1read 100read
2013年07月車204: ( ´д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.175 (959) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SUVはなぜあんなにダサいのか 2豚目 (110)
カースタント断固反対!モッタイナイ!3 (128)
【コムテック】レーダー探知機【COMTEC】part4 (200)
日本人のくせに外車買う奴はR (110)
新潟車情報2013[vol.39] (447)
見ていて、運転ヘタだなと思う時 part20 (265)

( ´д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.175


1 :2013/06/11 〜 最終レス :2013/07/07
朝礼で一番前に立ってるのが軽君、2番目で小さく前へ習えをしているのがコンパクト君。
しかしよく見りゃ先頭でその二人が激しく小競り合いをしている。
お前のほうが前だの俺のが後ろだのと・・・周りはみんなクスクスと笑っている。
確かに周りから見ればどっちもどっちなんだが本人達にしてみれば大問題らしいw
( ´д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.174
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1365900902/l50

2 :
クスクス乙

3 :
      , - ―‐ - 、
     /         \
    /    ∧ ∧  ,   ヽ
   ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',
  / ハ.|/          ∨|,、ヘ    さあ、みんな集まって〜
|ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l   基地外クスクスと愉快な仲間達がはじまるよ〜
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
 く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
  \ `'ー-、 ___,_ - '´
    ` - 、 ||V V|| \
       | ||   || l\ ヽ

4 :
軽海苔と、コンパクト乗りを周りから見たら・・・
5年前
http://publish.carsensorlab.net/editor/_8183.html
Act10:彼氏/夫に乗ってほしい車は? : 10/01
> 編:維持費が安いのは、ダントツで軽自動車ですけどね。
> 全員:軽自動車はちょっと…。
>『むしろコンパクトカーの
ような小さな車のほうが人気があった。
[彼氏に乗ってほしい車]
四駆やRVなど・・37
コンパクトカー・・27
ステーションワゴン・・25
いわゆる普通のセダン・・17


維持費の安い軽自動車・・4 ☆

5 :
軽海苔と、コンパクト乗りを周りから見たら・・・
先月
恋人に乗って欲しい車のタイプ
SUV・・         26.9%
コンパクトカー・・   23.3%
ミニバン・・       23.1%
セダン・・        14.1%

軽自動車・・     7.3% ☆
http://d16vxhzt0fcu59.cloudfront.net/img/20130522/1369196087.jpg
変わりなしw
SUV車だろうとコンパクトであろうとミニバンやセダンでも、何でも良いんだよ。
いずれも同列、学部か違えど、全て大卒ということ。
ダメなのは男で軽海苔(軽太郎)。これは別物で、情けない存在。
男が乗るのは中卒か何かのみっともない貧乏人(プアマンズ)カーの扱いということ。
これは相変わらずだね。

6 :
おやおや、スレを跨いでせっせとコピペを貼っているようだけど、バレバレですよ。
P君=ID:uAqJVbW60
w

7 :
>>5
ねえ、軽叩きで気の合うID:QpTJms/TOの携帯P君と会話してごらんなさいよ。
きっと意気投合して話が盛り上がると思うんだがなあw

8 :
軽側が弱ってきてるね
いつものことだけど

9 :
>>5
せっかくだから質問に答えてあげようか。
>国民的支持のある(ベストセラーを出す)徳大寺は軽を批判しているわけだ。
その辺をどう思う?
徳大寺を支持しているのは自分で車を選ぶことも出来ない物知らずだけだと思っているよ。
マツダ同様に個人的な理由で大好きな大衆車を脅かす軽が嫌いだということもね。
それにかなりのデブだから軽のスペースは辛いのかもねw
>「皆わかってる」なんてどうでもいいのかな?
あんたみたいなわかっていない奴が、ちっぽけな自分勝手の価値観だけで
わかったふりをしても、ただ滑稽なだけなんだよw
>君らにとって徳大寺も、彼の本を買い支える沢山の国民も車音痴だから気にしなくていいってことかな?
徳大寺の文章は個人的な好みが見え見えだし、欧州車というだけで、
例え時代にそぐわないほどに旧くてもその雰囲気だけで手放しで褒め讃える。
例えば自分のジャギュアとかねw
雑誌の問答でも都合の悪い質問にはろくに答えずにスルーしているし、
新しい物や考え方を受け入れようとしないで昔の価値観で固まってしまっているんだよな。
だから評価に一貫性がないし、数年経つ周りの評価を見てと自分の評価を逆転させたりするんだよ。
まあ車音痴が師匠と仰ぐにはお気軽でちょうどいいのかもしれないがねw
>自分らは少数精鋭のつもりなのかな?
さあ?あんたが勝手にそう思うのは自由だが、するとあんたは落ち武者といった立場なのかな?
少なくともコンパクト側に今まで精鋭はいなかったからね。
有象無象、烏合の衆ばかりなのはいつものことだけどw

10 :
それと、これについての答えはまだもらっていないんだが、どうなのよP君。

仮にその爺さんが初代ヴィッツや現行フィットは軽以下の代物だと言えば
疑うことなくそれに従うわけだろ?
例え自分の意見とは全く食い違っていたとしてもね。

11 :
軽乗りが悔しさに我を忘れて連投か
これもまたいつもの光景だな

12 :
>>10

このスレの御大にて世界で一番の惨めな軽ポックリ、基地外マルシン&朝鮮クスクスの愛車&自己紹介
1.ヴェイロン(初代ワゴンR) マルシン用。フィットに遊ばれシッコちびりながら一瞬で豆粒にされてコースアウト w
2.エリーゼ(アルトバン)クスクス用。パッソに遊ばれウンコちびりながら一瞬でうんこ粒にされてコースアウト ww
3.アバルト(ミラバン)黄色いちびポックリ用。マーチに煽られ、ウンコとシッコちびらせながらアタフタし、コースアウト www

1.異常に小心者でプライドだけは高いため自演(バレバレ)を繰り返し逃げ回る日々
2.お手軽に怒り私怨爆発
3.簡単に相手のペースに乗せられ思う通りに操られるわかりやすさ
4.煽られるとすぐにウンコとシッコをちびらされアタフタしてコースアウトする
5.効いてるW 効いてるWが怖くてたまらない

〜〜「中古の軽を弄る中年ニート」〜〜
・ケータイとPCを複数使用してバレバレの自演
・高級車1台と中級車2台所有と豪語、ハッタリがバレないように逃走
・車板の監視とストーカーが人生唯一の趣味
・愛車の中古軽には触れようとしない
・聞く耳持たずの普通車叩き、まさに廃人 www

13 :
>>10
俺は名指しで質問貰った覚えはないが、
俺は徳大寺はじめ権威ある評論家がみんなそういいはじめたら、そう認めるべきだと思うよ。
基地害から見える世界は「周りは基地害ばっか」なんだとさ。
つまり大衆の支持に裏付けられた人と意見が異なったら、自分が間違っていると思うべきなんだよ。
孤立無援の中で地動説を唱えた天才科学者ならともかく、俺「達」一般人ならね。
ちなみに自演云々いう人がいるが、平日の俺は携帯だけだよ。
今の会社はネットワーク管理が厳しいから。

14 :
なるほど、何も疑わずに従うわけだ?
そういうのを狂信者というんだよな。
周りを見渡さなくてもあんた自身がキチガイだわw
それにあんたが平日休日問わず、携帯で書き込み始めたのは割と最近なんだけどね。
それまで何度も登場しているわけだがw

15 :
>>14
その答えは簡単。
「その人は俺じゃないから」
それだけの話。
思い込みとレッテルでしか物を言えない人は
周りから基地害って言われちゃうよ。

16 :
まだ携帯がどうこう言ってるバカいるのか
正論言われたからって論点ずらすな

17 :
>>5
このデータの本来のソースはコレ。
女性にモテる車とは?-- Goo-net が「車のモテコスパランキング」に関するインフォグラフィックを公開
http://d16vxhzt0fcu59.cloudfront.net/wmnews/20130522/3.html
いまだ女性たちの間で根強い人気があるドライブデート。
男性にとって女性にモテるかっこいい車は憧れだが、実際にどのような車に乗ると女性にモテるのだろうか。
プロトコーポレーションが運営するクルマ・ポータルサイト「Goo-net」は、
日本における「モテコスパ車ランキング」を描いたインフォグラフィックを公開した。
今回のインフォグラフィックでは、Goo 編集部が参加車種を選定し、
独身女性400名(学生100名/20代前半100名/アラサー100名/アラフォー100名)を対象にアンケートを実施。
そのアンケート結果から参加車種の車両価格1万円あたりの投票ポイントを算出し、ランキング化している。
総合ランキングでは、トヨタの「bB」が 2,051MCP(モテコスパポイント)で1位となり、
次いでコンパクト SUV「ジューク」(1,130MCP)、ダイハツ「タントエグゼカスタム」(818MCP)という結果に。
これら3車種に共通するのは、全車の価格が200万円を切っているという点。
日本車メーカーが得意とする高いコストパフォーマンスが発揮されていると言えそうだ。
ちなみに、4位から10位のランキングでも、フォルクスワーゲンの「ゴルフ」と「MINI」以外は日本車が上位を占めている。
また、世代別にランキングを比較すると、
年代が上がるにつれて高級車のコストパフォーマンスが良くなっているのがわかる。
恋人に乗って欲しい車のタイプは、「SUV」(26.9%)が最も多い。次いでコンパクトカー(23.3%)、ミニバン(23.1%)が続いており、
長きにわたり“モテる男”のイメージであったオープンカーは、わずかな4.3%という結果。
逆に軽自動車は7.3%となり、オープンカーよりも女性に支持されていることが明らかにされた。
恋人に乗って欲しい「車のカラー」に関するランキングでは、
「ブラック」が37.4%で最も多く、次いでシルバー(23.6%)、ホワイト(18.0%)の順となっている。
ブルー(11.5%)、レッド(7.3%)、イエロー(1.7%)などの派手な色は、女性にあまりモテないのかもしれない。

18 :
まあP君の場合は元々が大衆車の出身であり、大衆車やセダンが好きという人種だから、
大衆車が嫌いでスポーツカー好きというこちらとは全く真逆のタイプなんだよな。
徳大寺がちょうど同じタイプの人間だから、きっと我が意を得たりという師匠なのだろう。
車についても当たり障りのない平均点で物事を捉えるから、何の特徴、面白味のない
平均点の低い車でもさほど気にならないタイプなんだよな。
個性や内容よりもヒエラルキーを重視しているはずだからね。
まあ、こういうろくに車の楽しみ方も知らない、つまらない人間が、
世の中の大半を占めているという点だけは納得するよ。
周りを見渡してもそんな車ばかりが走っているわけだからね。
ただそういう車の選び方をしなあ人間は確実にいるわけで、
それがなぜかスポーツカー好きに集中しているというのは君達とは明らかに着目点が違うんだろうね。
妥協と追求の違いと言ったが、そういう人種は特出した部分に着目するからなのかもね。
P君はちょっと狂った凡人型だな。

19 :
徳大寺が最初に書いた本は文字通り「スポーツカーワールド」だし、「ぼくの日本自動車史」でも
一つの章を丸ごとスポーツカーに裂いてるよ。
ただ彼は車だけ見てゴタゴタ言うんじゃなくて、「人とクルマと社会」という視点で見ているんだよ。
彼がワゴンRを所有しながら、そしてこの自分も軽ヲタ(実際ジムニーも持ってる)なのに軽を批判するところはそこなの。
はっきり言って軽は面白いよ。だけど日本の自動車文化という観点では、この歪められた規格をどう見るか?なのよ。
ちなみに自分は子供のころからペタンコのスポーツカーが苦手です。
車マニアである以上は好きにならなきゃと思ってはいるんだけど。

20 :
>彼がワゴンRを所有しながら軽を批判するところはそこなの。

昨日の徳大寺のマツダ叩きにおけるマツダの5チャンネルの話もそうだが、シレッと捏造歪曲しないようにね。
そういう話の前後関係を都合よく捏造するのは悪い癖だよな。
徳大寺がワゴンRの批判を始めた頃にはワゴンRは所有していない。
その後に奥さん用に所有するようになってから多少の見直し発言をするようになった。
違うかい?
>「人とクルマと社会」という視点で見ているんだよ。
これもそう、まずは自分の歪んだ価値観による評価を先行させて、
その後の社会情勢をみて違っていると思えばシレッと評価を覆する。
こんな自分に都合よくコロコロと変わる「人とクルマと社会」の見方なんてものは必要ないのよね。

21 :
少なくとも車に多少なりともうるさい人なら、あんたみたいに徳大寺に傾倒している人はあまりいないと思うよ。
それにあいつがちゃんと自分で運転して車を評価している姿を最近見たことあるかい?
まあ机上の評価だけは相変わらず続けているようだが、こういう風に思っている人も
車好きほどにたくさんいるってことも知っておいたほうがいいな。
ZOOM ZOOM商品第一世代である初代のアクセラやアテンザは世 界的に(日本以外で)大成功した車でしたが、
そのころの徳大寺のこれらの車種に対する評価は厳しかったですね。
マツダが海外をメインターゲットにこれらの車を開発しているのに、
「(サイズ的に )日本では使い勝手が悪い」等と言ってましたから。
しかし、多くの自動車雑誌ではアクセラやアテンザの走りやデザインの評価は上々で 、
海外でも受け入れられているので、自身の考えを改めたのかもしれません。
徳大寺は『間違いだらけのクルマ選び』を数冊読み比べても、同じ車種なのに
評価がぶれることが多く、正反対になることすら見受けられます。
ベストカーなんか読んでると随分と重鎮ぶって偉そうですけど、
文章を見るに年甲斐の無い稚拙な文面なのが笑えてきます。

22 :
軽側が勝ちたがってるね

23 :
軽率な軽()

24 :
「日本人のための車」から離れてしまったマツダ車を批判するのは当然じゃないの?
それに今なお「マツダ地獄」は解消したとは言えないしね。
そこまで考えずに乗った印象だけで持ち上げるのは評論家じゃなくてただの車ヲタだよ。
あ、ちなみに「軽こそ日本人のための車じゃないか」って反論するかもしれないけど
軽乗りは決して660CCを望んでいるわけじゃないでしょ?
お上を巻き込んだメーカー同士の政治的な駆け引きでああいう歪んだ規格になっているんだから、
あれが日本人の幸福な車社会に貢献するとは言えないね。

25 :
>>20
徳大寺は初代ワゴンRは結構好意的に書いてるよ。
買ってからもっと評価が上がったのも事実だけど。
初代アルトの時もそうだけど、徳大寺は優れたアイディアから生まれた車や
軽の本分に立ち返ったような車は高評価するんだよ。
その一方で数年後にEKワゴンやMRワゴンにはボロクソ書いてるけど、
それは個々の車種というより軽規格という「歪み」への批判だった。
自分も初代ワゴンRの道具感が大好きだ。

26 :
軽だと幅狭いよね?
2人で乗るならコンパクトの方がいいよ。
あと軽は乗り心地悪いから高速だと疲れる。

27 :
>>24
それは車の評論ではなく単なる外野による企業批判。
マツダの車がでかくて使い勝手が悪いと言い掛かりをつける人間が、
それより大きな欧州車に乗って、それを絶賛する。
矛盾しているとは思わないかい?
熊倉の自分本意の懐古記事も鼻に付くが徳大寺のはそれにさらに輪を掛ける。
他のそれなりに名のあるジャーナリストはちゃんと自分で運転してシビアに正直に評価しているよ。
徳大寺のような机上の評価は主観だらけで何の参考にもならない。
車の評価が時としてぶれるというのは、現実にそぐわない意見が露呈してしまうからなんだよ。

28 :
軽側は「どっちもどっち」と言い張る
コンパクト側は「別物」と冷静に諭す
世間は「まったくの別格だ、一人前の男なら、SUV、コンパクトやミニバンを、男の軽乗り=情けなくアリエナイ」という>>4-5

29 :
基礎データ
車種別
                 大型・中型 / 小型 / 大衆 / 軽 / ボンネットワゴン / キャブワゴン
第1分位(年収126万円)    3      13     20    55     20       7
第2分位(年収293万円)    3      13     28    51     23       12
第3分位(年収438万円)    4      14     26    52     30       19
第4分位(年収633万円)    5      16     22    48     39       23
第5分位(年収1098万円)   6      24     26    38     43       20
保有台数
                  1台  /  2台  / 3台以上
第1分位(年収126万円)   82.1    15.7     2.2
第2分位(年収293万円)   73.1    23.4     3.6
第3分位(年収438万円)   58.9    34.9     6.2
第4分位(年収633万円)   49.8    37.0     13.2
第5分位(年収1098万円)  41.0    36.3     22.7
自動車保有世帯の8割の人が含まれる第4分位までは半分が軽自動車。
平均年収を上回る第4分位でさえ48%の人は軽自動車を保有。第5分位でも38%。
軽やコンパクトみたいな経済性重視のお安い車が所得の低い層に選ばれる(車種
の層別最大値は軽が第1分位、コンパクトを含む大衆は第2分位)のは当然。
分位に従って率が上昇するのは大型・中型、小型、ボンネットワゴン。
ポッキリ率は収入分位が上がる程減少、コンパクトを含む大衆で一番多い第2分位の
ポッキリ率は7割超。
ソース↓
「2011年度 乗用車市場動向調査報告書」(日本自動車工業会/JAMA)より
http://www.jama.or.jp/release/news/attachement/20120404_jouyou.pdf

30 :
やはりあんたの崇拝する徳大寺はこんな感じみたいですよ、P君。

アクセラは「はたして日本にこんなクルマが必要なのだろうか」だ。
しかし「いかにもヨーロッパの小型車を意識した乗り心地である」と悪口を書くのだが、
その同じような乗り心地がヨーロッパ車だと褒めることになる。
あんたが好きなヨーロッパ車の乗り心地を作りの良い安価な値段で売っているのだから、
ここは褒めるのが論理から言って当然なんじゃないのか。
しかもこのアクセラの大きさ、幅に関しては「無用 にでかいと批判。
しかし、同じクラスの 例えばルノーのメガーヌでは日本で乗るに横幅は
かなり広いが運転するにはギリギリ実用的な範囲に収まっている」と評価する。
しかし、アクセラはそのメガーヌより幅はさらに狭いのだから別に文句を言うレベルではないじゃないのか。
このおっさんの評価基準のいい加減さにはもううんざりするしかない。
ミニが出たときにはあんなのはミニじゃないと言ってたかと思えば、
数年もしないうちにそのミニを妻と私で奪い合って乗っていますと言う。
こんなのが評論家面していられるのはそれだけ無知な人間が食い物にされているからだろう。

31 :
プアマンズカー=軽という結論が出てしまってるね

32 :
>>28
>>17とそのソースを見てからもそういうことを言ってるのなら、
お前は変質者だ。

33 :
> 基礎データ
>
> 車種別
>                  大型・中型 / 小型 / 大衆 / 軽 / ボンネットワゴン / キャブワゴン
> 第1分位(年収126万円)    3      13     20    55     20       7
> 第2分位(年収293万円)    3      13     28    51     23       12
> 第3分位(年収438万円)    4      14     26    52     30       19
> 第4分位(年収633万円)    5      16     22    48     39       23
> 第5分位(年収1098万円)   6      24     26    38     43       20
>
> 保有台数
>                   1台  /  2台  / 3台以上
> 第1分位(年収126万円)   82.1    15.7     2.2
> 第2分位(年収293万円)   73.1    23.4     3.6
> 第3分位(年収438万円)   58.9    34.9     6.2
> 第4分位(年収633万円)   49.8    37.0     13.2
> 第5分位(年収1098万円)  41.0    36.3     22.7
>
> ソース↓
> 「2011年度 乗用車市場動向調査報告書」(日本自動車工業会/JAMA)より
> http://www.jama.or.jp/release/news/attachement/20120404_jouyou.pdf
「軽」の保有比率と年収の相関係数は-0.97
「大衆」の保有比率と年収の相関係数は0.29
「軽」の保有比率とポッキリ率の相関係数は0.86
「大衆」の保有比率とポッキリ率の相関係数は-0.26

34 :
おい普通免許の雑魚ども!中型以上様のお通りだ(`・ω・´)
(軽^Д)VS(コン´д`パクト)VS(ω・`普通)vol.1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1370954519/

35 :
>>29
別にどっちの味方するってわけでもないんだけどさぁ、
ポッキリだとか複数台所有だとかって、軽とコンの比較優劣論とは全然関係ない個人所得披露でしかないと思うんだけど…?
俺の知ってる人で運送会社の社長宅とか年収2000万くらいだそうだけど、その夫妻で所有してるのは
20年くらい前のミラ一台ポッキリだったりするしさ。

36 :
18 :しあわせの黄色いナンバー:2013/03/14(木) 21:52:57.87 ID:AjagHjgm
昔のベスモ見てたら、修善寺スポーツセンターのコースをガンガンに攻めて決める小悪魔No.1決定戦で
アイがシトロエンC42.0VTSと並んで一位だった まあ5台中だけど
他はミニ JCWS
スマートフォーツークーペ
アクセラスポーツ23S
だった
レビューとしては、スマートはボロクソ
アクセラは平凡で面白味がない
ミニはそこそこ
C4とアイが飛び抜けてた感じ
スマートには個人的に期待してたんだけど、フロントの挙動は不安定、リアも安定感不足で全然ダメみたいね

37 :
16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 13:44:14 ID:CubS6J5o0
>>13 CGよりもベストカーが通夜の原因じゃないかな?
5万キロ走行車の乗り心地劣化度比較記事が出てるんだけど もう見るも無残な結果。
ワゴンRは「車内でコーヒー飲むと危険レベル」だそうなw
三菱アイも振るわなかったね。子供が泣くとか言われている先代フィットでさえ
ワゴンRやアイほど低評価じゃなかった。詳しくは本屋にGO!
以前軽の乗り心地を持ち上げてくれた粕谷先生に突き落とされた気分はどう?

38 :
2009年のレスとは彼氏の車云々といい、物持ち良すぎなんじゃないの?
しかし、ここのコン乗りさんはいったい何万キロ乗るつもりなんだろうね?
うちの車なんか走行距離は殆ど年間3000〜4000キロ程度だからなあ。
過去に所有していた車の中では一番乗らなかったときは車検〜車検の間で走行400キロというのもあったよw
その時は他の新しい車ばかりに乗っていたというのもあるが、
ディーラーでも車検通す必要ないですよねと言われたっけw
まあこれから中古を買おうって人は廉価コンパクトの中古だけは絶対に買うべきじゃないね。
セカンド率が低く、ファースト率が高いので、走行距離もそのほとんどがポッキリ家族の
それになっているから、他の車に比べてポンコツ率も高いんだよな。

39 :
2009年のレスより昔のベスモ持っているほうが、 物持ち良すぎなんじゃないの?

40 :
>>27
簡単な話だ。
マツダは日本のメーカーなんだから日本人の事を考えて作るべきで、
一方日本において欧州車はあくまで物好きが乗ればいいのだから幅は二の次。

41 :
軽なめんなよゴミクズども
日本じゃ軽が最強ってデータがあるんだよばーか
お前のクソ車ごとき余裕で抜けるからよ(笑)
もんくあんならかかってこいやばーか

42 :
軽ターボMTが最強
コンパクトの1500とか坂道で加速するのトロすぎ。

43 :
一部の稀少性の高い趣味車を除けば、大体どんな車でも6〜7万キロも走ればいい加減に飽きが来る。
その車に飽きるというのは、実は所有する年数よりも乗った距離よるところの比重の方が大きい。
当然走行距離に比例して車としてのヤレも進むわけだからね。
ゆえにそれ1台しか所有していなければ、6年も乗っていれば乗り換えたくなるのは当然なわけで、
その意味では、以前にここのコンパクト乗り達が、10年10万キロは当たり前だと言い切っていたのには驚いたね。
物持ちの良さと我慢強さには恐れ入るよ。

44 :
>>38
>車検〜車検の間で走行400キロ
車を走らせる金も無いなんてww

45 :
>>42
軽ターボMTが上り坂で1300ccのコンパクトに道を譲らされてるのは日常的によく見かける光景だね。

46 :
>>42
それ1500が本気で踏んでないだけだろ。
いつぞやのGTOじゃないんだからさ。。。

47 :
あるいは軽ターボは旧規格のアルトワークスという前提かな?
それなら有り得る。
今のトールワゴンの軽ターボなんて雑誌のテストじゃ速くても
エアコン入れただけでコンパクトに逆転されるぞ。

48 :
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

49 :
まあアルトワークスなど引っ張り出さなくても、コンパクトと軽ターボの加速は大体こんな感じみたいよ。
ムーヴカスタム
http://m.youtube.com/#/watch?v=Ey30-Xci3O0&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DEy30-Xci3O0
フィット1300
http://m.youtube.com/#/watch?feature=youtube_gdata_player&v=yww0YxvYYAM&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3Dyww0YxvYYAM%26feature%3Dyoutube_gdata_player

50 :
大差ないようでも勾配があったり2人乗ったりエアコン付けたときの衰えが全然違うんだよなぁ。
軽乗りの間では「エアコンターボ」なんて俗語もあるくらいでさ。ターボつけても排気量半分じゃごまかしきれないんだよ。

51 :
>>43
君の緑のマーチもそろそろ10年後10万キロじゃないかな?w
物持ちの良さと我慢強さには恐れ入るよw

52 :
軽は遅い

53 :
>>49
思ってた以上にフィットって遅いんだな
これじゃ軽ターボを抜くのは無理だ

54 :
>>49>>53
でたらめ言ってんじゃねーよ
百歩譲ってターボ付きでやっと小型に追い付くだけじゃん
そんな検証あてにならんわ
軽はスタートダッシュだけ
どうせ後から抜かれるくせにでしゃばる原チャリみたいだ

55 :
>>53
そんなフィットに一瞬でゴマ粒にされたエリーゼの話はあまりにも有名w

56 :
>>54
でもこういう物証という、どうにも覆せないものがあるからなあw
はいよ、軽のN-ONE
http://m.youtube.com/#/watch?v=xio0Ai79cOw&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3Dxio0Ai79cOw

コンパクトの加速力もせめてアバルト低度の加速が出来るようになってから話しなよ。
アバルト
https://www.youtube.com/watch?v=SZAG_XIpfJg&feature=youtube_gdata_player
まあエリーゼの加速力なんてものは君達じゃどう足掻いても無理なんだからさw
エリーゼ
https://www.youtube.com/watch?v=6uPn73Q_5Sc&feature=youtube_gdata_player
軽ターボにもゴマにされかねないフィット君(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=yww0YxvYYAM&feature=youtube_gdata_player

57 :
初代ワゴンRに付けた名前がエリーゼ!
そんな惨めな軽ポックリがこの世に居るはずが、おったがなぁ www

58 :
>>56
ゴマ粒って言われたことけっこう気にしてるみたいねw
その加速力ならエリーゼは軽ターボにすら一瞬で豆粒にされるなw

59 :
どうでもいいことだ。アホクサイと思わんのかね・・・・
思ったらやらんわなw

60 :
結局軽のメリットって経済性だけか

61 :
廉価の中古普通車が廉価コンパクトって言いたいだけのスレ

62 :
>>60
軽もコンパクトもお安さ取り柄の最低価格帯の車だからね。それ1台の車には
なり得ないのは当然でしょ。

63 :
フィットが軽より遅いってのは冗談かと思ってたらホントだったんだもんなあ
そりゃあフィット乗りも必死になるわけだわ

64 :
>>62
君にはなり得てるみたいだねw

65 :
>>63
君のフィットは軽より遅いんだw

66 :
で結局軽自動車とコンパクトカーどっち買ったらいいのよ
このスレ的には幅1475mmで660ccの軽自動車でも
乗り心地も加速もコンパクトカーより上という認識でOK?

67 :
フィットポッキリのオヤジが誰彼構わず噛み付いてるのが笑えるなw
安さ目当てで買った廉価コンパクトなんだから、加速の話なんてするだけ恥の上塗りなんだよw
本当は一番気にしている燃費の話でもしたほうがいいんじゃない?
それなら憎い軽ターボにも勝てるだろうからね。

68 :
>>66
軽を買うならワゴンボディのターボ、国産コンパクトを買うなら1500NA。
国産コンパクトの1300、1000と軽のNAは本当に近所の足にしか使わず、
装備や性能が貧弱でもまったく気にならないという人向けだね。

69 :
>>66
乗り心地や加速を求めるなら軽もコンパクトも止めておきな。
どちらも、お安さを求めて買う最低価格帯の女性向けご近所用車だよ。

70 :
>>68
とりあえず軽ターボ買っとけばいいのか
でも幅が狭い分乗り心地悪いよね?
NAの安物軽がクソというのは同意
>>69
ごもっともな意見だがそれではこのスレの意味が無いw

71 :
エリーゼ乗りがフィットにゴマ粒にされた私怨を燃やしてるのが笑えるねw
よほど怖かったんだろうねw

72 :
>>68
軽NAで高速走る奴もいる
http://desktop2ch.tv/car/1349067029/242

73 :
>>70
安いだけのご近所用の車に乗り心地や加速を求めるのがオバカさんってだけの
話だよ。便利さ、使い勝手とか、お財布への優しさが価値の車だよ。それ1台で
何にでも使えるような車じゃないんだから長所を良いトコ取りで使い分けないとね。

74 :
>>73
じゃあ何でご近所用の車それ一台で何にでも使ってるの?

75 :
軽よりお財布に優しくない減免税コンパクトって何なの?
経済性は軽の一人勝ちだなんて。

76 :
660ccしかないんだから少しは手加減してやれよ(笑)

77 :
>>49
>>56
ねぇねぇどうしてフィットの動画は「LレンジVer」って書いてあるの?
・・・フィットやモビリオのCVTのLレンジはエンブレ重視の変速だから
加速はSやDのが速かったりする。
さらにこの人は他にも加速動画上げてるけど、そっちにはスペックも
書いてあって、なんと17インチの巨大なホイル履いてるんだってさ。
というわけで絶妙な動画を見つけてきたね。
勝つためには必死なんだな。

78 :
>>77
何かと優遇してもらわないと競争にならないのさ

79 :
フィットのノーマル上げてる人がいないなぁ。
これ↓は1300で勿論NAだけど給排気とかいじっちゃってる。
http://www.youtube.com/watch?v=oKvM3X7mhiM

80 :
加速力はコンパクト
経済性は軽
決まりだな

81 :
フィット Dレンジ急激加速モード(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=NKb82MwA1Qc&feature=youtube_gdata_player
ヴィッツ1300フル加速モード(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=IDZsdl10yFU&feature=youtube_gdata_player

82 :
なんだ、また17インチ履いたフィットか。

83 :
軽ターボをもってしてもコンパクトカーの加速にはかなわないと実証されてしまってるね

84 :
フィットは1.5でもこんな低度の加速力だからなあ。
ホンダはN-ONEターボの加速力をフィット1.5並みと言ったらしいが、それすら微妙だったりしてw
https://www.youtube.com/watch?v=seoOOuIhphI&feature=youtube_gdata_player
そもそもホンダがフィット1.3の加速力はN-ONEターボ以下ですと暗に認めてしまったのは痛かったね。

85 :
軽ってエアコン切ってりゃ結構速いよね。それから左足ブレーキ踏みつつスロットル入れてスタートするとターボは特に速いよね。
ところがエアコン使って普通に運転してると妙に遅い。
やはり排気量半分だからか。

86 :
軽ターボをもってしても1300のコンパクトには加速力ではとても勝てないと実証されてしまってるね

87 :
まあ頑張れよキチガイ、ずっとフィットでw

◎妄想的人格障害
『誇大的な妄想観念』で現実社会の認知を歪ませようとします。
自分の都合の良いように現実と他者を解釈するので、一般に、妄想性人格障害の人は
融通が効かず思いやりがない傲慢不遜な人物と見なされる傾向があります。
他者との人間関係では『現実社会の認知』を共有しないと円滑なコミュニケーションが成立しないので、
妄想性人格障害の人は『客観具体的な根拠』を上げて自分の誇大的な妄想観念を
打ち壊そうとする他者がいると、神経過敏に反応してその他者を攻撃しようとします。
妄想性人格障害の人は絶えず主観的な妄想のバイアスをかけて物事を見るため、(認知)を修正することが相当に困難になります。
また妄想性人格障害では『理性的な思考・論理的な筋道・客観的な根拠・具体的な証拠・現実状況』が通用しないことが多く、
過去に侮辱されたり傷つけられるようなことがあると、深く根に持ち、恨みを抱き続けます。
『自分の妄想的な世界観を、現実を突きつけてくる他人から守りたい』という妄想的アイデンティティの防衛の側面もあります。

88 :
基地害の目に映る健常者は基地害。

89 :
>>88
自己紹介だねP君w
単発のキチガイと同列のお仲間になりたいのかな?

90 :
>>87
出ましたよ、ついにこのコピペw
追い込まれると出るね、これw

91 :
2chの議論で勝つには、相手を基地害と決め付けるて発言権を奪うのが一番てっとり早い。

92 :
>>91
まあでもこれだけ特徴が当て嵌まっていたら誰でもそれだとわかるからしょうがないよねw
ちなみにあんたの自閉症ぶりも中々のものだよw

93 :
頑張れP君、必ずしもコンパクト>軽じゃないんだぜw

大人のアスペルガー症候群の特徴の一つに、一度決めたことを
簡単に変えることが出来ない! という特徴があります。
基本的にこだわりが強いのです。
急にルールや決まりが変わるのを極端に嫌がってしまうのです。
どんなことも型通りで、それに従ってしか行動できない。
少しでも自分の習慣が崩れると、パニックになって しまうのです。
アスペルガー症候群の人には、以下の特徴があります。
興味関心が偏っていて、特定のことしか楽しめない
決まりやルールを頑なに守り、例外は認めない
生活習慣が崩れるとパニックになる。
これらは、アスペルガー症候群の特徴の一つである、 こだわりが強く、
想像力が弱いというのが原因です。
一度自分の中で正しいことが確立してしまうと、 変更や訂正が出来なくなってしまうわけです。
他人からはどう思われるか
上記の特徴から、アスペルガー症候群の大人は、
「本当に融通の聞かない人だ」 と周りから思われてしまいます。

94 :
>>88
自分が健常者だとでも思ってるのか?
仕事してないなら精神科R精神科!!
http://hissi.org/read.php/car/20130613/WGhyeGRXcE5P.html

95 :
>>92
見事に君に当てはまってるねw
緑のマーチ君w

96 :
>>93
そえいえば彼の口癖は
例外は認めない、以上。や、以下、書き込みを禁止する、以上。だったな。
アスペだったんだ・・・

97 :
軽側がまた弱ってきてるね

98 :
メインでセダンもあるけど、リコールで今話題のNONEもあるよ
セカンドっつーより嫁と最近買った犬用の車。シートがファブリックじゃないとね。
というか軽やコンパクト1台だけ、なんて貧困層がこのスレに本当にいるのかよ。
コンパクト側もメインの車を教えて欲しい。

99 :
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00051641.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00051642.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00051643.jpg

軽で復活を掛けていたホンダ

チーン

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★【一種】教習所で普通免許を取る135号車【二種】 (238)
GSユアサは悪く無いだろ (104)
【糞田舎】習志野ってガチ負け組だよね?【悪臭】 (333)
ドライブレコーダーと自動車保険と事故処理について (886)
車って軽自動車で必要十分な気がしてきた (121)
【Ωカーブ】名阪国道 37KP【設計速度60km/h】 (168)
--log9.info------------------
【コンビニ版で】押川雲太朗総合5【いろいろ復刻】 (110)
天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?4737本場 (100)
麻雀雑談質問スレ (722)
【ご無沙汰】先生!質問です【してます】 (312)
【へろ】HERO-逆境の闘牌-前田治郎総合【ナグモ】5 (465)
完全先付け(完先)スレッド 3 (976)
263●年33万程度 ダメプ☆憩いの場●R首攻め最高 (714)
おまいら今日は幾ら負けたんだ?【239万円負け】 (882)
サミー777タウンのパチンコ Part152 (444)
顧客数減少が止まらないパチンコホール業界 Part36 (574)
パチプ年240万〜480万 (303)
【業界のモルボル】かおりっきぃ☆を救う会part24 (189)
【パチ界のユリア】かおりっきぃ☆を救う会part24 (117)
潜84 (106)
【寝坊して】田山幸憲氏に捧ぐ13【喫茶店を省略】 (935)
桜キュイン (103)
--log55.com------------------
† Red Devils Manchester United 1436 †
◆◇El Blanco Real Madrid 1051◇◆
【B.LEAGUE】秋田ノーザンハピネッツ153Q【無観客試合】
【B.LEAGUE】信州ブレイブウォリアーズpart7
【B.LEAGUE】秋田ノーザンハピネッツ152Q【大浦頑張れ】
【B.LEAGUE】島根スサノオマジック60【生き残る】
北九州 バスケミニ〜中学〜高校〜男子メインNo.6
【B.LEAGUE】富山グラウジーズ100【GROUSES】