1read 100read
2013年07月学歴121: 現役で理科大蹴ったのに、浪人して理科大に入った奴 (141) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
法政だが難易度の低い同志社を馬鹿にしている (856)
   明治ってマーチ3位なのかよw    (646)
【宿命の】横浜国立大 vs 東京工業大【ライバル】 (127)
【白熱】明治大学 vs 地方旧帝国大学 part5【接戦】 (465)
一流大落ちて筑波ってどれくらい悲惨? (336)
元祖A級イレブン 旧帝一工神早慶(北大除く) (235)

現役で理科大蹴ったのに、浪人して理科大に入った奴


1 :2012/11/01 〜 最終レス :2013/07/14
けっこういるだろ?

2 :
浪人して現役時代よりも良い大学に合格できるのは3〜4割なんだから、そういうのは全く珍しくない

3 :
浪人して理科大とか親不孝もいいとこだろ
まぁ自分の実力も測れずに東工大ら辺につっこんで自爆したんだろうが

4 :
現役
× 早稲田理工
× 慶応理工
◯ 理科大工
◯ 理科大理
◯ 理科大理工
一浪
同上

5 :
一年間も何してたの?

6 :
>>5
勉強して学力上がっても理科大の次のステージまでは届かないことはよくある。
    法政----明治--理科大--------------壁-------------早慶理工--地底理工---東工
現役時→→→→→→→→★英数理1
浪人時→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→★英数理2  <私立型>
浪人時→→→→→→→→→→→→→→→★英国数理2社      <国公立型>

7 :
なんともわかりやすいな

8 :
理科大と早慶理工の間の難易度上の断絶は大きいんだよなあ
だから、東北大や九州大に受かるかどうかの学力レベルだと、早慶理工は安全な抑え校には全然ならない

9 :
現役で理科大工学部電気工学科受かってたのに東北大落ちたから浪人。
翌年またもや東北大落ちて、理科大も工学Rちて理工学部工業化学科しか受からなかった。
おまけに工業化学科で二流したから超絶親不孝だ俺

10 :
どう考えても二留したことが一番親不孝というかww人間の屑だろwwww
まぁ学歴板で言うのも何だが理科大やら電脳銘仙やらでも大学で普通にやってれば十分な学歴なんだよなぁ(特に理系は)

11 :
浪人しても理科大しか受からないような超絶おバカのすくつが理科大。
2013年理系 私立編 マーチ理系の劣化版>理科大ww
3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/
慶応 64.1(理工)
早大 62.5(創造61.4 基幹62.2 先進64.0)
上智 59.3(理工)
同大 57.3(理工56.9、生命57.7)
明治 56.2(理工55.5、農56.9)
立教 56.0(理)
関学 54.3(理工)
立命 54.0(理工54.0、情報52.0、生命56.2)
学習 53.1理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.3(理工)
関西 52.2(システム52.5、環境51.1、生命53.2)
理科 52.0(理58.0、工58.0、理工55.2、基礎53.2、理二部45.3、工二部42.4)★←ここ wwww

12 :
>>8
そうでもない。早慶理工も半分以上が推薦附属組み。
しかも一般入試組みも半分が浪人。専願もいるし、大差ない。
2011年度入試 私立理工系学部 一般入試率(一般入学者数/入学者数)
http://www.geocities.jp/gdata1982/2011ippan.mht
大学 学部 一般比率 一般入学/ 総入学者
理科 理工  84.6%   1168/1381
理科 理学  84.6%    613/725
理科 工学  81.3%    413/508
−−−−−−−−−−−−−−−−−−80%

−−−−−−−−−−−−−−−−−−70%
明治 理工  65.3%    678/1038
−−−−−−−−−−−−−−−−−−60%
早稲田理工  50% 
慶応理工   非公表
同志社生命
実質入学難易度
慶応薬≒理科薬
早慶理工≧理科大理・工>>理科大理工・上智理工・同志社理工>>>>マーチ


13 :
>>12
こうなると言いたいわけだな?↓www
2011年度入試 私立理工系学部 一般入試率(一般入学者数/入学者数)
http://www.geocities.jp/gdata1982/2011ippan.mht
明治情報85.4%
理科理工84.6%=理科理学84.6%
--------------------
明治農学83.5%
--------------------
法政生命81.6%
理科工学81.3%
---------------------
理科薬学79.0%
理科基工77.9%
明治情報>理科理工=理科理>明治農>法政生命>理科工>理科薬>理科基工
納得 (大爆笑)

14 :
理科大生も石垣カフェかコスプレ卒業式やって欲しいな

15 :
現役理科大スレスレじゃ一浪しても筑波横国ぐらいしか受からないだろうな。
早慶旧帝から一気に二次試験も重厚になるし
一流と二流の壁は見た目の偏差値以上に厚いのよ

16 :
普通にいるだろ、俺の友達に現役明治政経(経済)で1浪で明治政経(政治)
という馬鹿がいたよ。そのうえ地銀に就職。経済のほうがよかったろうにさ。

17 :
>>16
浪人は無駄だったろうけど、マーチから地銀ならまぁ良い方だろ

18 :
代ゼミの偏差値表見ると、早慶と理科大・上智・同志社の間は、スッポリ空いてるんだよなあ
この中間の人は、国立だとどの辺行くんだろ

19 :
理科大が一般受験率減らせば埋まる。

20 :
>>18
まぁ筑波や横国あたりだろ

21 :
理系大学間格差
2013年理系 私立編 マーチ理系の劣化版>理科大ww
3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/
慶応 64.1(理工)
早大 62.5(創造61.4 基幹62.2 先進64.0)
上智 59.3(理工)
同大 57.3(理工56.9、生命57.7)
明治 56.2(理工55.5、農56.9)
立教 56.0(理)
関学 54.3(理工)
立命 54.0(理工54.0、情報52.0、生命56.2)
学習 53.1理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.3(理工)
関西 52.2(システム52.5、環境51.1、生命53.2)
理科 52.0(理58.0、工58.0、理工55.2、基礎53.2、理二部45.3、工二部42.4)★←ここ wwww

22 :
>早慶旧帝から一気に二次試験も重厚になるし
てか、現役理科大受験生の大半が早慶旧帝併願だし、
北大、九大合格する奴も、北海道や九州まではいかないし

23 :
>てか、現役理科大受験生の大半が早慶旧帝併願だし、
記念受験を併願とはいわねーしww
>北大、九大合格する奴も、北海道や九州まではいかないし
北大、九大合格する奴は理科大なんて行かねーしww 理科大生に北大、九大合格なんていねーしww
2013年理系 私立編 マーチ理系の劣化版>理科大ww
3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/
慶応 64.1(理工)
早大 62.5(創造61.4 基幹62.2 先進64.0)
上智 59.3(理工)
同大 57.3(理工56.9、生命57.7)
明治 56.2(理工55.5、農56.9)
立教 56.0(理)
関学 54.3(理工)
立命 54.0(理工54.0、情報52.0、生命56.2)
学習 53.1理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.3(理工)
関西 52.2(システム52.5、環境51.1、生命53.2)
理科 52.0(理58.0、工58.0、理工55.2、基礎53.2、理二部45.3、工二部42.4)★←ここ wwww

24 :
でも上智理工よりはるかにマシ。

25 :
>>9
大昔の話だが自分の卒業した学年は4留が二人いたな。
謝恩会で教授からスピーチさせられていたよ。

26 :
訂正:立命館大学
理工系の歴史について調べてみました(参考)。
明治14年:東京理科大学(東京物理学講習所)
明治20年:工学院大学 (工手学校)
明治23年:同志社大学 (ハリス理化学校)
明治40年:東京電機大学(電機学校)
明治41年:早稲田大学 (東京専門学校:理工科設置)
大正 3年:立命館大学 (私立電気工学講習所)
昭和 2年:芝浦工業大学(東京高等工商学校)
昭和 4年:東京都市大学(武蔵高等工科学校)
昭和14年:慶応大学  (藤原工業大学)
昭和19年:青山学院大学(青山学院工業専門学校)  
昭和19年:立教大学  (立教理科専門学校)
昭和19年:法政大学  (航空工業専門学校)
昭和19年:明治大学  (東京明治工業専門学校)
昭和19年:中央大学  (工業専門学校)
昭和33年:関西大学  (工学部設置)
昭和36年:関西学院大学(理学部設置)
間違い等ありましたら教えてください。

27 :
>>2 同意です。今も昔もですが 現役で第2志望で受かった大学けって
  1浪で志望大学に入ったのは私のときは2人だけ。面白いことに
  1人はこつこつ勉強して入った。もう一人は本当の天才型で予備校は
  無料で入った。ほとんど毎日パチンコで予備校は週2,3回。でも
  数学と物理は常にセンターは満点以外とったことないといってた。
  本番もそのとおりで約9割近くたたき出して入った。
  自分は2回浪人しても7割で,結局は2次試験数学のみのところ選んで
  入った。 偏見かもしれないが高校のとき望んだ大学以上のところへ
  入学するのは厳しいとおもう

28 :
開成や麻布には現役早慶蹴り→一浪早慶入学が相当数いるよな
メカニズム的には>>6と全く一緒w

29 :
>>22
笑わせんなよ禿げ

30 :
併願対決
北大工○ 早稲田理工○ 15
北大工○ 早稲田理工× 47
北大工× 早稲田理工○ 0
北大工× 早稲田理工× 30
北大工○ 理科大工○ 16
北大工○ 理科大工× 15
北大工× 理科大工○ 1
北大工× 理科大工× 17

これを見る限り北大のほうが早稲田理工や理科大工より入りやすいのかもしれない。
早稲田落ちはもちろん理科大落ちがゴロゴロ転がってるのが北大。

31 :
>>30
それどこに載ってたのかな?
リカちゃん工作員はもう惨めだから止めなよ

32 :
代ゼミのデータだよ。2005年だけど。
北大受かって早稲田落ちるのは大量にいるが、北大落ちて早稲田受かる奴は皆無。
これ見る限り、北大は確実に早稲田未満の大学。
科目数の差はあってもこれはひどい。
宮邸なんていう大昔の枠組みは外したほうがいいな。
学生の質明らかに低いでしょ。北大は。

33 :
>>32
だからそのデータを見たページを貼れよカス

34 :
90 名前:名無しさん [2006/03/13(月) 09:41]
データ見てびびったけど、北大ってマーチに落ちてるようなカスもたくさん
いるんだよな・・・
それでこんなに地味で垢抜けない奴だらけってどういうことよ?
終わってないか北大
105 名前:名無しさん [2006/03/15(水) 06:33]
日大はさすがに釣りだろうけど、マーチに落ちてる奴が多いのは歴然たる事実だよ
どっかにソースが貼られてたはず
そいつらに関してはカスとしか言いようが無いだろ
そしてそんなレベルなのに地味でガリ勉みたいな奴ばかりの北大が異常であり、
このままでは総合的にあまりにしょぼく、マーチにすら舐められて当然の大学
なのは事実
まあ、現状の北大はカスってことだ
北大の現状に満足してる奴もカスだ
114 名前:名無しさん [2006/03/23(木) 18:27]
俺は、北大文系だけど法政落ちた。
120 名前:名無しさん [2006/03/24(金) 03:42]
しかし何で北大は法政に落ちるヴァカが珍しくないレベルなのにこんなに
キモヲタだらけなんだ?
当の法政、それどころか立教だの早計だのでさえ文系はキモいの少ないのに

35 :
>>34
は?やっぱりソース貼れないのか理科大工作員は
ざまぁぁぁぁ

36 :
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan3.jpg
ほれwww
だせえなオマエwwww

37 :
>>36
母集団少なすぎだよ
そんなカスデータ信用するとはさすが理科大

38 :
現実を直視できない人間は成長できないよw

39 :
>>38
受験の負け組理科大生乙

40 :
大人になれよ。全く。w

41 :
>>40
理科大生であることを否定しないのがウケるwww

42 :
>>41
理科大生以上に恥ずかしいからやめとけ

43 :
理科大生は受験の敗残者ですw
2013年理系 私立編 マーチ理系の劣化版>理科大ww
3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/
慶応 64.1(理工)
早大 62.5(創造61.4 基幹62.2 先進64.0)
上智 59.3(理工)
同大 57.3(理工56.9、生命57.7)
明治 56.2(理工55.5、農56.9)
立教 56.0(理)
関学 54.3(理工)
立命 54.0(理工54.0、情報52.0、生命56.2)
学習 53.1理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.3(理工)
関西 52.2(システム52.5、環境51.1、生命53.2)
理科 52.0(理58.0、工58.0、理工55.2、基礎53.2、理二部45.3、工二部42.4)★←ここ wwww

44 :
理科大かなつかしいな俺が最初に合格した大学だ
同じ月に早稲田に受かってとりあえず理科大逝き
は無くなった
翌月国医受かって早稲田も蹴った
家が貧しくて私立医を滑り止めに出来なかったから
国医落ちてたら職業が全然違ってた

45 :
ちなみに学費だけはなんとかなるという理由で
慶應医も受けたがもちろん落ちたwww
今でも慶應卒の同僚には引け目を感じるw

46 :
浪人したら早慶いけたのに、現役で理科大行っちゃった の方がイヤだな

47 :
[現役で理科大]は死ぬほど勉強したが他は全Rちた結果だから、浪人しても理科大どまり早慶無理。
2013年理系 私立編 マーチ理系の劣化版>理科大ww
3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/
慶応 64.1(理工)
早大 62.5(創造61.4 基幹62.2 先進64.0)
上智 59.3(理工)
同大 57.3(理工56.9、生命57.7)
明治 56.2(理工55.5、農56.9)
立教 56.0(理)
関学 54.3(理工)
立命 54.0(理工54.0、情報52.0、生命56.2)
学習 53.1理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.3(理工)
関西 52.2(システム52.5、環境51.1、生命53.2)
理科 52.0(理58.0、工58.0、理工55.2、基礎53.2、理二部45.3、工二部42.4)★←ここ wwww

48 :
ID:oCWAO7qGは、不用意にもこんなカキコをしてしまったこと
がある。だから理科大粘着の基地外は上智に間違いはない。
 14 :エリート街道さん:2012/03/18(日) 05:15:21.81 ID:OMFYzPBA
 国立外国語系は阪大
 私立外国語系は上智
 が最難関
 東京外大?何そのショボい文系単科大学w

49 :
国立外国語系は東外 私立外国語系は上智 ww 
2013年理系 私立編 マーチ理系の劣化版>理科大ww
3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/
慶応 64.1(理工)
早大 62.5(創造61.4 基幹62.2 先進64.0)
上智 59.3(理工)
同大 57.3(理工56.9、生命57.7)
明治 56.2(理工55.5、農56.9)
立教 56.0(理)
関学 54.3(理工)
立命 54.0(理工54.0、情報52.0、生命56.2)
学習 53.1理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.3(理工)
関西 52.2(システム52.5、環境51.1、生命53.2)
理科 52.0(理58.0、工58.0、理工55.2、基礎53.2、理二部45.3、工二部42.4)★←ここ wwww

50 :
なんで夜間学部いれんのK?
理とか工は上智同志社間じゃん

51 :
慶應理工は非東大京大よりは難しいからね。
早稲田は東工大と同じくらいだと思うけど。

52 :
理とか工は、早稲田理工並み
理工も上智理工以上だよ
東京理科大は、一般入試率が断トツに高いから
進学校からの進学数からして、早慶理工以下、上智理工以上で間違いない

53 :
理科大ごときと和田理工を一緒にするのはさすがにかわいそうだろ

54 :
まあどっちも慶應からみりゃ馬鹿だけどなww

55 :
慶応の宮廷一工コンプ乙ぅ

56 :
非東大京大は学生の質で慶應理工に負けてるくせにな
東工大和田地底(笑)

57 :
毎回MARCHがどうこうとかアホなコピペで真面目なスレも滅茶苦茶にするアホはなんなんだ......
心配しなくてもMARCHなんてレベル低過ぎて行かんよ
周りの滑り止めの最底辺が上智理工で下から二番目辺りが理科大工学部、理学部だった。

58 :
非東大京大って馬鹿だよなww
投稿(笑)地底(笑)和田(笑)

59 :
>東京理科61.75
東京理科の一般入試率が、早慶上智マーチ同志社と同様の45%w〜65%wなら
必ず偏差値は、64〜65辺りになる。

60 :
慶應理工は東工大よりは難しいからな

61 :
理科大は二部を外せば上智〜MARCH上位くらいの偏差値だろう。
推薦率が低い分、質が上がるから結局上智レベル。

62 :
>>52
何言ってんだこのバカ

63 :
偏差値が64〜65になったら今の理科大生はだれも理科大にうからないw 偏差値がマーチ以下だから、今のお前らがいるわけで(爆笑)3流大生わかったか?w
3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
慶応 64.1(理工)
早大 62.5(創造61.4 基幹62.2 先進64.0)
上智 59.3(理工)
同大 57.3(理工56.9、生命57.7)
明治 56.2(理工55.5、農56.9)
立教 56.0(理)
関学 54.3(理工)
立命 54.0(理工54.0、情報52.0、生命56.2)
学習 53.1理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.3(理工)
関西 52.2(システム52.5、環境51.1、生命53.2)
理科 52.0(理58.0、工58.0、理工55.2、基礎53.2、理二部45.3、工二部42.4)★←ここ wwww

64 :
>>63
夜間学部含めないと勝ててないところばっかりだな(笑)
実際、夜間学部の定員は10%くらいなんだが。
定員を加味してないあたりが頭の弱さ丸出しだな。

65 :
>>64
ほれ、理科大定員。弱いオツムで好きなだけ計算しろw
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3294/index.html#H002
理工1115名>理600名=夜間600名(理二360名、工二240名)>工450名>基礎300名

66 :

何でも足して割ってしたり顔で「ハイ平均値(キリッ」なんて言ってるオツムの弱いキチガイには
ちょっと難しいかなww

67 :
定員を加味してくれとオツムの弱い理科大生(笑)がいってるんだがww
3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
慶応 64.1(理工)
早大 62.5(創造61.4 基幹62.2 先進64.0)
上智 59.3(理工)
同大 57.3(理工56.9、生命57.7)
明治 56.2(理工55.5、農56.9)
立教 56.0(理)
関学 54.3(理工)
立命 54.0(理工54.0、情報52.0、生命56.2)
学習 53.1理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.3(理工)
関西 52.2(システム52.5、環境51.1、生命53.2)
理科 52.0(理58.0、工58.0、理工55.2、基礎53.2、理二部45.3、工二部42.4)★←ここ wwww

68 :

ご覧の通り、キチガイアスペは全く役に立たない馬鹿データでも平気で何度もコピペしちゃいますw
どうぞ大いに蔑んでやって下さいww

69 :
そりゃ、理科大生にとっては1日10時間勉強しても
理科 52.0(理58.0、工58.0、理工55.2、基礎53.2、理二部45.3、工二部42.4)★←ここ wwww
↑この程度のところにしか受からなかったのだから、偏差値なんか見たくはないわなww

70 :

その理科大に落ちて8年間アホコピペし続けてる馬鹿ww

71 :
おまえ8年間も2chに粘着してたのかwwww
磐城(東北9九大1) 2012年―現役
大学名 合格者  進学者数
早稲田  10   10 (蹴られ率0%)
慶応大  2    2 (蹴られ率0%)
上智大  2    2 (蹴られ率0%)
青学大  5    2 (蹴られ率60.0%)
法政大  17    6 (蹴られ率64.7%)
中央大  34   10 (蹴られ率70.5%)
立教大  19    5 (蹴られ率73.6%)
明治大  30    7 (蹴られ率76.6%)
理科大  8    0 (蹴られ率100%)wwwwwwwwww

72 :

何を書くにもキチガイコピペ付きかよw
流石に8年もキチガイコピペし続けてる奴の思考は常人とはかけ離れてるなww

73 :
不人気の上智
2012版 週刊朝日「大学ランキング」による入学率
<国立大学>
1京大(99.7%)2一橋(99.6%)4東大(99.5%)6東京工大(98.3%)7名古屋(97.4%) 
12阪大(96.4%)15北大(96.0%) 18東北(95.6%)22九州(94.1%)20神戸(93.2%)
37千葉(91.1%) 38筑波(90.7%)・・・
<私立大学>
64早稲田(62.2%)慶応は発表せず 上智(62.0%)★ 東京理科大(83.4%)
つまり、上智は1/3以上が辞退。

74 :
上智理工は、首都圏で堂々の第1位!
<合格しながら入学しなかった受験生の割合(辞退率)>
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html
全国第18位 上智理工(76.9%)※理・理工・工学系では第10位、首都圏では第1位★

75 :
>>73
おぃおぃ捏造すんなよ
どっかの大学の83.4%は辞退率だろうがw
これだから理科大はwww

76 :
現役時全敗、一浪時理工数学科のみ合格、二浪でやっと理物理に受かった俺は年々ステップアップしたわけだ

77 :
上智大学
http://www.sophia.ac.jp/J/sogofiles.nsf/vwFile/02jiko01-02.pdf/$FILE/02jiko01-02.pdf
(32〜33ページ 指定校は学力が高く優秀。指定校志願者の減少が問題である。)
上智大学は設立の経緯から、自らの附属中学校・高等学校を持たない。そのため上智福岡を含む、
イエズス会が経営する他の高等学校には、内部進学制度は存在しないが同大学への指定校推薦枠
及びカトリック推薦枠を持っている。
上智大学の系列校には、上智福岡の他に、六甲、栄光学園、広島学院があるが、いわゆる進学校
と称される六甲、栄光学園、広島学院は推薦枠を使用する者が少なく、一般入試でも以下のよう
に殆どが受験対象としていない。
2012年度
栄光 東大69、京大1、早大128、慶大98、理大32、上智大8★、明大26、青学大5、立大7、中大19、法大5
六甲 東大7、京大24、同大82、立命大41、関学大35、関大30、早大14、慶大12、理大14、上智大2★
広島学院 東大29、京大10、後は不明(おそらく上智大は1前後)
そのため上智福岡が2010年より、上智大学への推薦枠が20名に拡大され、今後も随時拡大される
ことになった。
 上智福岡 偏差値56
また、静岡サレジオ高校は2011年、上智大学との教育提携をスタートし、提携校特別推薦制度を
導入。2017年度、ソフィアコース一期生中心に上智大学進学者(最大30名)を輩出予定。
 静岡サレジオ高校【英数】偏差値49
 静岡サレジオ高校【普通】偏差値47

78 :
>>75
<合格しながら入学しなかった受験生の割合(辞退率)>
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html
全国第18位 上智理工(76.9%)※理・理工・工学系では第10位、首都圏では第1位★←www
全国第21位 上智法 (76.7%)※法学系では第1位★
なお、上智経済(70.2%)は経済・経営・商学系で第21位、
首都圏では東洋経済(75.6%)、亜細亜経営(75.2%)、亜細亜経済(75.1%)、
専修経済(71.0%)に次いで第5位

http://www.sophia.ac.jp/jpn/admissions/gakubu_ad/ad_toukei/toukei2011
2011年度
上智理工学部
合格者数(補欠含む)1275
入学者数 294
蹴られ率 1-294/1275=76.9%

79 :
国際教養は、まぁ、20年前のICUだわな

80 :
進学校からは100%蹴られるわけでwwww
都立 西高校(東大9京大3) 2012年―現役
大学名 合格者  進学者数
慶応大  54   23 (蹴られ率57.4%)
早稲田 104   28 (蹴られ率73.0%)
上智大  27    5 (蹴られ率81.4%)
青学大  16    4 (蹴られ率75.0%)
中央大  14    3 (蹴られ率78.5%)
立教大  17    3 (蹴られ率82.3%)
法政大  9    1 (蹴られ率88.8%)
明治大  66    5 (蹴られ率92.4%)
理科大  43    0 (蹴られ率100%)wwwwwwwwww

81 :
大学定員当たりの進学校在籍率

慶応≧早稲田≒東京理科>>>上智>>>マーチ学習院となる。

上智大学は、理系御三家の早慶理科大と私文マーチの中間あたり

82 :
わろた 東進(理明青立法中http://www.toshin.com/jisseki/image/20130315/6.jpg

3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/
慶応 64.1(理工)
早大 62.5(創造61.4 基幹62.2 先進64.0)
上智 59.3(理工)
同大 57.3(理工56.9、生命57.7)
明治 56.2(理工55.5、農56.9)
立教 56.0(理)
関学 54.3(理工)
立命 54.0(理工54.0、情報52.0、生命56.2)
学習 53.1理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.3(理工)
関西 52.2(システム52.5、環境51.1、生命53.2)
理科 52.0(理58.0、工58.0、理工55.2、基礎53.2、理二部45.3、工二部42.4)★←ここ wwww

83 :

一方、四則演算が何とか出来るキチガイコピペ野朗の頭ん中では
「ひょうじゅんへんさって何ですか?」w
「ぼしゅうだんは食べられますか?」w
「せいきぶんぷはどこで買えますか?」ww

84 :
■◇大学受験 大学偏差値情報 2013
http://daigakujyuken.boy.jp/
私大理系(医歯薬除く)/ ※数値は、大手4大模試が発表したデータの平均値。
慶応理工68、早稲田先進68
早稲田創造66
早稲田基幹65
東京理科理63、東京理科工63
東京理科理工62、上智理工62
明治理工61
立教理60
東京理科基礎工59
青山学院理工58、中央理工58
法政理工55
これに一般比率(慶応は不明)
東京理科理84.6%、東京理科理工84.6%
東京理科工80.8%
東京理科基礎工77.9%
立教理74.5%
青山学院理工73.9%
上智理工66.5%
明治理工65.3%
中央理工65.1%
早稲田創造51.0%
早稲田先進48.3%
早稲田基幹42.9%
を加味すると、
早稲田≒東京理科上位>東京理科中位>上智≒マーチ上位

85 :
サレジオ学院(東大6京大2) 2012年―現役
大学名 合格者  進学者数
慶応大  56   16 (蹴られ率71.4%)
早稲田  78   20 (蹴られ率74.3%)
上智大  44    4 (蹴られ率90.9%)
青学大  12    2 (蹴られ率83.3%)
中央大  29    4 (蹴られ率86.2%)
明治大  62    7 (蹴られ率88.7%)
立教大  21    1 (蹴られ率95.2%)
法政大  4    0 (蹴られ率100%)
理科大  28    0 (蹴られ率100%)wwwwwwwwwwww

86 :
一人が複数受かってる

87 :
 3流理科は一生の恥wwwwwwwwwww
都立 西高校(東大9京大3) 2012年―現役
大学名 合格者  進学者数
慶応大  54   23 (蹴られ率57.4%)
早稲田 104   28 (蹴られ率73.0%)
上智大  27    5 (蹴られ率81.4%)
青学大  16    4 (蹴られ率75.0%)
中央大  14    3 (蹴られ率78.5%)
立教大  17    3 (蹴られ率82.3%)
法政大  9    1 (蹴られ率88.8%)
明治大  66    5 (蹴られ率92.4%)
理科大  43    0 (蹴られ率100%)wwwwwwwwww

88 :
要するに、青学>中央>上智
ってことだな。了解!

89 :
理科大が蹴られまくるのは、東大受けるような奴がセンター方式で出願してるからじゃね?

90 :
ようするに進学校から3流理科大にいくようなアホはいねーってことwww
国立(東大9京大8) 2012年―現役
大学名 合格者  進学者数
早稲田  73   23 (蹴られ率68.4%)
慶応大  36   11 (蹴られ率69.4%)
上智大  22    3 (蹴られ率86.3%)
青学大  15    4 (蹴られ率73.3%)
法政大  19    4 (蹴られ率78.9%)
立教大  35    5 (蹴られ率85.7%)
中央大  34    4 (蹴られ率88.2%)
明治大  70    7 (蹴られ率90.0%)
理科大  23    0 (蹴られ率100%)wwwwwwwwwww

91 :
でもこんなに大量に受験してくれて蹴ってくれるから受験料ガッポガポでウハウハだよね理科大

92 :
>>90
超進学校は、上智なんぞにゃ見向きもしないよ。
学芸大付属(東大54京大5)2012年度入試結果(理系)
大学  合格  進学  蹴られ率
東大  34  34   0.0%
慶大  35   8  77.1%
早大  51   8  84.3%
理大  52   4  92.3% 受験する価値も行く価値もある大学
明大  16   1  93.8% ↑
--------------------------------------
上智   8   0★ 100%  ↓
中大   6   0  100%  行く価値も無いし、受験も敬遠する大学
青学   4   0  100%
法大   3   0  100%
立教   2   0  100%

93 :
理系で浪人する位なら芝浦でもいいから進学するべき

94 :
ようするに進学校から3流理科大にいくようなアホはいねーってことwww
札幌旭丘(京大3北大34) 2012年―現役
大学名 合格者  進学者数
早稲田  4    4 (蹴られ率0%)
慶応大  3    3 (蹴られ率0%)
上智大  1    1 (蹴られ率0%)
立教大  6    4 (蹴られ率33.3%)
明治大  4    2 (蹴られ率50.0%)
中央大  3    1 (蹴られ率66.6%)
法政大  10    3 (蹴られ率70.0%)
青学大  3    0 (蹴られ率100%)
理科大  3    0 (蹴られ率100%)wwwwwwwww

95 :
進学校の合格数、進学数からして
私文早慶≒東京理科大>>上智大が、間違いなく正しい
予備校偏差値は、一般入試率を絞れば簡単に上がるから

96 :
現役で理科大数学科合格したが、早慶希望で浪人。
今年は理科大すら受からず…、立教の数学科に進学。

97 :
>>96
正に理科ちゃんww

98 :
>>96
なんか死にたくなる様な結末だなw
生きていればその内いい事あるから、まぁ取り敢えずソコでガンバレやw

99 :
ダブル合格で受験生が選んだ大学
読売ウイークリー(2007.7.15)
2006年
埼玉理    70.0%−30.0% 理科大理
埼玉工    83.3%−16.7% 理科大工
2007年
埼玉理    84.6%−15.4% 理科大理
埼玉工    77.8%−22.2% 理科大工
2008.6.22 サンデー毎日
千葉大工    33%−67% 早稲田創造
農工大工    100%−0% 理科大工
電通大     83%−17% 理科大工    

代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
農工大工    100%−0% 理科大工
農工大工    100%−0% 理科大理工
横国理工    100%−0% 理科大理工
千葉大工    97%−3%  理科大工
電通大     71%−29% 理科大工
電通大     98%−2%  理科大理工
wwwwwwwwwwwwwwwwwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なぜ明治は、同志社立教中央等の格上に絡みつくのか (710)
(表面偏差値崩壊?)立命館や関大が大崩壊する日 (137)
【偏差値】東大理三の天才たち【日本一】 (124)
ついに明治法に並ばれた中央法 (383)
   お茶・奈良女子 vs 横千筑    (140)
●一流私立.「早稲田・慶応・中央・明治・関学」● (378)
--log9.info------------------
【2鯖】無敵三国 Part4【平和の歩み】 (303)
アメーバピグ 98匹目 (646)
【Yモバゲー】幻獣ものがたり 9匹目 (516)
戦神世紀 part8 (904)
【Yahoo!モバゲー】ハローキティくるキャラ雑貨店6 (970)
【アメーバピグ】イベントに疲れた人が集うスレ (806)
【Y!モバゲー】タツノコヒーローズ Part2 (508)
Force League+専用スレ part.8 (894)
【ヤバゲ】メタルサーガ・ニューフロンティア12発目 (596)
三国千軍伝 part13 (704)
【Yahoo!モバゲー】ミステリーハウス 21件目 (332)
ブラウザ三国志スキン2【恋姫スキン】 (611)
ブラウザ銀河大戦 第33星系 (491)
【上目線】TheWAR2 Part5【ギレン・ザビ】 (698)
【アメーバピグ】ピグチャンネル総合 (814)
【DMM/角川】艦隊これくしょん〜艦これ〜晒しスレ1 (126)
--log55.com------------------
ほてぃちゃん
太田和彦Rで1000を目指すスレ
【旨すぎる】大阪の激安居酒屋【安すぎる】 6軒目
【全品】鳥貴族 14店舗目【298円】
自宅酒場 安兵衛 2号店
吉田類の酒場放浪記 捌拾四軒目
今日の獻立夕食レシピ20
ADHD対策サプリメント総合スレ18