1read 100read
2013年07月学歴81: 千葉大学>早稲田大学(中〜下位学部) (123) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
志願者数日本一は近畿大学 (107)
マー関トップの明治に粘着する、痛々しい同志社 (317)
学習院はMARCHより格上 (833)
【マーチ関関同立】同志社がトップ法政関大がびり (879)
志願者数日本一は近畿大学 (107)
2013年 河合塾第2回入試難易予想ランキング表 (647)

千葉大学>早稲田大学(中〜下位学部)


1 :2012/04/02 〜 最終レス :2013/07/15
こうだろ

2 :
                            Q:2chをすると単位を落としたり
            ____            NNTになったりするという
           ´::::::::::::::::::::::::`丶、         2ch脳って本当なの?
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::/:::::::::::::{::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      ,′:::::i::::::::/:::::∧:::::::::ヽ:\:::::::::::::ハ    A:医学的には実証されていません
      |::::::::::|:::::::|::i::/ \ :::::::::::::}ヽ::::::::::|      むしろちょっとするくらいなら
      |::::::::::|:::::::|::N___ヽ\}´j::ハ:::::i:|      脳によい刺激になると思われます
      人::::::::| : 八ト |:::::::::|    「:::「iハ:::i:|
     〃:::ヾミ:| :::::::| |:::::::::|    |::::| {V::|    …毎日10時間もやったりするのは
.    /::::::::::::::Y| :::::::|  、:.:.:ノ     、:.ノ ::i::::|                   論外ですが
   |:::::::::::: 八| :::::::| ""       " j::i::::|
   |::::i::::::::::::∧:::::::ト _    _  イ:::i::リ
   |::::i::::::::::::i::::ヽ:::∨ \_K ̄ f゙} jノ:ノ|/
   |:::八::::::八:::レヘ{\ノヽノY´ )っ
    ∨  ヽ:{ ∨  `\ _/>‐rく
       \/    //    〉 ヽ
         ,′         ,イ   ',
          〈    \___,.イ│   }


3 :
>>1
妥協したんか?
千葉で
妥協したんか?
この先の人生も
妥協するんか?


4 :
レベル11
東京大(理V)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大

レベル6
★千葉大★、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など 

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など

レベル4
その他国公立大

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進

5 :
レベル10 
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
★早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)★、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進

6 :
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)
千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 
千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related
千葉大法学部と千葉医学部
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )←
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )←
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )←
07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
09 名古屋大 36.83% ( 353 - 130 )
10 首都大学 36.65% ( 322 - 118 )
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )

12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 ) ←
13 大阪市立 32.82% ( 323 - 106 )
14 愛知大学 32.18% ( 174 - 56 )
15 大阪大学 31.36% ( 456 - 143 )
16 明治大学 30.36% ( 998 - 303 )
17 上智大学 29.76% ( 494 - 147 )
18 九州大学 27.15% ( 442 - 120 )
19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 )←

7 :
サンデー毎日掲載・駿台調べ ダブル合格者の選択
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img090.jpg
早稲田創造理工100% vs 千葉大工0%
千葉大学法経学部「合格者」が早稲田大学商学部を17名受験、
16名不合格、合格1名の進学先不明
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/tihou-a.jpg
※国立前期試験は早大商の合格発表前

8 :
千葉www

9 :
愛知県立旭丘高校現役進学者数(H20、卒業生311名)

東大11、京大8、名大26、早大10、慶大4
東理2、中央1、明治1、青学1、南山8
同志社1、立命館5、関学1


10 :
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)
千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 
千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related
千葉大法学部と千葉医学部
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )←
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )←
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )←
07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
09 名古屋大 36.83% ( 353 - 130 )
10 首都大学 36.65% ( 322 - 118 )
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )
12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 ) ←
13 大阪市立 32.82% ( 323 - 106 )
14 愛知大学 32.18% ( 174 - 56 )
15 大阪大学 31.36% ( 456 - 143 )
16 明治大学 30.36% ( 998 - 303 )
17 上智大学 29.76% ( 494 - 147 )
18 九州大学 27.15% ( 442 - 120 )
19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 )←wwwwwwww

11 :
>千葉大学生がTwitterにてカンニング暴露
>http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1334364475/

12 :
>>3
私大のほうが妥協だろうw

13 :
>>12
妥協したんか?
千葉で
妥協したんか?
この先の人生も
妥協するんか?


14 :


12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 ) ←私大wwww

15 :
千葉大法科大学院 
新司法試験最終合格者34名 辰巳調査判明分30名
出身大学別合格者 
早稲田8 慶應6 東大3 
中央2 京都1 一橋1 
同志社1 千葉1←あった 横国1
立教1 青学1 筑波1 
他3 計30名


16 :
駅弁の就職
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32014
道理で寒いわけだ

17 :

http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)
千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 
千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related

18 :
平成23年 新司法試験 不 合 格 者 数ランキング←New!!
1位       早稲田 428人←4年連続全国トップ!!wwwwwwwwwwwwww
2位       明 治 386人
3位       中 央 362人

19 :
ひとによる

20 :
人いないね

21 :


22 :
真実を言うスレは伸びない

23 :
千葉>早稲田とか地方の国立教の情弱以外信じてないだろ
千葉法経と早稲田商でやっと同等
千葉法経と早稲田政経なら7割は政経に行く

24 :
9割5分じゃね?

25 :
千葉大法学部と千葉医学部
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )←
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )←
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )←
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )
12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 ) ←wwwww

26 :
千葉大学は世界大学ランキング圏外。

27 :
千葉は関東駅弁連合GUSICの一部

28 :
>千葉法経と早稲田商で同等
↑これが妥当だと思う。
早稲田政経・法と、千葉法経併願もチラホラいるけど
ダブル合格者はほぼ早稲田へ進学。

29 :
いやいや早稲田のが上だろ
政経、法、商は完全に千葉大より上
文、教育、人家、スポ科らへんは千葉大とどっこい

30 :
>>29
政経法は阪大東北レベル
商で筑波東外レベル
文や教育や国教で千葉横国レベル
社学人科文構で首都レベル
スポ科は埼玉横市レベル

31 :
千葉vs早稲田
勝利はどちらへ?
第147回直木三十五賞 5候補の学歴
朝井リョウ早稲田大学文化構想学部卒
貫井徳郎 早稲田大学商学部卒
原田マハ 早稲田大学第二文学部卒
宮内悠介 早稲田大学第一文学部卒
辻村深月 千葉大学教育学部卒

32 :
規模を考えたらほんとに良い勝負だな
千葉の得意分野ではないし

33 :
test

34 :
千葉の日本社会における早稲田を脅かす得意分野って?
政治?経済?法曹?マスコミ?行政?

35 :
>>34
早稲田が日本社会で幅を利かせているからダメなんだよ
入試難度が高く、まともな教育をしている千葉に任せたほうがいい

36 :

http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)
千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
つくば (文理大) 
千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related

37 :
千葉大医学部は戦前からの官立医科大
第一高等学校医学部を経て昇格
第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年第一高等中学校医学部に設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)
東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学
物理学科は日本で初めて飛び入学

38 :
千葉医>千葉薬>早稲田政経法理工>早稲田商=千葉理工R>千葉文教育=早稲田文教育>早稲田者学=千葉園芸>早稲田スポ科人家
通常、早稲田といえば政経法理工を指す(それ以外は早稲田ではない)のでイメージとしては早稲田が上。

39 :
汚染地帯うんちば
誰もいかねえよw
社学行くってwwwwwwwwwwwww

40 :
>>38
正確な認識だな
地元で千葉大といえばおおって感じだけど
早稲田というとなんか遠くに行かされた感じだし

41 :

おいおい、早稲商蹴って千葉大法経なんていったら一生後悔するぞ?
就職活動でのステージが違う。

42 :
http://a2.upup.be/0PnwlHSg97
開成高校 進路指導資料
開成 校内200位より下の順位の人間の割合
東大理二 6
東大理一 7
東大文一 1
東大文二 3
東大文三 3
千葉大医 0(合格者23名)
医科歯科 0(合格者18名)
東北大医 0(合格者3名)
京都大医 0(合格者1名)
東大理三 0(合格者8名)
開成高校でさえ間違いなく勝ち組の千葉医を早稲田みたいなゴミと比較するな
どうしても比較したいなら園芸学部あたりとやってろ

43 :
平成12年から平成22年までの旧司法試験合格者数
早稲法・・1292人
千葉法経・・36人
ま、あれだ、比較するのがおかしい

44 :
千葉Rは、他の駅弁法学部と同じように公務員志望が多いということもあるので、単純に比べても意味ない

45 :
千葉大学 新入生toeicスコア
●受験率が高いため信頼できる
全学部平均 428.73点(受験率92.49%)
教育学部平均 373.79点!!!(受験率93.95%)←注目
http://www.chiba-u.ac.jp/general/disclosure/article_22/pdf/tassei.pdf(22ページ)
フルスコアが990なんだから低すぎだろ
これが駅弁の雄の実力なんだなww

46 :
>>45
全ての学問分野の中で、一番馬鹿が集まるのが教育。
馬鹿うんちばの馬鹿学部なんだから健闘したほうじゃないかw

47 :
早稲田の教育の平均だしてないから
これはなんともいえない。

48 :
>>43 早稲田は不合格者数が一番多いww
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)
千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
つくば (文理大)
千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related

49 :
>>48
当たり前だろwww
東大生だって九十数%は落ちる試験だぞww

50 :
馬鹿うんちば

51 :
日比谷高校と
荒川商業を比較して
日比谷は東大落ちが荒川商業よりたくさんいるから
東大の合格者がたくさんいるからといって
荒川商業より良い学校とは限らない
なんて理屈を千葉大の人は受け入れるのだろうか。

52 :
まさか
真の統計は数学的証明になるが
早稲田の文系バカにはわからない
だから相手のレベルに合わせて教えてやっているだけ

53 :
>>52
理系をきどってるけど、真の理系は旧帝以上だからな?

54 :
千葉なら文系でもある程度の数学は理解するという意味ですがね

55 :
和田は私文専願の極地

56 :
東西線に乗るたびに、コンぷでいたたまれなくなる
うんちば大生

57 :
西船橋からがかわいそうなんだよな
上智や明治の学生が混ざってきて、会話の内容からどこの大学か分かってしまう
千葉大生は悔しくて泣きそうになる

58 :
Meiji

59 :
千葉大レベルの難易度があれば地方では
その地域の雄として誰もから少なくともお世辞だろうが
大学名いった瞬間に「すげぇ」と言われるクラスなのに
首都圏での知名度の低さ、インパクトの無さは本当にお気の毒。
早慶というビッグネームがあり、知名度バツグンのマーチがあるってのも
あるけど、渋谷にあるいてる100人に聞いても千葉大の難易度がちゃんと
わかる人ってほとんどいないような気がする。埼玉大、千葉大、茨城大
ときいてもどれが1番賢いかわからない。千葉大の学生って1番ルサンチマン
抱えてると思う。

60 :
>>48
千葉は率も数もゴミレベル
例えるなら2割打てない代打
中央にすら率で負けている
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)累計合格者30名以上
<率順>  【国公立大学】            【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率   大学 合格者 出願者 合格率
東大 1531(20937) 7.31%   慶應  846(19923) 4.25%
京大  799(11691) 6.83%   上智  166 (4498) 3.69%
一橋  319 (5468) 5.83%   早大 1279(36999) 3.46%
阪大  254 (4808) 5.28%   同大  206 (8934) 2.31%
名大  123 (3148) 3.91%   立教   75 (3286) 2.28%
神戸  149 (4315) 3.45%   中央  721(35608) 2.02%
東北  153 (4473) 3.42%   学習   45 (2368) 1.90%
北大  114 (3395) 3.36%   関学   71 (3873) 1.83%
九大  115 (3848) 2.99%   関西  108 (6673) 1.62%  
広島   38 (1624) 2.34%   青学   54 (3566) 1.51%
都立   46 (2178) 2.11%   立命  112 (7909) 1.42% 
千葉   34 (1890) 1.80%   明治  198(14730) 1.34% 
阪市   42 (2572) 1.63%   創価   31 (2359) 1.31%

61 :

千葉大出身者はマジで千葉大当局に損害賠償請求した方がいいって。
受験難易度がその後の人生の幸福度に見合ってない、って理由で。
千葉大教職員は親方日の丸だから胡坐かいて怠けてるんだよ…

62 :
千葉法経と早稲田人科なら迷う

63 :
MARCHvsKKDR ダブル合格対決(ウィークリー読売)
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yomiuriw.html
同志社>立教>明治>青学>中央>立命館=関学>法政>関西

64 :
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)
千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
つくば
千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related

65 :
司法試験大学別合格者数(平成11〜17年度)累計合格者
早大 1279名
名大  123名

66 :
数の早稲田、質の千葉の例
第147回直木三十五賞 5候補の学歴
朝井リョウ早稲田大学文化構想学部卒
貫井徳郎 早稲田大学商学部卒
原田マハ 早稲田大学第二文学部卒
宮内悠介 早稲田大学第一文学部卒
辻村深月 千葉大学教育学部卒
受賞者は辻村深月 千葉大学教育学部卒でした!!!

67 :
早稲田というのは政経、法、理工のみ。
それ以外は早稲田ではない。
千葉医>早稲田政経、法、理工>千葉非医>早稲田に非ず

68 :

伝統千葉医学>>>千葉薬学>>早稲田政経、法、理工千葉非医薬>早稲田に非ず

69 :
渋幕とか県千葉では千葉>早稲田だよ(同学部比較)。
都内の高校はしらんけど。

70 :
>>66
早稲田出身 直木賞受賞者(2000年代)
第123回(2000年上半期) - 船戸与一(早稲田法学部)
第124回(2000年下半期) - 重松清 (早稲田教育学部)
第125回(2001年上半期) - 藤田宜永(早稲田第一文学部)
第132回(2004年下半期) - 角田光代(早稲田第一文学部)
第135回(2006年上半期) - 三浦しをん(早稲田第一文学部)森絵都(早稲田第二文学部)
第137回(2007年上半期) - 松井今朝子(早稲田第一文学部)
第141回(2009年上半期) - 北村薫(早稲田第一文学部)
第142回(2009年下半期) - 白石一文(早稲田政治経済学部)
合計9名 …千葉1名(2012 辻村深月)

71 :
それがどうした?

72 :
>>1
間違いない

73 :
千葉進学校の感覚だと
早稲田政経>早稲田法≧千葉法経>早稲田商
くらい。地元でも千葉は早稲田上位学部に負ける

74 :
都内進学校だと
早稲田政経>早稲田法>千葉法経=早稲田商
くらいかな。
地方だとまた国立優勢になるんだろうけど

75 :
早稲商蹴って千葉法経???
ありえんだろ。

76 :
国立大学>>>早稲田大学

77 :
>>75
迷うとこだけど普通は千葉法経。
ただし居住地によって早稲商を選ぶ人がいても
おかしくない位の差

78 :
千葉大って駅弁でしょ?県外だと全く検討もつかん。
岐阜大や三重大とどっちが上なんだ?
少なくとも岐阜大、三重大程度なら早稲田選ぶけど。
名大程度でないと比較対象にならんとちゃうか?特に文系は。

79 :
難易度はそれらより遥に高いけど
千葉法経の社会的評価や実績はどっこいどっこいだね
早稲田商蹴って行ったら大馬鹿者

80 :
共通一次導入以前は、千葉も現在よりステイタスが高かったが
今は、千葉法経と早稲田商ダブル合格なら、早稲田商へ行くのが普通。
早稲田へ通えない千葉県奥地や、学費が厳しい学生は千葉へ。

81 :
駅弁の願望ばかりだな。
そもそも早稲田商との併願成功した千葉法経合格者なんてごく少数に過ぎないだろ。

82 :

東京専門学校ワセダ

83 :
平成23年司法試験合格率
一橋 49.1% 京都 46.4% 東京 41.4%
慶應 39.5% ☆☆千葉 33.0% 
  --------  30.0%  --------
首都 27.0% 北海道 24.6%   ▲早稲田 24.4%  東北 24.2%
名古屋 23.6% 岡山 23.2% 大阪 23.1%

84 :
>>83
その合格率は法科大学院の合格率ですか?
だとしたら、千葉大出身者の合格率はどうなっていますか?

85 :
>>84
お前はどこ大だよ

86 :
>>84
大学院単位でしか公表されてないからわからんだろう

87 :
出身高校で公表してほしい

88 :
和田は政経以外は二流以下

89 :
※お気に入りスレなどの新着レスを自動巡回チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレなどを広めるのに役立ちます。タイムラインの既読位置を記録するなどの便利な機能がついているTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。
※2ch過去スレから★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレット(URLスキーム)あり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※★付きは過去スレ検索・閲覧対応。
【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】ピックアップ+ニュース
http://kusanone-net.com/news_2nn_soft.php
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク・レス抽出。
http://plus.2chdays.net/read/resph/
【速報headline】+ニュース全板新着順。(注)PROXYクリックにて閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【ヘッドラインBBY】+ニュース全板新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レスをまとめる機能。
http://read2ch.com/stats_cats/news/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/
★【2ちゃんぬる】最近更新のスレ。
http://2chnull.info/rand/
★【unker】最近閲覧されたスレ。
http://unkar.org/
★【ログ速】今話題のスレ。
http://logsoku.com/hot.php

90 :
2013年度4大模試平均偏差値(前期日程)
    駿台  代ゼミ  河合塾   進研    平均  
──────────────────────────
01    70    71    70.0    82    73.250    ◎東京(文T)
02    69    70    70.0    81    72.500    ◎東京(文U)
03    68    69    70.0    80    71.750    ◎東京(文V)
04    67    69    67.5    80    70.875    ★京都(法)
05    66    69    67.5    79    70.375    ★京都(経済・一般)
06    66    68    67.5    79    70.125    ※一橋(法)
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京都(文)
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京都(総合人間・文系)
09    65    67    67.5    79    69.625    ★京都(教育・文系)
10    64    68    67.5    77    69.125    ※一橋(商)
10    64    67    67.5    78    69.125    ※一橋(社会)
12    65    67    65.0    78    68.750    ※一橋(経済)

91 :
B級四天王 東工筑波横国千葉

92 :
C級四天王 群馬埼玉千葉茨城ww

93 :
早稲田は政経法理工以外はゴミ

94 :
>>4-5
東進の割に良くできているな。これなら文句無しだろう。
(個人的には、大阪市立とか、府大工辺りの低さが気になるが・・・)

95 :
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)
千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
つくば
千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related
東京専門学校のわせだ

96 :
旧官立医科大学が前身の千葉大


府立大阪医科大学・旧制大阪工業大学が前身の大阪大




東 京専 門 学 校が前身のワセダ大

97 :
早稲田文系は、英国社だけできれば入れるという
レベルの低さww
まともなのは、一部の国立大落ちだけ
その他、推薦、内部も多く 
学生の質は 国立大学>>>>早稲田 

98 :
↑今どき「国立」なんて死語使いたがる駅弁ちゃんの
典型的妄想

99 :
>>97
早大が数多の政治家・財界人・文豪・法曹三者・芸能人とかを輩出してる事実はどう受け止めるの?
まだ科目数馬鹿がこの板に生存しているとは。
結局、駅弁生は受験時点で思考が停止している。
だから著名人がほとんど輩出できない。教育力のなさがよくわかる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東大と京大はもう完全に別ランクの大学 (医除く) (738)
なぜ明治は、同志社立教中央等の格上に絡みつくのか (710)
★同志社って青学にも中央にも負け<河合・代ゼミ> (278)
新しい代々木の偏差値を待つスレ (478)
千葉大学法経学部か横浜国立大学経済学部 (150)
元祖A級駅弁トップテン 金広熊新長埼神(市除く) (133)
--log9.info------------------
【信者】水草採集業者を語るスレvol.2【アンチ】 (348)
【酸素】 エアレーション5 【ブクブク】 (127)
@@@   カブトエビ 5匹目@@@ (110)
アクアリウム機器自作スレ 24作目 (127)
【香川】熱帯魚店情報【二杯目】 (441)
プレコ専用スレ L-25 (519)
【睡蓮鉢でビオトープ・貴様等何飼育している?4鉢目】 (106)
ニコニコ生放送のアクアリウムを語るスレ2枠目 (535)
長崎の熱帯魚事情2 (751)
水作24 (777)
肥料総合スレ5 (737)
【乞食】アクア用品・生体クレクレスレ【譲渡神】 (501)
【割高】あえて45cmにした猛者のスレ 7人目【訳あり】 (125)
【海水】LED照明を語ろう【専用】No2 (425)
【ミニリウム】小型水槽スレッド7【小さな世界】 (107)
20年後のアクアリウムを想像する (107)
--log55.com------------------
薬物密輸犯 スノボ国母和宏容疑者 トリノ五輪時は未成年飲酒で暴行 腐敗したスノボ協会も見てみぬフリ
児童ポルノおとり捜査、17人逮捕。 2人はディズニー職員
【画像】日本、ヤバすぎるw w w 戦前か?との声が殺到
第68代横綱 朝青龍 『このキムチ野郎』 リターンズ
韓国の悪口言ってる奴は焼肉もキムチもトッポギもキンパもチャプチェも食うなよ?
【悲報】鬱、甘えじゃなかった 吐き気や下痢が止まらないんだが
ぼくウーバーイーツ使ったことないよ
クリトリスをナメるな!