1read 100read
2013年07月車種・メーカー186: 【旧型】10型11型・20型・EX【プリウス】95 (937) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Mazda】マツダ ファミリア13台目【familia】 (807)
【W176】メルセデス・ベンツAクラス 9【New】 (241)
【TOYOTA】トヨタ SAI part8【HYBRID】 (941)
【RF1】初代ステップワゴン 220万キロ【RF2】 (521)
FIAT Punto プント・グランデプント エヴォ Part21 (243)
【300ZX】日産フェアレディZを語れ Part33【Z32】 (596)

【旧型】10型11型・20型・EX【プリウス】95


1 :2013/01/17 〜 最終レス :2013/07/07
トヨタの元祖ハイブリッド、プリウスのNHW10、NHW11、NHW20、20EXを語るスレ
20EXは1クラス下のセグメントにアクアが登場したため、2011年12月をもって生産が終了した。
前スレ
【旧型】10型11型・20型・EX【プリウス】94
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1345117980/

2 :
>>1
糞スレ立てるんじゃねーよ、この糞野郎 
削除依頼出してとっとと引っ込め、カスが

3 :
前スレ終わりますた(=゚ω゚)ノ

4 :
25%オフセット衝突でばれてしまった事実。
世界一脆弱で死に易い欠陥車といえばトヨタ(笑)自動車です。
トヨタ車乗りは、脆弱な欠陥車買いの命失いw

5 :
トヨタ(笑)から虫けらのように実験動物にされている事に気がつかない馬鹿ユーザーw
現実世界では、
世界一脆弱で死に易い欠陥車といえばトヨタ(笑)自動車です。
トヨタ(笑)車乗りは、頭が弱くてw
トヨタ(笑)車はボディが弱いw
脆弱な欠陥トヨタ(笑)車で潰れて死んで逝く馬鹿の集うスレで、燃費を語るほど愚かな事はない。

6 :
前スレ>>999
>昔のスレのテンプレにあったみたいに
>2Lとか2.4L並なんて、妙な期待するからかったるく感じるんじゃね?
でも2003年の発売前のセールス資料に加速比較のグラフがあって
2代前の2.4リッター、4ATのカムリより速いと記載されてたからな。CVTじゃないのがミソ。
同じエンジン&ミッション積んだハリアーよりプリウスの方が街中で速いのは事実だわ。
オレ、ハリアーもプリウスと併用で2年ほど乗ってたからそれはわかる。
前スレ>>1000
前は20乗ってたけどな。こいつよりウチのプリウスの方が先に納車されたw

7 :
そもそも2.4Lエンジンのカムリやハリアーが鈍亀なんだけどね。
2.4Lエンジンを積んだ最終イプサムもひどい完成度だったよ。
足回りフニャフニャでちょっとした山道でも車酔いしそうになるし。同乗者はアウトだね。

8 :
嵐は徹底して無視しましょう。嵐にレスしてる人も自演ですので気をつけましょう。

9 :
ッテリーフル近くの時の加速はおやっと思わせる時があるね。
モーターパワーを制限せずに加速するパワーモードとかあれば面白いのに

10 :
あげ

11 :
プリウスが速いと思える人は幸せだな
俺が10年前に乗ってたGT-Rと比べてもどう考えても圧倒的に遅い
今だと500馬力級じゃないと速いとはいえないだろ

12 :
速いというより停止〜低速域の加速がいい。中速以降の伸びは悪いと思う。

13 :
トヨタのHVであるプリウスについて語るスレ♪
sage推奨、荒らしは放置で楽しく語り合いましょう!
★プリウスがちょっとでも気になったら気軽にどうぞ。
★荒らし、他車の話は完全スルーでお願い致します。
他の車の良さを話したい方は、該当車種のスレでお願いします。
※プリウスもエコランをしなければ低燃費になりません。
なお、当車は加減速が多い環境や低速度の範囲で性能を最大に発揮する仕様となっています。
したがって一定速度や高速運転では他車に負ける可能性もございます。ご購入の際には十分ご注意ください。
なお、当車の実質動力性能は普通のガソリン車2.0L(NA)から2.4L(NA)並みです。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
動力性能が異なる軽自動車や、1.0L級、定員が異なる二輪車、電動アシスト自動車と比較する行為は荒らし行為です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
燃費の比較の際は1.8L〜2.4Lクラスと御比較ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ハイブリッドカーを買う差額でガソリン何年分買えると言う話題は禁止(われわれはコストだけで買っているわけではありません)
※ハイブリッドカー全般の話題や電気自動車全般の話題はプリウススレで話すことではありません

14 :
※プリウス関連サイト1
・トヨタ公式サイト
 ttp://toyota.jp/prius/index.html
 ・特別仕様車
  ttp://toyota.jp/prius/premium/index.html
・プリウススペシャルサイト(バーチャルドライビング、プリウススタイル等)
 ttp://toyota.jp/sp/prius/index.html
・公式サイト内情報
 ・プレスリリース: ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/03/Sep/nt03_074.html
            ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/04/Aug/nt04_042.html (特別仕様車)
 ・新型車技術広報資料: ttp://www.toyota.co.jp/company/prius/index.html
 ・環境技術 THS II: ttp://www.toyota.co.jp/jp/tech/environment/ths2/index.html
・プリウスドライビングシミュレーター
 ttp://www.wind.sannet.ne.jp/m_matsu/prius/ThsSimu/
・プリウスライフ
 ttp://www.priuslife.com/
・プリウス電子工作
 ttp://www.hal.ne.jp/tamasu/index.html
・PRIUSな日々(ボディカラーに悩んだら)
 ttp://prius.fxy.jp/
・Car Fool ⇒ PRIUS(シートベルト警告音の消し方、DVDプレーヤー簡易取り付け方法)
 ttp://car.fool.jp/blog/

15 :
またガソリン上がってきたなぁ。

16 :
>8
>13
話が過熱するのを「荒らし荒らし」と叫ぶのはいかがなものか。
2chは殺伐としてるのが本来で、
馴れ合いをしたいならメル友(これも死語か。。。)でも
作ったらいいんじゃないですか?
(あなたは2ch初心者か、かつての自治厨のどちらかに違いない。)
要するに
>11
今はGT-Rに乗れなくて旧プリウス乗りだからここに来てるんですよねm9(^Д^)
GT-Rとプリウスじゃあ、性能も目的も違うんだから、比べてもイミネーヨ。
というようなレスが、悪意ある荒らし行為ってことですよ。
不愉快な議論があったらスルーすればいいだけのこと。

17 :
>話が過熱するのを「荒らし荒らし」と叫ぶのはいかがなものか。
>2chは殺伐としてるのが本来で、
>馴れ合いをしたいならメル友(これも死語か。。。)でも
>作ったらいいんじゃないですか?
 
ホンダやスバルのスレに書いてこいやwwwww

18 :
住民の数は減る一方だし
いまさら特に語る事もないし
荒らしでも来ないと廃墟になっちゃうよ。。。
いつまでもスレが存続して、旧プリウスを語ってくれるならいいじゃない

19 :
>>18
> いまさら特に語る事もないし
だったら、こんなスレいらないんじゃないのか…

20 :
じゃあ現行型プリウススレに統合してもらう?
それも微妙に惨めじゃないか?

21 :
別にこのままで良いんじゃね?
寂れたら勝手に落ちるんだし。

22 :
俺は10型を14年乗ってるけど、液晶に黒いしみがあったんだけど、どんどん小さくなって笑った。

23 :
あらしだろうがどう思われても構わないけどリアルにプリウスが速い車だと思うのか?
GTRじゃなくても普通の車と比べても全く速いとは思わないんだが

24 :
ひんと: 普通の車 の定義なんて人によって全然違う

25 :
>>22
おれも10型乗り続けてるけど夏に大きくなって
冬になると綺麗に治る

26 :
>23
速いっていうのとは違うんだけど、
トルクがすごいっていうことなんですよ。
>12が言われるとおりで、
高速とか乗っちゃうと1.5リッターカー弱かもしれないけど、
街乗りがサクサクということで。
androidに対してiOSがヌルヌル動く感覚というか。

27 :
>>23
これって比較対象の車によると思うんだよね。
オレは職場の軽四から乗り換えると「おお、スムーズでなめらかでマジ速い」と思うし、
家のアルファード(3.5リッター)から乗り換えると「遅いし煩せえな」と感じるし。

28 :
HVとEVは同格の他車と同等だと思う
ディーゼルは明らかに速いと思うが
低回転に限って数台乗った体感で

29 :
卑屈になることはないけど自慢することもできないと思う
2400ccと同等ってのは痛々しいポジショントークとしか思えん

30 :
比較対象車種はプロボックスです(キリッ

31 :
>>26
モーターアシストが利く条件での低速からの加速はNA2Lクラスより断然速いね。
でもちょっとした緩めのカーブでもブレーキ踏んで減速しないと抜けられないんだから
走りは全くダメな車だよ。

32 :
今年は寒すぎワロタwwwワロタ・・・・
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1358663685036.jpg

33 :
>>32
おまっ、どこに住んでるんだよ (w

34 :
ここ
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=14&block_no=1459&year=2013&month=1&day=10&view=

35 :
>>32ほどじゃないけど朝寒いからシートとハンドルヒーター欲しい。
後付出来んのかね?

36 :
>>32
純正寒冷地仕様以外に何か対策してますか?

37 :
>>32
写真うますぎワロス
燃費悪すぎワロス

38 :
>>37
>燃費悪すぎワロス
燃費に突っ込むと、また EV モード使えとか言う馬鹿が湧いてくるぞ (w

39 :
>>37
オレなんてせいぜいマイナス5度くらいまでなのに、燃費同じくらいだぞw

40 :
>38
別に極寒地の燃費について
EVモードを絡めた話はしてないだろ。
くだらない曲解で人を侮辱するな。
しかも馬鹿の一つ覚えで「馬鹿」としか言えないなんて、
恥ずかしいと思え。

41 :
>>36
雪降る前にオイル交換するくらいで
あとは何もしてない・・・

42 :
>>34
人が住めるの?

43 :
だからEVモードも使いこなせない猿は軽自動車に乗っとけよw

44 :
なんでEVモードなんてめんどくさいのを使いこなさなきゃならんのだ
買った当初は面白がって使ってたけど僅かな燃費なんてどうでもいい

45 :
暖房つけんなよ(笑)

46 :
俺のEVボタンはチャタリング起こしてる。たまに1回押しただけで2回押したことになる。

47 :
>44
だったら黙ってEVモード使わなきゃいいだろ。
使いこなすといい場合もあるってだけで、義務ではない。
>46
ディーラーでスイッチ交換できるんじゃないですか?
保証がつくしが使えるかもしれないですよ。

48 :
何でも面倒くさがるのが低学歴の特徴

49 :
低学歴とか軽自動車とか・・・

50 :
>>40
げげっ、恥ずかしげもなくホントに湧いてきたよ…
相当悔しかったんだな (w

51 :
>50
人の言っていることに正面からは答えられないけど、
悔しくてしょうがないから、そうやって侮辱するようなレスばかりして、
惨めな人ですね。。。
せめて車の話をしたらどうですか?

52 :
新スレに持ち越してきた>>38が一番悔しそうに見えるよ

53 :
PHVを買いなさい、すぐに買いなさい。

54 :
旧型乗りの貧乏人同士仲良くやろうよ

55 :
俺は当事者ではないが>>38の方がまともな気がする

56 :
冬は燃費かなり下がるねぇ。土曜日にガソリン入れに行って燃費計算したら
13.8だった。でも前乗ってた車よりは断然良いので納得だけどね。
ところで液晶パネルの汚れってどうするのが一番綺麗になるかな?

57 :
>>51-52
つ 鏡

58 :
>>56 交換すれば綺麗になる。

59 :
そりゃそうだ。そうじゃなくてさ。

60 :
>>56
メガネ拭きなんかどうよ?

61 :
>>56
PCのディスプレイ用のウェットティッシュなんかどう?
スマホなどにも使えるので便利。

62 :
11型プリウス乗ってた時に、
時々地面の上を浮いてるように感じることがあった。
20型の時は、Gツリってこともあるかもしれないけど、
そういう感覚がないのはサスペンションの思想が違うからと思う。
それは11型が、退職組にクラウンから乗り換えてもらうことを
想定していたからだろう。
なのでSAIの乗り味は11型と近いものがあるけど、
いかんせん11型よりは大きくて重いので、
あの浮遊感はないんだよね。
そういう感じ、分かる方いますか?

63 :
タイヤが細すぎるだけじゃね?

64 :
10型、11型買い換え候補
トヨタのカローラは昨年2012年にフルモデルチェンジを果たしたものの、
待望されていたハイブリッドバージョンの投入が先送りとなっていた。
これが2013年8月頃にも追加発売となりそうである。
ttp://car-research.jp/toyota/corolla-5.html
共通点、エンジンは同形式、電地は同じニッ水、5ナンバーセダンボディ

65 :
>>64
アクアのhvユニットなら買い替えたくないな。
11型どころか10型と比べても非力に感じたから。

66 :
>>60-61 ありがとう。その辺のもの使っても問題ないのかなぁ?
スマホとかにでも使えるってならよさそうかな。何せ汚れがめだつもんだから。
皆さんはどうしてるかなと思ってさ。タッチパネルになってると嫌らしいよねぇ。

67 :
シトロエンのディーラーに車を預けて修理を頼んだら送迎車として使われたらしく炎上してる
外車ディーラーってこんなもんなの?

【ヘヘ】シトロエンC/DSシリーズ Part43【くく】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1356228176/

68 :
外車ディーラーの送迎車がプリウスだったということ?
プリウスと関係があるのか意味が分からんよ。

69 :
>>62
僕は逆だなぁ。
11型G⇒20後期GTLだけど、11型の方が安心して走れた。
11は足が柔軟で、車体の姿勢に関係なくタイヤが接地している実感があった。
が、20の足は動きが渋くて、大きなうねりや轍に追従しきれずメロメロ。
11では突っ込んで行けたのに、20ではブレーキ踏んでる所が結構ある。
純正サイズの15インチにしたら多少改善されたけど、まだまだ。
20型にあの16インチはオーバーサイズだよ。

70 :
タイヤが太すぎるだけじゃね?

71 :
>>69
オレも10ナビ→20前期GTだけど、コーナー突っ込んで行けるのは20だなぁ。
15インチ、16インチというより足の動きが悪すぎる。
社外のそれなりの良いショックに替えたらしなやかになると思うな。
ただ、10の浮遊感というか、あの感覚なつかしいな。

72 :
そうすると>69さん、>71さんの話を総括すると、
安定感(地面をしっかり掴んでるか)は
11型>20型>10型(かも?)ということですね。
20型に16インチはオーバーサイズというのは興味深いですね。
そういう意味では11型がプリウスの在り方としては
一番完成されていたということでしょうか。
10型はさすがに未完成だったってことですかね。
>60,70さんの指摘もタイヤの太さ次第って感じですね。

73 :
>>62
その頃はまだスカイフック理論が幅きかせていたからかも
プリウスに限らず当時のトヨタ車は
ハーネシューが見事に打ち消されていたように思う。
その分路面状況がイマイチ伝わって来なかった。
まるで、板を一枚敷いてその上を走っているような感じがした。

74 :
10型の補機バッテリー上がった〜。
これ高いんだよね?

75 :
>73
なるほど、スカイフック理論ですか。
それはそれで技術力ですよね。
中途半端にスポーティーな走りにするより、
プリウスのような車は夢のようにスムーズな走りを
目指したほうがいいような気もします。

76 :
>>73
あの頃、ふにゃ足といわれるのを嫌って、マークUのツアラーなんて妙に突っ張った足だったしね。
初代のプリウスの乗り味はプジョーみたいだと言われることもあったみたいね。
10所有してて11のレンタカー乗ったことあるけど、11の方がトヨタ車ぽい
乗り味の印象だったな。MCで設定変えたのかな?

77 :
>>74
amazonで14,278円
昔よりかなり安くなったよ

78 :
消防指揮車っぽいの映った
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1359395857.jpg

79 :
積雪地のお役所に言いたい
プリウスをはじめとしたハイブリッド車はやめとけと・・・

80 :
>>79
どして?

81 :
>>80
プリウススタックでくぐってね

82 :
>>81
え!ハイブリッドってスタックしやすいの?知らんかった…。
甲信越〜東北でトヨタ系&ホンダ系どちらのハイブリッドにも乗ってるけど、
滑らかにスッと出てくれるから、ハイブリッド車こそ雪氷路で運転し易いよ。
30と40はパワー過剰でちょっと扱いずらいが、20とアクアはイイ感じ。
スタッドレス履かせとけばまずスタックしたことないし、
ミラーバーンに新雪が20cmぐらい乗っかった上り坂でも全然大丈夫。
モリモリ雪を掻き分けて突破してくれて頼もしい事この上なかった。
下り坂でも勝手にクロールコントロールみたいになって凄く楽&安全。
っていうのが、この2ヶ月間に高速〜市街地〜山間部等の雪氷路を
20型とアクアで約3000km、某シャトルHVで2000km程走りまわった実感。
ぶっちゃけプロボやハイエースの4駆より明らかに走破性&安定性は高い。
モーターTRCなりVSAとかの威力って奴じゃなく、
ハイブリッドならではの穏やかな発進性が効いていると思う。

83 :
>>78
これって、20型の前期or後期ですか?
前後期の見分け方を教えてください

84 :
>>83
後期。
フロントフェンダーにHYBRIDのエンブレムがあるから。

85 :
あとテールランプの上部がスモークになっていない

86 :
20型EXを3年間(約5.5万キロ)乗った感想(今ごろ20型の感想なんて意味ない
かもしれないが)
実用燃費:3年間の平均実燃費は約24.5km/L(EMVでは平均すると25.5km/Lを
表示)これは期待どおり大満足。
パッケージング:5ナンバーサイズより車幅3cmオーバーだが、荷室も大きく
最小回転半径も5.1mなので、まぁ合格かなぁ。
ハンドリング&乗り心地:サスのストロークが少なくNVHが大きい。
直進安定性も良くない。この2点は不合格。
FF特有のフロントヘビーな感じは少ないが、リアの接地性が悪く荒れた路面で
跳ねて外へ膨らむ。オーバーステア的ではあるが、意図しない挙動なので楽し
くはない。まぁコーナーリングを楽しむクルマじゃないね。
動力性能:一般道では全く問題なし。登板路で4名乗車だともう少しパワー
が欲しい。高速道路で90km/h以上をキープしようとするとアクセルを頻繁に
調整する必要がある。90km/Lぐらいでゆっくり走るにはパワー的には問題なし。
ブレーキフィール:このクルマの一番良くない点がコレ。軽い踏力で強い
制動力が掛かる点は悪くないが、停止直前の「カクカク」するフィールは
最悪。このことが20型後期プリウスの評価を下げる一番の要素。
それとモーター保護の為のABS動作も多少気持ち悪い時がある。
まぁクルマ全体的には「経済的でいいクルマ」という感想。内装も個人的
には好み。オーディオの音も悪くない。シートは良いとは言えないが世間の
評判よりは自分の体型に合っているのかもしれない。
商業グレードのEXということで購入前は装備的に不満が出てくるかと心配
だったが、それも感じない。ポータブルナビを付けているが実用&見かけ上
も不満なし。
そしてこの3年間クルマの不具合は皆無(リコール修理を除く)
以上、前車レガシィB4 RSK AT車からの乗り換えでの感想でした(使用地域は
南関東) これからも、まだまだ乗ります。

87 :
初期20型を中古で買うんだが
やっぱGツーリングの方がいいのかな?

88 :
プリウス乗りのみなさん、次どんな車買いますか?
20型後期に丸7年乗ってますが、最近営業さんが買い替えを勧めてくるようになりました。
買い替えるお金ないし、まだまだ乗るつもりですが、次買う車って全く思いつかないもので…。
クリーンディーゼルなんてどうかしら?

89 :
先日、ボッシュのテストコースで行われたクリーンディーゼルの試乗会に
参加してきました。試乗したクルマはメルセデス、BMWの高級外車とマツダ
CX-5,アテンザでした。メルセデス、BMWは価格からしてもプリウスと比べる
のは現実的ではないけど、CX-5でも中間加速に関しては私の20型EXよりも
明らかに速かった。
オーバルのテストコースだったのでよく分からなかったが、ハンドリングも
CX-5はなかなかスポーティーな味付けだったような。アテンザは車高が低く
トレッドも広いセダンなので安定感のある乗り味だった。この点も当然20型
より良かった。
実用燃費は20型のほうがいいと思う。高速を100km/hで淡々と走るような
使い方だとCX-5、アテンザでも20km/L弱ぐらいいくかも。
更にガソリンと軽油の価格差を考慮すると高速実用燃費は20型と同じぐらいかも。
しかしSTOP&GOの多い市街地走行では燃料価格差を考慮してもプリウスの勝ち
だと思う。

90 :
それと、もし次に買い替えるとしたらフィールダーHVかなぁ。
取り回し性能とラゲッジルームは20型からでも不満はないと思う。
問題は燃費性能。実用で20型と同じぐらいだったら本気で買い替え候補になる。
フィールダーHVの燃費性能が期待ハズレだったら、今年FMCするフィット
シャトルHVも候補になるかも。でも出来れば信頼性のある?THS車にしたい。

91 :
BMWのクリーンディーゼルは試したことがあるけど、実用性はともかく
ディーゼル臭いのは間違いない。
ガソリン車に肩を並べたとか以上ということは全くなかった。
癖はまだまだある。

92 :
>>87
>やっぱGツーリングの方がいいのかな?
そこは好みで。
まあ、俺は Sツリ買ったが、スマートキーが付いてる
Gツリにすればよかったかと9年間軽く後悔してる (w

93 :
ディーゼル臭うのかー。くさいのはやだなー。

94 :
>>87
20プリウスには15インチタイヤがベストマッチ
G釣りはそこが最大の難点やね

95 :
臭くてもディーゼルの低速トルクは魅力だ
しかし次はアルファードハイブリッドにする

96 :
みなさん、レスありがとう。m(_ _)m
ど素人な質問ですが、クリーンディーゼルのハイブリッド車って出来ないものなのでしょうか?

97 :
欧州車はディーゼルのハイブリッドが出てきてるけど
コストがかかりまくるから高級車しか載せられないのであ
http://response.jp/article/2012/09/19/181533.html
http://car-research.jp/peugeot/3008-hybrid4.html

98 :
ディーゼルって点火時にすごくススが出そうなイメージ

99 :
>>97
どうもありがとう。m(_ _)m
これが安くできたら、いいですね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PEUGEOT】208スレッド Part03【プジョー】 (161)
【純正】 Honda インターナビ Part11 【高機能】 (928)
No.46 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 47台目 (303)
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 32 (668)
【HONDA】ホンダ初代ストリーム Ver.13【Stream】 (503)
【MAZDA】マツダCX-5 納車待ちスレ 9【SKYACTIV】 (121)
--log9.info------------------
チラシの裏 in 音ゲー板 192枚目 (1001)
beatmaniaIIDX 20 tricoro 情報スレ part98 (361)
【手首皿】IIDXランカースレpart114【反則技】 (407)
【iPad】REFLEC BEAT plus Part23【専用】 (381)
(DDR)AC版DanceDanceRevolution Part233 (722)
ACポップンミュージック☆1985 感染開始 (252)
beatmaniaIIDX 十段スレ ☆171 (199)
【ひなビタ♪】めうめうぺったんたん!!中毒者隔離スレ2 (561)
音ゲーでのうわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ Part15 (376)
【DDR】DanceDanceRevolution DPスレ Part29 (123)
ちゃんなる隔離スレ (319)
【段位】太鼓の達人◇AC総合スレ114【道場】 (1001)
ACポップンミュージック☆1984 動物園開園 (1001)
CS beatmania シリーズ総合 Part623 (227)
【目標初段】beatmaniaIIDX初心者スレ【テンプレ嫁】 (174)
【黎明期】IIDX1st〜3rdを語ろう (117)
--log55.com------------------
俺のJanne Da Arcのベストテンを当てるまで帰れま10
【男】ヴィジュアル系を語れ!其の百四十六【限定】
X JAPAN THREAD SHOCK #1194
【大日本】ガゼット-the GazettE-197【異端芸者】
【帝王切開,遺書剥奪】黒蝪蝶【[綺想曲]CAPRICCIO】
【幻覚アレルギー】THE SPLATTERS【alien9ball】
【Damageの甘い罠】media youth【BROKEN VIOLET】
◆◆◆D-71◆◆◆