1read 100read
2013年07月車種・メーカー173: SUBARU▼新型 WRX STI NBR3週目▼IMPREZA (173) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PEUGEOT】306単独スレッドNo.12【プジョー】 (207)
【スズキ】スイフト RS Part6 【ZC72S】 (271)
日産はハイブリッド車を作れない14 (144)
audiの女ウケの良さは異常 Part 2 (459)
【ヘヘ】シトロエンC/DSシリーズ Part45【くく】 (649)
メルセデス・ベンツBクラス part2 (766)

SUBARU▼新型 WRX STI NBR3週目▼IMPREZA


1 :2013/06/29 〜 最終レス :2013/07/08
新型インプレッサWRX STIについて語るスレです。
予想や情報、こうなって欲しい希望などマターリ語りましょう。
このスレでのお約束ごと
☆意見・討論は全然OK!!
★煽るだけの馬鹿・ID変えての自作自演・意味のないコピペはお断り!!
☆キモい粘着はスルーしよう!!(特に携帯厨のアンチ野郎にはレス禁止!!)
★スルーカのない人はお引き取りください。
☆MTでもATでも、みんな仲良く元気に!!
↓現行型STIに関する話題はこちらへどうぞ↓
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS98▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1370928000/

※前スレ
SUBARU▼新型 WRX STI NBR2週目▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1365287592/

2 :
         .∧_∧
        (´・∀・`)   楽しく使ってね
    ()三三≡∪∪二≡≡二≡≡=)
    |(i|               |(i|
    |i |     新スレです     |i | _∧
    | i|               | i| ∀・`) 仲良く使ってね
    |(;|               |(;|   )
    ()≡二三==二=二=二≡≡) J
             |(i|
             |i |
             |i |
            """"

3 :
>>IMPRE乙A

4 :
>>1


5 :
次期モデル・スタディ
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1372411665715.jpg

6 :
この厳ついフロントは好みだな
流行の吊り目顔よりアメ車っぽい顔がいい

7 :
スポイラー無しのマルホランドハイウェイでのテスト走行
http://www.youtube.com/watch?v=AWRUVtlxQic
http://i.imgur.com/Yjz8IBPh.jpg
http://i.imgur.com/NWgpQ9Yh.jpg
もっと本格的なテストコース動画があった。
開発部隊とアメリカ側の評価スタッフ会社が撮影した動画。
その一部が画像5だ。
きっとスバル社内で大問題になり削除されたんだろう。
テールスライド、ドリフトさせていたシーンもあった。

8 :
あまりカッコよくなさそう…。

9 :
http://oi42.tinypic.com/359wims.jpg
http://oi40.tinypic.com/2u7tvkj.jpg

10 :
なんだかフロントがエボみたい。

11 :
NASIOC(北米のインプ用投稿サイト)に投稿されていた、
テストコースでの動画キャプチャが軒並み削除されているんだが・・・
やっぱり出回ってはいけないモノだったのか

12 :
>>5
この角度から見るとフロントはBNR34にちょっと似てるな

13 :
バンパーがグリル上までつながってるデザインはいただけないな。

14 :
>>11
vimeoのやつでしょ?
「SUBARU 0625」とかいう動画。
外人が
「にぃせぇん、さぁんぜぇん、よぉんせぇん、ごぉせぇん」
って回転数言ってたやつ。
あれ内装も丸分かりだったしやっぱしダメ動画だったのかね?
これを気に内装一新してくんないかなw

15 :
まあ好意的に見ればGVBのバージョンアップ版みたいなものになるのかな。
前に出回ってた羽根付きのやつも同じ物を使ってたみたいだし。
願わくばEJ継続使用なら低速域のトルクを補う画期的技術でも投入して欲しいものだが。

16 :
低速トルクを増やす…ハイブリッドだな…

17 :
電動ターボ?

18 :
>>17
確かに電動ターボの話はあったよね。

19 :
>>18
一時トヨタも検討してたみたいだが近くはSUBARUだけかな、
直噴ターボとハイブリッドメインで商用化されないままお蔵入り?

20 :
次期WRXには電動ターボを採用?
この電動ターボは2007年に富士重工業が特許を取得した技術で
モーターがターボチャージャーを駆動することで
ターボラグを解消し、任意にパワーを引き出すことを可能にするという。
アウディのとは違うのか

21 :
はぁやっぱりこんなダサいのが出るのか

22 :
俺もこんなのだったらいらねぇ
リヤウィンドから見える内装もハイマウントストップランプも現行の安っちぃまんまだし
それでパワーダウンしたんじゃなぁ

23 :
カモフラージュとったら案外かっこいいかもよ
カモフラージュされてるとボディの立体感がわからんし。
アテンザはカモフラージュされててもなかなかよかったがorz

24 :
あとwrxのデザインて飽きないというか
現行乗りだけどスルメみたいに毎日見てると愛着わいてかっこよくみえてくる

25 :
WRX50色
http://i.imgur.com/8akRGwT.jpg

26 :
現行は不細工すぎだろw

27 :
不細工ってか子供っぽいデザインって言うか…

28 :
EJ20継続で400万近いプライスなら相当舐められてるな
パフォーマンスもそうだけど燃費が酷すぎて…
A45の国内価格640万だから結構食われるかもだ

29 :
価格据え置き、車重が若干軽くなって走行性能若干向上
EJ直噴化で燃費も多少向上なら…うーん

30 :
>>28
差額240万か…240万…。

31 :
うんまあ約250万の差額をどうとらえるか
メルセデスのAMGブランド、各種充実装備、インプを圧倒してるハイスペックとパフォーマンスと環境性能で250万なら
悩む人もいるんじゃないか
弄るのに200万以上使ったりNBRをポンっと買っちゃう人は十分候補になる
もはやEJ20なんてパワーもたいした事ないし燃費なんて完全に旧世代
新型に使いまわしたら失望する

32 :
>>31
またお前かw

33 :
だれかA45AMGのスレを作ってあげて

34 :
外観に関してはGC.GDのころの方が良かった。
現行やG4は・・・orz

35 :
現行はかっこいいよ

36 :
EJ20継続は絶対ありえない。

37 :
新型シビックRより新型インプ。時代もいよいよ終焉

38 :
例の動画、画質は悪いけどここにコピーされてるよ
http://tinypic.com/player.php?v=2mpfnsp&s=5
消されるかもしれないので見たい人は早めに

39 :
>>20
1200回転で最大トルクが出る時代だからもうそんなのいらないんだよ

40 :
>>36
そうとは言いきれない。

41 :
いやいや、今んとこ現行が一番かっこいいだろ
やっぱり丸目とか見た目が半端に古臭いよ
GCはかっこいい

42 :
現行がかっこいいとかw
あんな糞デザインで満足してる奴もいるんだね(笑)

43 :
>>42
んじゃ何がかっこいいの?

44 :
現行は見慣れてくるとかっこよく見えてくる
王道的なかっこよさではないが、何というかこう・・・じわじわと味が出てくる感じ?w
まぁ価値観なんて人それぞれなんだし、わざわざ文句言う必要もないだろ

45 :
>>38
2015ってないか!?

46 :
>>45
何回か過去のレスで出てたと思うけど、2015年モデルって意味だろうから発売は2014年だと思いますよ。

47 :
スバルの人もインプ発表の時からずっと2015年発売って言ってたけど
自動車雑誌も2015年発売って書いてるし

48 :
g4にej20つんでブレンボ、ビル足いれるだけでいいよ
a45はmtないから眼中にない

49 :
>>47
そんなこと言ってましたっけ?

50 :
sage

51 :
>49
俺もそれ聞いた事無いわ。w
アウディの1.8ターボ乗ってるやつに言わせると日本のハイオクガソリンに対して敏感で
ブランドによってはエンジンの調子が悪くなるって話だ。
輸入車って表ざたにならない細かなトラブルがありそうなんだよな。
オートメカニックだったかにも直噴エンジンの汚れが酷いって書かれていたし。

52 :
>>38
その新型WRX2015テスト動画に出ているテストドライバーは
SRT USA WRX STI #75
David Higgins
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=G1ndqaD9Kbw
あのケンブロックをぶっちぎっている。
2013 Rally America Championship Standings
1. David Higgins (SRT USA) 61 points
2. Ken Block 26 points

53 :
>>52
いやケンブロックはアイドル枠だから

54 :
今日聞いてきた話だけど電動ターボ搭載だってよ!

55 :
電動ターボとかどうでもいい
かっこよくないなら

56 :
中身も大切だけど外見はほぼ毎日目につく場所だからな〜。
かっこ悪いとなんかゲンナリする。

57 :
電動ターボだとどう違うの?

58 :
そりゃ車体にでっかく電動ターボって文字が入るよ

59 :
電動ターボだと2Lで400馬力ぐらいになるの?

60 :
電動ターボって
ツインターボでしょ

61 :
G4ベースのWRXってGCやGD以上にちゃちな外観だな
こんな感じに出来ないかな?→http://blog-imgs-13.fc2.com/s/t/o/storybywakasan/2007_01060002.jpg
おまけに1.6ターボって需要あんのか?

62 :
>>54
電動ターボはGTRも断念したぐらいだし、期待した効果が得られないんじゃないか!?
まぁ載らないだろ。

63 :
>>61
1.6でパワーそこそこ出せるなら、ノーズも軽くなるし楽しいクルマになるんじゃないかな?
0-100厨には叩かれるだろうけど。

64 :
>>62
そんなこといわれてもな
レスポンスがすげー良くなって2.0の方にMT乗るってさ

65 :
>>52
やっぱりグリップ低くて狭いところでコントロールしてるラリードライバーのスキルはモータースポーツのなかでも頂点だと思う
http://www.youtube.com/watch?v=jFlSG9_Ue4A
Higginsこれ最後の方でこの速度域で流れてるのによく立て直したよ、実際のハンドル操作の速さ凄すぎ
D1とかだと動きを予見して準備したうえで自分で滑らせてるのにクルクル手放ハンドルしなっちゃってスキル0で見ててしょぼいけど
世界レベルのプロのスキルは見てて凄い

66 :
ちゃんと2.0MT出るんだね

67 :
>>64
その情報はどこで聞いたのさ

68 :
すまんな。お寺さんだ。
残念ながら1.6の方ってか、厳密にはスレチかもだけどWRXは1.6でCVTだって

69 :
>>61
GD以前のインテークは後付け感丸出しでダセェ

70 :
2.5はあるの?

71 :
非常に胡散臭い

72 :
>>61のやつインテグラかとおもた。

73 :
>>63
パワーがそこそこなら、0-100もそこそこは行くだろ。

74 :
>>61
普通に、GDBのF型だろw

75 :
ハイパフォーマンスCセグのドイツ車の圧倒的なスペックと燃費見たら
仮に電動ターボが載っても玩具にしか思えない
どうせ燃費は糞だし加速も遅いよ

76 :
>>75
じゃあもうドイツ車スレに行けばいいじゃない。
みんなお前に同意してくれる仲間ばっかしなんだからさ。
そこで思う存分日本車と比較してやっぱドイツ車サイコーって
みんなでキャッキャすればいいじゃん。
本当ドイツマンセーウザいわ。
多分日本人のクセして。多分ね多分。
もしかしてドイツ人だったらverzeihung!

77 :
1.6電動ツインターボなのか

78 :
>>75
その分圧倒的な価格じゃないw

79 :
>>75
確かにその車のスペックは凄いがその通り速いかどうかは実際比較しないと懐疑的だね

80 :
>>61,>>63
1.6ターボはCVT専用だから、需要はあるんじゃね。
そもそもスバルはそれをアイサイトと組み合わせて、メインで売るつもりなんだからさ。

81 :
電気ターボの噂が本当なら1.6(これも本当かどうかは分からんが)とCVTを組み合わせた理由が何となく分かる気がする。
2.0だとパフォーマンスがあり過ぎて対応出来るCVTが無いって事だろう。
ただ国内では1.5に絞った方が売れるとは思うけどね。

82 :
1.5なら、もっと需要はあるわな。
欧州だって近いうちに1.4Lや1.2Lがトレンドになる。

83 :
WRXはエコとか流行とかじゃなくて単純に走りや性能を求めていくモデルだと個人的に思ってる
ただ、数を売るためには安いエントリーモデルも必要なのかなってのもわかる
そのための1,6L+CVTなんじゃないかなー
エコだ燃費だと言ってエンジンだけダウンサイジングとかそんなのはインプレッサでやったほうがいい

84 :
とは言えF1もWRCも1.6ターボの時代だからなぁ
ただWRXはデカい重いだから2Lターボじゃないと成立しないのも確か
もっと軽量コンパクトな1.6ターボだったら面白いかも
つーかスバルにコンパクトが無いのはどういうことなんだろ
水平対向エンジンのサイズ的にムリとか独自安全基準があるとかかな

85 :
1.6事態が軽くない

86 :
まぁ1,6Lターボ+CVTは既に日産のジュークがあるから試乗してみればどういうモンか想像はつくんじゃないかね
WRXのほうがサイズも車重も大きいだろうけど

87 :
1.6ターボで1.3トンだと普通のクルマだよ。

88 :
youtubeに公道テストの動画があるね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=HRYs_2fFDcE

89 :
前スレにあった画像
http://www.errollanier.com/junk/front_s.jpg
http://www.errollanier.com/junk/side_s.jpg

90 :
だっさ、とくに三角窓ミニバンかよ

91 :
これも載せとこう。
ttp://pictures.topspeed.com/IMG/crop/201305/2015-subaru-wrx_1600x0w.jpg

92 :
>>90
確かにサイドミラーのところの三角窓はカッコ悪いねぇ。
動画でもドアにミラーがニョキっと生えてる感じだし現WRXみたいな三角窓のところにサイドミラーがつく事はないのかもね。
実際にG4もドアにニョキっとミラーだし。

93 :
>>92
空力的にはこの取り付けかたの方が良いらしいね
斜め前方の視界確保の点でも三角窓は効果的

94 :
>>93
確かに視界はよくなるかもね。
しかし空力的に良いのは知らなかったなぁ。
実販売車もデザインよか実用?なのかね。
出来れば三角窓は止めてもらいたい感じw
つーかコンセプトからどんどん離れて行く現実…。

95 :
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/187632/
これいいなぁ・・・

96 :
かっこよす

97 :
STIパーツ付けただけの車じゃないか

98 :
>>95
新型の年内投入はないって事なんだな・・・。

99 :
>>84
>水平対向エンジンのサイズ的にムリとか独自安全基準があるとかかな
主な理由はそれ
エンジン自体は1.4L以下も製造可能だけど、結局ロングストロークになってトレッドは広がる。
リヤの低い位置にエンジン搭載すれば、コンパクトカーも可能なんだろうけどね。
1.6LターボでCVT、これにSTIバッチ付ければ、G*Fユーザーの乗り換え対象として満足するでしょ。
少なくともコンセプトはG*Fと同じ(WRX STIのボディ+レガと同じ構造+STIチューン)なんだから。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HONDA】アコード/アコードツアラーPart42 (127)
【旧型】10型11型・20型・EX【プリウス】95 (937)
【アコード】ユーロR(CL1)専用スレ14【トルネオ】 (107)
【RG1〜4】 3代目ステップワゴン専用 STEP 21 (142)
【PEUGEOT】405/406/407/508スレ pt.08【プジョー】 (764)
【カコヨク】ST系セリカを語ろう【マターリ】Part38 (215)
--log9.info------------------
キ 【鹿児島】サッカー全般の話題16 抱キー (448)
【徹底議論】ULTRA OBRI/ウルトラ オブリ (325)
セレッソ大阪(833)@W曜7月(ダブルヨーセブン) (607)
ヴェルディ(笑)104(笑) (300)
全国地域リーグ・都道府県リーグ総合スレ22 (877)
■言いたい放題FC東京 1963■ (681)
スフィーダ世田谷 part1 (122)
【J1へ】V・ファーレン長崎 61ノット【航海】 (534)
━○○○ ファジアーノ岡山233羽目 ○○○━ (725)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart4518 (396)
2013 Jリーグの観客動員を語る part12 (623)
【トト】toto必勝スレ Part325【第636回〜】 (318)
ジュビロ磐田 Part628 (838)
高円宮杯プレミア&プリンス総合スレPart14 (132)
【長野県】 高校サッカー (437)
仙台には楽天、仙台89、それにベガルタがある (405)
--log55.com------------------
【国産】電動アシスト自転車 Part51【正規物】
【国内版GARMIN専用】GPS 15周目【JP/日本】
ヒルクライム情報交換スレ 38%
【左岸】 淀川サイクリングロード その52 【右岸】
− ディスクロード part10
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart63【チューンド】
メッセンジャーバッグについて part60
☆★自転車乗りの今日の出来事 217日目★☆