1read 100read
2013年07月車種・メーカー285: 【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part73【POLO】 (128) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Ferrari/フェラーリ】Rーリ全般・パート64 (458)
【W212】メルセデス・ベンツEクラス 20【S212】 (518)
■技術も!■ どうした、日産?? ■販売も!■ (132)
○○○○Audi A4 Part27○○○○ (952)
【TOYOTA】トヨタ アイシス Part20【ISIS】 (261)
BMW 4シリーズ 【4er】 Part1 (212)

【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part73【POLO】


1 :2013/06/17 〜 最終レス :2013/07/08
フォルクスワーゲン・ポロに関する情報交換の場です
1. 基本的に話題は自由ですが、他の気分を害すようなレスは禁止。
2. 煽りや荒らし、エロネタは完全無視、スルーして下さい。
3. 買えない人間の僻み、嫉みですから相手にしない事が一番です。
4. 荒らしに反応した場合、それ自体も荒らしになります。
■前スレ
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part72【POLO】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1361688668/
■フォルクスワーゲン・ジャパン
http://www.volkswagen.co.jp/
・New Polo  http://www.volkswagen.co.jp/cars/polo/
・BLUEMOTION http://www.volkswagen.co.jp/bmt/lineup/polo/
・Polo GTI  http://pologti.jp/#/top
・CROSSPOLO  http://crosspolo.jp/

2 :
>>1
乙です

3 :
>適当にいじってて、間違えて設定しちゃったってことか?
>デフォで30km/hに設定されてるなんてことはないよな?
どうなんでしょう?
実は、納車後すぐに気がつき、昨日が2日目でした。

4 :
>>3
なるほど、ディーラーがいじったのかな?
いずれにしろ何らかの異常による警告音じゃなくて良かったすね。

5 :
>>4
そうっすね。
他の人にも例があったようなので、
ボタン的に何かしら設定されやすいんでしょうね。

6 :
口のきき方に気をつけろゴミムシが

7 :
>>6
どーーーーーーーーん(うんちダンプが追突

8 :
ボロクソ・バーゲン・ボロvw vw vw

9 :
http://minkara.carview.co.jp/userid/606715/blog/30303799/
う〜んよく分からん

10 :
左流れの原因はよく分からんが、現時点の考えとして、元々組み立てに問題があって、
サブフレームにゆがみがある。
さらに、右側通行用のタイヤ(コンチネンタル)のプライステアの影響が加わって、
強烈な左流れが出たのか?
(VWJとアウディジャパンが回答している限りは、そういう問題があると把握しているのだろう)
左流れの原因
VWJの回答:右側通行用のタイヤのせい
http://bbs.kakaku.com/bbs/70101610264/SortID=12393149/ImageID=819970/
アウディジャパンの回答:サブフレームのゆがみのせい
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/766568/blog/28352563/

11 :
アライメント専門店で、ポロの左流れを直すのに、アライメントを取り直す前に、
フロントの足組をし直して、リアにシムを入れたりして、まずゆがみを直したあとに
アライメントを取っているところをみると
ポロにはサブフレームの歪みがあるのを前提に修理しているのかな?

12 :
過去スレ参照
936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 07:17:45.26 ID:qicUlbzI0
アライメント専門店でも、真っ直ぐ走るポロ6Rに出会った事が無いと断言している。
http://ameblo.jp/miicyanlife/theme10-10045727428.html
私は今まで『VW ポロ 6R』の真っ直ぐ走る愛車に出会った事が無い事実。
勿論♪ この愛車と出会った瞬間、試乗やアライメントデーター算出する前の時点で、
真っ直ぐ走るわけがない現状。
何とかならんもんですかねェ〜。
現状の状態では、絶対6Rは真っ直ぐ走るわけがない。
根本的に改善せねば・・・ムリポ!! って感じですなァ〜。

13 :
968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 11:03:50.35 ID:TNX3/d9U0
ポロ GTI なんとか、左流れを直したとか。
http://ameblo.jp/miicyanlife/entry-11553288975.html
強烈な左流れの癖の持ち主だったポロ GTi 6R。
リアシム調整&フロント組み立てなおし&セッティングを繰り返し、
無事に左流れ抹殺出来ました。
v(。-_-。)vブイッ♪

14 :
VW POLO 左流れの原因は? では
アライメント調整のみでは左流れが直らなかった例が提示されている。
http://minkara.carview.co.jp/userid/606715/blog/30303799/

15 :
で、ここに至る
773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 10:25:47.54 ID:KUAqJ5E10
左流れ

アライメントで治りません

コンチのタイヤのせいでした
タイヤ替えればオーケー

あれ、替えても治らないのある
ま、ごまかしとこ

装着タイヤ、ダンロップにしました
もうだいじょうぶです

あれ、まだ流れるし ←今ココ

16 :
>>14 訂正
VW POLO 左流れの原因は? では
http://minkara.carview.co.jp/userid/606715/blog/25825320/

17 :
以下は紛れもない真実。否定する奴 and どうでもいいとか言い出す奴がking。放置推奨ww
キング = 貧乏な33 or 34歳 = 三流私大卒 = メンヘラー
広島在住の国家公務員。中国地方整備局勤務。東京西部(あきるの)から越してきたらしい。
対人恐怖症で挙動不審。言っていることが支離滅裂なのですぐわかります。

18 :
今はこうだな
左流れ

アライメントで治りません

コンチのタイヤのせいでした
タイヤ替えればオーケー

あれ、替えても治らないのある
ま、ごまかしとこ

装着タイヤ、ダンロップにしました
もうだいじょうぶです

あれ、まだ流れるし

DSGの不具合誤魔化し続けられなくなったしリコールするは

金かかるから直す気ないし

ローン金利まけたるさかい、買い替えろ貧乏人ども。安ぐるまがマトモに走ると思うなよ、低脳ども。

勝手に直しても自腹や ←今ココ

19 :
ポロボロボロVWVWVW

20 :
ID変えての粘着はまさしく狂人
そして書いてある事はいつも30年前の知識でドヤ顔
全部不正解だぞジジイw

21 :
あぼ〜ん設定で、粘着屋さんの使用語句を登録してから、何も見えないのでスッキリ。
折角、知恵絞って書いてもらってるのにゴメンネ。

22 :
ブルーモーション納車、100キロ走りましたが、左流れの感じはまったくないのですが
高速道路に行かないと体感できないものでしょうか?

23 :
>>22
2013年モデルは大丈夫。
タイヤダンロップでしょ?

24 :
>>22
うちは2010年8月登録のHLだけど、市街地でも高速でも左流れは出ない。
タイヤは例のコンチ。
まぁ、真っ直ぐに走らないハズレ個体も有るんだろうが、正常な個体は流れずに走るよ。

25 :
はい、ダンロップです。教えていただきありがとうございました。

26 :
まあ自分のがしっかり走りゃどうでも良い問題だな。

27 :
ダンロップでも左流れが直らないのもある。
代車A1も左流れ
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/766568/blog/p3/
入庫中のA1の代車でA1が来ました。
いまは無き、3ドアの15インチタイヤ仕様、本当にA1は素晴らしいです!
ですが、この代車A1も左流れします。
タイヤはうちのコンチネンタルに対して、ドイツ製ダンロップが装着されています。

28 :
http://fujii-dienst.jugem.jp/?guid=ON&eid=2424
件の価格のトピに「摩訶不思議」と反論?してる修理工場の親父のブログ。
どんな人かは知らんけど、左流れな人は相談してみたら?

29 :
>>20 自演乙。さりげなく間違い書いてるけど、kingはジジイじゃないぜ。
結局無視できてないのが笑えるww よっぽど痛いところ衝かれてるらしいww
ageてダメ押し。
以下は紛れもない真実。否定する奴 and どうでもいいとか言い出す奴がking。放置推奨ww
キング = 貧乏な33 or 34歳 = 三流私大卒 = メンヘラー
広島在住の国家公務員。中国地方整備局勤務。東京西部(あきるの)から越してきたらしい。
対人恐怖症で挙動不審。言っていることが支離滅裂なのですぐわかります。
中国地方整備局の皆さん、我々はとってもメイワクしてます。
さっさと回収してよ。苦情のメール書いちゃうよww

30 :
1本9000円のNANKANG製、激安タイヤでも真っ直ぐ走るけどなー(笑)

31 :
>>22
うちのCLも左流れはしないよ。このスレ見てたから少し心配だったけど。
でも、納車4日で燃料ポンプ故障で長期入院してもうたw
代車で来たCLは左流れする。やっぱり個体差かね。

32 :
エアコン使うと一気に燃費悪くなるな

33 :
>>31
ひでーな。
納車4日でそれとは。普通あり得ん。

34 :
壊れまくりなんで、1回目の車検を期に乗り換えするつもり。
今時、イタフラ車でもこんなに壊れないよ。

35 :
>>21
> 折角、知恵絞って書いてもらってるのにゴメンネ。
ちゃんと読んでるのが笑える

36 :
34みたいなのがこれから増えて来るから中古が溢れかえるよな。
売れっこないからそのままスクラップか?
環境にいい、素晴らしい車だわさ。
ね、ステマ工作員さん(^_-)

37 :
>>35
あぼーん設定した時点から、スレ上の懐かしい過去の書き込みも綺麗に見えなくなるんですよ
お試しあれ♪

38 :
なぜかまだ無視できないのねww
おかげで2chで「中国地方整備局」で検索するとこのスレがトップだよ。
オマエ、2chでは中国地方整備局で一番の有名人じゃん。オメデトww
以下は紛れもない真実。否定する奴 and どうでもいいとか言い出す奴がking。放置推奨ww
キング = 貧乏な33 or 34歳 = 三流私大卒 = メンヘラー
広島在住の国家公務員。中国地方整備局勤務。東京西部(あきるの)から越してきたらしい。
対人恐怖症で挙動不審。言っていることが支離滅裂なのですぐわかります。
中国地方整備局の皆さん、kingをきつく叱ってやってください。

39 :
>>36
> あぼーん設定した時点から、スレ上の懐かしい過去の書き込みも綺麗に見えなくなるんですよ
ちゃんと読んでるのが笑える

40 :
>>39>>37へのレスに訂正

41 :
前スレでレースの車載動画アップした者なんだけど、
明後日にレース第2戦に参戦するので、
みんな応援宜しく(^ω^)/~~
↓今回の対戦車両
・スイフトスポーツ(ZC31)
・ヴィッツRS(NCP13)
・ヴィッツRS(NCP13)
・ポロ(DBA-6RCBZ)
・アルトワークス(HB21)
・ヴィッツ(SCP10)
・シティ(GA2)
・スイフトスポーツ(ZC31)
・スイフト
・ヴィッツRS
今回初参戦のシティがヤバい・・・(-ω-;)

42 :
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | >>41のスタートが上手く行きますように・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

43 :
>>41
そのシティってそういう仕様の?

44 :
>>43
41の面子でジムカーナだったら勝つのはどれ?と問われたら
ぶっちぎり競馬の一番人気とかはらたいらさんレベル

45 :
スイスポに一票

46 :
>>42
サンキュー!
がんばってきます。
>>43
元・全日本ラリー車という話も・・・(汗)
中身どんがらで車重700kg前半
>>44
スイスポも速いけど、ジムカーナだとシティのような気がする。
小回りがシャレになってない。

47 :
シティー渋っ、ブルドックUは好き

48 :
ジムカーナ速いシティっつったら二代目のぺちゃんこな奴でしょ?
最新ポロもさすがに歩が悪いわな、てか軽さも半端ないだろうしあれはもう反則レベルw。

49 :
>>48
当時の1300ccクラスは700kg台があたり前だったよな

50 :
>>36
売れるよ。相場程度の値段で。
ただもう乗りたくない。不具合箇所が多岐に渡って発生してて、不安が残る。
2年で4回、半年毎にドナドナされたら乗る気も失せるわ。

51 :
そりゃ嫌にもなるわな。お気の毒様です。
少し前アメリカでつまずいたトヨタ同様急激な拡張路線にある時は
往々にしてこんな車も出ちゃうのかね。

52 :
>>50
お気の毒に。
参考までにどんな不具合でどういう処置をしたか教えて頂戴。

53 :
今さらだが、Activeって凄いお得だな!
もう売り切れだろうけど。

54 :
最初に、ポロ乗り達に謝っておくスマン。

参加マシンは>>41にさらにスイフトスポーツ(ZC31)が一台追加で計11台。
俺のミスでいつも使っているiSWEEPのIS4000の注文が遅れたため、
レースに間に合わないということで、
純正に毛が生えた程度のiSWEEP IS2000で今回は参戦。
それでも前回から約30kgの軽量化(ドライバーの体重も)に成功して、
予選一位通過で今回もポールポジションスタート。
予選1〜5位までが1秒以内とかなりの接戦。
1位ポロ
2位スイスポ
3位シティ
4位スイスポ
5位アルトワークス

55 :
↓レースの車載動画。
www.youtube.com/watch?v=oUtMfL-4nWw

問題のスタートだが、今回はミスらずにスタートしたがやっぱダメだったわ(-ω-;)
もうグリッドスタートのレースでは勝てる気がしない・・・
あと、スタートでアルトワークスが好発進で5位から2位まで浮上した。
こちらはブレーキがダメでいつもより減速しきれないので、
縁石のさらに内側に引っかけて無理やり回ってたが、7周目でブレーキが終了。
10周レースだけど、11周目があったら俺の後ろにいたシティに抜かれてたわ。

それにしても、スタートで抜かれてそのまま終了ってパターンはくやしいのぉ〜。
何か良いアイデアが無いかな?
あったらマジで教えてくださいm(_ _)m

56 :
気に入って買った車だし、デザインやら乗り味やら良い車だと、今でも思う。
何もなければ、車検取って乗ってた。
>>52
ミッション関連では、変速時の振動、シャダーでクラッチ交換2回、メカトロ交換1回。
エンジン関連では、タービン交換2回、1回は、タービンからのオイル漏れ。1回はウエストゲートの不具合。
デスビ、プラグコード交換1回。腐食してた。
ACFバルブの不具合から、プラグが溶損して失火。バルブとプラグを交換。
始動時の異音から、タイミングチェーン、チェーンガイド交換。(リコール対象ではなかった)
乗り換えを決断した最後の不具合は、1気筒死んだ感じなんだけど、
原因は、まだ不明。ドナドナされた当日は、不具合が出てたけど、
今は、症状が出てないそうで。
原因が分かったら、ここに報告します。
ここまで書くと見る人によっては、俺が書いたって、ばれるな。

57 :
>>55
次回に向けてのリクエストでもおk?
真剣にドライビング中だと
なかなか出来ないと思うけど・・・
感情を言葉に出して欲しいなぁ
『うわっミスッタ』とか『追いついてきた』とか『水温が』とか・・・
ブレーキ\(^o^)/オワタとかw
動画を見返したときに自分を振り返る切欠にもなると思う

次回はあるのん?
あるなら フレフレ(,,゚Д゚) ガンガレ!

58 :
>>56
おまえそこまでいくと変態だな




愛すべき変態

59 :
ポロを購入して、1年でエンジンが暖まっていないときに
数秒間、始動時の異音がするようになって、3回Dに話してやっと見てくれた。
結局、タイミングチェーンが摩耗していた。
タイミングチェーンとチェーンガイド交換してもらった。
何回も訴えて直してくれたた後で、
「タイミングチェーンの摩耗は良くある」とかいわれてもね。

60 :
>>58
褒められた。
中古の外車を結構な台数乗り継いで来て、あまり不具合無かったから、
新車でこんなに壊れるとは思わなかったわ。
新エンジンに新ミッションの恐ろしさを味わったよ。
最低、2年待つ事を覚えました。
授業料は高かったけど。

61 :
>>59
自分の症状もそれだった。
始動時だけだから、あまり気にしてなかったけど、
「えー、タイミングチェーンなの?勘弁してよ」って感じ。

62 :
ディーラーのクソ対応、頃してやりたくなるよな。
ネット上では色々語られている不具合、うちでは初めてです〜、とか。

63 :
>>62
ディーラーも母体が色々だから、ピンキリなのかな?
俺は今のディーラーに悪いイメージないわ。
自分でもなかなか再現できないぐらいのジャダーが出た時も、一応言ってみたらすぐにクラッチ交換してくれたし、定期点検の時も毎回代車持ってクルマ取りに来てくれるし。

64 :
悪徳中古車屋レベルの対応のDもあるってことだなコワイコワイ

65 :
家のDは最初、オイル喰いの件は聞いた事無いと言っていた
他の売った車両でもそんな話しは出ていないと言う事だった…
しかしこの時2012年の10月、知らない事有るかと突っ込んだら、知っている事を認めた
馬鹿な客には誤魔化しで切り抜けるつもりだったんだろうなと思う

66 :
>>65
オイルの件もウチのディーラーは納車の時に向こうから言ったな。
GTIは減るという訴えが何件かあって、ひどいものは部品交換対応してるので、万が一その傾向があったら教えてください。って言って、補充用のオイルも渡された。
幸いウチのGTIは当たりで、6000km毎の補充、交換で回せてるので、この補充用オイルを使う機会もないけど。

67 :
それこそ本来のディーラーの対応だよね、しかも当たり個体、うらやましい
今では2000キロ正常だと言い出す始末だし、しかも2000/ℓと言わない所がまた騙しに掛かっている
特盛なら2000位超えるだろうと言いたい

68 :
不具合どうこうというより、ディーラーのクソ対応で二度とボロクソを買うことはないな。
トヨタ系だったこともあり、鉄くずヨタも二度と買わないな。
客の命よりてめえの銭稼ぎが最優先の奥田の考えが未だにはびこっているんだな。

69 :
>>68
どこ地方ですか?

70 :
>>57
ベストモータリングみたいに、オーバーアクションの音声を入れると、
仲間内だと面白いんだけど、ネットに公開するとなると、アホだろコイツ!って言われるので、言わないようにしてる。
でも、たまにクソッ!とかチッ!は入るときがあるが(^ω^;;;;)
次回は10月に最終戦がある。
それにしても、スタートだけがネックなんだよねぇ・・・(-ω-;)

71 :
アクティブって今からでも買えますか?もう終了ですか?

72 :
二ヶ月前に納車のポロ、ジャダーが気になる。
Dに言っても、そんなこと他のオーナーからは聞いたことない。
コンピューターのチェックでは異常なしでスルーされる。
クラッチ盤替えてもらった人ってどういう風に言ったのか参考に教えてください。

73 :
わずか二カ月前納車でジャダーって、サッサと売り払っとけ。
乗り続けてもろくなことないぞ。

74 :
>>70
どんな手段を使ってでもローリングスタートに変更させろ!
格下の安物スイフトに負けまくってるのを見るとイライラする
(-_-#)
ローリングスタートならブッチギリで優勝だべ。

75 :
>>55
お疲れ様〜。
スタートは・・・ATやししょうがないかな?
それなりの腕の持ち主かと思いますが・・・、
リアの車高をちょいあげて、回頭性をあげた方が乗りやすいかと。
あと、ステアリングはもっと早く回しはじめ、ゆっくりと操作した方がロスが少ないような。
にしても、煙幕攻撃すごいな〜。

76 :
購入から二年。走行4万キロ。クルマが揺れるような激しいジャダーでクラッチ交換、異音でショックアブソーバー交換。エンジンからも異音でテンショナーとタイミングチェーン交換となった。
が、エンジンからの異音が改善しないため、近くオイルポンプチェーン?を交換予定。異音は、1200回転くらいからのガラガラ音。同じ人います?

77 :
>>72
ホントにジャダーなの?
クラッチジャダーはポロに限らず7速DSG搭載車のメジャーな不具合で、部品手配に2ヶ月かかるぐらい多く出てるけど、2012年モデル後半からは対策クラッチになってるって聞いてるけどな。
言い方っていうより、現象出てるならメカニックを同乗させて走ったら一発じゃない?

78 :
>>74
俺が不甲斐ないばかりに、イライラさせてスマン。
残りのスイフトスポーツ2台が後ろにいるってことで勘弁してくれ。
ぶっちぎりは無理かな。2位とは0.053秒差だし。このクラスの上位は接戦なので面白い。
>>75
去年のデータだけど、
0-400mは16.35秒
0-100km/hは8.52秒
と結構速いよ。レース時はこれより約60sは軽量な分、さらに速いと思う。
車体を前下がりにした人が多いけど、今回みたいなアップダウンが多いところだと。実は後下がりの方がタイムが出る。
普通の道でも峠に行く人は後下がりの方が速くてブレーキにも優しいのでオススメ。
ドラテクに関しては、この人のブログがかなり参考になる→http://minkara.carview.co.jp/userid/496446/blog/
ステアリング操作はバトル中のため、こんな感じです。予選タイムアタック時はまた違う感じだし。

79 :
同乗して症状を確認してもらうのが一番早い
言葉だけでは煙に巻こうとするのは何時もの事

80 :
ゴルフにはローンチコントロールが付付いていると聞くけど・・・
ポロには付いてませんの?

81 :
>>80
湿式のみ

82 :
ステマは諦めたみたいだなw

83 :
ちなみにイギリスのクワイフ社に
ポロの7速DSGに対応するLSDを問い合わせたら、
無いとのこと。
湿式6速DSGならあるみたい。

84 :
購入してそろそろ2年、左流れやジャダーは今の所無いが、
シートがギシギシ鳴りだしてうっとうしい。
無料点検で直してもらえるかなぁ。

85 :
age

86 :
入院から戻ってきたら左流れするようになってた…。
いったい何がどうしてこうなった?

87 :
どこをいじったのか寺に聞いてみてくれ。話はそこからだ。
前輪タイヤの左右を履き替えたのかどうか
タイヤによってはコシニティの影響で左右を履き替えると
左流れが始まることがある。
輸入車では左流れの起きやすい車は、
タイヤの左右前後の履き替えは行わないほうが良い気がする。

88 :
×コシニティ
○コニシティ

89 :
前スレを見たら、ティーラーの対応
「購入前のお客に対しては,
 1 店からは事前の説明をしない。
 2 客から言われたら,心配ない。と自信をもって答える。
 3 納車前に数キロ運転し,左流れが強いと,タイヤローテーションを行う。
それでも改善しない場合は,別タイヤと交換する。
 4 それでも強い左流れがある場合は,アライメント調整を行い,納車する。
 5 それでもだめな場合は,黙って客に納車する。その後,クレームがあれば,上記の対応をする。
といった流れで,どこのディーラーも対応するようです。」

90 :
ディーラーには、車体購入以外は期待してないけどなー。

91 :
デイラーには購入前の試乗の時と納車の日とリコウルにしか行かないな
車検だの点検だのクレイムだのは時間の無駄なのでやらない
走れるうちは何もしない、それが俺、R31GTSターボ海苔だ

92 :
ハイライン新車買って半年、なにもなし。
半年以内にハンドルとられるようなら
タイヤ交換しまっせと言われたが別に。
はがきはよく来るけどそのくらい。
dealerにはほぼ行かず。
しかしこの大きさで4ドアはありがたい
犬を乗せてると4ドアの恩恵に預かれる
キー操作で一気に窓が開いたり閉じたり
するのがこの季節ちょっとよい。

93 :
中国VW製のアームレスト付けてみたんだが結構面倒だった
アームレスト本体って結構重量あんのね

94 :
アームレスト興味あるのですが、使い勝手はいかがですか?

95 :
ハンドブレイキが操作し難くなること請け合いでした^^

96 :
>>91
>>R31GTSターボ
形式だけ言われても、なんだかさっぱりわからないwww

97 :
購入検討中で試乗してきたんだけどルームミラーが邪魔だった
こんなふうに高位置化↓できますかね?
http://www.yagisawa.net/cypha/roommirror/index.html

98 :
アームレスト付いてるけど未だ使った
ことなし。
存在すら忘れてる。
長時間運転していないからだと思う。

99 :
>>97
これはすごいです。早速マネっこさせていただきます。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
空冷VWで“のんびり”するスレ Type-27【空冷】 (517)
【TOYOTA】トヨタ アクア 61【AQUA】 (176)
BMW 4シリーズ 【4er】 Part1 (212)
【Ferrari/フェラーリ】Rーリ全般・パート64 (458)
【旧型】10型11型・20型・EX【プリウス】95 (937)
【Dセグ】レガシィ・アコード・アテンザ【4気筒】 2 (619)
--log9.info------------------
2013 Jリーグの観客動員を語る part12 (623)
【トト】toto必勝スレ Part325【第636回〜】 (318)
ジュビロ磐田 Part628 (838)
高円宮杯プレミア&プリンス総合スレPart14 (132)
【長野県】 高校サッカー (437)
仙台には楽天、仙台89、それにベガルタがある (405)
モンテディオ山形の新スタジアム建設議論スレPart5 (409)
☆KEEP ON FIGHTING 栃木SC <一枚岩の183>☆ (782)
☆☆☆柏レイソルスレッドpart1142☆☆☆ (431)
▼2013年のJ1降格チーム予想!part14▼ (408)
【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第262峰 (769)
宇佐美貴史 part174 (679)
ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED 1370≡ (298)
高校総体2013 (169)
◇AAグランパスPart16◇ (811)
南国高知FC (198)
--log55.com------------------
Mathくん(数学くん)
あおい、アオイ、青い、葵、Aoi
ストロング山根のコテ森
【Let's try】コンマ00までカウントするスレ★128
しりとりしおーお! その6
アピ
みんなコテハンでほのぼの語るスレ112話
ぬるぽと言って1時間ガッされなかったら神ほの板217