1read 100read
2013年07月車種・メーカー405: 【アルファロメオ】Alfa156・166・GT専門 phase16 (608) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
No.46 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 47台目 (303)
【三菱】コルト・コルトプラス Part59 (349)
【クライスラー】イプシロン【ランチア】 (121)
スズキメカニック20 (413)
■■■レクサス LEXUS GS 61■■■ (111)
【日産】2代目ノート Part13【E12 NOTE】 (477)

【アルファロメオ】Alfa156・166・GT専門 phase16


1 :2012/05/07 〜 最終レス :2013/07/08
前スレ
【アルファロメオ】Alfa156>専門 phase15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1320899280/
156、GTに加え新たに166も入れました。
宜しくお願いします。
過去スレ>>2

2 :
過去スレ
【アルファロメオ】Alfa156>専門 phase14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1311987815/
【アルファロメオ】Alfa156>専門 phase13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1290613175/
【アルファロメオ】Alfa156>専門 phase12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1268404670/
【アルファロメオ】Alfa156>専門 phase11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1248661296/
【アルファロメオ】Alfa156>専門 phase10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1239341374/
【アルファロメオ】Alfa156>専門 phase9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1226983991/
【アルファロメオ】Alfa156>専門 phase8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215602752/

3 :
【アルファロメオ】Alfa156 専門 phase7
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198306369/
【アルファロメオ】Alfa156 専門 phase6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179113643/
【アルファロメオ】Alfa156 専門 phase5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167135424/
【159】Only Alfa 15x phase4【156】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150375946/
【159】Only Alfa 15x phase3【156】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143212718/
【159】Only Alfa 15x phase2【156】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135870395/
【159】Only Alfa 15x【156】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123863379/
【そろそろ158?】Only Alfa 156〜フェイズ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099838239/
Only Alfa 156
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069813127/

4 :
よろぴく☆(ゝω・)vキャピ

5 :


6 :
一乙です。宜しくお願いします。

7 :
オレに出会っても気楽に声かけると怪我するんだゼイ
ちょっと嬉しいんだゼイ

8 :
1おっつ

9 :
GTのスレが無いと思ってsr4スレに書いてしまいました。
改めてお願いします。
GTのJTSに使うプラグでデンソウの直噴用3極プラグがありますが、
NGKやボッシュの4極はつかえますでしょうか?
使えるなら素人考えなんですが、そちらのほうが良いと思うのですがどんなもんでしょう?

10 :
156

11 :
156、GT共に147スレに吸収されても良かった気がするな。

12 :
156P3ですが、エアバック警告灯がつきました。
これってよくあることですかね?
たまに消えることもあるんですが。

13 :
そんなのいちいち気にしてたらアルファ乗れないよ

14 :
>>12
バッテリーが不安定とか。

15 :
>>12
カプラー交換&リセットで直る事が多い。

16 :
日曜日に愛知トリコローレ見学に行ったら166のtiと普通の166が有った。まだ乗っている人居るんだなw
まあ俺の156も人の事言えなくなってきそうだが

17 :
>>16
大田区のほう166たまに見るよ

18 :
うちの近所166乗ってる人いたけど少し前に159に変わってたな

19 :
Phase1 2001年TS コンプレッサーが逝きました。高額部品なので中古やリビルドで何とかしたいのですが、
1.Phase 1、2、3でそれぞれモノが違うと聞きましたが、オク等で買う場合の注意点(本当にPhase1用かの見分け方等)はありますか?
2.コンプ本体、ベルト、フロンのほかには、替えておくべきパーツもあるのでしょうか?
  それが新品必須であるなら、整備するショップで頼んでしまおうと思います。オク入手のほうがコストパフォの良いパーツならオクにします。
3.みなさんの、コンプ交換の体験談や総額費用など何でもいいので、教えてくだされば助かります。

20 :
>>19
部品に手数料を乗せない整備工場を見つけるのが良いよ。
修理頼むとどこからか部品を見つけてくるけど、原価+工賃。
部品取り車も置いてるけど、リビルト探して無ければ新品。
電装品はリビルトの方が良いって話もあるしね。

21 :
おととい、アルファディに参加してきた。
156、見たけど皆さん綺麗に乗ってましたね。15万キロという人も...
自分の156ですが、行く途中で9万キロ突破しました。
12年の付き合いですが、ボディのヤレとか故障も皆無と言っていいので
まだまだ、乗り続けます。

22 :
21ですが、3日前の間違いでした...

23 :
GTってつまりはGTVではないというベルトーネの回答なんだな。

24 :
アルファロメオデイは何か参加し辛い雰囲気があるな。

25 :
常連の自称インテリの俗物中年親父が幅効かせてるイメージしかないわ

26 :
実際はどうなん
一見さんでも可?

27 :
21です。今回で3回目の参加ですが、アルファディ参加し辛いと感じたことは
ないですね。初めて156で参加した時は、メチャクチャ緊張してる若造な私に
気軽に話しかけてくれましたし。その人は、仲の良い友達です。あとはどれだけ
アルファが好きかどうかでしょうね。

28 :

広州汽車の新型SUV GS5 …アルファ 166 をベースに開発
中国で4月に開催された北京モーターショー12(オートチャイナ12)。
中国の広州汽車集団(GAC)のブースでは、「Trumpchi」ブランドの新型SUV、『GS5』が視線を集めた。

広州汽車は、中国大手自動車メーカーの一角。トヨタ、ホンダとそれぞれ合弁会社を設立し、
現地生産を行っていることで知られる。また、フィアットとの合弁会社も、間もなく現地生産をスタートさせる予定だ。
GS5は、広州汽車の自主ブランド、「Trumpchi」からリリースされる新型SUV。
そのハイライトは、アルファロメオのかつての上級セダン、『166』(1998-2007年)の車台をベースに開発されているという点だ。

アルファロメオは2007年、166の生産を終了。その後、広州汽車に166の車台と、それに関わるラインセンスを譲渡した。
広州汽車はこの車台を使って、セダンなど複数の車種を開発。その最新作が、SUVのGS5である。
http://response.jp/article/2012/05/17/174589.html
http://response.jp/imgs/zoom/434301.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/434302.jpg

29 :
今さら166ベースってスゴイな。
それでもよくわからん中国設計の車よりはマシなんだろうけど。
ちょっとエンジンはどうなってるのか気になるな。絶対買わないけど。

30 :
VWも型落ちの2世代、3世代前モデルのプラットフォーム使って在庫整理兼ねーので
中国国内で良い商売してるじゃん。

31 :
>>20
返信ありがとうございます。 整備工場(156を購入したショップ)を変えることは考えておりませんので、
部品だけ自分で調達しようと思っています。
いまネットでリビルド品を探している最中ですが、モノや店の良し悪しの判断がつかなくて困っています。
ACコンプレッサーリビルド品ならこの店が鉄板、みたいな情報があればそれに乗っかろうとも考えているのですが。

32 :
>>31
156ってコンプレッサーはデンソーじゃねーの?
リビルト探すのも良いけど、オーバーホールに出すのも考えたら。

33 :
サンデン製か!
持ち込みオーバーホールもやってるし、聞いてみたら。
http://ameblo.jp/global819/entry-10539009967.html
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x216799364?u=;global_rakutenshop2007

34 :
>>32-33
情報有難うございます。 調べてみたところ、156TSはサンデン製SD7V16でした。
同じサンデン製の156用でも、SD7V16-1120 / 1157 / 1157F / 1158 と幾つかあるようです。
ショップに連絡して現物確認してもらおうと思います。そのリンク先の1120はおそらくV6用かと。

35 :
SD7V16-1157は、TS以外にもフィアットやランチアで多く使われてるんですねー。
考えてみればどれもフィアット製スーパーファイアなのだから当たり前ですね・・・
ttp://www.adiator.net/catalog/finescan/search.asp?page=28&sparetype=&string=

36 :
>>34
33のリンク先でV6用を購入しましたが、対応も丁寧で、物も良かったですよ。
リビルドの中では値が張りますが。

37 :
 リビルト品は業版、業者向けの流通もあるから
ショップにお任せも選択肢の一つだぞ^^
 友人の業販解体屋はディーラーも買いにきていたなぁ。

38 :
>>16
俺も見に行ったよ、意外にアルファロメオが多くて色々オーナーさんと話出来て面白かったな
166って一番前にあった白いの?166にtiなんてグレード有ったんだ知らなかった。
>>21
アルファロメオデイって内部でゴタゴタが有るみたいで、なんか今まで協力していたクラブが皆離れていったって聞いたけどどうなの

39 :
なんでイタ車のミーティングは必ず小洒落たメシがセットなん?
たまにはいいけどそんなんばっかなんだもん。
なんかミーハー通り越してホモっぽい。

40 :
じゃあ次から吉野家にしようぜ!

41 :
いやせめてすき家のトマト牛丼とかにしとこうぜ

42 :
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか駐車場がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、アルファロメオ、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ミーティング如きで普段から来てる吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
アルファロメオだよ、アルファロメオ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその場所空けろと。
吉野家の駐車場ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ワンボックスから降りてくるDQNといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。イタ車乗りは、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、Buono!、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、Buono!なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、Buono!だ。
お前は本当にBuono!だと思ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、Buono!言いたいだけちゃうんかと。

面倒になったので後略w

43 :
買って無いけど昨日のナンバーズ。
156だった

44 :
>>42
>Buono!
で吹いた

45 :
156が10万キロ行ったから166に乗り換えようと色々探しているが、ICSが恐くて踏ん切り付かない。
ていうか、他の車種探せと言われそうだが

46 :
159でいいじゃない
あ、値段か・・・

47 :
値段はもちろんだけど、一度乗ってみたい

48 :
楽天等で売ってるブレンボカバーは、GT2.0にも多少の加工で付けれますか?
使ってる方とかいらっしゃれば教えてください

49 :
なんでそんな格好悪いもの付けようと考えるの?
普通にブレンボキャリパー付ければいいじゃん?

50 :
本物買う金が無いんだろ

51 :
オフ会とか行くと感覚麻痺しちゃうけど、20万以上のパーツをポンッと
換えちゃうのってちょっとどうかしてるぞ
高校生がバイト代貯めて買う原付1台分だからな

52 :
20万クラスのパーツをポンッとは買えないなぁ
ボーナス時に買うくらいだ
4,5万なら普段からの貯金で買うけど

53 :
166のキャリパーを塗装した人のブログみたけどいくら位掛かるんだろう。
156のを黄色に塗装したいんだが、あとエンジンヘッドカバーも結晶塗装にしてみたい

54 :
>>53
俺がやった時はキャリパー塗装4輪分で12万かかったわ。結晶塗装は(゚听)シラネ

55 :
>>54
ありがとう。結構かかるんですね

56 :
自分でやってみては?塗料代くらいしかかからないよ。
キャリパー外さずとも、筆でチョイチョイやれば大丈夫だし。

57 :
自分で出来るならやりたいけど、絶対に汚くなりそうで…

58 :
先週のTopGearで、リチャードがFiat500に5万円の赤いキャリパー付けて、
それをジェレミーが馬鹿にするくだりがあったな

59 :
「退屈で無意味な人生を送ってるヤツが赤いブレーキパッドを付けたがる。」

60 :
166

61 :
>>59
キャリパーじゃね?

62 :
>>59
デイトナ赤パッド「ガタッ」

63 :
京都の店がセレを改造してマニュアル化してるね。
うちのセレもそろそろやばいから、相談してみようかな…

64 :
車検だわ去年タイベルウォタポン交換したから今年は安く済むな

65 :
GT

66 :
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2012/201205/120523a.pdf

67 :
>>66
見た見た。
アルファの廉価版2シータースポーツ2015年発売予定。
4Cはいいんだけど高いからね。
こりゃ〜スパイダー復活!ということか。
メカはマツダでガワと味付けがアルファ。
信頼性や品質を備えた面白くてスタイリッシュで安いのができそう。

68 :
>>66
あーもう次の車決まったわ
去年勝ったGTのローンも終わって2回目の車検の時期だし
結婚でもしない限り買わない理由が無い

69 :
アルファロメオがそこら中走る時代がくるのか
それは勘弁だな

70 :
>>69
156・147の時点で「そこら中」でしたが・・・ 164乗ってた時はマジで周囲の知名度ゼロでした。

71 :
156,147全盛の頃は本当にそこらじゅうで見たな。
普通のお姉さんがアルファに乗るなんて、156以前じゃ到底考えられないことだった。

72 :
そうだなあ
オレが乗ってるなんて・・・あの時は・・・

73 :
FIATが身を持って知るマツダ地獄

74 :
FRのアルファロメオって理想すぎるw300万円まで出すw

75 :
俺は乗り出し400まで耐えてやる
上級グレードのナビ付きで頼むわ

76 :
2シーターライトウェイトオープンが、そんなに売れることはないでしょう。
156最盛期の台数は出ないと思うよ。
予想としては車体200万真ん中、諸経費込み値引きありの総額で300切るくらい。
当然マニュアルだ!

77 :
166

78 :
>>76
いくら円高とは言えそんな安くは出ないだろ
147の新車価格が最終のバリューモデルで259万円だよ?
156やGTに至っては300万後半〜だし

79 :
禿同。
76の値段じゃそれこそマツダのロードスターじゃん
アルファが同価格ってのはありえない

80 :
とは言え乗り出し400越えたら「買えない」ので出来るだけ安くお願いしますね

81 :
しかし中身があのマツダってのは萎えるな
どうしてせめてTOYOTAとかSUBARUじゃないんだよ〜(泣

82 :
えぇぇ
百歩譲ってスバルならわからんでもないが
トヨタはない・・・
ていうか、アルファエンジンじゃないといやだ。

83 :
そっちの方が萎えるだろ

84 :
あ、82と同意って事です

85 :
TOYOTAエンジンとか絶対やだわw

86 :
このV6が好きで好きでアルファ乗ってるんだから、
実はとうに新アルファの選択肢ってゼロなんだけどさ。
GTAか3.2GTの若めのを時期車両として今のうちに入手しておこうか迷う。
マツダには頑張ってほしいけど、オレ達だってそれどころじゃないなと。

87 :
アルファのバッチ付けたマツダ車なんて
尚の事怖くて乗れませんよ

88 :
GT3.2V6は本当に良い車
ドアが2枚でも問題ないなら手に入れるべき。

89 :
だよね。GTは顔がイマイチなのだけど
156はTS→V6と二台乗ったからGTもいいかなと思いつつ
156が今50000キロなので捨てるには勿体ないので、
まさかの二台体制にしようかと迷い中だ。いや、無理だ二台は。
とりあえず新ロードスター、いい車になることを祈ります。

90 :
>>81
中身がトヨタとかタダでもいらねぇよ。
安定志向のスバルじゃアルファのキャラクターとは合わないと思うし。
最近のマツダ車結構いいよ。
ロードスターなんて世界中で高評価だしね。

91 :
GTはシルエットゲーだろ

92 :
>>91
車にまで○○ゲーってwww
キメェwww

93 :
156

94 :
そのうちマツダがアルファロメオフルラインを製造するようになるよ。
中にはバッチ交換したら良いじゃんていうのもあるかもw
どちらのブランドにしても下取りで地獄見るなぁ。マツダ地獄にアルファ地獄。

95 :
そういえばマツダはバブル期からデザインがイタリア調っていうか・・・
実はどっかのカロッツェリアかデザイナーに頼んだんじゃないかって思えるのもあったよな。
アクセラ/アテンザ辺りからその傾向がまた復活してきた感じで、タイミング的にも趣向的にも合ってるかもしれんな。

96 :
中古の156を検討しています。
乗られている方、ナビはどうしているのでしょうか。
あのセンターパネルは綺麗だからいじりたくないのですがマッチするものがあれば、と思って

97 :
ワタシはストラーダのモニターが出たり入ったりするヤツをつけました。
1DINサイズ×2個の筐体で、うち1個は灰皿潰した場所に
埋め込んでもらいました。
ただ、ねぇ…
VICS対応してるナビアプリあるやん、それで良くね?

98 :
>>96
イクリプスのAVN076HD使ってるよ。
随分前のヤツだけど、1DINに全部集約されてて別体のナビユニットが無いからスッキリする。
1DINしかないチョット古い欧州車に付けてる人よくみるね

99 :
利を取るか美を取るかになっちゃいますね
>>97
vics対応アプリ、値段も安いので検討してみます
>>98
もう生産終了なんですね。1DINは魅力だけども

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TOYOTA】30系セルシオvol.5【CELSIOR】 (157)
【日産】NV350キャラバン 5 (412)
カローラ・ルミオンPart13【COROLLA RUMION】 (148)
30プリウスオーナー限定スレ 28 (229)
メルセデス・ベンツBクラス part2 (766)
強い高級トーションビーム総合part10 (868)
--log9.info------------------
Action, Shootingのが超簡単なフリーのklik play (153)
ゲームのアルゴリズムを教えて管sai (182)
サウンドクリエイター撲滅スレ (109)
デバッガを小一時間問い詰めたい (119)
イイ!!フリーソフトくれくれスレ (115)
FPSゲーム付属のマップエディターでマップ作成 (113)
Windowsゲーム制作ツール「3D Gamestudio」 (118)
みんなでラグナロクを超えるネットゲーム作ってみね? (144)
ひまつぶし (124)
SlimDXについて語ろうぜ (181)
子供ツクール (189)
ラムダってどうよ? (129)
【遂に】3D版MUGENつくろうぜ part-001【始動!】 (117)
HSPで出来るのか・・・ (123)
あびる優容疑者をネタにゲームを作ろう (173)
2ちゃんねるのゲームつくって。 (144)
--log55.com------------------
【画像】羽生結弦さんとイチャつく4059
実質10978
3104×6124円
肴23940
宇野は盛りすぎて危うく優勝するところだったww 31盛り目
【画像】Hさん、Lさんを愛でるスレ2569
別館★羽生結弦&オタオチスレ10022
東方神起の雑談避難所14421