1read 100read
2013年07月バイク185: いい加減に高速料金安くしろ! (181) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
広島のバイク乗り 53 (166)
【ティグラ】TIGRA125 Part2【水冷】 (703)
いっつも1人でツーリング ver.102 (135)
【HONDA】NC700S/X/インテグラ Part36【DCT】 (149)
【Serow】☆セロー・総合スレ☆71台目【旧/ヌ/FI】 (314)
【青白派?】GSX400インパルス【赤黒派?】 (235)

いい加減に高速料金安くしろ!


1 :2013/05/14 〜 最終レス :2013/07/08
バイクなんて軽いんだから路面に与えるダメージは小さいだろ
ただでさえライダーなんて今の時代少数派なんだから高速料金くらい四輪と差別化しろ
どこまで行っても1000円なんてのは本来二輪で適用されるべき
どこまで行っても1000円にしろ!

2 :
無理

終了

3 :
上限1000円とまでは言わないとしても、
軽自動車とは別の料金体系にしてほしい。
費用と需要にみあう料金体系は必要だよね。

4 :
だが高速料金の値上がりがほぼ確定してる現状で二輪だけ値下げはなさげだな
せめてETC補助金だけでも出してもらえんやろか、5万が無料になればその分別の場所で使う

5 :
二輪だけ値下げして二輪業界が活性化してから四輪値下げしてほしい
ダンプとかバスは一切値下げしなくていいよ

6 :
ETC無料配布しろや

7 :
車の半分でいいんじゃね?

8 :
半額より上限1000円だな
実際に適用されたんだから二輪向けにもう一度施行されてもいいはず
二輪で高速乗るのは四輪に比べて圧倒的に少ないんだから文句言うやつも少ないだろ

9 :
国交省の言い分は重量じゃなくて走ってる時の車幅が車と一緒だから

10 :
実際は二輪の影響で高速道が渋滞するとは思えないんだけどな

11 :
神戸の某道は二輪無料

12 :
>>1
知恵遅れのお前が立てた無意味スレのせいで、古いスレがまた1つ消えた

13 :
休日に高速で2輪が増えたら嫌だな、車ん時は

14 :
>>12
良かったじゃんクソスレがまたひとつ消えて

15 :
渋滞時の路肩走行をおkにして欲しい
緊急車両来てもすぐ捌ける事出来るし
まぁ値下げして欲しいわな

16 :
平日は業務用の車両優先が本当だろ!?休日は安くして欲しいな

17 :
もう一つ納得出来ないのが税金よ
軽自動車税っといって今頃に届いてるはずだけど、これも軽と一緒の4千円
料金の高い安いじゃなくて何で軽と一緒の料金なのか意味不明

18 :
高速道路の走行料金ってのは補修に使うってことだから、せめて軽の半値にして欲しい

19 :
千円だと支払い楽でいいな
ポッケに一枚突っ込んどきゃいいんだから

20 :
千円にできれば四輪とより差別化できるな
個人がより速く遠くへ安く行ける乗り物として二輪の地位が確立するわけだ

21 :
>>9
その理屈だと普通車と軽と同一料金になる
お役所仕事乙としかいいようながない

22 :
今、バイクの高速料金に関するアンケートやってるよ。
http://www.m-bike.sakura.ne.jp/?p=45675

23 :
首都高の料金は「料金所での徴収の問題で種別を細かく分けない」ってのが当初の言い訳だった筈だが・・・
ETC導入後も二輪料金が検討されないってのはどういうことだ?

24 :
ジジイどもが昔暴れ回ったせいでいつまで経っても二輪が目の敵にされてる

25 :
バイクでの利用の場合はetcマイレージのキャッシュバック2倍にするとか3倍にするとかはできないのかな 50000円で8000円キャッシュバック?を50000円で16000円か24000円キャッシュバックするとかさ 実質半額 実質値下げみたいな感じでさ

26 :
ETCなんぞ積まん

27 :
ETCが安ければちょっと欲しい
1000円統一化されたら間違いなく買う
新潟と福島の競馬場巡りしたいわ

28 :
高速料金の価格基準がどれだけ道路を傷めるか
なんだよなー
軽なんてコンパクトより重くなってるし優遇する必要なし
軽の料金を普通車と同等にして
2輪は普通車の5分の1くらいにしないとおかしいんだよ本来は

29 :
昔テレビで
道路へのダメージではなく、先行車から後続車までの占める面積がが四輪とほぼ同じなので料金もそうなると
役人が真顔で言ってたのを覚えてる。
そういった思考のだからなヤツら

30 :
二輪も四輪もこれ以上の値下げは必要ない
ETC休日50%オフで十分安いと感じる
むしろ値上げして交通量減らして欲しいくらいだ

あと、二輪だけ値下げというのは、システムの開発のコストの増分を無視しすぎ
高速道路利用の全体の0.2%ないような二輪乗りの満足度を上げるために、
巨額をかける必要がなんて無いんだよね
そのために数千万から億単位の費用をかけるのなら、
時々やってるようにETC設置キャンペーンとかやった方がずっと収益向上に繋がる

31 :
役所人間は千鳥走行を知らないからな。

32 :
>>30
平日休みの俺に謝れ。
で、その数字の根拠は?

33 :
確かに聞き流してたけど二輪の料金値下げで何億もかかるもんか?
誇張してるように感じるけど

34 :
んー、貧乏人に高速走ってほしくないので、こういう輩を排除するためにも現行料金のままか値上げでいいです

35 :
>>34
君はダンプカーにでもひかれてしまえばいいよ

36 :
今の半額になれば利用率増えるし、遠出して金使うから数億なら直ぐに元取れそうだが

37 :
660CC以下って分け方が許せん

38 :
>>32
こことか
ttp://motorlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-98b0.html
ざっくりした計算だと、規模的にたった数十億ぽっち

>>33
結論からいうと、簡単に億単位になる
システム開発でこういう交通とか金融とかの基幹システムだと、
一人月単価で150万超えることはごく普通
例えば、20人のチームで3ヶ月開発しただけで9000万円なのだぜ?
しかも、この工数じゃ全然足りない

39 :
>>38
ん?
システムっていうか1000円の定額にするのになんでコストがかかるんだ?
実際にETC付きの車両は1000円定額ってのは実施されたわけだが
あれも何億もかかってたのか?

40 :
値下げにコストがかかるってのはよく分からんよな
素人目には料金設定の変更ぐらいメインシステムの設定を弄るだけでいけそうに感じるがなぁ

41 :
>>39
安価の先読んでもらえばわかるけど、
自分は最初から1000円の話なんてしてない
>>40
たぶん料金のマップを軽・二輪から、軽と二輪の2つにするだけでも現場は大騒ぎですよ
この手のシステムは平気で参照するマップの個数を、マジックナンバー的に記述してたりする
あと、お金を扱うシステムだから、二重三重のチェックがあったり、
ETCセットアップ情報の不正検知のシステムも二輪枠に対応しないと一発でシステムダウンするとか、
料金所側の端末も全部対応しないといけないとか諸々
この辺を適当にやると、み◯ほ銀行とかみたいになる

42 :
>>38
>一人月単価で150万超えることはごく普通
漏れは(多重)派遣先から月単価200万+残業代払ってるんだぞ!!
…と、ことあるごとに言われてたが、俺の給料は額面16万、手取り10万。
残業代・棒茄子無し。年収が200万に届かなかった。
福島の原発作業員と同じ状態に成るだけじゃないかな。
通行料金も電気代も、多重請負・多重派遣・中間ピンハネを徹底的に取締って
刑務所にヒト売り営業をブチ込まない限り、安くならない。
日本にゼネラルでないコンストラクタだの、SIerだの不要。

43 :
マイレージサービスやめて先払いサービス復活させてくれたら
俺はそれで十分だよ。先払いサービス廃止になる前に積んだ
10万円がそろそろ使い切りそうなんだ。

44 :
>>41
なら全くコストは問題ないな
最高で二輪は千円って話だからね
二輪でもETCをまだつけてない人もいると思うが、料金の支払いが楽になるからより高速道がスムーズになるだろうね

45 :
まぁ高速料金が安くなっても肝心のETCが現状維持じゃそうホイホイつけられないな

46 :
>>42
いまだに漏れとか使う人いるんだな

47 :
とにかく早く二輪は上限額1000円にして頂きたい
既に実施した前例があるのだし筋は通っている

48 :
>>47
二輪だけってのが難しいはず
軽自動車と一緒の枠だから

49 :
>>48
それは人が料金徴収してたときの言い訳
ETCなら出来る

50 :
>>49
そのシステムが一緒
今更分離なんて金かかるだけだ
そして、NEXCOにはなんもメリットがない
ちょっと前の中央道の事故渋滞の時も二輪がすり抜けしてさらに事故を起こしたし、
できれば増えて欲しくないでしょ

51 :
現場の考えなんて知ったことかっ!

52 :
一時期NEXCOのシステムズで働いてたけど、料金システムなんてしょっちゅう書き換えてるぞ
事故などの通行止めで高速を降りて貰ったり、当時はちょうど休日1000円とかあってたから。
そら料金収納システムがめったに書き換わらないならコストも掛かるだろうが
中から見てる分にはさほどコストが掛かるようには見えないがなぁ

53 :
つまりコストコスト言ってる輩は何の根拠もない思い込みだったわけだ

54 :
軽自動車と二輪の料金を分けたら
軽のを自己責任で流用してる層に
二輪用のETCが売れそうな気がしたりしなかったり

55 :
高速道の話題ならもうひとつ触れておきたいことがある
首都高速は二人乗り解禁しろ!!
なんでタンデムできないんだよ!

56 :
こういう貧乏庶民の価値観で社会のシステムを考えちゃうお馬鹿さんが民主党に投票したんだなあw
まともなところで働いたことがないのがよくわかるわ

57 :
首都高の壁を高くして欲しい。
バイクにはちと怖い。

58 :
>>56
しね

59 :
>>58
心配するな。俺が何かの間違いで急死しても君の給料は永遠にあがらないw

60 :
ニートレーダ、逝ってヨシ! >ID:qGwZV9J0

61 :
>>52
タリフ自体は書き換えられるように作ってるだろうから、それは当然。
だけども、「二輪用」の料金を作る為には現在「軽二」で一つにされてるタリフを「軽自動車」と「二輪車」の二つにわけなきゃいけない。

62 :
>>60
いまだに逝ってよしとか使う人いるんだな

63 :
>>62
オマエモナー

64 :
R

65 :
高速料金が安くなったら、馬鹿バイカーどもで埋め尽くされるね!
調子に乗った馬鹿どもが自爆して、トラックに頭轢かれて死ぬね!
そしたら、今日も飯が美味いね!

66 :
安くも何も高速道路は建設費をペイしたら
無料にするのが当たり前なんじゃないの?
国民の金で作った道路で儲けてる連中がいる事自体異常。
そんな国他にないだろ。

67 :
>>66
そう
でも、現実問題として無料化したら使い物にならなくなる
ETC割引だけでも入り口から出口まで完全に渋滞のアクアラインとか良い例
無料化実験してたような過疎地の高速は多少値下げくらいしてもいいとは思うけど

68 :
>>66
そうなるとJRの方がよっぽどタチが悪いな

69 :
>>66
見込みが甘かったと考えるしかないな。
作ったからといって永久に使えるわけでもないしさ。
無料だからってガタガタの路面やゴミや草だらけの路肩、
災害に対応も出来ない管理じゃ有料のままでいいよ。
山間部も多い災害も多い、そのくせ路面が悪いと文句言う。
こんな国も滅多に無いからな。

70 :
まあ無料化は難しいしデメリットも多そうだから仕方ないとしても二輪の値下げはやってほしいな
例えば四輪なら複数人が一台に乗って一台分の料金だけど二輪は乗ってもせいぜい2人
しかも高速によってはタンデム禁止になってるから実際には人一人あたり四輪よりも利用している人間の負担額は二輪の方が高い
たぶん

71 :
>>70
しらんがな(´・ω・`)
んなこといわれましても、営利法人ですし
上でもあったけど、NEXCOにメリットなければやる価値無いんだな

72 :
それこそ知らんがなだわ
そんなのにメリットがなくてもバイク業界やユーザーには大きなメリットがある

73 :
バイク業界やユーザー優遇しても良い事少ないけどな。
SAなんかキモイおっさんが意味無く群れてウザイしさ。
むしろ消えてくれた方がいいと考えてるかもしれん。

74 :
数日前、ETC割引の縮小のニュースがひっそりとながれたな。
予算がきれたんだと

75 :
バイクにゃ関係ないぜェ!
でも自主運用するなら今のうちに買って登録した方がいいな

76 :
四輪でも二輪でも、高速料金値下げると、普段高速乗らないやつが乗って事故や、とろとろ走って渋滞おこすしね。低速道路にならなければok

77 :
>>73
バイクに限らずヲタってのは何で決まった箇所に群れるのかね?
集団行動なんて会社や学校で飽きるほど付き合わされるのにな。

78 :
>>77
ライダーなんて今や稀少種だから親近感を感じるのもわからなくはないけど
その辺走ってるスクーターなんかとは違う仲間意識があるんでしょ

79 :
半額でも高い!
せめて60%オフ(4掛)
できれば無料!!!
キボンヌ

80 :
無茶言うなよ!!

81 :
キボンヌという言葉に加齢臭を感じて悲しくなる。
ライダーの平均年齢、もうすぐ五十歳だってね。

82 :
金沢キボンヌ

83 :
しかし750ccでも1300ccでも軽料金だからそっち視点ではお得な希ガス

84 :
>83
それは感じるわ。400マルチでETC無しの時より、1200マルチでETCありの方が燃費も含めて断然安いわ。

85 :
そしてフェリーでぐぬぬな800cc海苔の

86 :
ETC欲しいぉ…

87 :
道路に与えるダメージは小さい(ほぼ無いに等しい)んだから二輪は安くするべき
四輪だって軽は安く、料金を分けてるんだから二輪専用料金があってもいいはず

88 :
料金所の職員は軽自動車とバイクの区別がつかない池沼だから料金区分は増やせません

89 :
>>87
だから、営利企業なんだからメリットないと安くする意味ないってば
高速の二輪なんてちょっと道が混み出すとスラロームのように走り出すやつばっかじゃん
結果的にそれが更なる渋滞のを巻き起こすんだから増えない方がマシ

90 :
結果的にそれが更なる渋滞のを巻き起こすんだから増えない方がマシ
結果的にそれが更なる渋滞のを巻き起こすんだから増えない方がマシ
結果的にそれが更なる渋滞のを巻き起こすんだから増えない方がマシ

91 :
なんだ揚げ足を取るだけの低脳か

92 :
そもそも純粋な営利企業ではない訳で。

93 :
>>89
更なる渋滞?
根拠は?

94 :
マナーもモラルも欠如した貧乏人=育ちの悪いDQNが高速道路を走ると
事故や渋滞の原因になるから値上げでよろし。
貧乏人はバイクや自家用車に乗るな、公共の交通機関を使え…と思ったら
公共の交通機関にも貧乏人ではない、いわゆる善良な市民も乗っていて
その人たちが被害を被るので貧乏人は休まずに働け。

95 :
>>94
高速の方が一般道より安全って知ってる?

96 :
俺も初めは高速道路無料化を期待していたよ。
しかしある時、もし無料化したら珍走団が好き勝手走るようになるから反対だという意見を聞いて、それもそうだと考え直した。
同じライダーでも、あんな馬鹿共と一緒にされたくない。
勿論少しでも安くして貰いたいとは思うがね。

97 :
高速なんてバイクじゃ一番退屈なセクションだろ
ローンで首の回らないハレ珍カスどもは大変だな

98 :
ETC補助金なら貧乏DQNの高速利用率が極端に上がることもなかろう

99 :
高速走行は面白い
タイヤの端まで使えるし
ルーパーで1000キロ走りも出来る

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【2013】 MotoGP総合 271周目 【ザクセンリンク】 (244)
【初夏】アドレスV125/G 209台目【気ままに】 (358)
大型の教習行ったらNC750Lに切り替わってた (173)
バイク海苔のチラシの裏 42枚目 (864)
【HONDA】ゼルビス xelvis part42【MC25】 (634)
昭和40年生まれのバイク乗り24 (981)
--log9.info------------------
ジュビロ磐田本館避難所 (163)
サッカー全般の話題 (128)
柔道五輪代表選考における強化委員会は八百長 (105)
本田圭佑マターリ応援スレ (190)
イーグルスまったりスレ vol.30 (185)
ジャイアンツ応援スレ (149)
横浜スタジアムの売り子 (157)
セレッソ大阪緊急避難所 (128)
ブラジル全国選手権スレ2 (124)
フィギュアスケーターズの華麗ないちにち 7日目 (191)
【SEA51】イチロー選手 2ちゃんねる統一スレ【PART3】 (155)
★「琢磨もういいよ」で1000目指すスレ★その5 (202)
スポーツ板の強制ID制導入について議論スレ【1】 (168)
【キモッ!】谷亮子vs宮里藍【臭ッ!】 (136)
◆◇◆ 横浜F・マリノス 避難所 ◆◇◆ (185)
五輪金プルシェンコ選手公式同人誌を6000円で販売w (141)
--log55.com------------------
旅行者下痢症になったことのある国、ならなかった国
▼外国のトイレ事情▲
【沢木耕太郎】深夜特急【ミッドナイトエキスプレス】
海外旅行板クレジットカード総合スレ 8
【言い訳かと】丸子の迷い方9かと【妄想かと】
チュニジア
海外旅行で英語話せなくても楽しめる?
海外旅行あるあるpart11