1read 100read
2013年07月CG15: Blender 初心者質問スレッド Part16 (187) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2Dクリエイター友の会 Part2 (801)
ペンタブレット総合スレッドPart40 (515)
3DCGソフトを比較するスレ 其の20 (576)
【3Dデッサン人形】 デザインドール 2体目 (162)
Illustrator総合 15 (486)
3ds Max 総合スレッド Part33 (841)

Blender 初心者質問スレッド Part16


1 :2013/06/19 〜 最終レス :2013/07/15
統合3DCGソフトウェア Blender の初心者用質問スレッドです。
相談はお気軽に。でも感謝の気持ちを忘れない。
質問の前に、テンプレとFAQに目を通しておきましょう。
前スレ:
Blender 初心者質問スレッド Part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1366743828/
■スレ関連
 ・Blender Part45 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1368474771/
 ・ファイルアップローダ&LINK集:Blender@2ch http://www20.atpages.jp/blender2ch/
 ・Wiki: blender2chwiki http://www42.atwiki.jp/blender2chwiki/
 ・過去ログ:http://www57.atwiki.jp/blender2ch/
■ポータル
 ・公式: blender.org http://www.blender.org/
 ・日本ポータル: Blender.jp http://blender.jp/
 ・アーティスト向けコミュニティ(英語): BlenderArtists http://www.blenderartist.org/
 ・Blenderニュース(英語):BlenderNation http://www.blendernation.com/
■ダウンロード
 ・最新版:blender.org - Get Blender http://www.blender.org/download/get-blender/
 ・旧版: download.blender.org http://download.blender.org/release/
■Blender導入時の注意点
インストーラ版はしばしば不具合報告が聞かれるのでzip版を推奨。また、パスに日本語や空白が含まれるとBlenderが起動しないので注意!(Windowsにおいて、ユーザーアカウント名を日本語にするのは非推奨行為です)
■その他
>>2-5 (保険>>6-10

2 :
■初心者向けサイト・チュートリアル
 ・Ver2.4x総合チュートリアル
  WBS+ http://wbs.nsf.tc/tutorial/tutorial_blender.html
  CG制作Blender http://cg.xyamu.net/Blender/
 ・Ver2.5x総合チュートリアル
  BLUG.jp 日本語チュートリアル・書籍リンク集http://sites.google.com/site/blugjp/doctuts
 ・チュートリアル動画
  blenderチュートリアル‐ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/mylist/5515640
  Blender Cookie.com (非常に実戦的。英語) http://www.blendercookie.com/
  Blender Guru.com ( 〃 ) http://www.blenderguru.com/
■日本語マニュアル・FAQ
 ・Blender Documentation 日本語版: JBDP (2.4x) http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/
 ・BlenderWiki JA/2.5/Manual(※日本語翻訳進行中) http://wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.5/Manual
 ・BlenderFAQ http://blenderfaq.blender.jp/
■pythonを学びたい方へ
http://www.blender.org/documentation/blender_python_api_2_62_release
http://blenderartists.org/forum/showthread.php?193908-Code-snippets.-Introduction-to-Python-scripting-in-Blender-2.5x
のUpdated and tested with B2.58:←の近くが2.58用Pythonサンプルの塊
↑生成されたサンプル自体もBlenderの使い方が凄まじいので、
RUNをポチるだけで色々覚えられる。
(Scriptモード→○○.pyをDnD→RUNでおk)

3 :
■FAQ・質問に際して
【質問の前に】
 質問される方は下記サイトに纏められていますFAQにて、同じ質問が無いかを調べて下さい。
 過去スレ検索も解決に役立ちます。
 質問に偽装したレンダリングやセットアップの依頼、データ作成強要及び作成依頼は
 スレ違いです。趣旨と異なりますので固くお断りします。
【FAQ】
 BlenderFAQ http://blenderfaq.blender.jp/
 Blender.jp - よくある質問 http://blender.jp/modules/xoopsfaq/
【過去スレ保管庫】
 blender2log https://sites.google.com/site/blender2log/
 blender2ch @ ウィキ - 過去スレ保管庫 http://www57.atwiki.jp/blender2ch/pages/13.html
【専門用語の意味が解らない時】
 JBDPで検索するか、Blender.jp - Blender辞典 http://blender.jp/modules/wordbook/で調べてみましょう。
【特定の機能やパラメータの解説、チュートリアルを日本語で読みたい時】
 英語ヘルプに載っている事は、大抵JDBPやBlender.jpで翻訳されています。
【質問用テンプレと例文】
 1.目的
  例. 回転体を作りたい。
 2.状況
  例. ワイングラスをモデリングするために、モディファイヤのSpinを使用したが、回転の軸が斜めになってしまう。
 3.質問内容、詳細
  例. 参考にしたURLや書籍のページ、何がいけないのか?他に方法はないか?
 4.動作環境 ※必要に応じて表記
  例. Blenderのバージョン、OS、マザーボード、ビデオカード、Etc..
【質問が自己解決した場合は解決方法を書きましょう!】
  例. 自己解決しました。○○の設定が間違っていました。

4 :
【よくある質問など】
 Q.とりあえずグラボ買いたいんだけど、どれがいいの?
 A.Blenderの動作に特別なグラボは必要ありません。まずは目の前にあるPCで起動させて見ましょう。
 (制作における重要度としては 本>CPU>グラボ って感じ。最近のPCならオンボードで十分動作します。)
 Q.blenderを起動しても、本来メニューや文字がある所が何もない。
 A.ログインユーザ名が全角だとなる模様。
  (ユーザー名変更では直らないので注意)
  半角英字で新規ユーザーを作り、そのアカウントでログインして
  起動すればおk
 Q.Intel HD Graphicsだけど、初期設定がクラッシュして開けない。
 A.ヘッダー内の一番左のメニューで「User Preferenses」を開く。
 Q.「ぐぐれ」「FAQ嫁」「テンプレ嫁」がウザい。
 A.テンプレや検索を勧められたら、素直に調べてみましょう。
 Q.あまりに基本的な質問が多くてぶち切れそうだ。
 A.初心者スレですので、あくまで生暖かく接しましょう。
今日始めたばかりの初心者も、ふらりと立ち寄った上級者も、訊きつ訊かれつ。楽しみながら、お互いの技術向上に努めましょう!
「 訊かぬなら 一生の恥 ぶれんだあ 」

5 :
究極のレンダリングが完成するまでガンダムのレンダリングを引き続きよろしく
お願いします

6 :
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 14:34:23.23 ID:ek6Chxom
次スレからしたらばに移動するって何度も書いてるんですけど。
次スレはこちら。
Blender初心者スレッドPart16
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/43792/1371416169/
2chからしたらばに移動する理由は、"荒らし対策"です。
荒らし相談所などでも、したらばを薦められる理由があるので
なるべく協力してください。

7 :
こいつアク金コースやな

8 :
前スレでも書きましたが>>5は荒らし続けているので今後も続くようなら
ガンダムのモデルデータや画像をアップした人をまとめて
サンライズに通報しますので宜しくお願いします。

9 :
皆様からお寄せいただいた情報につきましては、担当部署にて対応を検討してまいりますが、個別のお返事は差し控えさせていただいております。ご了承ください。 弊社では必要に応じて専門家や外部機関と連携して対応に当たっております。

10 :
さっさと通報しろ
つか、荒らし対策として著作権を持ち出すというお前の
発想が気持ち悪い

11 :
これかな?
・サンライズが同人(二次創作)を禁止しているという言説に関する調査
ttp://togetter.com/li/265256
許諾とは法的な根拠となりうるもの
但し都市伝説で済まないのは実例があるから
・サイバーフォーミュラの同人ゲームがサンライズの指示で販売中止
ttp://artifact-jp.com/mt/archives/200305/cyberfmdoujin.html

まぁ他人の権利を尊重しない人が自分の権利を主張するのは
どうかと思いますよねw

12 :
通報とかいってるバカなに?
モデリングできないから嫉妬してるわけ?
ラムザはガンダムモデリングして金でも儲けてるの?

13 :
嫉妬とかそんな頭悪い話じゃないだろうし、実際荒しまがいでウザいのはわかるけど、
著作権侵害で通報ってアプローチは極端な気がする。なんか変。

14 :
・荒らし、煽り、騙りは完全放置でお願いします。

15 :
通報とかいってるバカは、そもそも
スルーでいいのに、自らが一番過剰に反応して
荒らしを喜ばせてるの判らないのか
荒らしの自演か?

16 :
ラムザネタスルーできない人はしたらばのほう行けばいいと思うよ
なんでわざわざ2chに残ってまで粘着してんだよ

17 :
効いてる効いてる

18 :
そもそもまともに相手してたの一人だけだろ
なんでわざわざ油注いでんだよ

19 :
そんな事より究極のガンダムのレンダリングの話をおなしゃす!

20 :
結局のところラムザって人やその追っかけに大事なスレを潰されたわけで、太刀打ちできなかったんだよな。
キチガイの武勇伝がまたひとつ増えただけ。本当に虚しい。

21 :
>キチガイの武勇伝がまたひとつ増えただけ。
アンチが欲しいのは、その事実なんだろ?
奴によってまた被害が出たぞーって喧伝したいだけ

22 :
実際に被害が出てる
アンチなんて言うとラムザに存在意義があるように聞こえるからやめろ

23 :
ラムザはただのスレチ
アンチはウザイ荒らし
スレチはスルーが正解
荒らしの方はどうしたもんかね

24 :
>>23
スレ違いだと何度言っても続けるスレ違いをスルーする、という話なら
それに怒る人とか突っつく人も、スルーするのが一貫した対応なんじゃないかなあ

25 :
前スレにもいたけど>5,19みたいに騙って>8みたいに自演で注意して
挙句一言も宣言しないで外部板まで作ってしつこく誘導っていう
よくある荒らしパターンすぎてみんな気づいてると思ってたんだけど
何人かはまんまとあっち使わされちゃってるね
荒らしの思うツボすぎる

26 :
>>25 「よくある荒し」から思い浮かべることが、それぞれ違うって可能性は考えておいた方がいいと思うよー

27 :
ID:GnHjVz+nが黒幕だけどな
荒れて楽しんでるのはこいつだけ

28 :
投影性同一視による操作
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/gihou/projectiv_id.html
自分と他人の間の境界設定
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/gihou/boundary.html
行動パターンがこの症状に当て嵌まり過ぎる
こんなの手に負えるわけ無いから

29 :
で俺はどっちに質問すればいいいんだ

30 :
>>29
両方でいいんじゃないですか

31 :
ラムザの悪行が増えれば、得をするのはアンチ
自分達の荒らし行為が正当化できるからな
そして、それを指摘する者を黒幕などと呼んで
矛先をそらそうとする
七葉や双葉では言われなかったのかもしれないが、
ここでは皆気付いているよ。本当の迷惑者は誰なのかを

32 :
おまえやろ?

33 :
scene間でのオブジェクトの移動ってどうしたらいいのでしょうか?

34 :
>>33
他の.blendファイルのオブジェクトを持って来るのであれば、
[File]->[Append]でファイルブラウザが出るので、そこから持ってくる元の他の.blendファイルを指定すると、
.blendの中身がそれぞれの種類毎にフォルダーが見えるので、その中で[Object]のフォルダーから、
対象のオブジェクトを選んだり、[Material]からマテリアルを選んだり出来ます。
[Scene]というフォルダーもあるので、そこから[Scene]も持ってこれるのかな?やった事は無いです。

35 :
他の人の為にもなる(キリッ
とか言ってデータ渡してた奴が悪いだろ
餌与えたからずっと居ついて余計荒れ続ける
ラムザが以前modo板に現れた時は皆スルーですぐに退散して平和になった

36 :
>>33
気になったんで探してみたらCTRL+LのObjectsToSceneで行けるんじゃない?
これだとObjectパネルの2ボタンを押すまではリンクされてる状態だから注意ね。

37 :
一部の発言だけ脳内スルーすれば有用なスレのままだよ、悲観の必要はない
ネット上は日常生活では出会う事がまず無いようなキチガイが遍在してるんだ
対話をすべき相手は選ばなきゃいけない。しかし、じきに慣れる。

38 :
>>31
どうしたらこんな考えになるのだろうか
ラムザがきてないときには、ラムザアンチ的な
書き込みなんてなかったけどな

39 :
ラムザ駆逐に成功したmodo板から学べ
スレ住民一丸となってラムザ関係のレスを一切書かないこと
って見てると無理っぽいな。暇人が多いんだわなココw

40 :
専ブラがアドオンを使うと特定ワードを非表示にできるよ!

41 :
>>34,36
ありがとうございます>>36さんの方法でシーン間の移動が出来ました

42 :
>>39
昔からのスレ住民はスルーしてんだけどふたばやなのはから粘着してる糞アンチ移民のファンクラブが
聞いてもいないのにラムザとやらの紹介とかしてスレ伸ばしてたからねぇ
連打してる人までも非難されたりするし
もうしたらばに隔離所ができたからこっちにこないで欲しんだけど、まだこっちにいるっぽいね
初心者は気にせず質問どぞー

43 :
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/gihou/projectiv_id.html
投影性同一視障害者に対する指摘は、全て他者嫌悪に置き換えられ、
自分以外の誰かがそういう悪者であると思い込む。
自己嫌悪が出来ないので、他者嫌悪に置き換えて
あいつは悪だと延々と主張し続けるのが投影性同一視
障害者の特徴だよ。

44 :
>連打してる人までも非難されたりするし
>>42
レンダリング依頼はスレ違いと何度も指摘を受けてるのに、それに応えてるんだから
非難されても仕方が無いんじゃないの。
アンチがスルーしないのは非難するのに、レンダリングに応える人がスルーしてないのは
非難しないのかい?

45 :
究極の最強のCyclesのレンダリングをお待ちしております

46 :
「cycles用にマテリアル設定した.blendファイル置いときますね」
ラ「ありがとうございます!これでF12押せばいいんですね!あとは自分でレンダリングしてみます!」
ラ「レンダリングが長いので誰か代わりにcyclesでレンダリングして下さいファイルはこれです」

47 :
ラ「レンダリングが長いので誰か代わりにcyclesでレンダリングして下さいファイルはこれです」
バカ「やってみました」
ラ「やはりこれがBlenderの限界と言うことでしょうか」

48 :
つらい時もある
苦しい日もある
涙にくれた夜もあろう
そしてこれもまた試練、さあご一緒に
「全力でスルー」

49 :
ここ数ヵ月でこのスレ壊れてしまった
なんて事だ

50 :
だからーそうやってスレが壊れたとか、避難所に追いやられたとか
いうと、ラムザの悪行実績ができたぜヒャッハーとアンチ共にネタを
与えることになるからスルーしなさいって

51 :
スレ壊れたってのは事実を言ってるだけのように見えるが。
スレチ荒らしの書き込みをスルーするのと、
荒らされたことを無かった事にしろスルーしろ、というのは
まるで意味が違うよな?

52 :
ナイフで多角面を切り取るために左クリックで点を取るのですが
その際に同じ直線状にある、全然ちがう場所にいつも点を取ってしまいます
これはblenderの仕様としてあきらめるしか無いのでしょうか
それとも点を取る際に直線に影響されない方法があるのでしょうか
流れも読まず質問してすみません

53 :
すみません、日本語が下手くそでわかりづらい質問だったと思うので
画像で説明します
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4292127.jpg

54 :
>>52
ラムザの流れは読まなくていいからw
K押すと3Dviewのフッターにヒントが出るからShift押してスナップオフにするとか
HやAlt+Bで他のVerticesを非表示にするとかでどうでしょう。
あと回答の後に2.62使ってますとかいう人もいるので古かったら最新にするとか。

55 :
>>54
早い返信ありがとうございました
なんとか解決しそうです

56 :
ラムザとそのアンチが場を暖めてくれてるから素早い答えが期待できる
ありがたいよね

57 :
>>51
壊れてないさ。スレチ荒らしなんて、どこのスレでも見かける
ごく普通のこと、珍しくないこと
それを、壊れただの住人がいなくなっただの壷スレが壊滅だの
針小棒大に吹聴して騒ぎ回るのがアンチ共の行動パターンだから、
スルーしましょうって話

58 :
アンチガーアンチガーもいい加減うざいんですが

59 :
Yafaray 0.1.1を2.6xで動かすことはできるのでしょうか。
よろしくお願いします

60 :
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s

みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html

生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm

61 :
>>59
Yafarayは、0.1.5がリリースされてるのに、0.1.1に拘る理由はなにかおありですか?
例えば、64bit Windows版の場合、
http://www.graphicall.org/108
からDownloadし(この場合9744_yafaray-win64.zip)、
その後Blenderを起動して(2.67bでやってみました)、
[File]->[User Preferences]とメニューを進み[Addons]タブを選んで下に出てくる、
[Install from File]を選ぶとファイルブラウザーが開くので、それでダウンロードしたファイルを
zipのまま選択しインストールし、Yafarayを使うようにチェックボックスをチェックし、
[Save User Settings]で設定をセーブした後、すぐに使えましたよ

62 :
0.1.1のほうが速いですし、クオリティも違います。何故か。
ただ、2.6xに慣れてしまった今、2.49bは少々使いづらいのです。
0.1.1のZip版(アドオンのファイル)は入手済みでどうやって導入しようか分からずにいます。
普通のアドオンなら難なくインスコできるんですが、どうもこれは導入の方法が違うっぽい・・・・
こちらのファイルです(DLリンク忘れた;)
http://ux.getuploader.com/blender2ch_2/download/109/YafaRay.0.1.1.zip

63 :
ガンダムのレンダリングを依頼している者ですが現在も試行錯誤でレンダリング
をしているんでしょうか?

64 :
アンチの言ってたことがわかってきた
コイツ普通じゃねえ
人間の言葉が理解できるだけで精神構造が人間のものと違いすぎる
なんか凄い危険な感じがビンビンする
もしかしたら今までにない恐ろしい邪悪に出会ったのではないか

65 :
俺らが「Blenderを学ぶ」感覚と異常者が「荒らす」感覚ってのは似てるんだろな。
だから異常者が「Blenderを学んだ」つもりでも普通の人には荒らしに見えるみたいな。

66 :
節子それアスペやない、ボーダーや。
境界例(ボーダー)被害者友の会より抜粋。
完全に一致。

910 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2013/06/20(木) 20:08:48.38 ID:z6YoqLuf
ボダに関わる時って、相手がトラやライオンのような動物だと思って安全に留意しないといけないよね。
あと、人間じゃないから話し合っても無駄。
なんでも強制執行のつもりでいかないと。

912 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/20(木) 20:30:59.62 ID:Nmt2knGg
>>910
同意
人間と共感不能な“脳が壊れたまま産まれて来た生物”くらいに思うのがいいよね
犬とかの方がまだ人を心配するよ。

922 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2013/06/20(木) 22:27:58.04 ID:wsDebwyc
>>906
できるだけ早く、必ず上手に逃げなよ。
自分の被害は千倍増しに語り、他人の被害意識はノーカン、酷い言葉吐くしかない自分の方こそ不運としか考えが及ばないのが奴らだよ。
でもその行動で相手に嫌われたのだけは敏感わかるから、また怯えと怒りが沸いてくる、それがボダ。
永遠にループだよ。

67 :
>>63
はい、現在も頑張っています!
でもちょっとむずかしいのであと20年くらいかかりそうです^^

68 :
いいからスルーしろよ。おめーら

69 :
スルーできないやつはしたらば行けよ
荒らそうとしてなりすましてるだけだろ

70 :
2.50αの0.1.0とは何だったのか・・・

71 :
質問です。
現最新の2.67bを使用しています。
rigifyを使ってgenerateした後、アウトライナーに[WGT〜]から始まるオブジェクトが大量に出来るのでこれを削除したいのですが、
エクスプローラでのshift+クリックで纏めて選択→削除 の様な一括削除は出来ないのでしょうか?

72 :
アウトライナー上でもAやBキーが使えるからそれで一括選択して、右クリックから削除

73 :
>>72
なるほどーー出来た!ありがとうございました!

74 :
>>72
ver:2.67b
私も一括削除を利用したいのですが、うまくいきません
アウトライナーからA>右クリックすると、メニューが出ません
ほかに何か操作が必要でしょうか?

75 :
Aは全選択だから、削除できないWorldとか入ってるとメニューがでない
Aの後は、個別クリックで削除しないものを選択解除して
あと、カーソルはどれでもいいから削除オブジェクトの上において

76 :
>>75
どうもありがとうございます。やってみます

77 :
僕はガンダムなんですが、どこへ行けばいいですか?

78 :
地獄かな

79 :
Ver2.63です
DirectX9でスキンメッシュをやりたいと思いモデルを作っているのですが
アニメーションデータ付のXFileを出力する方法が分かりません。
どなたかご教授願えませんか?

80 :
2.66aから2.49へのデータ(Blendファイル)のやり取りには何か設定が必要でしょうか?
インポーター、エクスポーターの都合から2.49にデータを持ち込みたいのですが、表示をソリッドやテクスチャーに変えてもワイヤーフレーム表示になってしまいます。
インポートの際にマテリアル設定は飛んでいるのですが、すぐに再設定しています。
よろしくお願いします

81 :
2.66で保存する時に左下のLegacy Mesh Formatにチェック
但し俺はあんまり試した事無いから上手く動作するかまでは知らん

82 :
>>81
ありがとうございます、助かりましたm(_ _)m

83 :
カメラshift+fでフライモードにする時、マウスを動かしてもカメラが動かない無反応領域の表示が中央からずれているのですが、
どうやればこの表示を中央に戻せるのでしょうか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4303972.jpg

84 :
解決しましたLoad UIを切ってファイルを読み直したら直ったっぽいです。

85 :
なんかBlender内にZbrushの筆を取り込んで、Blender内でスカルプトしちゃうって動画を見つけたんだけど
これどうやんの?
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=5VfUEcQrHNQ
http://blenderartists.org/forum/showthread.php?286998-Slash-Brushes-for-blenser-sculpting-proposal&p=2341136#post2341136

86 :
>Trim Brush in Blender (Like in Zbrush)
どう翻訳たらZBrushの筆を取り込んでることになるんだろうか

87 :
これZbrushで言う所のトリムブラシをBlenderでやる方法、の話だよなww
BlenderNationに立てられたスレッドで、実際の様子はこれだと見せている動画
オーディオコメンタリか説明くれとか言ってる人いるな

88 :
これからblenderでキャラクターモデリングしたい初心者だが
教本とかいいのない?別にいらない?

89 :
>>88
いるかいらないかは自分次第なのでなんとも言えない。俺個人は結局本とか何も見てないけど普通に作ってる。
要は何がわからなくて何を知りたいかを頭の中で整理して、どうしてもわかんなきゃソレが載ってる本探すでもいいし、
基本操作だけ知りたくて創意工夫は自分でしたい、なら自分で実験してもいいし
ちなみにキャラクター物の本なら名前忘れたけどAmazonにも並んでたよ

90 :
>>88
俺には必要なかった
ネット上にあるモデルを見て、どういう構造になってるのかを
分析するのが一番上達の近道だと感じた

91 :
独学で学ぶ場合きつくなかった?
どっかいいサイトとかあったの?

92 :
ある程度絵心ないと無理だな

93 :
やっぱり最初はBlenderCookieだよな。

94 :
>>91
ショートカットとか、Blender自体の機能紹介とかの部分は、大半は自分で試しながら誰にも聞かないで把握してったけど、
たまにググってブログなんかで見て知る機能あったり… で進んだ。
メッシュの流れや体の作りは、こうなってないと曲がりづらくね、とか人体の動きから考えて形にして、
全体像は自分の体触ってとか、通勤電車で見かける人を参考にした。
あと漫画のキャラのバランスとか観察して。
好きでやってるから基本的にキツいとか無い

95 :
マジレスするとやる前から質問なんかしてる時点でアレ
勢いで作ってみて、わからんくなったらここで聞けばいい

96 :
>>93
blender cookie安定だけど、citizenメンバーが高くなったな(´・ω・`)

97 :
http://i.imgur.com/nTAshAQ.png
3dviewでは何の問題もなくテクスチャが適応されているのですが
レンダリングすると謎の模様が出てきてすごく邪魔です
回転させたり座標を変えたりするとなぜかこの模様が消えたり移動したりします
何か思い当たる原因はありませんでしょうか?
言葉と情報足らずならすみません

98 :
blendファイル上げるのが一番てっとり早い

99 :
>>97
coordinateがcameraとかになってる
てことは無いにしてもなんか不安定なマッピングになってるんだろうね
UVで貼るのが一番確実だと思うけど、どうなってるかな。>>98に同意

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
pixivで一番絵が上手い中学生って誰なの? 3年生 (119)
効率よく絵が上達する方法 筆22 (491)
Blender 初心者質問スレッド Part16 (187)
3ds Max 総合スレッド Part33 (841)
pixivで一番絵が上手い中学生って誰なの? 3年生 (119)
2Dクリエイター友の会 Part2 (801)
--log9.info------------------
【液晶】Pivot機能付LCD【回転】 (555)
コンパクトキーボード総合スレ Part8 (577)
【LED】DELL G2210/G2410 part1【100万:1】 (379)
★フリージアってやばくね?★ (161)
【Intelli】マイクロソフトマウスPart54【Mouse】 (1001)
テンキーレスキーボード 10枚目【変態詰込お断り】 (995)
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 18 (631)
キーボードの↑と←を押しながら (203)
メカニカルキーボード総合12【先生隔離スレ】 (726)
[夏]熱対策総合スレッド (423)
【PS3】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機52【XBOX360】 (439)
【省電力】LEDバックライト液晶モニター総合スレ 4 (156)
AGPスロットがない人の為のグラボPCI Part10 (954)
 いまだに106キーボード使ってるヤツ→ (212)
おい!お前ら!MaxtorとSeagateどっちが良いですか? (797)
【ONKYO被害者の会設立】SE-90/150PCI part2 (235)
--log55.com------------------
言いたい事だけ言って立ち去るスレ【144】
貴乃花の糞はとても臭いよ!! PART18
錦織一清に言いたい!私の本音48
☆ 光GENJI 愛しても11ですか☆
スマヲタ以外のジャニヲタがSMAP解散を語るスレ 65
■ジャニーズ板雑談スレッド119■
嵐アンチスレ196
スマヲタ以外のジャニヲタがSMAP解散を語るスレ 66