1read 100read
2013年07月自転車293: キャリパーブレーキを語るスレ3 (686) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【どこに】ORBEA その25【オルベア?】 (494)
【嫌レーパン】普段着で自転車【嫌キノコ】 (479)
大分の自転車事情 8台目 (413)
【復活】自転車乗りの夕ご飯 2食目【報告】 (219)
(ヒルクラ・エンデューロ)富士山総合 19(レース・ツーリング) (761)
佐賀の自転車海苔3 (163)

キャリパーブレーキを語るスレ3


1 :2012/11/30 〜 最終レス :2013/07/09
前スレ
キャリパーブレーキを語るスレ2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326798792/

2 :
ぎゅっと握ればきゅっと止まる
そして前方に投げ出される体
タイヤロックしてるだけやん

3 :
それは下手糞

4 :
ヘルメットにタイヤをつければ無問題

5 :
PONPONPON

6 :
eebrakeがタンスの肥やしになってるお

7 :
もったいない

8 :
俺が使い倒して印プレしてやるから頂戴な

9 :
一緒に走るんだった貸してもいいけどな
ただしブレーキパッドは持参な

10 :
俺がテクトロのパッド貸してやるよ

11 :
ざけんなww
テクトロにシューなんてつかわせねーよww

12 :
>>9
一緒に走るならお前が使えばいいじゃん

13 :
gavial brakesのレビュー希望
http://www.engage-bikes.de/en/products/gavial-brakes/

14 :
きゃりーぱみゅぱみゅのぶれーききゃりぱー!

15 :
キャリー‰ ‰のブレーキキャリパー

16 :
キャリーパμパμ

17 :
シマノのR550のロングアーチキャリパーとダイアコンペのチドリ引きのキャリパーで悩んでます。
ダイアコンペのは引きは重いとは聞きますが、
利きはよく利くという意見と全く利かないという意見が混在しててよくわかりません。
実際の所はどうなんでしょう?

18 :
よく利く=完成車付属テクトロ使用者
全く利かない=ヅラ使用者

19 :
>>17
お前さん今何使ってんのよ?

20 :
>>19
SRAM RED

21 :
SRAMをわざわざ選んじゃう奴って、「セガのゲーム機」持ってそうだよね。
カンパユーザーはX-BOX360やPipin@とか、舶来品だらけでもうね・・・。
俺はシマノ一筋だから ソニーと任天堂ユーザだな。

22 :
俺もシマノ一筋。ゲーム機?3DO。

23 :
俺SRAMユーザーだけどゲーム機自体持ってない。
スーファミまでなら持ってたけど。

24 :
>>21
分かってるね、君。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

25 :
Pipin@なんて単語すげぇ久し振りに見たwwww何年ぶりだろwwww

26 :
そういえば俺も3DOだわ
販売開始で15番目ぐらいとか言われたぐらい不人気で実機を動かす前に悲しくなった

27 :
ファミリーベーシック

28 :
右前ブレーキて日本だけ?

29 :
日本はJISで右前になっています。
どうも元ネタは当時のイギリスらしい。
オートバイなんかは、戦後いろいろ存在したけど日本式(右前)に統一された歴史があります。
もっともシフトは付け替えが容易なせいかレース用が逆になっているままだけど。

30 :
イギリスも右前のことがあるとかないとか

31 :
おれは左曲がりだ。

32 :
自転車に乗れるようになって以来ずっと右前だから、左前に変えられる気がしないよ。
実際一度やってみたけどどうしてもまず左手が動いちゃうから、フロントが効いてつんのめっちゃって大変だった。

33 :
輸入車はウインカーレバーが左にあるよね。

34 :
右前左前混合で色々乗ってるが、全然違和感無い
乗り始めて3分有れば十分

35 :
そういうもん?
バイクの左手クラッチに慣れるにも時間かかったからなー

36 :
本場は左で前ブレーキだったのか。
自転車とオートバイを所有してる海外の人は大変だな。

37 :
海外のオートバイはブレーキ右前なの?(´・ω・`)

38 :
バイクは世界共通
レース車両はシフトのアップダウンが逆なだけで場所は同じ

39 :
>>37
それお笑いの定番ネタ
結構盲点なのは右ハンドル車のウインカー

40 :
>>17
R550は普通によく効くよ
105よりは劣るけどティアグラよりはずっとマシ

41 :
Tiagraって現行でも駄目なの?
現行のVは遜色なく効くんだが。

42 :
>現行のVは
解説よろしく

43 :
>>28
日本もイギリスも右前
これは手信号前提の話なんで、車両左側通行の国は右前、それ以外のほぼ全ての国は左前
だから本場のロードは左前!とか言って日本で左前にするのはかなり恥ずかしい
なぜならその『本場』ではシティサイクルだって左前だからね

44 :
ん?まだその話してんの?

45 :
>>39
俺が借り物の右ハンドルの外車乗ったら曲がろうとする前にワイパーが動くw

46 :
>>45
医者やってる親戚がタダ同然で譲ってくれたBMWでよくやるw

47 :
そもそも右手でハンドサイン出すから右前というのが意味不明

48 :
残されたほうのブレーキがリアになるわけで、片手運転での制動はリアのみほうが車体が安定するでしょ。

49 :
ヨーロッパではコースターブレーキが主流と聞きましたが

50 :
カンパエルゴパワー対応のブレーキキャリパーって何がお勧め?
サードパーティ含めてお願いします。

51 :
BR-7800

52 :
>>50
普通にスパレコでよくね?

53 :
二輪ではアクセル捻りながらクラッチが難しいから左クラッチ
足を後輪に直結したら効率いいのと停車時は右足上げておくから右足フットブレーキ
それに伴って右手が前ブレーキになる

54 :
>>47へのレスね

55 :
>>53
アクセルが右足ってバイクもあった。
そのバイクでは左手が前で右手がクラッチ。
シフトが左足ってのは変わらず。

56 :
>>55
そんな特殊なのを除いて一般的に今売られてる二輪車の大多数が右前ブレーキだからね

57 :
遠心クラッチのメイト、カブも足ブレーキなんだよなー

58 :
>>56
元々は>>55の方が多かった。
良くも悪くもナチスドイツ軍が正式採用して主流になった。
どうもそれまではオート三輪などと部品を併用する事前提だったようですね。
その為、右足アクセルが多かった。

59 :
>>57
普通に右前デスよ。手できるクラッチはないから左はレバーなし

60 :
>>59
左手リアブレーキのカブも実はある。
50ccモデルだけだったかな。
今でもラインナップされてる。
羽ですら知らない店多いんだけど。

61 :
>>60
もしかして左アクセルのモデルって有る?
お蕎麦屋さんが右手に岡持下げて走って行くの見かけたんだが…

62 :
カブのアクセルの左手は業務用の3輪バイクの廃盤と同時期に消えたように思うが。
昔は右についてるアクセルを外して中の部品を入れ替えたら左手アクセルも出来たんだわ。
ちゃんと手前にひねって回せるようにね。
これはバイク屋が裏でやる改造みたいなもんだった。
今のカブに使われる部品はそれが出来ない。

63 :
そんな裏技が有ったとは…

64 :
どうでもよくね?

65 :
ピストにクラッチつけたら?とか考えると有用な情報

66 :
SWISSSTOP BXP購入記念age

67 :
カーボンリム用ブレーキパッドの
BBBのBBS-23AC TechStopってもしかして廃盤・・・?
国内のショップはどこも欠品・完売表示、
海外通販も入荷予定あったのに、最近になって取り扱い終了になってた。
安くて効きも良い、良いパッドだったのに(´・ω・`)

68 :
メッチャ減るの早いけどね
安いんだからまとめ買いしとけばよかったのに

69 :
>>68
そうなんよ。減るの早いよね。
俺、最近カーボンディープを買って、ようやく見つけたラス1のパッドを買ったんよ。
入荷したらまとめ買いしようとしたら取り扱い終了って流れなのさ(´・ω・`)
スイスストップのブラックプリンスの減りはどうなんだろ?
BBS-23ACの倍くらい持つなら、それほど出費的には変わらないけども。
でも、減りが遅い=リムへの攻撃性が高いだろうから
やっぱBBBのが一番いいんだよなぁ。

70 :
BBBのテックストップのカーボン用って青いやつだよね?
あれ、レースで半分以上減る事もあるけどスイスストップの黄色はそれがない。
その黄色より現状では減ってるという感じがない。
砂やドロを噛みながらのシクロでもリムが削れてるという感も差ほど無い。
ロードでもだが耐磨耗が良いからリムが削れるって事とは必ずしもイコールしないと思うよ。

71 :
>>70
黒でCARBON RIMって白文字で書いてある奴。
そかー。スイスストップって優秀なんだね。
次はスイスストップにしてみるよ。ありがとー。

72 :
スイスストップ高いけどね・・・

73 :
乗車後のブレーキのメンテって皆さんどうしてる?
俺はリムをティッシュで拭き拭きして、パッドを綿棒で拭き拭きしてる(どちらも真っ黒になる)
これで若干効きは回復するけど、新品時のあのガッツリした効きは戻らない…

74 :
>>73
リムはブレーキクリーナーで拭く
パッドはリムがアルミなので破片が付いたり金属粉がこびり付くので
破片はカッターの先で取り除き金属粉は紙ヤスリで磨く
これで新品の感触に戻るハズ
両方とも100均で買えるよん

75 :
それほど異音が無くてもシューに砂粒や金属片が刺さってるんだよな。
処理は74氏と同じだけどシューの吸い付い付き感がレバーを通して伝わってくる。

76 :
紙やすりwwww
ダイソーにもゴム砥石売ってるのにwwww

77 :
>>74
走るたびにアーチからパッド外してるの?メンドくさくね?

78 :
アーチごと外したほうがメンテしやすいってことはないですか?

79 :
車輪外せばいいだけだぞw

80 :
防犯目的でナット締めにしてるから車輪外すのもメンドいw

81 :
一般的には乗りっぱなし

82 :
前しかメンテしてないな。後ろは飾りだと思ってる。

83 :
スイス緑とZONDAの相性悪すぎ泣いた…
すぐリムのアルミを削って食うので毎日パッド掃除しなきゃいけない。
もうスイス緑やめようかな。雨の日やばいけどリム傷傷になるし
歩行者が振り返るほど「シャー!!!」って大きな音が出るのは辛い。

84 :
>>83
BBBハイパフォーマンスブルーオヌヌメ

85 :
シマノ、カンパのどちらのタイプのシューホルダーにも合うってのはいいな>BBB
両使いなので

86 :
>>85
それ勘違い。
詳しく覚えていないけどカンパ側が8s時代位の先々代モデルと互換で
現行のプレートのあるモデルとプレートの無い先代で使うと吹っ飛ぶ事があるそうだ。

87 :
>>85
両刀?

88 :
いいえ二刀流です

89 :
>>86
あーあの太い時代のシューホルダーか…あれじゃ互換するとは言わんなw

90 :
>>83
身の安全には代えられない。
雨の日でもそこそこがっつり効くのはスイス緑だけ。
でも値段がアフォみたいに高い(DURAシューの2.5倍ぐらい)のがネックだな。

91 :
青はさらに利く

92 :
>>90
しかし晴れの日に制動力が安定しない問題が

93 :
BBB黒一択

94 :
当面、R55C4 が出回るの待つか

95 :
>>93
黒って一番安いやつ?
製品名と型番わからんと試すこともできないよ

96 :
この流れでBBB黒って言ったらアレしかなかろう。

97 :
中古で105の5600のフロント用を買ったのですが、
ナットの長さが全然足りなくてフォークに取付けられませんでした。
長めのナットは売ってるのでしょうか?

98 :
ナットなら補修部品もあるし、サードパーティーのアルミ、チタンのやつがアルよ

99 :
>>97
売ってるけど、どれくらい足りない感じ?
そのブレーキ実はリア用って可能性はないよね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
放置自転車撤去 やり場のない怒り埋葬所3 (153)
並木橋通りアオバ自転車店 アオバスペシャル20台目 (890)
自転車乗りで痛チャリ作らなイカ part28 (302)
【巨漢】デブだけどロード乗り 餡パン39個【太脚】 (206)
カッコイイ自転車の画像下さい (661)
◎懐中電灯を自転車前照灯に98本目 (667)
--log9.info------------------
VITAに世界樹が来ると信じて疑わなかった虫のおはなし (887)
【正解】 XboxONEのメモリ→12GB PS4のメモリ→8GB (502)
『モンスターハンター4(フォー)』 2013年9月14日発売★9 (244)
発売してもうすぐで2年経つのに未だに名作がないVita (119)
地球防衛軍4、PS3版が360版の7倍近い売り上げで圧勝!! (583)
ぶっちゃけ任天堂って日本の国際的イメージにかなり貢献してるよな (120)
アメリカPS公式にてVitaは死んだ?とスレが立ち普通に皆同意してる件 (149)
コナミIDポータル、他社流出のIDパスワードで3万5千件不正ログイン (141)
【朗報】今年のベストオブE3が「Titanfall」に決定 (607)
ピクミン3 →レゴ→逆裁5→101→モンハン4→風タクHD→ポケモンXY (193)
プレイステーションと決別し始めた和サード達★12 (101)
2013年 GK顔面ブルーレイニュース その190 (600)
■■PS4は課金ハードなので死ぬんじゃないの?■■ (119)
そもそもPS4って売れるの?★2 (372)
【PSVita】PlayStationVita総合 Part877 (943)
【EVO】任天堂だけ配信を許可せず→大炎上→わずか3時間で折れる (436)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所