1read 100read
2013年07月高校野球172: 古豪桐生高校を語るぜよ! (197) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【山梨】東海大甲府 part15【実績No.1】 (335)
初優勝が近い県・永久に優勝できなさそうな県2 (701)
健大高崎野球部5 (775)
全国商業高校応援スレ3 (121)
旭川支部の高校野球スレ (146)
【第8】宇部富山佐世保札幌平安旭川成立甲府 (645)

古豪桐生高校を語るぜよ!


1 :2012/09/23 〜 最終レス :2013/07/08
群馬県の古豪桐生高校について

2 :
トゥギャ崎の時代

3 :
桐高後輩諸君は、川嶋先輩や青学監督の河原井先輩、慶応の前監督の相場先輩、甲子園最強スラッガー阿久沢先輩他多数の偉大な先輩の名を汚さないように日々、精進しろ

4 :

そんなこといつまでも言ってるから,いつになっても復活できないんだよ。
過去は過去,今は今だろ。
伝統を守ろうとする姿勢はわからなくもないが,そればかりに固執するのは
いかがなものか。


5 :
桐生ってRや殺人で新聞沙汰になった恥曝しの学校ですか?

6 :
>>5
釣れそうですか?
そうでなかったら、もう一度勉強しなおして出直してきましょう。

7 :
在学中はなにこのダサい応援と思ってたけど
卒業して何年も経つと伝統的でいいなぁと思えてくる

8 :
桐一全国制覇世代なんだけど、当時の桐高は秋の関東にも出たし手強いチームだった
あっさり負けるモロさもあったけど
ただ共学になったし監督も変わったしもう無理なんじゃないかなーって思ってるんですけど、最近はどうなんでしょうか?

9 :
ここ数年は,公式戦で勝っても一勝がやっとの状態で,今年の春と夏は初戦
敗退だった。
この秋も組み合わせから見て初戦敗退でもおかしくない前評判だったが,初
戦でシー樹徳に延長戦で競り勝ち,次も勝って3年ぶりくらい?に16強進出。
先日の4回戦でも桐一に,あわやという試合を演じた。
ここ最近では,がんばった方と言えるのではないかな。
まだまだ非力な面は否めないけど,来年に向けてかなり伸びしろのあるチーム
という印象だな。

10 :
日ハム・斎藤佑樹の兄がOBに居るよね。
母親が著書の中で「監督の前では部員は直立不動で帰宅時間も遅く」と
良く言ってなかった。
斎藤は当初、太田市の自宅から早実へ遠距離通学していたが、
兄の高校時代より帰宅時間が早かったそうだ。

11 :
来年が楽しみなチーム!

12 :
阿久沢先輩・木暮先輩が活躍してベスト4になったのを最後に、甲子園行ってないんだよな。

13 :
桐高は,いつ見てもあのユニフォームがいいね。
秋の大会でも,胸と背番号の紺色がとても映えていた。
まあ,ユニだけじゃ勝てないんだけど,でも今度のチームはここ数年ではよく
粘り強く戦った方だと思うし,来年が楽しみだね。

14 :
結果論かもしれないが、やはりOBが監督しているときの方がそれなりに結果
が出ているように思う。
 今も、特に選手はがんばっている方と思うので、そろそろOBが監督に就任し
てほしいな。

15 :
05秋〜06秋までのOBでサラリーマンの和田監督は散々だったけどなあ。
80年ぶりの初戦コールド負けしてたり。

16 :
和田氏は05年秋は監督はしてないよ。前任の諏訪氏が06年に異動になり,その
年だけ暫定的な立場で監督を務めたんだと思う。
現監督は今年7年目だと思うし,公立高校も一つの学校に昔ほど長くはいられ
ないようだから,来年か再来年あたり?そろそろ入れ替えがあるかも。

17 :
今日から、秋の関東大会が始まりましたね。
来年は、桐高の番といきたいものです。
がんばれ、桐高!

18 :
文武両道最強軍団群馬県立桐生高校!

19 :
>>10
女があれこれ云うものではないと思ったな
斉藤がプロとして終わったのもあの母親のアホさが一因だろな

20 :
>>19
斉藤がプロとして終わったって、まだ終わってないんだけど。

21 :
>>1
乙 

22 :
稲川道場

23 :
今年の2年生チームは強いとききました。
新チームになってから、ほとんど負けていないようです。
春は関東も狙えると・・・
実際どうなのでしょう?
また注目選手は?

24 :
たしかにこの秋の戦いぶりを見ると,夏までとは違うなと感じた。
エース森山をはじめ,守りの面でよく鍛えられていると思った。
課題だった打線もしぶとさが出てきたと思うが,これからの冬場の練習でさら
にパワーアップを目指してほしいね。
来年は,けっこうおもしろい存在のチームになってほしいもんだ。

25 :
秋大の結果
2回戦 桐高F-樹徳D
3回戦 桐高E-関学附B
4回戦 桐高A-桐生一D
秋大のスタメン
E白田
D根岸
C佐藤
A須永
@森山
B石井
H岩崎
G西場
F新井

26 :
秋大観戦より

     東      西
横綱 前橋育英   前橋商業
大関 健大高崎   太田高校
関脇 桐生第一   桐生高校
小結 樹徳高校   高崎高校
前一 東農大二   高商大附
前二 前橋工業   伊勢崎清明 高経大附
前三 利根商業   前橋高校  高崎商業  伊勢崎商業

27 :
新オーダー
E 白田
D 根岸
C 佐藤
A 須永
@ 森山
B 石井
F 長谷川
G 西場
H 岩崎

28 :
>>26
秋大観戦より・・・って
大して結果が出せなかったチームがなぜ番付上位に入っているのか?

29 :
てかゲンゲロスレ落ちたんだな
2002年から続いていただけに残念だ
2002年は土田が2年の時で高商と再試合なんかがあったな

30 :
ゲンゲロゲンのゲンは,即復活しているよ。

31 :
土曜日(24日)に、桐高、前高の34年前の甲子園戦士らが集まってOB戦を
やったようだね。
前もって知っていれば、何よりも優先して絶対見に行ったのに。
誰か見に行った人、いる?

32 :
お正月2日のOB戦で、また甲子園戦士が来ないかなあ。

33 :
OB戦、2日の何時からあるんでしょうか?

34 :
たぶん、午前中だと思うけど、開始時刻とかはわからない。

35 :
そうなんですか。
9時ぐらいに桐高に向かう事にします!
ありがとうございますm(_ _)m

36 :
寒いだけで無駄な時間を過ごすことになりそうですね。(^^;

37 :
HPをもっと充実させてほしいな。

38 :
だいぶ下の方まで下がっていたので上げを兼ねて…。
来シーズンが楽しみ。早く春にならないかな。

39 :
謹賀新年。
桐高野球部、OB、関係者、ファンの皆さん、今年もよろしくお願いします。
桐高にとって、飛躍の年でありますように。

40 :
2013常勝桐高復活

41 :
どなたか、2日のOB戦を観戦に行かれた方、レポよろしく。

42 :
腹ボテばっかり

43 :
早く春が来ないかなあ。

44 :
成人の日 

45 :
小暮君は 何やってるん?

46 :
文武両道がんばれ! 熊本済々黌に続け!

47 :
勉強も運動ももっとがんばれ!

48 :
 堀マラソン、がんばれ!

49 :
KIRYU

50 :
今年のチーム分析
走...@番白田に期待
   足が速く、今年のチームの中でワンヒットでホームに戻れる
   盗塁が多く、成功率も高い
   他にB番佐藤、F番岩崎も走れる
攻...@番白田、B番佐藤がカギ
   二人共チャンスに強く、出塁率が高い
   他にA番根岸、E番石井はミートがうまい
   長打は須永、森山、西場、長谷川に期待
守...内野は捕手須永が強肩で、一塁石井は堅守
  二遊間の佐藤、白田は息がぴったり
  外野は中堅西場が強肩
投...エース森山はテンポがよく、140km近い速球が魅力
  二番手左の長谷川は打たせて取るタイプで完投能力がある

51 :
>>1スレ立て乙です。
自分も桐高OBです。このスレの登場を心から待ちわびておりました。これからもよろしくです。

52 :
>>50
詳細な紹介,ありがとうございます。
今年のチーム例年よりも粘り強さがあるようで,楽しみですね。
春季東毛リーグの日程(組み合わせ)は,いつ決まるのでしょうか?

53 :
まあ、夏に向けての現状では強豪私立校相手だと、個々の能力と練習量とで差がついてしまう。それを埋めるのは人一倍の相手校の分析とミスをしない精神力の強い野球をする事だと思うがな!

54 :
78年桐高最強打線
1(左)清水
*俊足.巧打の核弾頭
2(遊)原沢
*小兵だが抜群センス
3(一)阿久沢
*ご存知豪打の怪童
4(投)木暮
*投打の主役スター
5(右)八染
*巧打眼鏡のレフティ
6(三)島田
*意外性.桐高の岩鬼
7(捕)間弓
*脅威の大根切り打法
8(二)柴田
*小兵しぶとさが身上
9(中)和田
*主将桐高野球の申し子
◆この時の様に、今のキリタカも復活して欲しいわな!

55 :
東毛リーグ
3月中旬〜3月下旬
組合わせ
桐生高校、太田高校、樹徳高校、館林高校、常磐高校

最激戦ブロック
桐生・太田・樹徳が横一線

56 :
>>55
ありがとうございます。
もう、組み合わせが決まったんですか。
詳しい日程と場所はわかりますか?

57 :
また伝統の
≡KIRYU≡
のユニが甲子園で見たいな。

58 :
東毛リーグ
球場・・・館林球場

59 :
今年の夏、35年振りに甲子園に行けなかったら、もう当分の間、甲子園行けないだろ。阿久沢先輩や木暮先輩が生きてるうちに甲子園に行けよ

60 :
ハーイ \(^^)/

61 :
>>58
詳しい日時がわかれば、教えてください。

62 :
いい選手はみんな桐商、桐南、樹徳、桐一に取られちゃってるね
桐高でやりたいって子が減ってる理由はなんなんだろう

63 :
人気ないから〜 \(^^)/

64 :
 最近は、また増えてきたけどね。

65 :
>>62
まあ最後に甲子園に行ってから、35年も経てば親も記憶が薄れて来るだろし、和田のセガレも卒業する年代だしな。後は監督の悪さ.後援会.OBの熱心さもなくなって来ているしね。昔なんざ卒業生宅に寄付金を取りに来たもんだ。

66 :
何年経とうが、復活すれば寄付金なんて全国規模で集まるだろうよ。
OBとはそういうもの。
今年のチームは楽しみだ。春が待ち遠しい。

67 :
そういえば、俺んちの部屋には真ん中に校章入りの桐高野球部後援会から記念にもらった、紫ベルベット地のペナント小物入れがまだ貼ってあるわ。 確か、昔の後援会長 吉野錦風さんから頂いたものらしい。

68 :
もう捨てちゃいなよ

69 :
>>68
あれれ?!なんで偏差値25のカスがここに…?((笑)

70 :
あゝ感激の桐高に 凱歌は揚がる 今日の空 聞け精鋭の我が友よ 正義と自由の雄叫びを

71 :
↑ニフラム!!

72 :
今年の山紫祭で招待試合ないって本当?

73 :
山紫祭中止だよ。
今年も繭玉ころがし大会やるつもりなの?

74 :
OBよくOK出したな。

75 :
応援団長が女子なのが情けねえ! 野球部共々気概のある野郎はおらんのか? 勉強 勉強って 云ったって どうせお前ら 浪人してからやり出すんだろ。(笑)

76 :
今の応援団長は、男だけどね。

77 :
進学実績も大したことないしなw
国公立現役合格H24(合格延べ/定員)率
1.太田 153/280 0.546
2.中央 -65/120 0.541
3.高崎 162/320 0.50 
4.前橋 157/320 0.49 
5.高女 148/320 0.46 
6.沼田 -88/200 0.44 
7.前女 137/320 0.428 
8.渋川 -84/200 0.420
9.渋女 -80/200 0.40(実数)
10.富岡 79/200 0.39
11.太女 78/240 0.325
11.桐生 91/280 0.325
13.高北 70/240 0.29 
14.太東 63/240 0.26 
15.前東 61/240 0.254 
16.経附 70/280 0.250 
17.前南 57/240 0.23
18.沼女 41/200 0.20

78 :
群馬県立桐生高等学校 〇〇年ぶり15回目の甲子園出場 万歳\(^O^)/

79 :
俺た〜っちゃ本当に〜皆元気だよッ!

80 :
↑ニフラム!!

81 :
↑二フラム

82 :
そういえば、桐高の今のユニの伝統ストッキングが、俺らの頃に比べると一本.一本の紺ラインがいつの間にか、少し太くなった様な気がするな〜!

83 :
学び〜のみ〜ち〜に、いそし〜み励む〜

84 :
微妙に違うな。
学〜びのみ〜ち〜に、いそ〜し〜まん〜
だろ。

85 :
ここじゃ何も学べないお... (^_^;)
OBを見てごらん

86 :
ゲンゲロゲンのゲン
ゲンゲロゲンのゲン
勝〜った、勝〜った
桐高〜の選手だホイ! 選手だホイ! 負けたお方は
ゲンゲロゲンのゲン
ゲンゲロゲンのゲン
お気〜の毒です セッセッセェ〜〜!

87 :
耳ざわりぃ〜 \(^^)/

88 :

お前は、目障り!

89 :
Pちゃんは、あと3ヶ月の命だからさっさと特定して家宅捜査でも実験でも何かの役に立てれば幸いです。(生みの親(笑))

90 :
トツグん♪ o(^o^)o
英語勉強した?

91 :
練習試合の結果や日程がわかる方、よろしくお願いします。

92 :
どこも試合組んでくれないからパワプロでバーチャル試合 \(^^)/

93 :
知ったかすんな、あほうが。
それにしても、ここのところアンチが必死だな。
まあ、他に行きようがないんだろうけどなw

94 :
他県のものですが、ここの人達ならご存知かなと思って。
53年センバツを小学生で観戦していました。
準決勝の浜松商戦で阿久沢さんが三盗した記憶があります。
当時の高校生としては大型選手で豪打者ではあるが俊足のイメージではなかったのですが、
実際には走力も凄かったのですか。
清水さん、八染さんは俊足のイメージがありましたね。

95 :
>>94
阿久沢君の高校時代は巨体で瞬間的なスピードは確かに遅かったですが、体育祭の100m走なんかでは結構、速かったですよ。まあ当時のプロのスカウトの間では鈍足で評価を落としていたのは事実のようですが...。

96 :
確か甲子園で初めてセグウェイを使用した選手として注目されたね \(^^)/
あれはハヤイ!!

97 :
今週金曜には春季県大会の組み合わせも決まるし,土曜からは東毛リーグも
始まるね。
球春到来,がんばれ桐高!

98 :
桐生高校の〜勝利を祝して 唄わんかな おどらんかな 狂わんかな〜! 桐高名物 ゲンゲロゲンのゲン!
そ〜りゃ〜!

99 :
ニフラムかけたつもりがメダパニだったかも... (^^;)))
もいちど ニフラム!!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今一番終わってる都道府県はどこだ?4【岩手】 (177)
石川県の高校野球part69 (157)
青森山田高校野球部 Part12 (339)
【ボーイズビー】日大山形応援スレ8【花咲く学園】 (236)
痴漢した部員が試合に出ている浦和学院2 (152)
【大阪桐蔭】藤浪晋太郎2【浪速のダルビッシュ】 (406)
--log9.info------------------
【古谷野孝雄】ANGEL VOICE 17【チャンピオン】 (464)
ワンピースが座頭市です (458)
【石黒正数】木曜日のフルット 13【チャンピオン】 (157)
【祝】ニセコイアニメ化 (121)
【速報】トリコの鉄平殺されて食われる (205)
無刀ブラックネタバレスレpart1 (186)
フランキーとブルック加入は完全に失敗だったね (325)
尾田ワンピースの時代は終わった3 (133)
歴代ジャンプ漫画ランク付けスレpart11 (134)
【角光】パンダのこ 飼育3日目【チャンピオン】 (161)
【山田恵庸】エデンの檻 ネタバレスレッド25日目 (387)
トリコ信者の本性 (434)
【濱口裕司】モメンタム 3球目【チャンピオン】 (679)
どうしてハンターハンターは宇宙一つまらないのか (133)
【福本伸行】賭博覇王伝零 ギャン鬼編 100億円76 (489)
白ひげが弱すぎて呆れた奴→2000+ (908)
--log55.com------------------
【花見した】立花孝志総合スレ【コロナなんて気にせずに】
【山本太郎小沢一郎jcpサポーターズ】日本共産党総合Part162【中村喜四郎立民安住野党共闘】
【小池劇場】自由民主党の派閥18【岸破朋充】
北海道の議員、選挙2
世論調査総合スレッドナマラ463
安倍首相改憲戦略練り直し 3分の2ならず 多数派工作視野も見通し立たず憲法改正には厳しい情勢
【大阪維新】日本維新の会414【大阪都実ナマラへ】
第49回衆議院議員総選挙浅川スレ21_ 怒髪脱毛連投埋め立て記録スレッド