1read 100read
2013年07月公務員試験43: 【制度】札幌市職員採用スレ20【改正】 (428) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
特別区技術系スレ8 (511)
特別区技術系スレ8 (511)
文部科学省文教団体職員採用試験 (122)
昭和62年4月〜昭和63年3月生まれの公務員試験 2 (619)
国家一般職本スレpart152 (243)
面接苦手な人の総合情報交換スレ (113)

【制度】札幌市職員採用スレ20【改正】


1 :2013/05/11 〜 最終レス :2013/07/07
札幌市人事委員会−職員採用情報−
http://www.city.sapporo.jp/jinji-iinkai/saiyo/
※前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1342360476/
関連スレ
北海道の市町村スレ part7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1312332981/
【特別採用】 北海道経験者採用スレ 【市役所】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1248677535/
国家U種☆北海道★Part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1251295542/
北海道地区国立大学法人等採用試験part4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1309951139/
【試される】北海道総合スレッドpart27【大地】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1314577253/

2 :
テンプレミス
札幌市人事委員会−職員採用情報−
http://www.city.sapporo.jp/jinji-iinkai/saiyo/
前スレ
【ビアガーデンで】札幌市職員採用スレ19【祝杯を】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1342360476/
関連スレ
北海道の市町村スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1363447952/
【特別採用】北海道経験者採用スレpart2【市役所】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1322297483/
国家U種☆北海道★Part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1251295542/
北海道地区国立大学法人等採用試験part4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1309951139/
【試される】北海道総合スレッドpart30【大地】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1368109844/

3 :
テンプレは>>2でお願いします
4 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

5 :
はい

6 :
道庁落ちたからこっち頑張る

7 :
何か動きが無いと盛り上がりに欠けるよな

8 :
俺も道庁落ちたわ
道庁はウォーミングアップだから(震え声)

9 :
俺も

10 :
意外と道庁いるんだな国立大ばっかりだと思ってた
いや俺も道庁受けたけどさ

11 :
道庁おちて札幌うかるわけないやろ、、、、

12 :
なんで?

13 :
>>11はあえてキツいことを言うことによって道庁落ち受験生に発破を掛けている可能性が?

14 :
道庁は受けてないが例題みるかんじこれくらいできないとやばいだろ…
とは思うが札幌は多少できなくても筆記通ると思うよ
A日程の問題は難しいから上位と差つきにくいし札幌は特にボーダー低い
専門は特にきついから教養で7〜8割狙えるように勉強すると筆記はそこそこいい順位とれるかと

15 :
まあ道庁落ちてるようじゃ無理だけどね

16 :
心理戦?

17 :
そうみたいだな

18 :
そろそろみんなの精神が不安定になる時期か
ここもピリピリするんだろうか

19 :
やべぇよやべぇよ…
ワイ落ちるんやないやろか…

20 :
祭事で燃え尽き症候群になった
勉強する気起きねえ

21 :
>>20
同じや…
今日ずっとパソコンの前で一日過ごしてた

22 :
裁判所って素点いくつあればボーダーなんだろ

23 :
札幌市の数的はどんくらいの難しさなんやろか
勉強できねええええええ

24 :
>>23
去年受けた感じだと一般知識と文章理解は国家一般よりちょい簡単で数的は同じくらいじゃないかな
問題選べるって強みもあるから国家一般で7割とれるなら知識全科目用意しておけば8割くらい狙えると思う
専門は正直きつかった・・・
国家で8割くらいとれるけど札幌市は開示したら6割ちょいしかとれてなかった
ちなみにそれでも偏差値80越えで周りもできてなさそうだったから教養でしっかりとれれば問題ないはず

25 :
>>24
そんなに難しいのか。ありがとうほんとに助かったわ。
教養苦手で時事、世界史、日本史、生物、社科で挑もうとしてるんだけどきついかな?
もしよかったら時事どのくらい難しいのか教えてくれませんか?
質問ばっかでごめん

26 :
>>25
あんまり覚えてないけど、
去年は時事は速攻の時事しかやってなかったけどそこそことれた記憶はあるからそんなに難しくなかったと思う
その辺抑えておけば大体問題ないけど理系科目苦手でも基礎だけやっとくほうがいいかも?
去年の物理とかがV=RIの公式を抑えておけば解けるくらい簡単なのでたりしたはずだし…
公務員試験全般で言えるかもですが理系科目のほうが基礎問題が出やすい気がしますしねー
問題の問われ方が国家と違ってちょっと戸惑うかもですが、
教養は比較的国家より優しいので時間配分さえミスしなきゃ大丈夫だとおもいます!

27 :
>>26
なるほど、問題数多いし時事が怖かったんでありがとうございます!理系科目苦手ですが知識だけいれておきます!!
最後に一つだけ!人文科学はどんな感じでしたか?地理基本だけでもやっておこうかと思ってて
なにからなにまですみません!
お願いします!!!

28 :
>>27
人文の難易度は
特別区<地上<国家一般
くらいの難易度かなと思います
去年自分は日本史と世界史をクイマス消化しただけだったんですが、
それでも2問ずつはとれたのでそんなに難しくはないですね

29 :
>>28
そんなにびびらなくても大丈夫そうな感じですね!
日本史と世界史と時事に命かけてたんで安心しました。
本当にに丁寧に答えて頂いてありがとうございます!気合い入れ直して頑張ります!
あなたに幸あれ!!!

30 :
申込者数っていつごろ出るん

31 :
>>29
参考になったなら幸いです
お互い頑張りましょう!!
自分は去年は筆記が終わったところで気が抜けてしまって、
あまり面接対策しないで面接いったら思ってた以上に喋れなくて爆死したので今年はちゃんとやってからいきますw

32 :
>>30
去年は10日くらいらしい!

33 :
>>31
がんばりましょう!応援してます!
すごいもったいないw
あなたが落ちるはずがない!札幌市も今年こそあなたを落とすはずがない!!!レスからいい人オーラがでてます!w
自分で役に立てることがあったらなんでも言ってください!!!

34 :
北海道の国立大の受験者数が1700位で
道庁との併願もそこそこいるだろうし、
だいたい2000人弱ってとこだろうな。
倍率は10倍程度かな(´・ω・`)

35 :
江別と被るからそっちにも流れそうだな
でもそういう人たちは教養しかやってなかったり自信がない人もいるだろうから実質的には変わらんだろうけど

36 :
受験者数はよこい!

37 :
某予備校いわく
とりあえず去年より難化するのは確実らしい、

38 :
難化って問題が?
浪人生が少ないから現役にはチャンスの年だって聞いたけど

39 :
札幌市のHPの一部にウィルス感染あったらしいから
閲覧した人は確認しておきなよってさ!

40 :
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/471769.html
「札幌市ワーク・ライフ・バランス取組企業応援事業ウェブページ」
これがトロイの木馬にやられてたみたいだから、ここを見た人は注意した方がいいかもね
そうでない人でも気をつけておいた方がいいのかもね

41 :
気づいたらあと3週間やで…

42 :
受験票来てた

43 :
みんながんばってね

44 :
申込者数来てるじゃねーか

45 :
去年よりかなり減ってるじゃん
道庁と被ってないのに以外だなー

46 :
よっしゃボーダー低下あるで

47 :
道庁、国税、裁判所全落ちっぽいので国家一般は受けずに勉強しまーす

48 :
専門の例題は簡単な部類なのかな
経済わからん…

49 :
この時期にダラけてしまってるわ

50 :
>>48
これはめちゃめちゃ簡単
スー過去とかだけだと半分くらいは見たことないような問題でたりする
まぁ一部のやつ以外みんなできないと思うからとれる問題とっておけば問題ない

51 :
>>49
俺も
全然勉強が間に合わない状況で試験を迎えないといけないと言うことが確定
しているから、どうせ結果はご察しやろなあと考えてしまって力が入らない
とはいえ、勉強が間に合ってないと言うのは程度の差はあれどほとんどの人も
同じだと思うし、残り2週間出来るだけ頑張ろうとは思っている

52 :
みんなは札幌市以外の市の職員とか何個くらい併願してる?
それとも札幌市一本にしぼってる?

53 :
とりあえず申し込んではいるけど
気持ちは札幌市一本だよ

54 :
国総、特別区、裁事とボロボロだったにも関わらずやる気が出ない。
来年度からの試験形式だと合格出来る気しないから今年で何とか合格したいな

55 :
面接重視で道庁方式とかろくなことにはならん
俺みたいなおっさんは今年決めるしかないわ

56 :
祭事国税ボーダースレスレで最終合格は絶望的
やるっきゃない

57 :
特別区、国大、国税全部8割越えたがコミュ障(笑)な俺は国家系以外うかる気がしない・・・
ここが第一志望なんだけどなー

58 :
お、おう

59 :
勉強に集中できないって書いてるのはあれだろ?
俺勉強できてないし点も取れないからお前らもそこまで必死こいて勉強しなくても大丈夫ってことだろ?
そんなこと書いときながら自分はしっかり万全の備えで来るんだろ?
高度な頭脳戦だな

60 :
コッパンだめだったんでこっちで本気だす

61 :
政治学何題出るの?
去年も受けたのに聞くのはおかしいがw

62 :
>>61
去年で合格できなかったの?
クソみたいな頭してるんだね。

63 :
ひでぇなおい

64 :
なんか捻くれた人は哀れだな・・・
イライラして人の傷つくこと言って何が楽しいのかな

65 :
さっさと高卒枠受けて大学やめてぇ

66 :
札幌の魅力って自然と都会の調和()以外にあるのかよ
面接カード対策でごちゃごちゃやってるけど進まんわ

67 :
>>62 筆記は自己採点75%超えで通ったで。せっかちやな、一言も筆記落ちとは言ってないだろ? アスペかよw

68 :
筆記そんだけとって落ちたの?
二回目の面接で落ちた?
ある程度筆記の成績引き継ぐはずなんだけどな〜

69 :
>>67
面接で落ちるとか、クソみたいな人間性なのか?
あるいはハゲかデブか、その複合体なのか?
不十分な情報しか与えずに他者を非難するような奴は要らないよ。

70 :
>>69 不十分も糞も俺は政治学について聞いただけなのに、ここは過去の試験結果を筆記と面接まで一々説明しないと答えてもらえないシステムなのか?w 心底めんどくさい奴だな、絶対友達いないだろww
>>68 面接カード1時間くらいで書いて特に練習準備しないで面接行ったら死んだ。

71 :
>>68 あ、あと筆記もかなり加味ってデマくさいで。去年も筆記高得点で落ちたと言ってた人いたから。多かれ少なかれ加味されるのかもしれんけど大したウェイトじゃないっぽい。

72 :
なんか必死だな

73 :
今年は攻撃的な奴が多そうですな。
前にのぞいていた時はそんな奴いなかったのになんでこんなピリピリしてるんだ?
過疎ってるのにこの有様。質問くらい答えてやればいいのにね。
政治学なら例年は2問。今年は知らん。

74 :
東京で受験する人いるかーい?

75 :
>>74
東京住みだけど札幌でうけるわ!
会場遠そうだし、電車止まったらかなわん
がんばってくれ!

76 :
>>75
お互いがんばろーう

77 :
筆記の成績は最終合格判定でも使うの?

78 :
面接が国家系と同じくABCDE判定だった場合、DEが足切りだったとして同じCのやつ同士どうやって差をつける?
それとも面接順位って細かくつけてるのかな

79 :
>>77
あんまり関係ないじゃないかな。
友達が事故採点教養4割専門6割くらいで去年受かったから。

80 :
おれのとこは一次試験の順位は最終順位とほぼ変わらないっていってたな予備校講師が
まあ各都道府県によるよな。だからここで聞いても意味ないよ

81 :
2つ上の先輩の時は一次の結果が重視されるって言ってたけど、直近は面接重視にシフトしてるんかもね

82 :
数的推理と経済捨てて法律極めようとしてるんだけど無理かな
判断はやってる

83 :
>>79
その友人が面接得意でB貰えてたなら択一がボーダーでも受かるんじゃない?
面接がCの時に択一の点数が活きるんじゃないかね〜

84 :
>>82
法律はたしかにしっかり勉強してればある程度とれるし経済は基本だけとれるなら他は捨てても問題ない
文章理解で確実に全部とれる自信あるなら数的捨てても問題ないと思うが、教養でできるだけ点数とらないときつくなるからおすすめはしないかな

85 :
>>73 おありがたい。たすかります。
面接は典型的なコンピテンシー面接で一つの話題にどんどん突っ込みまくってきて落とす気まんまんやったで。話題自体は3つ4つしか話さなかったし。しょっぱなの余談もなくいきなりぶっこんできたし。

>>82 数的と経済難しいからアリじゃない? どうせみんなとれんよ大して。法学に比べるとかなりむずい。

86 :
>>84
>>85
さんくす!
なんとか知識と法律極めて戦うわ
これで今年は経済易化法律難化なら涙目

87 :
筆記と面接合わせて一次通過、ニ次は面接だけって某予備校でいってた。

88 :
比率の公表してないんだし、何を信じてどれに力を入れるのかは自分自身
ただ以前より面接に比重を置くみたいなことは言ってたよね

89 :
>>86
マジレスすると、法律極めたつもりでも重箱の隅を突ついたような問題が多々出るから満遍なくやるが吉。
結構選択肢三つしか絞れなくて、その中でリーガルマインド()を駆使して解くしかないって問題が多かった気がするから、何故受かったか実感が持てないまま働いてます。
去年札幌のスレにお世話になったので、ここにいる人達は全員受かって欲しい。
皆さん頑張ってください。

90 :
>>89
おお、現職の方ですか
仕事の方はどんなかんじでしょう?

91 :
>>90
ここしばらく終電
秋から冬は100日くらいタクシー

92 :
>>91
ワロタwww
誰だよお前wwwww

93 :
>>92
世間知らず乙

94 :
道蹴るか悩んでる奴ノ

95 :
挙手厨とかまだ存在するんだな
元々蹴るつもりだったけど落ちてたわ

96 :
道庁受かってるなら道庁行けばいい

97 :
>>24
専門6割ちょいで偏差値80超えってマジ!?!?
ちなみに去年は面接おちとか?

98 :
面接落ち書いてたな

99 :
札幌市はここ数年緩い面接だったらしいが、今年から超圧迫に変わる可能性があるとのこと。
もともと札幌市は地方上級の中でもトップクラスに面接が鬼畜。
人格否定も造作なく行うのでなじられても食らいつけ。
ちなソースはO原の先生

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
国税専門官 part228 (535)
広島県・市役所・町役場を目指すものたちpart7 (169)
広島県・市役所・町役場を目指すものたちpart7 (169)
■□■東京消防庁 第90消防方面本部■□■ (891)
特別区技術系スレ8 (511)
このまま全落ちしそうなやつ集合\(^^)/ (141)
--log9.info------------------
蘇れ‼享栄魂☆彡 (160)
大阪桐蔭西谷監督 (641)
高校野球あるある (100)
【ボーイズビー】日大山形応援スレ8【花咲く学園】 (236)
【南信】復活!岡谷工業野球部【情報】 (201)
2013年センバツ大会最弱地区はどこだ!? (110)
浦和学院の春夏連覇を阻止する高校はどこだ! (352)
【弱小県】富山鳥取愛媛を応援しよう【三弱】 (101)
【2013】21世紀枠の有力候補12【センバツ】 (181)
【新潟明訓県岐阜商】第3ブロック【酒田南明徳】 (850)
95回大会から全試合抽選復活 準々決勝も1日 (321)
【逆トーナメント】山口県立佐波【全国制覇】 (153)
愛知県桜丘高校 (210)
広島国際学院高等学校 (192)
【名調子】小野塚康之アナ Part1【ファン思い】 (216)
凶作2013年本番夏を制するのは2年生軍団日本文理 (454)
--log55.com------------------
07年横浜FCvs10年湘南vs12年札幌vs13年大分vs14年徳島vs16年福岡
どめさか喫茶店
青森県サッカー総合スレpart12
IDにVが入ってる人をひたすらバカにするスレPart82
Jリーガーブログ総合スレ  Part2
〜 ドメサカ板でもちょっとクマーが通りますよ 4頭目〜
【フットサル】 Fリーグ Part34 【2部制】
チェーザレポレンギ 八百長 黄色人種差別サッカーメディア