1read 100read
2013年07月身体・健康390: 冷え性!!治したい (つД`) パート12 (783) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【IDDM】1型糖尿病 18単位【自己免疫疾患】 (642)
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 35【急性】 (165)
【冷暖】野口整体 Part10【自知】 (197)
頻尿の悩み総合スレ12 (402)
無精子症に悩む人専用スレPart3 (732)
【有名人体験談も】レーシック44【桜やらせでした】 (943)

冷え性!!治したい (つД`) パート12


1 :2012/10/08 〜 最終レス :2013/07/14
対策考えませんか? 効果のあったグッズや運動など 情報交換しましょう
前スレ
冷え性!!治したい (つД`) パート11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1297160817/
過去スレ
パート10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1265860812/
パート 9 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1232556160/
パート 8 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1205050937/
パート 7 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1189435284/
パート 6 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169080465/
パート 5 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1154597276/
パート 4 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1132917638/
パート 3 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1110949379/
パート 2 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1078701028/
パート 1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1064246538/

2 :
毎年 人型の寝袋に入って床に毛布敷いて、手袋内にカイロを入れて仕事してます(自営業なので可能)
今年は一度、家庭菜園用のビニールハウスを室内にセッティングしてみようかと思ってますが、
結露とか、見た目で他の人に引かれそうで迷い中。

3 :
食事は、マトモな日本食にしろ
運動してきちんと寝ろ
以上

4 :
韓国ブームに乗ってよもぎ蒸しが良いとか大声で言ってたけど
ぶっちゃけよもぎ蒸しで冷え性の改善、解消なんかされる訳がないっていうw
週一、月二でそんなのに通って金ドブするなら
イージートーン履いて一日30分くらい歩く生活してたら
1月経たない内に改善されてきたのが実感出来た
冷え性改善には代謝向上させるのが一番と言うけど間違いないと思うわ

5 :
韓国ブームとか、やってる奴のってるやつ自体がバカだからな

6 :
冷え性はこれで治ります!
「熱いお風呂に浸かる」と「冷水シャワー」を3回くらい交互にやります。
1回3セットを毎日です!
これで冷え性は必ず治ります!
なぜ治るのかというと冷え性は自律神経の問題だからです
熱さと冷たさという刺激を与えることで
自律神経が目覚めて、冷え性や暑がりの両方が改善します!
生姜や半身浴などは、その時だけ暖まりますが、
結局はすぐに元に戻ってしまいます。なのでこの自律神経に目を向けた
やり方が一番だと思います。

7 :
筋肉が少ないと発熱が少なくて冷えるよ 基礎代謝も少なくデブの元

8 :
>>4
有酸素運動だけでは不十分。
日本人女性は世界で最も肥満率が高いから筋トレが必要になる。

9 :
筋トレをしてない、スタイル抜群の日本人がいる事からわかるように、
>>8の結論は誤っている
生活が誤っているから、趣味でも無い筋トレを無理にしているのが現実
それでも、デブメタボ貧R冷え性その他色々な日常病

10 :
だから、冷水シャワーと熱いお風呂に入るだけで
冷え性は治るのに、なんで分からないのだろう・・・

11 :
>>10
その冷水シャワーですけど 手足だけでも効果ありますか?

12 :
>>8
EASYTONEってインナーマッスルに対する負荷が高いんだよ
ただの有酸素運動じゃなくて内筋の筋トレも同時にやってるって事
つかやせる為に〜とか言って筋トレしてるのいるけど
綺麗にやせるんだったら赤筋増やすべきなのに白筋ばかり増やして
デブマッチョ化してどうすんのっていうw

13 :
>>11
あると思うけど、やはり全身がいいですよ。
頭からつま先まで10〜30秒くらいやります
すると最初は冷たくてびっくりしますが
次第に寒さに慣れてきます。この時に自律神経が目覚めるんです
冷水シャワー初日というのは刺激が強いので、
手足だけでいいでしょう。(もしできるなら最初から頭からかぶってください。)
そして2日目はだいぶ慣れてきているはずなので、腕や太ももまで、
そして3日目は全身、といった感じで少しずつ慣らしていけば
大丈夫なものです。
慣れてきたら、冷水シャワーと熱いお風呂に交互に3回くらい入ってください。
そのうち、銭湯のサウナの横の水風呂にも楽に入れる体になりますよ。
おそらく冷え性の人というのは熱いお風呂だったり、冷水シャワーが
一番苦手だと思うんですよね。
それだけは勘弁して、といった感じでしょう。
それなら生姜とか半身浴とか運動が楽しいし、いいよ、っていう。
でも、その「刺激が強いのは勘弁!」っていう体質が
冷え性の原因なんですよね。

14 :
>>13
なるほど 熱いお風呂も冷水も確かに苦手だけどやってみます  心臓が大丈夫かな?って思っちゃうタイプなもんで

15 :
心臓に不安な人には危険だし、
毛細血管が一斉に縮んで血圧も急激に上がるから、その場でぶっ倒れる可能性も高い
冷水バカは殺人者クラス

16 :
そもそも、冷水シャワーをしない人がみんな冷え性なわけじゃないよなぁ

17 :
こんな風に言われるとは心外だった。
確かに心臓に不安があるような人は辞めたほうがいいが
それくらいは自分で判断できるだろう
冷水バカなどと言われて私は非常に不愉快だ。
このような人たちにこれから教えようとは思わない
勝手にしなさい。
そんなことで人がどんどん死んでいたらサウナの横の水風呂は
殺人装置ということになり、とっくに禁止されているはずだが。
失礼極まりない人間はそれくらいの論理の矛盾も分からないのだろう

18 :
>>16に回答さえできない冷水バカは黙ってろ

19 :
最近さむすぎ

20 :
日中よもぎ蒸しパッド使用、寝る前に養命酒みたいなやつ飲んで毛糸はらまきに靴下2枚はいて寝てる。
食事もバランス考えて自炊、運動はウォーキング1時間(早歩き)に加えストレッチ30分、半身浴たまに岩盤浴、しょうが紅茶飲んでる。
なかなか冷え症なおらないな、風呂上がり30分で足は冷たいし。

21 :
一日に10分くらいの筋トレしたら治った・・・
今までのウォーキングは何だったのか

22 :
筋トレの内容くわしく

23 :
とにかく一日中、足が冷たい。
タイツ履いてても太もももふくらはぎも爪先も冷え切ってる。
常に足がだるくて膝裏からふくらはぎが痛い。
これどうしたらいいの?

24 :
静脈瘤用の着圧ストッキング医療用で
調子良かったら医者にいって検査

25 :
養命酒飲んだら冷え症治るかな

26 :
あったかいご飯をしっかり食べると
末端の足まで血流がよくなる実感がある
食べた直後だけだがね

27 :
唐辛子入りの昆布茶を買って飲んでみたけど
口の中が熱くなる印象で手足末端には変化なし 飲まないよりは温まるんだろうけど

28 :
唐辛子は一時的には暖まるけど結果的には冷えるんじゃなかった?

29 :
そうなの?
白ごはんは冷える食品だよね

30 :
冷え性の原因が筋肉が固いせいとかだったら何食べても無駄だよ
結局なんで冷え性なのかを追求してくのが一番

31 :
足がカチカチの時にお湯に付けたら超気持ちいよ

32 :
要するにバカは冷え性が多いってことでいいいよな
冷え性も流行りと思っとけよバカどもwwww

33 :
砂糖の取り過ぎが冷えの原因のひとつらしい。
関節痛も白砂糖が悪さするみたい。
前のシーズン(冬だったら夏→秋)の食生活が大きく影響してくるから
夏場でも冷たいモノや甘い物は摂るなって。
今年は早くから腰に腹巻きと貼るカイロ+足に100均のレッグウォーマーしてる。
末端は既に冷たいけど、体の中心が冷え切るのはまだ防げてる。

34 :
冷え性ーバカー血の巡り悪いー改善  座禅や腹式呼吸を寝る前に10分ほどやれば治るはず(経験者)

35 :
病院で相談したら、薬とかそういう問題じゃなく、着るものをなんとかしなきゃだめだ。
ってことで厚着したいんです。男なんで服の名称がよく分からないんですけど、
下半身が特に冷えるので、どういう「ワード」で検索したら、そういう肌着の
通販サイトが見つかるでしょうか?「メリヤス」じゃだめでした。

36 :
>>35
ヒートテックのタイツは?
メンズありますよ。

37 :
>>35
メンズタイツ
五本指靴下
腹巻き
ついでにサロンシップ直貼りカイロを推奨する

38 :
もちはだは定評があるようだ
ためしに買ったけど厚め
毛布を着てるかんじとレビューがあったよ

39 :
腹巻き二枚つけてる
一枚はワンサイズあげておしり隠れるように
おしり暖めると違うよ
イオンのウールヒートファクト
レッグウォーマーは去年買った無印のを今年も使ってる
でも足の指先の冷えがどうしてもとれない

40 :
ちょっと事情があって、右の太ももの外側のみがとても冷えるので、
常に右ポケットに使い捨てカイロ入れてますが、やはりずれるので、
サポーターを巻いたらどうか?と思ったのですが、とりあえず百均で
買ったサポーターは、やはり太ももが円錐形だからか、下にズレて
全然だめでした。ズレない太もも用サポーターってありませんか?

41 :
西友のプライベートブランドの腹巻きパンツがおしり冷えなくてすごくいい
腹から太ももまで広範囲に渡ってカバーしてるし手放せないよ

42 :
電気毛布で出来た服ないかなあとか探してたら電気ブランケットってのがあるんだね。
急に寒くなって凄い冷えてる。怖い。

43 :
本当に寒い。エアコン入れようか迷ってる。
ホカロン背中に貼って、電気のひざ掛けもしてるけど。
それかお風呂いれようかなー。とにかく寒い。@東京都下

44 :
>>33
砂糖じゃなくて糖質(炭水化物)
何より冷えには炭水化物+脂質の組み合わせが最悪
朝昼はローファットを心懸けて食物繊維(野菜)、炭水化物を中心にタンパク質を少量
夜は炭水化物を極力控えてガッツリ(当然アルコールは厳禁)
この食生活とヨガを続けて2年で8kg以上落ちて
10代、20代の頃の服は無理だけど30の頃の服が普通に着れるようになった@40半ば
これだけ続けてかなり改善出来たけど完全に克服出来てないのが辛い

45 :
しょうが湯って一応毎朝飲んでるけど、効き目を感じられない。

46 :
凄い重ね着して上から毛布欠けて暖房しても肩から二の腕あたりの表面にスースー冷気を感じて寒いんだけど何だろう。
去年よりひどいような。

47 :
体の表面から体温を逃がさないように血管や血流で体温調節するはずなのに、自律神経が壊れてるから冷えるっていうことなんだよね・・。
自律神経失調になった原因はあるけど病院には行ってなかった。当帰芍薬散って効くのかな。

48 :
足首から下が氷ように冷たい

49 :
もちはだ注文したった

50 :
いいなあ

51 :
このスレで合っているか微妙ですが、質問です
手の手術によって血行が悪くなり、冷えやすくなるということはあるのでしょうか?
今年手術した右手の冷えが酷く、暖かいものを触ったり防寒具をしても内部がまったく暖まる感じがしません・・・

52 :
腕をぶんぶん回すと先まで血流がいく気がする
関節も血の巡りがよくないといかんというよ

53 :
末端冷え性キツすぎる
他人の手触ると異常に暖かくてすごい

54 :
>>51 4年前に右腕骨折して手術した。
寒くなると筋とか固くなって冷えが進むよね。
手をグー、パーしたり、お風呂で優しくマッサージするといいってリハビリの先生に言われたよ。試してみて。

55 :
もうすでに寒い
腕も足も冷えてしょうがない
寒くて熟睡できなかったし
朝も夜もスープ飲んでも温かい物食べてもまったく暖まりゃしない
去年はこんなにひどくなかった
ヒートテック2枚重ねで着ても寒いよぉぉお
真冬怖い

56 :
東京なら、半袖Tシャツ一枚で丁度いいくらい

57 :
靴下重ね履きしたり、半身浴して下半身(特に足首から下)を温める、「冷えとり健康法」がいいよ。
足を温めると、不思議と体調よくなるみたい。

58 :
冷え性ってなおらないのか?('A`)

59 :
東京だけど、もうエアコン30℃にして使っています…

60 :
ツムラの38番 当帰四逆加呉茱萸生姜湯(トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ)を処方して貰っています。
お薬110番には、「血行をよくして、体をあたためる作用があります。また、冷えによる痛みをやわらげます。」
と書いてあるけど、2か月服用しているものの、冷えが改善されて来た実感は、まだないです。年単位なのかな…

61 :
毎日囲炉裏をもやしています。

62 :
>>60
私もそれ飲んだけど、というより他のもいろいろ飲んだけど
冷えだけは全然改善しなかった
他の症状は目に見えて効果あったりするんだけど。
もう漢方での冷え改善は諦めた…

63 :
>>60,62
ツムラの38番2.3ヶ月服用して多少の改善も見られないなら
それは冷えの原因が単純な血行不良ではないという事
動脈硬化が相当に進行してたりホルモンバランスが乱れてる可能性があるから
血液内科や循環器科受診した方が良いかも

64 :
生姜湯や漢方飲んだところでそれ以上に冷やしてしまう生活習慣だったら改善するはずないんだが。
まず生活の見直しから始めた方が良いと思うよ。

65 :
>>64
どうやって治したの?
レッグウォーマー履いてこたつ入っても足首から下は冷え冷えなんだよね
足湯すれば温まるけど、いつも足湯ってわけにもいかず

66 :
>>65
あ、ごめんまだマシになったくらいで治ってはない(と思う)。
ただ「〜飲んだけど治らない」ってレスがちょっと目についたので。
私がやってるのは早寝早起き、起きてすぐ白湯飲む、朝から和食、根菜や煮物を毎日摂る、葉物野菜は必ず火を通す、
五本指靴下にレッグウォーマーと家では厚めソックス、お風呂上がったらすぐ腹巻と靴下、
毎日腹巻、毎日湯船に浸かる間に爪もみと足指のツボ押し、湯船入れないときは足湯、毎晩レッグウォーマーで寝る 等
逆にやらないようにしてるのは冷たい食べ物、白砂糖をなるべく摂らない、飲み物は常温も温める
陰性の食材や飲み物を摂らない(フルーツも)、冷暖房はかなり弱めの設定温度でかける。
あと運動と腹八分目で抑えるのがまだできてない。
足首から下なら靴下重ねばきがいいのでは。綿とシルクのを交互に何枚も履くやつ。
私もやったことないので詳しくはググって。

67 :
>>66
おおーっ、すごいね。
冷えとり靴下は洗濯がちと面倒だけど4枚履いてるんだ
書いてくれたのを真似て他のも頑張ってみるよ、沢山書いてくれてありがとう。

68 :
ユベラNソフトカプセル200mgを処方して貰った。効くかどうかは、まだこれから…

69 :
>>67
昔は冷え性の人少なかった、今は冷房がどーのこーのと良く言うので
基本的には昔の暮らしを考えて対策するといいんじゃないかと思う。
寒いと思ったら暖房より着込む、暖かいものを食べる飲む。暖まったら熱をなるべく逃がさない。
冷蔵庫から出してすぐのものは熱を加えてから又はある程度常温で置いてから摂る。早寝早起きする。など。

70 :
腰が悪いからコタツが使えなくて椅子+足元アンカで押し切っているのだけれど
もう冬は膝から下が冷えて冷えてしょうがないし、アンカも足裏だけ熱くて
焼け石に水をあべこべにしたような状態だったのですが
冷えは骨から来る、と言うお話を聞いたので
アンカで骨の露出している部分のくるぶしとむこうずねを温めるようにしたところ
足の奥底の方に溜まっている冷え成分を非常に効率良く暖める事が出来ました
頑固な冷えの芯を直接炙っているような感覚
もしかすると冷え感覚の本体は骨の表面にあるのかも知れない

と言うことで結論
手足を温めるときは手先足先などの先端部ではなく
足首のくるぶしサイドとむこうずね
手首のくるぶし的出っ張ってるところと前腕外側
の骨が比較的皮膚に近いところを意識して暖めるようにすると良い

まあ暖めるなら先っぽよりも胴体暖めたほうが効率良いですよね良く考えたら
使い捨てカイロで暖を取るときにでも思い出してみて下さい
わりとお勧め

71 :
冷え取り靴下って本当に効果あるのかな。
多い人は10枚ぐらい重ね履きしてるみたいだけど。

72 :
メンズでオシャレなルームシューズないかな?
あんまりごつくないけど、くるぶし温められるようなやつ

73 :
手足の先が冷えて眠れない季節到来
二年前から、レンジで温めるタイプのジェル状物質使った湯たんぽ使ってる
今年もお世話になるよ

74 :
電気ブランケット欲しいな…

75 :
>>73
あれすごく便利。
寝る前にお湯を沸かさなくていいし、朝お湯捨てなくてもいい。
お世話になってます。

76 :
湯たんぽ充電式のやつも便利だよ
エコ湯ーゆ愛とかいうやつ使ってる
熱くなりすぎずじんわり暖かくて幸せ

77 :
>>75
チンした後、無印良品の長毛フリースぽいフカフカカバーに入れて使うと最強。
形が変わるので足先に挟みやすいし、背中が冷える時も当てやすい
真冬になると二個使うことも。
それほど高くないのもいい。

78 :
>>71同じく疑問。
重ね履きはしていないけど、試しにしまむらで買ったシルクの5本指靴下履いた瞬間の暖かさには驚いた。
めんげんや毒素排出で穴が空くとかは信用してないけど、暖かいとは思ったよ。

79 :
寝る前に布団の中で爪もみを集中して痛気持ちいいほどの強さでやっていたら、心なしか上半身がぽかぽかしてきた。
血流や自律神経に効果がありそうだから続けてみます。

80 :
毎年この時期になると指が腫れてくる
これも冷え性と関係あるのかな

81 :
みなさん運動してますか?

82 :
何着てもムダ
身体が芯から冷えてる
生姜とかどんだけ摂っても暖まらない
漢方で言う一番弱い自分で熱を作れないタイプ
死にそう
冷えすぎて手足が痛む

83 :
お風呂にはいろー

84 :
>>81
ウォーキング
これからの季節はツライ
ボディには汗をかくけど四肢は冷え切っちゃうから、
結局入浴→霜焼け風味→温度差湿疹のコンボで情けない

85 :
このスレ的にはシナモンはどうなんですか?

86 :
去年か一昨年に見たけどシナモンで冷え改善した人いたね。
自分的には保命酒が気になる。

87 :
先ほどストーブ出しました。暖かいです。

88 :
いいですね

89 :
>>81
ジョギングにはまったら貧血になって結局冷えてた。
ジョギングすると赤血球へるからそうなるらしい。

90 :
>>87
自分もストーブ出しました
暖かさに感動しました

91 :
昔ながらの日本家屋ならいいけど、炭や石炭や石油系は特に排気が悪いから気を付けろ

92 :
窓を少し開けています。

93 :
石油は少し怖いので我が家では元気です。

94 :
我が家はオイルヒーターです。乾燥もしないしサイコー(゚Д゚)

95 :
早寝早起きも食事制限もウォーキングも金取れも阪神浴もYO!名手も効果ないやんけ
俺の体アホ過ぎる

96 :
スクワットとか太腿の筋肉を鍛えるといい
筋肉が大きいから効率がいい
やってるけど効果はある
エクササイズのあと太腿からじんわり暖かい
でもまだ薄ら寒くて厚着してる

97 :
生野菜とか果物が体を冷やすっていうのは
どういうメカニズムなのかな。
カリウムが多いと体温が下がるの?

98 :
寒冷地だから辛い。

99 :
寒いよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
漏斗胸スレGrade31 (658)
■禁Rーマラソン続けましょう パート150■ (389)
Rを治そう!!Part24 (339)
【眼科へ】網膜剥離 その11【Go!!】 (205)
☆☆☆膣内射精障害について☆☆☆ Part.2 (290)
【匂いが】嗅覚障害【わからない】その2 (489)
--log9.info------------------
てすてす (100)
○ (100)
短い半ズボン好きだった人 (240)
【美しい心】東瑠利子ファンスレ 8【真心の愛】 (761)
自販機のハンバーガーと自販機のそば・うどん part2 (957)
高 見 沢 俊 彦  (128)
木下雄治さん逝く…東急ストア社長 (160)
現存する2ちゃんねる最古のスレは? (317)
おかしな人が集うチャット (101)
××× 子供の頃やったスゴイ悪事!!! ××× (174)
2ch史上一番最初のスレを見たことある人 (110)
   こっくりさん キューピットさん    (149)
ネコの『こげんた』って知ってる? (511)
人生やり直したい… (174)
あの頃に戻りたいA (145)
東大生エデン (371)
--log55.com------------------
【総合】ドラゴンクエスト9 星空の守り人 Part448【DQ9】
FF1総合スレ part66
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart4061【新生コマネチ団VSタカの団】
【DQMSL】みんなで冒険スレ【マルチ】part.168
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part21
FF5総合スレ Lv189
【総合】FF6スレNo.155 〜とも よや すら かに〜
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト無課金スレpart4062【コマネチ団VSタカの団】