1read 100read
2013年08月自作PC100: 【省エネ】PT3鯖 3台目【静音】 (212) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自作PCやっててニヤニヤ出来ること (169)
いらないパーツを窓から投げ捨てるスレ 参拾八弾目 (605)
【AM3】ASUS M4Aシリーズ Part5【DDR3】 (311)
自作PCでゲームしてるヤツは語れ4 (405)
雑談スレッド in 自作PC板 Part28 (905)
【遠征】三重県の自作PC事情 10【通販】 (783)

【省エネ】PT3鯖 3台目【静音】


1 :2013/06/21 〜 最終レス :2013/08/16
※前スレ
【省エネ】PT3鯖 2台目【静音】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1357768621/
おまいらの鉄板リスト晒してくれ

【目的】省エネ、静音、省スペース、エンコ
【CPU】
【M/B】
【RAM】
【VGA】
【SSD/HDD】
【ケース】
【クーラー】
【電源】
【OS】
【ワット数】

2 :
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ イヤだっ!!
    ノ,;:::\   ` ー" , '      ) 
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、     , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、

3 :
保守

4 :
4

5 :
ML03Bってサイトにあるようにentry modelなんだよな
つまり安物
デザインやサイズは好きなんだけど
フルアルミでシャーシ1.5mm厚さで作ってくれ

6 :
PT3ってチップの発熱はどうなの?
夏に備えてチップセット向けのヒートシンクとかを付けた方がいいんかね?

7 :
>>6
テレビと同じチューナーなんだから気にすんな、テレビにチューナー冷やす冷却ファンなんてついてるか?

8 :
それより人体を冷やしたいぜ・・・・

9 :
最近夜も暑いよな‥

10 :
温度より湿度が怖いASRockの除湿機能に魅力を感じてしまう程に

11 :
>>10
まあ、除湿器というほどの機能ではないが、
面白い機能だよな・・・・

12 :
 ドロップの自動判定ってどういう基準が妥当かなぁ。
 現状、一番多いPID(=映像)とその次のPID(=音声1)両方にドロップがあった
時と映像に2以上のドロップがあった時に警告を出すようにしてあるけど。

13 :
i3-3220Tに12,000円はもったいない気がしてG1610にしてみたけど、4TS録画くらいじゃ全然余裕なのな
どんだけ負荷かけても温度40℃ちょいしか上がらん
金あったら倉庫もSSDにして完全ファンレスいけるなこれ

14 :
室温次第だが、夏場の完全ファンレスは結構厳しいのでは?
ちなみに保存先はHDD?SSD?

15 :
いまはシステムドライブだけSSDで録画データはHDDですわ
リビングに置いてるから窒息系静音ケースなんだけど、ファンレスでいければ空気通るケースでいい訳だしね
まあ倉庫用SSDを1GB分くらい用意する予算があれば、だなー
7万くらいか、無理だわ・・・

16 :
SSD1GBならその辺のCFカードでも指しとけって話だけどな。
1TBをSSDじゃ結構厳しいな

17 :
金額的には高いが、実現はできなくもないところまで来てる
ちょっと無駄遣いしたらいいだけという

18 :
電源繋ぐ以上どうしても発熱するし、出来そうで出来ないのが完全ファンレス
録画鯖はatom+SSD+AC電源で組んでるけど、ケースファン付けないと怪しい

19 :
日本の夏は暑いからな
夏が暑くなくなって冬が暑くなれば、夏だってファンレスでイケるのに(´・ω・`)

20 :
北海道は住みやすいで〜(にっこり
ファンレスマニアは越しておいで

21 :
そうだ、石狩にPT3鯖センタを設置しよう!

22 :
>>21
石狩でMXが入るなら即契約するわ。

23 :
そもそも完全ファンレスPCって意味あるの?
静音PCで十分じゃん。
ファンも12cm400rpmくらいならほとんど音しないし。

24 :
ファンが回ってるだけでも嫌がる人も居るし、ファンがないほうが埃が溜まりにくい
俺は熱で劣化するほうが嫌だからやらないけど意味はあると思う

25 :
PT3向けなロープロ拡張スロットの
コンパクトMini-ITXケースっで良いのないかい

26 :
Mini-Box M350

27 :
>>25
>>26で出てるけどM350の場合、DN2800MTしかライザー使えないから注意な
録画や簡単なサーバならいいけどエンコは厳しい

28 :
【目的】録画しまくり PT3×3
【CPU】intel 3570K
【M/B】asus H77
【RAM】DDR3 1333 4GB×2
【VGA】CPU内臓
【SSD/HDD】INTEL 330 SSD(120GB)+seagate 2TB×4+4TB×2
【ケース】ZALMAN Z11 PLUS
【クーラー】サイズ 刀3
【電源】サイズ 80+GOLD 550W
【OS】WIN7 ULT 64BIT
【ワット数】アイドル 87W

静音無視、消費電力無視、スペース取りまくりのエゴ録画鯖。
こんな性能は必要無かったわw

29 :
最近出たML05 (ML04ではない) って結構良さげじゃね?

30 :
商売がらなぜかDINレール持ってるからそれいいなw
しかし拡張スロットがないが・・・

31 :
DELLのT320どうよ

32 :
だが、しかしHDDはオンラインにしておくに限るからな。

33 :
>>31
PT3鯖としては最も無駄

34 :
小型・省エネつくれるPCIe×1が3個か4個くらいついたマザーボードってないだろうか?

35 :
何ch録画する気だ

36 :
>>34
おいおい
×1にしか付けられないと思ってるのか?

37 :
MicroATXならそれで可能だな。
PT3でpcieが4つ欲しい (地上波 8TS/BS,CS 8TS

38 :
続き
欲しいなら、PT3じゃなくPX-Q3PEにすればMini-ITXで実現できるが。
minipcieにライザかまして1枚/pcieに1枚
pciボード2枚ならバックパネルがんばりゃ2まいのっかるわな。(4つ穴開ければ

39 :
PT3スレでプレクス製品薦めるのはちょっとマズいんじゃねーの

40 :
>>35
当然「全録」だろうw

41 :
競合する製品がない以上、選択肢として適切なら勧めても良いと思う。
ただ、多分このスレの住人に10回勧めた所で買うやつは2人か3人くらいじゃないの。(ネタで買うやつ含めて)

42 :
PCIe×1が付けられれば別に4でも16でもいいんだが、できる限り小型にできた方がいいな

43 :
どうせRAID組むんだから、NEC鼻毛鯖で良いよ、もう。
あっ、HP ML110G7でも良いかな?

44 :
kakaku.comでmATX、x1=2本以上、x16=2本以上とかで検索すれば沢山出てくるで
ttp://kakaku.com/item/K0000354110/ とか

45 :
>>28
リソース余りまくりなら、ESXi入れて2T録画6Tエンコにしてみるとか

46 :
作ろうと思えばこのくらいチューナー小型化できるんだな
4chくらいならminiPCIeでできそう

47 :
貼り忘れ
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/561/853/html/tos1_10.jpg.html

48 :
>>34
パソコン工房のBTOが、PCIE、4つあって結構いいかも

49 :
>>48
横レスだけど結構いいかなと思ったがHDMIが無いっす

50 :
http://www.pc-koubou.jp/goods/1134560.html
これとかdisplay portがあるやつなら、DP-HDMI変換ケーブルでなんとかならんかね

51 :
HDMIが無いと録画機として使えないのですか。

52 :
んなわけ無い

53 :
DVIからHDMI変換という手もあるけど
録画機として新規で買うならついてた方がいいな

54 :
HDMIならではという用途が思い付きません。

55 :
 TVにつないで再生にも使う場合は、HDMIがあった方が便利ではある。

56 :
サーバーとしてならいらないし、テレビで視聴したいって場合でも、Dlnaサーバーソフトを使うという手もあるよね。

57 :
またはREGZAでもよし

58 :
普段はモニタもマウスもキーボードも繋ぐ必要性無いけど、
たまにbiosいじるのに画面が必要。
必然的に側にあるテレビに繋ぎたい。そんくらいかな。

59 :
別に録画専用機じゃなくてもいいじゃない

60 :
>>54
DVIケーブルよりもケーブルが細いので取り回しやすく、廉価品同士であればケーブルが安価
コネクタもDVI比で方向判別しやすいし挿しやすい
市販のセレクタ、スプリッタなども充実している

61 :
音声と映像が1本でいけることのほうが大きい気がする

62 :
 サラウンドなAACを無劣化で出力するためにはHDMIが要るね。

63 :
>>61
DVIでも音声信号は流れるよ、モニタ側はHDMIに変換しないといけないけれど

64 :
それDVIの規格外だからな。
変換ケーブル/コネクタが何種類も乱立してて面倒臭い。
基本的にグラボに付属の変換コネクタでないと駄目で、しかもKVM-SWを通過する
とは限らないのでアテに出来ない。
DPの8chぐらいあるKVM-SWが早く普及すれば良いのに。

65 :
規格外とはいうけど結線さえしてあれば問題ない希ガス
1セットのインタフェースでなんでもやろうとすると困るけど、8chとかまでやる人ってそんなに多くないと思うんだ
俺は面積食うけどいつも机上にキーボードを2枚置いてる、モニタは正面6枚で使うときだけ切り替える
鯖とか普段触らないマシンは要るときだけ無線の奴出してきて操作する

66 :
>>62
TvTestならS/PDIF(デジタル音声)でパススルー出来る
今時普通HDMI付いてるのでHDMIの方が楽だけど

67 :
PT3初心者ですが、鯖構築するときSSDは必須ですか?
録画はしまくりません。

68 :
わては赤2Tiのみで常時稼働
おうちサーバーならそれでもええしょ

69 :
システムドライブがSSDじゃないとヤダヤダって人には必須
録画ディスクが無音じゃないとヤダヤダって人にも必須
そうでなければ、正直要らない
俺は前者だから全PCにSSD搭載

70 :
>>67
不要
8TSなら録画HDD一つにシステムも入れて問題無い
騒音はそもそもシステムだけSSDにしても無意味
録画HDDも静かにしないとね
なのでHDD1ならそれをスマドラに入れればOK

71 :
用途からSSDである必要性はないな頻繁に再起動するわけじゃなし
俺はブートに余ったSSD使ってるけど結局録画には大容量HDDが無けりゃ使えん

72 :
 分割→再エンコとかさせるなら、ワーク用にSSDがあると立て込んだ時に
処理が早くなるかもね。

73 :
そこまで行くとServerではなくWorkstationみたいですよね。

74 :
俺はSSDじゃないけど、HDD2個つんでる
1個だとドロップの確率がほんのちょいあがる

75 :
SSDならCM中に再起動できるぜ

76 :
1 外出していて、帰ると部屋がものすごい温度になっている
2 ここでクーラーを入れるのだが、これがものすごい電気を使う
  ところで、この急速冷房のとき、室外機を冷やしてやると
  電気使用量が半分に出来る
3 冷やし方、アイロンで使う霧吹きで、室外機を吹いてやれば良い
  発射口を調整すると、そのまま水鉄砲にもなる、霧吹き2杯分も吹いてやれば
  電気代を半分に出来る

77 :
冷房なんぞ無い我が家に関係は無かった。
震災以後、室外機に日よけの屋根付ける企業が多発したと聞くな。

78 :
外出する時に最低の冷房にして連続運転しておけばいいだろう
霧吹き二杯分も真夏の炎天下の外に出てシュッシュしたくねえ
それで100円以下でしょ?節約できるの

79 :
最低だと物凄い電気を食いそうですね。
そこまで冷やす必要があるのでしょうか。

80 :
そうだね!まともに見もしない録画鯖とts鯖が山盛りで部屋が糞暑いから最低温度にしないとね

81 :
ですが、夏季に冷やし過ぎると結露が心配になりますよね。

82 :
>78
ts鯖くらいは電源切っておく
まずは熱源を減らす事から始めようじゃないか
換気扇を回しておくのも良いかも知れん
俺が使っているACはダイキン製で冷房の最低設定温度は18℃
夏場の二ヶ月半毎日最低設定温度で使っていたらPC1台くらいは組めそうな電気料金が・・・。

83 :
横からだけど、話がかみ合ってなくて気持ち悪いので会来ますが、
>>78の言う、エアコンの最低っていうのは、出力が最低(=設定温度29度)っていう意味だと思いますよ

84 :
ペットボトルの底に小さい穴開けて室外機の上に置いたら
少しずつ滴下されるんでないの。

85 :
ランエボやインプレッサーのターボインタークーラみたいに、ここぞ!って時に
ウッシャータンクから水を霧吹きみたいに噴射して冷やすんだろ。

86 :
>>83
単に煽られてるのかと思ったから・・・

87 :
PCだけ冷やせばいいじゃない
制御盤クーラーっていう箱の内側の熱をエアコンと同じ原理で外に逃がす機器があるんだから
PCケースのサイドパネルに盤クーラーを設置しちまえばいい、もちろん排気はダクトで屋外へ

88 :
もうエアコンの前にケース吊るせよw

89 :
北海道にレンサバ借りてリモートコントロール

90 :
海底ホテルを唐突に思い出した俺。

91 :
WavyUにASROCKの変態DTXもどきを組み合わせたレビューってある?
入りそうな気はするが、確信が持てない・・・

92 :
>>91
寸法見る限り入るでしょ
しかしHDMIもないし、せめてH77程度のチプセトで作ってもらいたいものだ

93 :
HDMIが無いと録画機として使えないのですか。

94 :
>>91
conecoに2件も見つかったぞ。もっとよく探そうぜ

95 :
>>93
使えなくはないが、TVにDVIが付いてないからなあ・・・
Regzaの47Z3だから、出来たらHDMIが欲しい

96 :
>95
DVI端子が付いているPC用モニタァは持っていないのですか。

97 :
あっと・・・TV側がアナログ対応してないから、D-Sub変換もダメか
逆なら良いんだけどね
>>96
TVの下に録画機を置きたい
個人的な希望です
M-ATXが現実的な線っぽいなあ

98 :
すぐに思い付たものだけですが。
・録画機のそばにモニタァを接続する、又は無線でモニタァへ映像伝送
・録画機はLAN(無線も)とVNC又はKVMで運用
いかがでしょうか。

99 :
DVI-IかDVI-Dは映像だけならHDMIに変換して出力できるんだが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【AM2+】ASUS M4Aシリーズ Rev.3【DDR2】 (486)
雑談スレッド in 自作PC板 Part28 (905)
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part189 (302)
【LFB無】 TA780G M2+ Part 2 【鉄板?】 (955)
Z87 H87 B85 LGA1150 マザボ 総合4 (626)
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part189 (302)
--log9.info------------------
【MW3】Call of Duty:Modern Warfare 3 Vol.43 (110)
【ARMA2】DayZ Nullnull鯖スレ Vol.1【MOD】 (140)
【EDF4】地球防衛軍4 Part122 (401)
【PS3】The Last of Us マルチプレイ専用Part17 (516)
【PS3】 Call of Duty:Black Ops2 236【CoD:BO2】 (574)
【EDF4】地球防衛軍4 質問&初心者スレ2 (433)
【BF3】 Battlefield 3 Part459【PS3】 (925)
【WiiU】大乱闘スマッシュブラザーズforWiiU Part23 (271)
Dragon'sDogma -ドラゴンズドグマ- 384 (577)
【PS3/Xbox360】Devil's Third デビルズサード 8 (137)
【GTA5】Grand Theft Auto V Part7 【GTAV】 (349)
地球防衛軍4 愚痴・不満スレ4 (455)
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル Part153 (328)
【CoD:BO2】CoDBlackOps2ゾンビ攻略&募集★45R (399)
【PS3】ロストプラネット2総合スレPart.55 (123)
【PS3】DUST514 Part35【基本無料MMOFPS】 (585)
--log55.com------------------
諸子百家で一番使えると思う学派、人物は誰よ?
中国史における酷刑・拷問
趙雲 子龍 之二 〜演義与正史〜 
こんな中国史は嫌だ
 【太宗】 李世民 【貞観】
【銀英伝】ヤン・ウェンリー【歴史家志望】
毛沢東
■ 中国英雄板できました。