1read 100read
2013年07月懐メロ洋楽111: 最後のムーブメント!?ブリットポップについて語れ (113) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ビートルズのベスト20曲+ワースト1」 傾向と対策 (122)
リンキンパーク (137)
カッティング・クルー/Cutting Crew (118)
ボビー・コールドウェル (181)
【アル】Al Jarreau【ジャロウ】 (116)
【雑談】 みんなでマターリ 【雑談】 (164)

最後のムーブメント!?ブリットポップについて語れ


1 :2006/01/22 〜 最終レス :2013/06/22
一応、ブラーのデーモンが97年に「ブリットポップは死んだ!」
発言で終焉したと思われているこのムーブメント
だが、一方ではこのムーブメントは未だに続いているとも言われる
語ってみましょう。

2 :
ブリットポップ該当アーティスト一覧
アッシュ(Ash)
ブラー(Blur)
エラスティカ(Elastica)
フィーダー(Feeder)
アイドルワイルド(Idlewild)
マニック・ストリート・プリーチャーズ(Manic Street Preachers)
メンズウェア(Menswear)
オアシス(Oasis)
オーシャン・カラー・シーン(Ocean Colour Scene)
ポール・ウェラー(Paul Weller)
プラシーボ(Placebo)
パルプ(Pulp)
レディオヘッド(Radiohead)
シャンプー(バンド)(Shampoo)
スリーパー(Sleeper)
スパイスガールズ(Spice Girls)
スウェード(Suede)
スーパーグラス(Supergrass)
トラヴィス(Travis)

3 :
これこそある層の英インディの終焉。マスゴミとレコ会社が
結託して捏造した虚構ムーブメント。それ以降ストロー糞
北極去るともに寒い捏造を続けてるマスゴミはすぐに活動を
停止すべきだよ(´ー`)

4 :
そんで、懐板でブリットって言葉に出会うとはな
UKロック?ブリットポップ?はあ?ブリティッシュ・ロックだろなあなあなあ、だとばかり

5 :
日本でブリットポップ煽ってた張本人のロキノンがブーム終焉以降は
「ブリットポップはメディアに作られた虚しいムーブメントだった」みたいなことを恥ずかしげも無く書いてるんだよなw
ロキノンは本当に死んで欲しい

6 :
音楽的にこれといった共通項がないなあ

7 :
韓流ブームと大差ないよ

8 :
>一応、ブラーのデーモンが97年に「ブリットポップは死んだ!」
というかその前に生まれてもいないような気がする

9 :
80年代後期の音楽よりかはいんじゃねーの

10 :
似たようなもんだろ

11 :
確かにメディア主導のムーヴメントで、(発端はここではさておき)、
音楽的な深みの乏しいバンドが多かったのは確かだけど、
"ポップなメロディ重視"という意味では、今のロックシーンなんかより
うんと充実した時代だったと思うな。
ぶっちゃけ今のロックて、ただ粗目で単調で、ヘナヘナな声で
唄ってるのばっかに聴こえてつまらなく感じてる。
ブリット期のがよっぽどよかったと思う。

12 :
ブリットポップ、ロックリバイバル、最近の何たらモンキーズもそうだけど
イギリスのメディア主導ムーブメントに爆釣りされてるロキノン周辺のロックヲタは見苦しいことこの上ない
上の人も言ってるけどヨン様とか言ってる韓流Rと同レベルだ

13 :
売れたら関係者は潤う。それだけ

14 :
ムーブメントが有るかようにウソつくのは(・A・)イクナイ!!

15 :
イギリスのミュージシャンとかリスナーって「ロックはイギリスのもの」とか「優れた音楽は全てイギリスから生じる」
とか本気で思ってるからなw
まあイギリス人が自国マンセーしようが勝手だが日本人も一緒になって騒ぐのはおかしい

16 :
厨房雑誌の内容なんか気にするなよwwちいせえ厨房だなww

17 :
>>5
ロキノンが「ブリットポップは名前の通りポップのムーブメントであってロックのムーブメントではない。だからクソ。」
とかメチャクチャな理屈付けてまで否定してたのには笑った。

18 :
え〜?マジで否定はじめたの?そりゃブラぁも値くずれるわww
似たような腐乱津はホめてんのになww。オアシスも相変わらず
マンセーだしな〜。あ〜終わってるね〜〜ww
早くオアシスもヴァーヴも見捨ててほしいわぁ〜〜楽しみすぎww

19 :
おまえは何かを勘違いしてるな^^

20 :
ゴリラズ>>越えられない壁>>ブラー

21 :
あれって顔出せない声優アニソンだよね。惨めすwww

22 :
ちょwwwこれセピア板www
     ↓ ↓ ↓
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1140237722/l50


23 :


24 :
音楽的な革新性も殆ど無く、実体のない虚構のムーヴメントだとか言うのは
上の方でも散々既出だし、90年代育ちの自分もそれにはある程度同意だったりするけど、
それでも、全面的に価値のないムーヴメントだと断罪してしまうのは余りに勿体無いと思うな。
DodgyやSupergrass等いいバンドもいたし
(本人らはムーブメントに属してるなんて思ってなかったろうが)、Blurだって。
最大の功績はやはり、ポップなメロディの復権か(また最近のロックでは失われつつあると思うが)。
過去のポップの意匠がそこかしこに散りばめられ、
先達の音楽を再発見する事の喜びも与えてくれた。
ビートルズやスミスは勿論、
キンクスやスモールフェイセズ、xtcにスクイーズに10cc、ロビンヒッチコック、ムーヴ〜ELOの系譜、
BCRやSweet等のキッチュなティニーポッパー達も。パンク〜NWや、有象無象の60年代サイケも。
色々な素晴らしい音楽に出逢うきっかけだったのは確かだよ。
長文ごめんなさい。

25 :
よくもそんな関係ない名詞ならべれるな
普通そんな優れたアーチストは自然に聴くよ
ブリットなんか必要なのは可哀想な厨房だけ

26 :
90年代は日本のバンドの方が質が高かったと思うよ

27 :
え?

28 :
age

29 :
レディへは良かったと思うよ

30 :
age

31 :
洋板のメンズスレが落ちた

32 :
マリオン

33 :
ジーンの話をさせてくれ。
本当に好きだったんだよ……。

34 :
この前、100均で『britpop』って書いてあるマグカップを見つけたんだ。
デザインは特別お洒落でもなかったけど、100均のマグカップとはいえそれをデザインした人の心情が伺えて、嬉しくなって思わず買ってしまった。
数日後、また100均に行ってみたら、他のデザインのマグカップは普通に残ってたのに大量にあったはずのbritpopマグカップが一つも無くなってた。
何だかまた嬉しくなった。

35 :
LIVEFOREVER◇02年、英。
1990年代、イギリスを中心に一大ムーブメントを巻き起こした"ブリット・ポップ"。
その盛衰を、立役者となった人気バンド、ブラーとオアシスのメンバーらへのインタビューを通して
振り返る音楽ドキュメンタリー。
ジョン・ダウアー監督。(字幕)
テレ東でやってたけど見た奴щ(゚Д゚щ)カモォォォン

36 :
テレ東からきますた

37 :
まともに動いてるブリットポップ系のスレ
ここ以外無いのか?

38 :
まぁここがまともに動いてるのかという疑問はあるがw
ちょうど高校〜大学の頃にローゼズ以降の流れにぶちあたってるので
個人的には思い出深いムーブメントではある。

39 :
>>33
Geneは最初から最後までシーンとは関係ない所で真面目にやってたよね。

40 :
エラスティカ大好きだった〜
ウルセイヤツラも曲がキャッチーでよかったなー

41 :
マンサン好きだった人いない?

42 :
マンサンスレなら洋板にあるぞ

43 :
ありがとう☆

44 :
サーマンなら好きだった

45 :
ブリットポップばかり聴いていたわけじゃないが、この頃が一番CDにお金つぎ込んで
いたかなあ。ダフィーとかマーティン・ニューウェルみたいな便乗(?)おじさんの
アルバムも結構よかった。

46 :
ジーズアニマルメン!

47 :
Marion好きだった

48 :
MARIONはどっかで活動再開してるって見た気がする

49 :
マジスカ?1st好きだったんすよ

50 :
>>49
all for love好きだった
ゾクゾクしたもん

51 :
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、キングコング、優香、朝青龍、チェ・ホンマン
1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、今井翼、安達祐実、内山信二、ブリトニー・スピアーズ
1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倖田來未、オリエンタルラジオ、ザ・たっち
中島美嘉、三船美佳、椎名法子、北島康介、琴欧州
酒鬼薔薇聖斗(少年A)、イアン・ソープ、ウイリアム王子
1983.4.2〜84.4.1生まれ
上田竜也(KAT−TUN)、中丸雄一(KAT−TUN)、風間俊介、ベッキー
オレンジレンジ、土屋アンナ、寺原隼人、ヨンネ・アーロン(ネガティヴ)
1984.4.2〜85.4.1生まれ
速水もこみち、赤西仁(KAT−TUN)、えなりかずき、若槻千夏、石川利華
アヴリル・ラヴィーン、タトゥー
1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也(KAT−TUN)、田中聖(KAT−TUN)、田口淳之介(KAT−TUN)
山下智久(NEWS)、上戸彩、斉藤祥太、斉藤慶太、ウエンツ瑛士、小池徹平
後藤真希、りあるキッズ、三倉マナカナ、大沢あかね、宮里藍
1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、井上真央、松浦亜弥、BoA、YUI、石原さとみ、沢尻エリカ
ダルビッシュ、フェリックス・ヘルナンデス(シアトルマリナーズ)
オルセン姉妹、リア・ディゾン
1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹(ハンカチ王子)、田中将大、亀田大毅、福原愛
森本貴幸(サッカー)、山田弘喜(ヤクルト)

52 :
マリオンのミヤコハイドウェイって曲よかった

53 :
ブリット・ムーブメントに隠れたオススメのバンドやアーティストを教えて下さい。

54 :
あの頃は、みんなハッピーだったなぁ

55 :
ハンバガリー最高!
ドクターヘリコプター←キングオブルクセンブルグ、マーティン・ニューウェル←アンディ・パートリッジとアルバム作ってなかった?、我らが大将キャプテン・センシブル!

56 :
The MOJO Cult Hero Award [sponsored by Sony Ericsson]
Presented to an artist or group who've flown under the radar, struggling to make music lauded by savants and unjustly overlooked by the hoi polloi.
AND THE WINNER IS: THE ONLY ONES

57 :
私の青春=MARION

58 :
数少ないブリットポップサヴァイヴァーのアッシュも32位かよ
人気維持しながら残ってるバンドがあといくつあるだろう…

59 :
ブリットポップとスウェディッシュポップは
今にして思えば非常にバブリーで空虚な印象もあるが、
けっこういいバンドも多かった気がするんだ。
なんかブリット系バンドって、ちゃんとしたアルバム出す前から
シングル集めた日本編集ミニアルバムが出てすぐ来日して…っていうパターンで。
ブラーやジーンやブルートーンズは大好きだったし、
メンズウェア、マリオン、マンサン、ムーヴァー、マンタレイと、「M」系バンドも好きだった。
あとはオクトパス、ナイロン・ボンバーズ、へヴィ・ステレオとか。
あそこらへんは中古屋で叩き売りされてるから意外にお買い得だよww

60 :
メンズウェアのファーストを中古で買おうと思うんですが、
帯ありのがなかなか見当たりません。
帯って元々ついてなかったですか?

61 :
>>60
日本盤には珍しく帯がついてなかったようだ。
ついてたのはシールとステッカーだけ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e68593451

62 :
>>61
遅レスだけどサンクス。今度買ってみる

63 :
>>60
ブラーのジャケットと同じデザインスタジオがやってて
凝ったアートワークが売りだったから、さすがに日本盤独自の
無粋な帯をつけるわけにはいかなかったのだろう。

64 :
ブラーをいまだに特別視できるブリ房かわいそす

65 :
Northern Uproar今度ニューアルバム出すらしいよ

66 :
>>65
一体何年ぶり?もしかして3rd?
2ndも地味だがいいアルバムだったな。

67 :
>>66
かれこれ10年ぶりだよね。
しかし期待して中古で買ったメンズウェアはほんとにつまらないわ

68 :
>>67
そうかあ。よかったなあ。
アップロアーけっこう好きなんだよね。
オーシャン・カラー・シーンやリアル・ピープルみたいに
解散したと思ってたバンドが新譜を出すのって感動的だ。

69 :
じつの所、2ndで初めて聴く読んだ感動がブリットクオリティ

70 :
エコーベリー購入age

71 :
マリオンの名前が出てて嬉しいです。
洋板にいちおう本スレらしきものが建ってるので、よかったら遊びに来て下さい。
保守レスの中に再結成後の新情報も投下してますが、kasoriすぎでさびしい。

72 :
誘導してよ(:_;)
メンズウェアのセカンドは何気に佳作

73 :
洋楽板を「マリオン」とか「marion」でスレタイ検索すれば良いじゃない。
日本の雑誌やらネット界隈で話題にのぼらんだけで、
実際は本国でいまだに活動続けてるバンドもそこそこいるんだけど、
ねらー洋オタにとっちゃ「ロキノンやバー糞に載ってない話題=デマ」なのよね。
だからマリオンだのブルートンズだののスレが過疎るのはしょうがい。

74 :
>>73
あなたの思い込みには目を見張るものがあります

75 :
「ブルートンズ」のスレが過疎るのは「しょいがい」ですか、そうですか

76 :
2000年に入ってから、シングル集、ベスト盤、グレイテスト・ヒッツを出してるバンドが多いよね。
再評価の意味も込めて、オススメのベスト盤を教えて下さい。

77 :
青春期には、よく聴いてたなぁ。
イギリスはメロディ重視のバンドが多くて好きだな。
頭よりも心に残る曲が多い。
特に90年代は、個性的なバンドやアーティストも多く、楽しかった。

78 :
ブリットポップのメロディwww

79 :
>>76
再評価?何の?
今年出たBrit Boxとかユニバーサルが勝手に出してる
CollectionとかBBC Session集とかあたりが楽でいいんじゃないかと。

80 :
クーラ・シェーカーはブリットポップでOK?それともネオサイケ?

81 :
両方おk

82 :
>>81
あんがと

83 :
90年UKロック全体が好きという人は少ないのかな?
この手のスレが少なくて、悲しいわ。
90年代は最高だったと思うし、この年代に産まれた数々の名曲は、一生保護していきたいね。

84 :
ネオサイケwwもうめちゃくちゃだなww
クーラがサイケか。。。サイケも安くなったもんだ

85 :
>>83
ぜんぶブッコフの百円コーナーで大切に保存されてます

86 :
>>84
英wikiのneo psychedelicの解説見たら死ぬよ。まあ所詮wikiだけど。
プリンスやらゆら帝をネオサイケと認定する人もいるからわけわかんねえ。
>>83
にちゃんの外だと、このへんをそれなりに話題にしてるブログとかあるけどさ。
主婦の思い出話みたいなのばっかりで哀しくなるわ。元リスナーももうそんな歳だよな。
ブルートーンズ来日時のシークレットライブとか、若くも何ともない女だらけで
泣く奴までいて最悪だったらしい。フロントマン「葬式かよ!(`д´)」と陰で激怒だとさ。

87 :
秋になると、なぜかUKものが聴きたくなりませんか?

88 :
私は秋でなくても聴きたいですが。

89 :
最近REEFづいてる

90 :
vesselsはbrinkmanで甦ったけどmoverやmedalはもう帰還は無理なのか

91 :
なにそれ?イニシャルmで適当に選んだだけ?
それともデイジーズの頃からのファン?
前者のがブリ厨らしいね

92 :
洋楽板での90年代中小UKバンドの専用スレってどこも悲惨だな。過疎りまくり。
ageのみの虚しいレスか女どもが妄想垂れ流してるかのどっちかじゃねえか。

93 :
遅ればせながら最近になって(といってもかれこれ1年位前)
CDショップの試聴盤で出合ってしまった
beautiful alone/strange love
もう最初のイントロでやれれてしまう。
しかし、その試聴盤では45秒くらいしか聴けない。
本当!もしその曲のPVがあったら誰かあそこに張ってくれ〜!

94 :
あと余談なんだけど、今結構TVとか雑誌に出てるマーティー・フリードマンっているじゃん
で、そのフリードマンが日経エンタに掲載してるコラムをだいたい毎月読んでるんだけどさ
UKに関しては本当、ポリスとかあとはお約束って感じのツェッペリンあたりの名前は
出てくるんだけど、どうもオアシスあたりとか出そうな感じで未だに出てこないんだよ。
本当、彼ってブリットポップに関してはどういう風に思ってんだろ?


95 :
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1193656757/
ってわけで、これ俺が立てたスレなんだけどw

96 :
>>93
そうそうそう!!!それはスゲエ名曲!!!
ブリットなんか関係ねえし!!!でもそれ風の
曲がそれ1曲なのは寂しいよね。

97 :
>>93
ストレンジラブのアルバム(ラブ&アザーデーモン)買ったら聴けるじゃん。

98 :


99 :
ドッジー再結成age

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【British】 フォークを語ろう 【Irish】 (173)
元祖癒し系 マイケル・フランクス (114)
サイケな1968年を語る! (197)
【勝手に】my bloody valentine【Rな】 (101)
★見事すぎる怒涛のコーラスワークを持つ局★ (197)
【100万ドルの笑顔】ライオネル・リッチー (147)
--log9.info------------------
CR忍魂 part5 (144)
CR J-RUSH2 [ジェイビー] part1 (180)
【超ボッタ】日本一クソな地域を考えよう【犯罪級】 (145)
歴代で一番の名作機種は銭形平次で文句ないよね? (107)
【高尾】CRビート・エックス【ART】 (382)
CR餃子の王将2 2皿目 (227)
いろんな元祖を教えてくれないか (150)
CR火曜サスペンス劇場 第2話 (152)
ニラク・ガイア・ダイナム・マルハン (104)
【検定通過】新機種総合スレ65【発表会】 (608)
【登米る】HELLSINGヘルシング【小当多すぎ】3 (579)
【京楽】CRぱちんこ仮面ライダーV3 (118)
CR烈火の炎 (175)
【良台】CRルパン三世 World is mine PART.20【大賞 (887)
7月7日は出る (226)
CR戦国乱舞2〜紺碧の双刃〜 Part6 (360)
--log55.com------------------
【Fランク】加計学園問題は氷山の一角【大学乱立】
総理の意向しか入らない国家戦略特区諮問会議
♂♂♂♂♂♂♂♂♂   契約死刑 3
豊田真由子ぶっちゃけ薬やってるだろwww
小池のババアはとっととくたばれ!
内閣官房長官は安倍昭恵でどうぞ!
日本から世界経済を救う救世主を出そう
加計学園問題は