1read 100read
2013年07月人生相談382: 自分に自信を持てない・・・ (166) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
人生が辛くなった時に読むべき、本やなんかを (104)
馬関西人の特徴 (194)
スカイプでお互いの悩みをお話しスレ (157)
なんで嫌われるのかわからない 誰かアドバイスくれ (536)
父親・母親・肉親に殺意がある人のスレ その03 (739)
頭が悪そうと感じる人間の特徴って (175)

自分に自信を持てない・・・


1 :2010/08/13 〜 最終レス :2013/06/12
現在社会人26歳です。
自分にはこれといったとりえが無いように思え、自分に自信が持てません。
自信が持てないから、人と接する時、常に緊張したり、萎縮してしまいます。
気になる女性と話すとなったら、もう萎縮しまくりでキョドってしまい、恋人を
作るどころではありません。
自信を持つためにはどうしたらいいでしょうか?

2 :
わかる
酒で変身するタイプ?

3 :
人と接する時も、常に自信が持てるようになり、堂々とできるようになりたいです。
周りに人たちを見ていると、リラックスして、人と自然に接したり、談笑したり、
恋人を当然のように作ってる人が多いです。
彼らのようになるにはどうしたらいいでしょうか?

4 :
>>2
はい。
そのとおりです。
酒を飲むと、悪いことは何も考えなくなり、ただ楽しくなれます。
しかし、酔いが醒めれば元に戻ってしまうので、楽しめるのも飲み会の席だけです。

5 :
筋トレでもしてみたら?
お腹割れれば、自信つくかもよ。

6 :
筋トレはしてます。
ただ、最近飽きてきて少しおろそかにしていますが・・・
腹筋はなかなか割れないですね。
ひたすらランニングすれば割れるのでしょうか?

7 :
誠実で実直な人なんだろうね
周りが羨ましい一方で、一人が別に苦じゃなかったりするのかな


8 :
一人でいるのは正直寂しいです。
しかし、積極的に友人をつくろうともしません。
それと、人と深く付き合っていくと、いつか衝突が起こって嫌われるんじゃないか
という思いもあります。
それがあって、あまり同性の友人を欲しないのかもしれません。
実際、一人でいるのは気楽ですし、集団でいると、自分はこの集団で仲間はずれに
されないだろうかとか、色々な不安を感じて疲れてしまいます。
でもやはりずっと一人でいるのは寂しいです。
できれば皆と仲良くできたらいいと思うし、気の合う友人や彼女がいたらいいと思います。
しかし自信が無いので、嫌われないだろうかとびくびくしてしまい、なかなか
親密な関係を築けません。

9 :
別に自信なんか持たなくてもええんと違うか
自信なんか一つの出来事で直ぐに壊れるもんよ
まあ、俺の場合は君とは逆で、人と話したくないのに
話かけられて、つかれるんやわ
リラックスしてる様な演出をしてるだけ
友達は別やけど
恋人はいらない。デートするのが邪魔くさい
Hしたかったら、風俗に行く
あまり深く考えなさんな
後50年ぐらいは生きなあかんのやから

10 :
自分ってのは自分以外の誰かにはなれないのよね。当たり前だけどさ。
そりゃ周りに合わせることも時として必要だけど四六時中周りを気にしてたら肩がこるでしょうに。
自信ってのは文字通り自分を信じる心持なわけじゃないですか。
だったら、自分の好きなように気楽に生きたほうがいいと思いますよ。
余計な憧れや嫉妬は捨ててしまったほうがいい。
人生は空虚だということを理解して、ゆっくり死んでいくのが一番いい。

11 :
そうですね
今すぐ凄い人にはなれないのだから、とりあえずは気が重くなるようなことは何も
考えずに生きるのがいいってことでしょうかね・・・

12 :
>>1
同い年だ!
自分も同じく自信無い
でも他人って自分が思ってるほど気にしてなかったりするんだよね
なるべく自分に意識を向けずに、相手のことを思うようにしたら良いのかな…

13 :
いや「自分に自信ない奴」は分かるよ
自信持ってる奴とか自信何それ食えんの?って奴は分からないけど
「自信が無い奴」は分かる
まあ自信持たなきゃって焦っても変に疲れるだけだから
俺って母性本能くすぐる人間なんだとか前向きに考えてればいいと思う
そういうのに心惹かれる女性は多いよ

14 :
なんという自分向けのスレ

15 :
>>1が俺かと思った
>>7なんて正に俺だ

16 :
女とまともに話ができないなら、場数を踏め!
ソープにでも行って来い!
小僧ども!

17 :
それはちょっと違う気がする
確かに慣れはするだろうけどね

18 :
自信というより人に興味がわかない。
妄想してた方が楽しい。現実と理想は違うんだ。

19 :
まあ26歳で自信満々の男なんていないに等しいんでね、いるとしたら本当に
実力ある奴かただのバカかのどちらかだな。
人間ってのは加齢に伴い自信がついてくるのが普通なのだけどいい年こいて
自信の無い哀れな親父も大勢いるんだぜ。
それから較べれば26歳で自信が無いと嘆く必要なんて全く無いね

20 :
自信は立派な人間になればつくよ。

21 :
http://portal.podcastjuice.jp/dirretrieval/feed_detail.cgi?blog_id=22734&slisttart=0&word=%e5%bf%83%e7%90%86%e5%ad%a6
ここの音声ファイルは役立つと思います。自分もよく聞いています。

22 :
体型が、ぽっちゃりしていて、どうしても人の視線が気になって、外出さえ
億劫になります。人見知りも激しいので、大学でまだ、一人も友達が出来ません。
三年になってゼミが始まれば、一人くらいは、出来たらいいなと想像してます。

23 :
自信を持つために、自信のあるふりをしてみた。
そしたら自信満々に見られて周りから過大評価され…後で『あれは振りだから』と言っても謙遜と取られ…いつも自信に満ち溢れてて羨ましいなぁ〜等と言われるようになった。
でもやっぱり自信ないから不安は消えない。

24 :
そもそも自信なんて皆そんなにないんじゃない?
だから人を馬鹿にしたり見下したりして自分の精神を安定させたり自分の価値を確認してるんだと思う

25 :
人生経験積んで、仕事ができて知識もあれば外見関係なく自信つくぞ。他人をバカにする奴は自分に自信がない人。自分に自信があれば人に優しくできるし他人の悪口なんか言わない

26 :
自分に自信がなくなるのは他人にいいように振り回されて自分を見失うからだよ
今のままじゃ自分がわからない他人の操り人形だから
もともとの自分の人格を取り戻すところからやらないと自信は戻らない
逆に他人のパターンを読んで逆手にとれるようになれば自信はどんどんつくよ
ただし調子にのらないように。

27 :
>>26
そうかも。変に綺麗事とか道徳的なこと鵜呑みにして自分の気持ちに制限掛けて無理にいい人ぶったり
汚い気持ちを自分で嫌うから、誤魔化すからっていうのもありそうだが

28 :
運動してる時だけは自信がないとかそんなの忘れてる。最近ヤバい。目が病んでる

29 :
自信と自惚れの差は何だ?

30 :
自惚れは周りを見下してる感じ?

31 :
>>27
俺はそんな感じかな。いろんな人にいい人ぶっているような気がする

32 :
で、どうやったら元々の人格を取り戻せるの?

33 :
自信つけるには目に見える努力が必要だと思う。
おしゃれに目覚めてかっこよくなるでもいいし、筋トレしてマッチョになるとか太ってるなら痩せるとか…
とにかく目で見てわかる努力が1番いいと思うね。
俺はこんだけやったって少しでも自信になるし根拠があるから自惚れにはならない。
努力のない自信はただの勘違い。

34 :
>>32
簡単にいえば基本に戻ること
例えば昔のアルバムやら本やらCDやら引っ張りだしてまた見たり聴いたりしてみる
するとなぜか昔に忘れてたことを思い出すからそこからヒントを拾うのもいいし
古い友人や従兄弟などの親戚に会ってみるのもいい
必ず昔話がでてくるはずだからそれから自分自身がどんな人間かを再確認してみるのもいい。

35 :
>>29
いざという時まで内に秘めたるか
もしものことまで考えずに表に出しまくるかの違いだと思う

36 :
自信はいらん。
チャレンジ精神さえあればいい。

37 :
行動を起こすにはちょっとの自信が必要だと思う。

38 :
自分ができないことじゃなくてできることを数えるんだ

39 :
仕事でも趣味でも経験を積む程、自分の至らなさが分かって自信なんて持てねェよ。

40 :
自信もてなんて軽々しく言うんじゃねえよ

41 :
自分で悪いほうに考えすぎて、自分から逃げ出してしまう人多いよね。
周囲はなんにもその人のこと気にしてないのに。

42 :
おれも自信欲しい。
好きな人にモーションかけられてたのに、知らない振りして
結局そのこ、自分の友達と付き合うことになっちゃった。
表では祝福してるけど、死にたい。

43 :
もっと自分の感情に素直になる必要があるんだよ

44 :
>>39
分かる。
やればやるほどミス連発、周囲からウザがられ、しまいにゃ「お前はもうやるな」と言われる始末。
趣味も他人と関わる系は似たような理由で駄目。
結局、一人で黙々と楽しむ自己完結形の趣味に落ち着く。

いろんな方面で自信なくすって…なんなんだよ?
もう嫌だ

45 :
「自分のいたらなさがわかる」というジャンル、においてはあなたはなかなかのもの。
世の中には自分のいたらなさがわからず空まわってる人も大勢いるので。
だから自信持っていいと思う。

46 :
>>44
他人と同じことがそのレベルに達していないと思って焦ってるんじゃないかな?
それで他人に邪険にされると「どうせ俺なんて…」とか劣等感の暗示にかかって諦めることもあるんじゃないかな?
まず自分のレベルに合わせて背伸びをしないこと
無理しても出来ないものはできないんだから
人から散々おまえはダメだと言われても
しょげるんじゃなくてナニクソの反骨精神でやりとげて相手を見返すぐらいになること
まず神経が繊細なんで少し図太くなったほうがいいと思う
そのほうが大胆不適な程の自信がつくと思うよ。

47 :
どれだけ成功した経験があっても自信に繋がらない
「いつも上手く行くとは限らない」「今度はダメかもしれない」って気持ちに支配されてしまう

48 :
>>47
成功したことないんでちょっとわかんないです。

49 :
俺はイケメンだし、人並み以上には何でも出来るからあまり自信が無いとか感じた事ないかな。







という自己暗示を掛けて毎日を過ごしてます・・・

50 :
>>49
効果はあるかい?

51 :
>>50
体力・気力が充実している間は素の状態よりはきちんと振る舞えるよ。
疲れてくると、無理にテンション上げている分揺り戻しで鬱っぽくなります。

52 :
鏡に向かってやるの?
っていうかそういうセミナー行ってみようかな。自己啓発的なやつ。
宗教とかサギにつながってそうで怖いけど。

53 :
>>52
鏡に向かって、自分の眼を見ながら「俺はカッコいい」とか「俺は天才だ」とか繰り返す感じでやってる。
多分頭の中で念じるだけじゃなくて、声に出した方が効果はあると思う。
一人で出来るからセミナーなんて辞めといた方がいいかも。何かおっかないし。


54 :
やってたことあるけど、特に効果も感じられなかったからやめちゃった…
続けたほうが良かったのかな

55 :
ここのみんなで集まってお互いを無理矢理に褒めまくって自信つけようぜ

56 :
>>55
あなたのリーダーシップは素晴らしいよ!

57 :
どうやれば自信を持てるんだろうね

58 :
ボランティアとか人に役に立ってると
実感できると自信が持てるのかな?

59 :
やっぱり人から好きになってもらえると嬉しいけどなぁ。。。

60 :
自分は逆にプレッシャーになってツライな…
嫌われることにビクビクしそう

61 :
なにかしら努力しなきゃと思う
俺なんもかんも中途半端で本気で頑張ってるものがない

62 :
勘違いでいいんだよ

63 :
自信がないとか言うけどさ
自分が持ってないものに執着してるフリをしてるだけなんだよね
それで暇つぶししてんのさ
虚しさをごまかしたいだけ
能力を手にした瞬間に、「自分」という存在の軽さに幻滅すんのは想像つくよねー

64 :
自分の内的な要求にひたすら耳を澄ませば、
外的な結果、成功とか失敗とかどんどん気にならなくなってくでしょ
自分がなにを不快に感じ、なにを喜びとしてるか、ふかーく感じる習慣をつければ
だんだん自信という名の思考がいらなくなってくよ

65 :
あ、でも
喜びの方はインチキのものが多いから、
不快感の方をじっくり感じた方がいいか

66 :
むずかしくてわからない

67 :
電車の窓から景色を眺めるように自分の気持ちも眺め続けると、
いろんなことに気が付く。自信もその中の一つってことだろ?

68 :
自分なんてじっと見つめてたらノイローゼになる

69 :
てきとーでいいんだよ

70 :
自分の内部の要求の難易度が高すぎる

71 :
オケ板で呼吸筋(たぶん横隔膜)を鍛えたら、
人前で緊張しなくなったって言う人がいた。
まぁ、安定あるボイスを身に着ければ、
声だけで相手を惹きつけ安心させる魔力になるかもしれない。
それは置いておいて、
>>1の話は、
人に見せたい理想の自分に縛られてるからでしょ。
どうやったところで、
人はそれぞれの(色)眼がねで好きに人を評価してんだなと気づいたら、
どうでもよくなったけどな。
そんな風にも見えるだろう、
あんな風にも見えるだろう、
あ、どれもこれも全部がオレだから、別にそれでいいよみたいな。

72 :
思考の行き着く果てって>>47でしょ
思考を消せば自信があるかないかなんてことはどうでもよくなって、
「ただ生きてる」っていう絶対感が自分を支えるようになる
内部の要求ってのは、体や感情や心の反応ね
言葉になる前の、情動みたいなのに耳を澄ますのね
気になったらフォーカシングとか自律訓練法をぐぐってみてください
なんか得るものがあったりするかも

73 :
訂正
×思考→◯自信を得るための計算、打算

74 :
フォーカシングって、お寺で座禅を組むのと似ている
日本人向きかも

75 :
見た目には自信ある
けど性格に自信なさすぎてもう嫌だ
最近自分みたいな奴は生きてる価値ない気がしてきた
小学校のときから先生や周り、親からも暗い暗いと言われ
中学に入ってガラッと変わり周りにはみんな明るい子ばっか集まるようになった
けど一回はばにされたのをきっかけに誰も信用できなくなって自分から離れていった
高校は誰もいかないようなとこ行って再スタートしてみた
最初はクラスに馴染めなくて地味なまんまだったけど途中から馴染めるようになって今は毎日がめちゃくちゃ楽しい
けど周りと自分の中学からの友達の数とか人柄とかをふと気にしてしまうときがある
友達は数じゃなくて質だと自分に言い聞かせてもやっぱり自分は社交的じゃなくて人見知りで暗いんだってどんどん自信なくなる
なんかもう…明るくなりたい
元々自意識過剰が激しかったり警戒心強くてプライドも高いしorz
めんどくさい自分

76 :
自虐風自慢か

77 :
そんなの、俺に比べたら全然マシだよ!
とでも言って欲しいのかな?ちっせぇなぁ・・・

78 :
>>75
年上と付き合え
年上に相談しよう
話せそうな人を見つけたら片っ端から相談すればいい
30歳以上ね
文字には触れない方がよさげ
自分から逃げてる人間は言葉を逃げるために使うから。
心と触れてください

79 :
自分よりもルックス・性格が良くて金持ちの男が億単位でいるのに
どうやって自信を持てというのだ・・・

80 :
結局人をねたんでしまう

81 :
>>71>>72
確かにいえてる

82 :
>>1
気にしないこと

83 :
>>79
たとえば、容姿がいいと傲慢になって性格が悪くなりやすい。
容姿が悪いとそれはない。
世界中で、謙虚が美徳です。

84 :
>>68がいいこと言っている

85 :
ヒント 自分のことばかり考えない。すると周りがみえなくなる。言葉わるくいうと自意識過剰。
だが自分をまったく省みないのも成長がない。

86 :
過去レス読まずに書き込むけど、
どんな些細な行動でも「言葉」として理由をもって行動すると、自信が沸いてくる気がする。
と、最近思った。

87 :
>>80

88 :
>>1
根本を変えるしかないんじゃない 食事とか

89 :
>>86
もうちょっとkwsk
例えばどんな感じ?

90 :
うん

91 :
>>85
俺は自意識過剰だ

92 :
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
でも、死ぬのが怖い、死ぬ勇気がない

93 :
死にたいと悩む事すらなくなってきた最近

94 :
低血圧だろ

95 :
>>92

96 :
>>92
一緒だ。

97 :
死にたいが、生きるしかない

98 :
人の幸せを素直に喜べない いつも私は引き立て役
最近は引き立て役すらつとまらない 食欲もなくなってきた
顔も何故か歪んできてしまった
オワタ

99 :
超簡単にRないもんかね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自殺を我々の権利として認めてほしい (174)
家族が宗教に入っててウンザリしてる人! (425)
))) ちょっと一服 休憩室 其の七 ((( (155)
あほあほハンサムのビバ!自己観察 (112)
スカイプで会話対人の苦手克服を目指す3 (478)
あほあほハンサムのビバ!自己観察 (112)
--log9.info------------------
芥川賞・直木賞、文学賞受賞作予想スレ9 (924)
藝人春秋【水道橋博士】 (117)
小谷野敦54 (198)
島田清次郎 (130)
小口研磨してある本は買いたくない Part9 (581)
■□ スティーヴン・キングPart21 □■ (109)
藤沢周平 用心棒初日 (282)
呉善花【韓国批評】 (387)
ひろさちや おすすめ本 (100)
【音楽・新譜】CDチャート速報/売り上げ議論・予想スレッド6/28- (773)
【ジャニーズ】音楽特番でもSMAP×嵐の派閥争い…波紋を呼ぶTBS『音楽の日』×日テレ『音楽のちから』 (136)
【音楽・新譜】アニメ・ゲーム・特撮・CD売上スレ698 (513)
【音楽・新譜】ジャニヲタ用CD・DVDチャート速報/売上議論・予想スレッド239 (288)
【音楽・韓流】これもK-POP締め出しか、NHKが日本人の歌手に「韓国語の歌詞を日本語に変えて」と依頼 (195)
【音楽番組】『FNSうたの夏まつり』に嵐やAKB48が出ないワケ…やはり、きくち伸氏による口パク禁止令? (113)
【ジャニーズ】内博貴、未成年飲酒によるNEWS・関ジャニ∞脱退について「ソロになる運命だった」と語る (133)
--log55.com------------------
【話題】在日コリアン「在日社会がなくならないようするのは私達の意志と行動次第だ。朝鮮民族の一員として私達の歴史を創ろう」[4/27] [鴉★]
【韓国外交部】「日本政府からマスクの要請ない…支援検討に着手する段階ではない」[4/20]
【韓国】日米へのマスク支援を検討?=ネットでは反対続出「貿易戦争中の日本になぜ?」「送らないで送っても感謝されない」[4/20]
【韓国外交部】 日本へのマスク支援 「打診していない」 [04/27] [荒波φ★]
【中央日報】 コロナ危機に対応するため韓日が手を握るべき  信頼回復には情報共有や防疫協力、通貨スワップ締結など★3 [04/27] [荒波φ★]
【蓮舫】高井議員の風俗店報道を謝罪…「厳しく対処してほしいと申し述べています。不快な思いをされた方々にお詫び申し上げます」★2
【国際】韓国、まもなく限界を迎える[4/27] [鴉★]
【関係改善の「カード」】「日本の要請あれば新型コロナで協力検討」…反対世論に慎重な韓国政府[4/27] [右大臣・大ちゃん之弼★]