1read 100read
2013年08月Web収入358: 自分の利益を追求していない良質な情報サイト (130) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
うちのルンバちゃんが餌を食べないんだが・・・ (104)
アフィリエイト総合 質問・雑談スレ15 (1001)
楽天アフィリエイトPart20【○○馬鹿は出禁】 (514)
   学生でアフィリエイト    (122)
ヒキコモリが稼げるわけねーだろwww (108)
ネット収入で生活を考えている (142)

自分の利益を追求していない良質な情報サイト


1 :2006/01/10 〜 最終レス :2012/08/25
ネットで小遣い稼ぎ始めようかなぁと思って情報サイトを検索しても、
お勧めサーバーやお勧め広告会社・・・とか言って、結局自分のID付きのリンク
踏ませようとしてるだけのサイトしか見つからない。
それって情報提供したいんじゃなくて、自分が小遣い稼ぎしたいだけだろ!って思う。
そうじゃなくって、自分のためではなく、普通に閲覧者のために
お勧め情報を紹介しているサイトがあったら教え合いましょう。

【注意】
・Web収入に関係のあるサイト限定です。
・広告等で利益を得ようとしているサイトの紹介は一切禁止!
・広告等がなければ自分のサイトを晒すのは可。でも自己責任で。

2 :
2

3 :
稼ぐ事は悪だ。

4 :
とにかくどいつもこいつもアフィリエイト経由じゃないと紹介したがらない。
だからどこへ行っても大体同じサービスばかり載せてる。
反対に、いいサービスでも広告主になってなければ誰も紹介しない。
アフィリエイトが広まったせいで、本当にいいサービスを見つけにくくなってしまった。

5 :
>>広告等で利益を得ようとしているサイトの紹介は一切禁止
Web収入に関係のあるサイトを運営している人に、無償のボランティア精神を
期待するのか・・・
俺はサイトから有益な情報を得る事が出来たら、感謝の意味を込めて
アドセンスの広告クリックするけどなぁ。
別に金取られるわけでもないし。

6 :
>>1が自分で細かく調べて、そういうサイトを広告無しで公開するなら、他にも出てくると思うよ。

7 :
>>5
>俺はサイトから有益な情報を得る事が出来たら、感謝の意味を込めて
>アドセンスの広告クリックするけどなぁ。
やめた方がいいよ。それで奴らが味をしめてまた余計に広告付きサイトばかりになってしまう。
Web収入に関係のあるサイトを運営しているのは、単に稼げるサイトを作りたいけど
ネタがないからだと思う。
紹介を兼ねていれば広告もベタベタ貼れるし。
無償のボランティア精神とまではいかなくても、普通に趣味でサイト運営している人とかって
最近はもう居なくなってしまったのかねー。
8 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
9 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

10 :
>>8
言わずと知れたスパイウェアサイト
>>9
詐欺満載・メアド集め専門サイト

11 :
他人に無料で奉仕させるのが当然って発想をしてるのが、1はそもそもおかしい。
あと、ただで不特定多数に公開された時点で、それは既に儲かる話じゃ
なくなってるだろ。

12 :
>あと、ただで不特定多数に公開された時点で、それは既に儲かる話じゃ
>なくなってるだろ
意味が分からん

13 :
>>12
冗談でしょ?

14 :
>>12
大丈夫か?
人として

15 :
>>1
おまえのような奴は金稼ぎにむいてるるんじゃない?
近くに寄ってもらいたくはないがなw

16 :
>>11
独占しなきゃ儲からなくなる話ばっかりじゃないだろ。
単なる早い者勝ちの情報が良質とは思えん。

17 :
>>11
>あと、ただで不特定多数に公開された時点で、それは既に儲かる話じゃ
>なくなってるだろ
それが何?このスレとは関係ない話じゃないの?

18 :
まだ一つもサイト出てないね

19 :
んなの
わざわざ、教えねーよ。
上手いラーメン屋を教えて、
そのラーメン屋が忙しさから、
味が落ちたら嫌だ。

20 :
UI(=‘おーぽ「^−お「^お「

21 :
つーか、1は素直にそのダメな情報サイトとやらの真似をすれば
良いんじゃないの?
小遣い稼ぎをする方法を実演してくれてるんだから、同じことを
すれば儲かるんじゃないかな。

22 :
それにしてもさ、1=4=7なんだろうけど、本当に言ってることがひどいな。
>無償のボランティア精神とまではいかなくても、普通に趣味でサイト運営している人とかって
>最近はもう居なくなってしまったのかねー。
わざわざ金儲けの情報を集めておいてに、自分じゃやらずに不特定多数に無償で
提供し続ける趣味って何が楽しいんだよ。
あと、他人の卑しい金儲けのために無償で奉仕することはボランティアとは呼ばない。
公益性ないじゃん。

23 :
あら、日本語が少しおかしいな。
申し訳ない。

24 :

★★★おすすめの方法★★★
まず適当な情報集を探して、いい情報が見つかったら
リンクは決して踏まず、その名前で改めてググってから直接会社のサイトに飛ぶ。
この方法で、少しでも偽善者を儲けさせないようにできる。

25 :
人には儲けさせないようにして、自分は儲けようとする。
そんな考え方じゃあ儲けることはできないなw

26 :
情報提供する気のあるサイトは
広告と本文をなんらかの方法で分離している。
そういうサイトを探せ。
まあ相当の大御所にならないと「良心」では食えない。
「お小遣いサイトの勧め」なんかに「良心」を期待するほうが間違いだ。

27 :
>>24
皆がそうしたらアフィリエイトなんて成り立たないなww
28 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

29 :
ネットでモノ買うんなら気前よく押せ。
押して自分が損するわけじゃない。
企業が本来儲けるはずだった分の一部がサイト管理者へ行くだけ。
みんながモノ買うときにどっかのサイトで押せば、
ネットで儲けようとするみんなが幸せになれる。

30 :
おすすめ格安サーバとかいって、情報はあるんだけど最後には
アフィリエイト踏ませようっていう魂胆のやつばかりなんだけど…。
さらに悪質なものだとJavaScriptでアフィリということを隠したりしてる。
キモすぎ。

31 :
>30
別にそれで本当に安くていいサーバだったら問題ないんじゃない?
他人のアフィに過剰反応しすぎだよ

32 :
タダで情報を貰おうなんて厚かましいやつだな

33 :
>>32
じゃあ情報自体を有料にしろよwww

34 :
無償の愛。
ttp://beat196.fc2web.com/index.html

35 :
>>31
良くない。金儲けに利用されたっていう感じがして非常に後味が悪い。

36 :
本当に心に余裕が無さそうだな。まぁ頑張れよ

37 :
本気で儲けたいなら、投資は絶対必要だって受け入れた方がいいよ。
広告を見るだけなら自分の財布からは一円もでないんだし。
あと、おまえにとって最優先なのは自分が儲かることだろ。
他人にわずかな金が入るかどうかにこだわってどうする。

38 :
>>37
頭ではわかっていたつもりだったけど
あらためて言われると自分のひがみ根性が恥ずかしい。
心を入れ替えます

39 :
>>35
おまいは一生貧乏人だなw

40 :
>>37
無料の情報見るのになんで投資が絶対必要なんだ?
その投資というのがPC代、電気代その他のことを言ってるのか知らんが
他人に儲けさせてやる義務はない。

41 :
無料じゃないからアフィリエイトしてるんだろ
アホか

42 :
他人に儲けさせくないならコンビニにもいけないはずだぞw

43 :
>>33
おまえはGoogleとかYahooとかHotmailとか一切使わないようにな。
あと地上波民放テレビ見るのも禁止な。

44 :
他人を儲けさせまい、なんて一円にもならない事を必死に考えてるところが
既に負け組の発想なんだけどね。
そんな下らなく浅ましいことを考えるのに時間と労力を使うくらいなら、
自分が儲ける方法を考えた方が遥かに建設的なのに。
ま、他人が一円でも儲けるくらいなら自分が損をしたほうがマシって
考え方をするのも個人の自由だけど、哀れな生き方だよね。

45 :
他人に儲けさせくないならコンビニにもいけないはずだぞw
46 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

47 :
他人の金稼ぎの情報系サイトなんて、どうせ大して参考にならないぞ。
稼げるかどうかの分かれ目となる中核のノウハウなんて載せるわけがないし。
そんなことに時間を使うなら、儲かってそうなサイトを自分の目で見て
ノウハウを盗んだ方がいい。
俺はアクセス数の多いサイトを作るノウハウを盗んで月に三百万アクセスの
サイトを作り上げた。
おかげで、アドセンスで月に十万以上儲かってる。

48 :
今日初めて楽天アフィリエイトのためブログを作った。…が、結果はお手上げ…HTMLだのタグだのワケわからん…正直参ったね…誰か俺を中級者まで育てあげてくれ!!!!

49 :
htmlやタグを知らなくてもblogなんて簡単にやれるだろ。

50 :
苦労して小銭を稼ぐんだったら普通にアルバイトをした方がマシだと思う。
時給800円前後を確実に貰えるのは何だかんだいって大きいし。
じゃあ、どうすれば良いのかっていうと、少ない労力で大きな成果を出す為の
梃子を用意すれば良い。
折角ネットを使ってるんだから、ネットを活用しないと損でしょ。
そのための一番の方法は、「社会の穴」を見つけること。
需要があるのに供給がない、そういう穴を探す。そして、その穴をテーマにした
サイトを作って穴を埋める。
そうすれば黙っていてもアクセス数も売上も増える。
今の小遣い稼ぎ系のサイトが儲かりにくいのは、需要に対して供給が増えすぎて
穴がふさがってしまっているから。
つまり、梃子による上乗せがゼロに近くなっているから頑張っても儲かりにくい。
穴を見つけて塞ぐ方法は色々ある。
まず、正攻法。魔法のようなダイエット法とか英語学習方法とか面白い話とか、
定番系の内容は本当に質さえ良ければいくらでも客を集められる。

51 :
でも、それじゃ才能や労力が必要になってしまうから、もっと楽な道を選ぶことを
オススメする。
俺は1つの仕組みを持っていて結構な額の小遣いを稼いでいるけど、不特定多数に
公表するとデメリットが大きすぎるから流石にここには書けない。
競争が激しくなって一人あたりの儲けが減るのはともかく、儲けのカラクリを知った人が
その手のサイトに粘着荒らしをしてくるのが怖い。
(1のように、営利目的のサイトを何故か憎む人間が世の中にはたくさんいるからね)
自力で穴を探すのなら、まずは自分の趣味の範囲内で2chの板をまわって、これから
ビッグになりそうな話題を探すと良いんじゃないかな。
で、スレを一通り読んで、関連サイトやブログがまだ存在しないようだったら自分が
作ってアドレスを貼れば良い。
そうそう、大事なことは、広告やアフィリエイトはできる限り目立たないように貼ること。
目立たせればクリックして貰えると思うかもしれないけど、長期的な目で見るとむしろ
儲けが減る。
折角、タイムリーな話題をつかまえて先行してサイトを作ったとしても、営利目的なのが
ミエミエだと読者が情報を提供してくれたり自分から宣伝してくれるという美味しい効果が
失われる。
(広告のあるサイトを貼るなっていうから、うちのサイトの内容を適当に抜粋してみた)
52 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

53 :
>>51
その穴は、「週刊少年ジャンプスレ」とかでも見つかりますか?

54 :
>>53
通りすがりだけど、ヒントを投下しておくよ。
例えばアフィリエイト激戦区の中に「ゲームの攻略サイト」というジャンルがある。
多数のタイトルの攻略情報を掲載し、支持を集めているサイト群に対して
個人が後発で参入するのは、かなり大変なことだと思う。
同じことをしても勝ち目は薄いので、見方を変えてみる。
既存の攻略サイトのほとんどが、様々な攻略情報を載せているけど
ダンジョン等のMAPを作成して掲載しているサイトはほとんど無い。
これに目を付けて、逆転の発想をしてみる。
ゲームの攻略情報は一切掲載せず、各タイトルのMAPだけを紹介するサイトを作ってみる。
MAPを作るのは、結構大変かもしれないが他人がやっていないことなので
ニーズがあるのに存在しない情報なんだから、やれば注目を浴びることが出来る可能性がある。
上手くいけば、複数の攻略サイトからMAPコンテンツ部分のみリンクして貰うことが出来るかもしれない。
これ、俺が実際にアフィリエイトのネタの候補の一つとしてピックアップして
これよりもずっと手間がかからず有益だと思えるネタをいくつか思いついたので、やらなかったネタ。
秀逸なネタとは思わないけど、やる気があって努力すればある程度利益を見込めるネタだとは思うよ。
君がこれをやるかどうかは別にして、穴を探すというのはこういう事。
儲けているアフィリエイターってのは、考えればこういう穴を見つけられるヤシなんだよ。
そういうネタは、どこにでも転がっているけど、盲点なんだよ。

55 :
>>54
その例だとかなりの確率で大赤字になると思うけど、着眼点の例としては良いかも。
実際にアイデアを探すときは、費用対効果をちゃんと考えた方が良いと思うよ。
誰もやっていないアイデアがあったとしても、それをやって儲かるかどうかはまた別の話。

56 :
>>53
続き
俺自身、去年の夏にあるゲームの情報を頑張ってまとめたことがある。
確かに、その情報はちゃんと需要があるのに誰もやっていない穴だったから、
国内・海外の色んなニュースサイで紹介されて、結構人が着てくれた。
ひたすら手間がかかって面倒だったけど、満足はしてる。
でも、お金に関して言うならトータルで1万円にしかなってない。
adsenseを入れてればもうちょっとマシだったのかもしれないけど、何十時間もかけて
頑張って更新した結果が一万円ってのは時給換算するとかなり少ない。
その時の俺みたいに趣味でまとめる分にはそりゃ一円でも収入があれば嬉しいけど、
営利目的でやる人は時給換算で百円以下の収入なんて大失敗なわけで。
だから、儲けるためにやるんだったら、かけた金と時間に対してどれくらいの
見返りがあるのかをしっかり計算した方が良いと思う次第。
※そうそう、55の二行目以下も53に向けて言ってます。 紛らわしくて申し訳ない。

57 :
>>55-56
言われてみれば確かに赤字リスク高い気がしてきた・・・。
@ニーズがある
A需要が無い
の上の例ではこの2点だけで考えてしまってる節があるけど
B作業量に見合うリターンが見込めるか?
って発想が欠けているね。
実際にこれをやってたらあまりの大変さに即投げ出してたかもしれないな。
補足レスありがとう。

58 :
×A需要が無い
○A供給がない

59 :
少年ジャンプ系で穴を見つけて儲けるなら、何があるんだろ。
対象年齢が低い雑誌だからネットで儲けるには最初からハンデがあるね。
データベース作りとかアリかも?

60 :
クリック系広告をいいところに配置するとか

61 :
そもそも人を集めるのが難しいだろうね。
感想を話し合う場を提供するとか、関連情報をまとめたニュースサイトを運営するとか
ベタな方法はいくつかあるけど、画期的な方法はなかなか思いつかない。
期待の新連載やら新人にいち早く注目してファンサイトを作るって方法もあるか。
その漫画が当たれば大儲けできるかもしれないし。
歴史のある雑誌だから老舗の関連サイトが既にたくさんあるし、今から
参入して追い抜くのは厳しいと思うよ。

62 :
情報系サイトはやってるけど
最近調べるサイト・ブログが増えて更新時間がやたらかかるようになった
それでいて収入は月一万ちょっとだから、時給にしていくらだ?
効率よく情報を集めて、人も集める方法が欲しいですね

63 :
>>62
競合してる大手サイトが他にあるとか?

64 :
同じようなことやってるところはあります。
そこはウチをネタ元にしてたりもしますね
その逆はまったくないんだけど。
でもアクセスは向こうが余裕で多し。
サイト開設も向こうが一年以上あと
なんだろな〜この差

65 :
>>64
検索エンジン対策とかしてる?

66 :
>>65
一応なレベルのSEOをしています。

こっちはサイト。向こうはブログってのも関係してるかな?

67 :
>>66
つまり検索検索エンジン対策の差という事じゃないの?

68 :
アフィリエイトはかまわない。
でもアフィリエイトのないサイトについても公平に紹介して欲しいと思う。
いい例が思いつかないが、例えば証券会社の紹介で
マネックスとかイートレードだけじゃなく、楽天証券(なぜかアフィリエイトがない)も紹介するとか。

69 :
>>68
気持ちは分からんでもないが、自分に都合の良いサイトを
他人に作らせようって発想は傲慢だぞ。
そういう時は、誰かが善意で作ってくれていると信じて
探し回るのみだ。
それで見つからなかったら自分で作れ。

70 :
>>68
それは公平を通り越して不公平になるかと。
その例で行けば楽天証券だけがタダ儲け。

71 :
確かにそれもそうだ。
公平の意味を間違えてるよなあ。

72 :
条件に合う情報サイト見つけました!
ttp://www.pink.ne.jp/~hamachan/index.html

73 :
営利目的の情報サイトでなくても広告貼るところは山ほどある。
広告ある=自分の利益を云々は根本的に間違い。
公開者がアフィってるから閲覧者は無償で、
しかも継続的に情報を見れているんじゃないか。
維持費しかまかなえていないような広告収入でも、
自分の利益追求してる、になるのか。
また、公開者が頑張っているから良質な情報サイトになるわけだから、
公開者が自分が頑張った分を無駄にしないようアフィるのは、
閲覧者を利用しての金儲けと言えるのか。
さらに、最初からアフィって収入が得られるほどのサイトだったわけではない。
あと、広告貼ってくれたらうちでおたくのサイト紹介するよ、とかは正常な行為。

74 :
まぁなんでもやってみるしかないんじゃないのか。
俺の場合まじでこれ。
散々情報集め回ったが結局「運」の要素もあるしな。
まとまった時間作って5個サイトを作った。ジャンルもバラバラ、デザインもバラバラ(実験のために)
予想外にも一番手間をかけて自信のあったサイトより半分遊びで作った方のサイトのが収益あげたよ。
75 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
76 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
77 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

78 :
>>47
月に300万アクセスで10万しか稼いでないの?

79 :
投下
http://www.geocities.jp/weirddrake/

80 :
ttp://nakamurachise.cocolog-nifty.com/
81 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

82 :
>>81
ぶちRぞ

83 :
この板で数少ない良スレっぽいな。下げとくか

84 :
そうそうw無償で情報提供ってアピールしてても
結局何か買わそうと商売っけ出してんだよな。

85 :
良スレと思って読んだら糞スレだったw
自分の考えに酔ったアホばっか

86 :
確かに
87 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

88 :
宣伝サイトばっかりじゃんw
89 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

90 :
難しいよな。俺ら中途半端に
「ネットてのは情報がタダで手に入る場所」って認識が出来ちゃったから。
そんなのは嘘で、社会構造としては異常だったんだと思うのよ。
雑誌にしろテレビにしろきっちり等価交換でやってるんだもの。
やっと皆それに気づきはじめたってトコじゃないかな。

91 :
>>90
いや、業者気取りの個人や小遣い稼ぎ目的の奴らが
生意気にもネットで稼ごうとし始めたから
おかしくなったんだよ。
「気づきはじめた」ってのは、社会構造というよりも
単にネットで稼げるっていうことに気付いただけだろ。
92 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

93 :
良レスもあるぞage
94 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

95 :
利益を追求してないお小遣いサイトなんて
自分だったらそんなサイトただの暇人お人好しにしか見えない。
お小遣いサイト自体がもうオリジナルも魅力も個性もないんだから
(つまり自分や趣味を主張するタイプのサイトじゃない)
利益を追求しないと公開する意味がない。

96 :
このサイトは結構良心的だと思う。
ttp://www.bspeedtest.jp/

97 :
>>30
逆に高いところ紹介してみるのも
アリかもしれないとか考えてしまった。

98 :
>>97
時差?

99 :
>>96
一瞬マジで
http://www.speedtest.jp/
の広告がえらい下品になったなと思った。
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【3000P以下】楽天アフィリエイト初心者スレ Part2 (400)
【アフィリエイト】アフィリード【携帯】 (195)
サラ金 非承認11件目 (177)
イマサラダケトエログガンバルヨー(´・ω・`) (868)
FC2 アフィリエイト 4 (623)
ヤフオク情報販売金儲け情報をヤフーが消さない理由 (184)
--log9.info------------------
DQ4第6章アンチスレ (219)
【DQ9】リッカたんファンクラブ総合スレPart6 (169)
ブラウニーについて語る〜3匹目〜ミ*・ω・ミ (480)
【エクスカリバー】FFシリーズの武器について語るスレ【バスターソード】 (182)
オルゴデミーラの偉業を讃えるスレ (218)
【DFF】ディシディア葬式会場 4日目【DDFF】 (480)
【DQ10】リアル女の子が多い種族教えて (135)
【総合】ドラクエ2は好きですか?Part71【DQ2/ドラゴンクエスト2】 (789)
【3DS版】DQ6の再リメイクを要求する【DQ7風に】 (203)
デスピサロは同情の余地なき悪党 第四十六章 (493)
藤澤降板でやっとドラクエが良くなるな (141)
【DQ10】プレゼントのじゅもん (372)
【DQ10】特訓モード スタンプ12個目 (448)
【FF12】FFXIIインターナショナル ver.72【IZJS】 (110)
△▲FF10-2総合スレPart145▼▽ (189)
ドラクエでマジで泣けるシーン (314)
--log55.com------------------
こんな長州力とさぶろうは勘弁して92
≡☆≡スターダム総合 136≡☆≡
映像が残ってたら観てみたい試合
佐々木健介 VS. 高田延彦 1999年8.28神宮球場
【なめたろう】九州のツートップ【熊本の隊長】
WARを思い出す
ここだけ1992年なスレ 秋
【全日・国際】熱戦譜スレ19【新日・UWF】