リアルーフスポイラー(リアウィング)
を探しているんだけれど白ばっか。自分でうまく塗装する自信ないよ。
銀は商用車ですか…そうですか…

85 :
>>82
F=ma

86 :
ズブの素人ですが失礼します。
16年式アブ1.7に乗っています。
朝など気温が低い時にブレーキがキーキーと鳴り、
始動後、数分で鳴らなくなります。
スタッドレスタイヤに変えてからかもしれません。
ディーラーの前に自分で対応できる事があれば、ご教授をよろしくお願いします。

87 :
それはわりと普通にありえる事だから心配せんでいいと思う
ブレーキローター(銀色の円盤)は鉄だから普通に錆びる、融雪剤とか付いたら尚更
ただブレーキを踏む事ですぐ除去されちゃうから大丈夫

88 :
>>87
ありがとうございます。

89 :
ブレーキパッドが減らないんだよなぁ

90 :
RN3を11年間で16万km走ったけど
ディスクパッド交換は前後それぞれで1回で済んだ
ちなみに
バッテリーは1回
タイヤは2回
燃費は良くなかったけど
消耗品に関しては経済的なクルマだったね

91 :
山間部で1万km/年だと5年で交換だ
自転車でも重力加速で50km/h以上でるからな

92 :
車検の代車で乗ったライフが25万キロ走ってた
ちゃんとメンテやってればストリームは30万キロは余裕で乗れるかな

93 :
ストリームは
エンジンとボディは凄く丈夫なんだけど
日本車の多くと同じで
補機類と樹脂やゴム部品が先に寿命がくる
俺は
パワステポンプ交換、ファンベルト交換、ウォポン交換
ショック交換、ブレーキ関連OH etc
の費用が高いので
新車に乗り換えてしまった

お金に余裕があれば
交換、OHしてストリームに乗り続けていたと思う

94 :
走行中にエンジンルームから恥ずかしいくらいウィーンって異音がするようになった。特にハンドル回すと激しい。やはりこれはパワステポンプが逝っちゃったんでしょうかね?車検まであと2ヶ月なのでそれまで我慢したらヤバいですかね?

95 :
パワステならすぐ修理しろ

96 :
車検=整備
と考えるのが間違い

97 :
>>94
パワステポンプだね
俺はデラで中古探してもらったよ
行きつけのデラで相談してみれば?

98 :
ウィーン(*´д`*)ハァハァ

99 :
>>98
オラオラ
右か?
右いっぱいか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SUBARU▼新型 WRX STI NBR3週目▼IMPREZA (173)
メルセデス・ベンツBクラス part2 (766)
◎●●/RX-7をマターリ語る Part156\●●◎ (257)
日産はハイブリッド車を作れない14 (144)
【TOYOTA】トヨタ ラウム 14【RAUM】 (221)
空冷VWで“のんびり”するスレ Type-27【空冷】 (517)
--log9.info------------------
【二塁打だけが】大谷翔平 Part23【生命線】 (268)
【93年】高卒新1年目を応援スレ【2011ドラフト】 (658)
【横浜DeNA】三浦大輔応援スレ6【ハマの番長】 (836)
高卒7年目(大卒3年目)を応援するスレ14【87年会】 (569)
2013年中日専用ドラフトスレ7位 (221)
今年の阪神はやらかす13-237 (1001)
初見で読めなかったプロ野球選手 (113)
◆プロ野球板 スレ立て代行依頼スレッド◆56 (255)
【DB】中村ノリの夏本番を生暖かく見守ろうpart208 (232)
【プロ野球】ユニフォームスレ32着目 (727)
2013年東京ヤクルト専用ドラフトスレ2巡目 (152)
2013年新人王予想スレ part11 (266)
広島・野村犬二郎監督の解任を要求する!13連敗目 (324)
埼玉西武ライオンズ☆二軍スレ in 2012 7勝目 (973)
外国人選手情報96 (291)
やらかす代表トラキチ伯爵のズバリ言わせろ Part1 (142)
--log55.com------------------
【DOA6】デッドオアアライブ6 配信者スレ part2
【PS4】ストリートファイターV晒しスレ 18【PC】
韓国は鉄拳をやるな!
【DOA】デッドオアアライブシリ−ズ864【DOAX】
【SFIII】ストIII3rdスレ181th
【SC6】ソウルキャリバー総合part498
【DOA】デッドオアアライブシリ−ズ865【DOAX】
ウメハラ総合スレ15776