1read 100read
2013年08月エアライン14: 【KIX】関西国際空港(関空)-36@airline【RJBB】 (295) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【マナーは】空港・機内で見たDQN PART14【守ろう】 (230)
航空管制官スレッド Part.1 (816)
【UKB】神戸空港/マリンエア-23@airline【RJBE】 (166)
【ITM】大阪国際空港(伊丹)-17@airline【RJOO】 (976)
【KIX】関西国際空港(関空)-36@airline【RJBB】 (295)
【JAL】グローバルクラブ 29年目【JGC】 (819)

【KIX】関西国際空港(関空)-36@airline【RJBB】


1 :2013/06/27 〜 最終レス :2013/08/09
関西国際空港について語るスレです。
(1) 関西国際空港の就航情報や利用・見学者が主役のスレです。
(2) 利用者同士、マターリ利用情報交換や議論をしましょう。
(3)他空港の話題や、他空港との政策的比較はスレ違い。3空港スレや交通政策板で。
(4)次スレはここが950を超えてからにしましょう。
関西国際空港 オフィシャルサイト
http://www.kansai-airport.or.jp/index.asp
フライトレーダー 関西空港周辺
http://www.flightradar24.com/34.43,135.23/12
【伊丹・関空・神戸】関西3空港スレ★15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1359388167/
前スレ
【KIX】関西国際空港(関空)-34@airline【RJBB】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1357054858/
【KIX】関西国際空港(関空)-35@airline【RJBB】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1362876881/

2 :
2016年春 名古屋にレゴランド開業

3 :
新規都市(天津)キター!
中国国際航空、7月23日から関空/天津線に就航 大連経由で週3便
http://flyteam.jp/news/article/24174

4 :
>>2
スレチ

5 :
しおたいFAQ
762 :NASAしさん :03/11/25 02:05
しおたい、って何?初心者スマソ。
763 :NASAしさん :03/11/25 02:23
>>762
釣られ覚悟でマジレス
このスレ及び関空・伊丹・神戸関連スレで被害妄想により
伊丹・穴を眼の敵にしているお上好きの関空厨のこと
思いこんだら一直線、突っ込まれれば突っ込まれるほど妄想・電波を発する
この一連の3空港スレはヤシを弄ぶためにあるようなものw
ヤシを隔離するために作られた隔離スレ、よってマジレスは不要
なおしおたいの起源はヤシが熱くなっておかしたミスカキコ↓により命名された
483 :NASAしさん :03/06/01 01:01
  >>482
  関空には寄生虫はいませんが何か?
  伊丹寄生虫、北大阪中華思想
  反論しおたいのならまず言葉の意味を理解しろ!

6 :
●●●  罵倒関空厨の見守り方   ●●●
禿てないあなた、禿げといわれて傷つきますか?
定職持ちのあなた、無職と言われて傷つきますか?
都会暮らしのあなた、田舎者と言われ傷つきますか?
傷つかないし、なんとも思いませんよね。
人を攻撃する時には自分が言われたらダメージを受ける言葉を
無意識につい使ってしまうものなのです。
関空厨が罵倒するときに多用する言葉、
田舎者・乞食・爺・無職・ニート等…
これら罵倒の言葉の数々は関空厨自身のおかれた立場を
自ら晒してしまっているものなのです。
関空厨が罵倒しているのを目撃したあなた、
『ああ、関空厨、そうなのか…』、と生温かく見守ってあげてください。

〜 以下関空厨様の自己紹介 〜
一部上場一流会社、本町勤務
出張費は会社負担ですがなにか?

7 :
関空での野宿体験
関空のベンチで寝ていると、警察官に声を掛けられます。
貴重品などを取られないようにと。
外国人はパスポートの提示を求められ、警察官に番号を控えられます。

8 :
【ワカヤマン】南紀白浜空港2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1372344358/l50

9 :
関空でお勧めの飲食店はありませんか?

10 :
>>9
ブルーシールと松屋

11 :
551があるから豚まんをテイクアウェイすれば良い
難波とか他の店舗と同じ価格だよ
機内では食べないように
臭くて迷惑だからね

12 :
悪口書いてのは名古屋人

13 :
セントレアコネクションインチョン!!
http://www.centrair.jp/business/air_cargo/global_network/icn.html
航空貨物取扱量世界No.1の大韓航空とセントレアとのコラボレーションによって実現した「セントレア発着」の航空貨物輸送サービス。
セントレアから韓国・インチョン空港経由で全世界へ。

14 :
>>11
jetstarの関空発沖縄行きの便で551の豚まん食っていた
体格のいいアメリカ人がいたわ。臭かったわ。

15 :
>>14
ネタのようなマジな話だけど知り合いのイタリア人がKIX-FCO便に乗ってるときに
斜め前の席のおっさん(多分日本人)が551食いだしたらしい
ファイブファイブワン臭すぎワロタって言ってたわ

16 :
>>6
禿げや無職や田舎者が、他人に「禿げ、無職、田舎者」と言うだろうか?

17 :
東京に出てきて数ヶ年の田舎者が、出てきたばっかりの奴に「田舎者」と言ってるよ。

18 :
ターミナル3計画って、ターミナル2と同規模のを向かい側の空き地に作るの?

19 :
その前にT3に進出するLCCってどこ?

20 :
T1バス搭乗でいいんでないの・・・・。
またバス路線延長しなけりゃ。

21 :
新会社になってシガラミが無くなり伊丹は廃止。
首都圏の旺盛な需要も無いんだから単なる飛行機乗場の伊丹は必要なし!

22 :
ミャンマー国際航空、マンダレー・日本間の直行便を年内就航へ
同社の責任者ゾーウィン氏は、「マンダレー国際空港と日本の関西又は沖縄を結ぶ直行便の運航を計画している」
かつて、マンダレー空港は市内中心部から約6km南方の場所にあった。市街地内にあるため危険で、騒音問題も
起きていた。マンダレーの観光開発のために新空港が建設され、1999年に開港すると、旧空港は閉鎖された。

羽田は沖合へ
伊丹は関空へ

23 :
「大阪の御三家」として親しまれた東洋ホテルが前身のラマダホテル大阪(大阪市北区、客室数約547)が
12月末で閉館することが24日、分かった。大阪市内ではホテルの開業が相次ぎ、老朽化対策の大規模
改修をしても資金を回収できないと判断したとみられる。

施設が古い伊丹空港も同じ、金を使うなら関空に使え! 伊丹は消滅するのみ!
日本国が伊丹廃止って言ってるのにww 現実を注視しないと
羽田は沖合に移転、伊丹は関空に移転。ジョーシキですなww

24 :
>>10
ありがとう。
ブルーシールアイスは美味しかったよ。

25 :
昔、1期と2期の間の埋め立てていない内海部分を使って、何かできないか、
アイデアを募集してる、って記事を読んだ記憶があるけど、結局どうなったんだろう?
周辺の海はスナメリの楽園になっているそうだけど、
何とか姿を見せられるようにはできないのかな?
香港じゃ、ウスイロイルカのドルフィンウォッチングツアーがあるそうだけど

26 :
>>23
ラマダホテル、満員らしいね。
ラマダだから外国人宿泊客が多いのだろうけど
それでも老朽化したら利益でなくなるんだな。

27 :
>>25
埋め立てろ

28 :
真のハブ空港になるか「トヨタ/中部国際空港」
 名古屋が元気だ。来年2月17日の中部国際空港開港、その1カ月後の3月25日の愛知万博(愛・地球博)開催を控えて、旅行市場規模の
拡大が期待されている。とくに、中部国際空港はわが国で初めての国内・国際一体の24時間運用ハブ&スポーク空港。運用次第で、地方
の海外旅行需要を大きく取り込めることができ、関西国際空港のみならず、成田空港にとっても手強い競争相手になる可能性がある。
 中部国際空港会社の山下副社長は中部国際空港の「売り」として、国内線の便数が関空、成田よりも圧倒的に多いことをアピール、
中部地区だけでなく、全国の旅客の乗り継ぎ需要を取り込むことを明言している。
 現名古屋空港の国内線は全国27都市へ1日95便が就航しており、これは成田空港の16便、関西空港の46便を圧倒している。現名古屋空港
の需要規模は年間で1000万人程度で、2600万人の成田空港(2003年暦年実績)、1600万人(2002年度実績)の関西空港より少ないが、
関空国内線の伊丹へのシフト化、成田への国際線一極集中による地方国際線の減便の流れの中で、地方の海外旅行需要を取り込むことで
中部地区の需要の少なさをカバーする戦略だ。
 既に、旅客便ではANAが上海週7便、ソウル週7便のDほか2路線を検討中で、JALはパリ週7便、中国・地点未定週3便、バンコク週7便、
釜山週7便、マニラ週4便、エアカナダ週5便で、ここまででトータルでは週50便の増便となる見通し。さらに、ベトナム航空が航空交渉で
の合意を前提に就航を表明している。貨物便ではJALが北米に週3便増の週5便、NCAが北米、アジアに週4-5便を新規就航予定で、
合計で7-8便の増便が見込まれている。
 ここまでで国際線は2004年2月時点で旅客便が週201便、貨物便が週4便となっているものが、旅客便は週254便、貨物便は週11-12便へ
増える見通しが立ってきた。これに、現在名古屋空港に乗り入れているノースウエストとルフトハンザも増便する可能性を示唆している。

29 :
 中部国際空港会社は開港初年度の旅客数を1200万人とするためには週300便を一つのメドとし、とくに国際長距離路線の就航に期待を
寄せている。これは国内・海外の乗り継ぎをアピールする上でも重要なポイントになるとしている。
 中部地域は「トヨタ」のお膝元ということもあり、ビジネス需要が高く、現在中部地域から欧米へ行くビジネス客の約8割は名古屋空港
でなく成田空港を利用していることから、これを中部にシフト化し、ビジネス需要の取り込みを狙う。
 また、観光需要では中部国際空港会社は旅行会社に中部利用を全国的に訴えていきたい考えだ。既に、地元の名鉄観光サービスは中部
開港を前提にした実績づくりを推進している。
 ただ、現段階では中部国際空港に対する関心は高いものの、模様眺めのエアラインが多く、ウインタースケジュールが策定する夏場には
定期便開設へ一挙に動き出す可能性がある。場合によっては、関空から中部への国際線シフトもあり得るかもしれない。
 既に地元では中部開港を控えて体制固めが進行しており、旅行会社、ホテル、空港関連会社は要員増でビジネス拡大を狙う。地元経済界
によると、中部開港で産業規模は2〜3割増加するという。
 名古屋駅に聳える名古屋マリオットアソシアホテル、そして来年の中部国際空港、そして名古屋駅前に建設中の45階建て「トヨタビル」
が中部の象徴になり、その核となるとは「トヨタ/中部空港」だろう。

30 :
>>25
なんでそこまで船が入られるようにしなかったのかな?
徒歩でターミナルまで行けたらもっと船舶の利用者が増えたと思うのだが
T1、T2も徒歩圏内になるぞ
C滑走路で北側埋め立てる必要があったからやらなかったんだろうが
まず、C滑走路は実現しないだろうから、今からでも

31 :
>>28,29
これは昔の記事か、現実は厳しいよな、LCCターミナルの建設も延期になったし

32 :
C滑走路は出来ない(必要ないが)
接続誘導路は作るだろ。

33 :
関空のネックってひとえに大阪の中心部へのアクセスの悪さなのか?
俺は使ったことないけど、成田よりもひどいの?

34 :
>>>33 別にリムジンバスもJRも南海も乗り入れてるし格安切符で
1000円強で街なか行けるので成田よりはるかにアクセスしやすい・・
なんばまで4〜50分だし。嫌関空厨が騒いでるだけ。

35 :
都心部との距離じゃ、関空どころか成田だって、世界の主要空港の中じゃ、それほど酷くもないのにね
伊丹空港と羽田空港がむしろ近すぎる
比較対象が悪い

36 :
仮に伊丹をつぶしたらその分の発着数は関空ではさばけないのかな?

37 :
>>36
現時点では(航空会社はイヤがるが)B滑走路が有るので伊丹を潰しても関空で発着数は捌けると思う。
>>35
福岡空港は?と書いてみるテスト
>>32
関空の台風時等の欠航率を考えるとC滑走路(横風対策用)が不要に思えてならない。
何せ、現時点で連絡橋が通行止めでも離発着行っているし。。。

38 :
案外台風に強いもんな関空

39 :
開港から1年以内に、台風の直撃も経験したし、
加速度では最大で震度6強相当の揺れも経験している

40 :
>>37
福岡は田舎だから中心から少し離れるだけで成田関空みたいな景色

41 :
>>37
> >>32
> 関空の台風時等の欠航率を考えるとC滑走路(横風対策用)が不要に思えてならない。
> 何せ、現時点で連絡橋が通行止めでも離発着行っているし。。。
北海道に行った帰りの日、室戸沖に台風がいて、神戸や中部(!)が軒並み欠航の時にも、
関空は平然と発着していたことがあって驚いた。
(関空便を予約していて、無事帰れた。)
少なくとも、風の面では関空に地の利があったのだろうな。

42 :
保守

43 :
関空の場所が悪いからダメなんじゃなくて、
あるいは関空に乗り入れる航空会社が減ったから関空がダメなんじゃなくて、
大阪圏自体の経済力が衰退してるから関空がダメなんだよ。
仮に伊丹に国際線が残ってたとしても同じだっただろう。
大阪に用事がないから関空乗り入れの航空便が減る、
そうすると京都に来る海外からの旅行者は東京で入国し、東京で出国する。
関空の場所が悪いからダメなんじゃない。

44 :
国際線1100万人もいて
どこが衰退なのか
国内エアラインが羽田成田に
集約しているだけ

45 :
関空国際線乗り入れが無いのって、むしろ日本のエアラインだけといっても過言じゃないしな
外国人は原則自国のエアラインで入国するから、外国人観光客を迎えるなら現状の関空で全然問題なし

46 :
指導行政の下で、東京一極集中が進められて企業本社が集積していることと、
日系が過度にビジネスクラスに依存し、積極性に欠けるのが合わさってるからな
韓国の大手2社と比べるに、日本の大手2社の海外就航路線は、
羽田成田発を加えてなお少なすぎる

47 :
333

48 :
米でアシアナ機、着陸失敗
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130707-OYT1T00145.htm?from=ylist

49 :
関空をなぜ作らなくてはいけなかったのか。
なぜ関空があの場所に作らなくてはいけなかったのか。
昔の経緯を知らないお子様が増えてきたんだなあ
当時の神戸市民や自治体関係者の先見の明の無さがちんけな神戸空港に変わってしまった。

50 :
じじい乙w

51 :
↑ 早起き出来る良い子だなあ。

52 :
>>43
大阪にコンプレックスか対抗心があるね、キミ。

53 :
なぜアシアナ航空事故機乗客の半数は中国人だったのか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130708-00000495-wsj-int

54 :
航空機事故が起きた。航空機の事故の多くが離発着時。

で、住宅密集地にある伊丹。
燃料満載の大型機が墜落したらぞっとする。
伊丹での大型機(B777)の就航を改めて禁止。
また燃料を多く必要とする国内長距離便の廃止も
求めて行きたい。

55 :
サンフランシスコ国際空港−サンフランシスコ市 20km
大阪国際空港−大阪市 18km

外出しない関空厨は知らなくて当然だが、距離はほとんど変わらない。
SFOも近くに住宅や工場が密集してる。今回の事故も空港"内"で済んでる。
燃料満載の大型機が危険なら大型機が好きなだけ飛んでるSFOが遥かに危険。
まずはSFOでB777 A380の発着禁止を求めて運動しような。

56 :
Sfoは臨海空港

57 :
そうだな。今回の事故は伊丹に例えれば
千里川の土手に尻をぶつけた程度だもんな。
千里川沿いの住民はさぞ安心したことだろう。

58 :
サンフランシスコは人口80万人

59 :
>>55
何も知らん奴が恥かくだけだぞ

60 :
毎月伊丹と関空を4〜5回ずつ使ってますが伊丹と比べて関空の客層が悪いのが気になります
伊丹が上品かと言えばそうでもないが比較的関空の方がマナーが悪い人が多い
一番酷かった出来事は着陸直前にトイレに行こうとした子供にCAが危ないからと席に戻るように言ったら次の瞬間、その子の父親がキレてCAに対して暴言をはき続けて、その間に着陸したこと
父親なら子供にルールを教えなさいよ
まあ伊丹でも手荷物検査で刃渡り10センチ以上あるナイフを持ち込めないと言われてキレてるおっさん見たことあるが…

61 :
↑ お前がいなきゃ、少なくとも一人は減るな

62 :
韓国旅行者数、前年比大幅減で韓国観光業界が大打撃らしいな。
そんな中、LCCを含め韓国便大幅増、韓流テーマパーク建設発表など
関空大阪は孤軍奮闘著しいですな。

63 :
>>62
ウォン下げたらまた復活するよw

64 :
夏の旅行「豪華に遠くへ」 落ち目の中韓飛び越え、東南アジアへ
2013.7.11 13:25
 旅行大手のJTB西日本が6月末時点でまとめた今夏(7〜9月)の関西発の旅行動向によると、海外ではアジア方面が
前年同期比3割減と落ち込む一方、ハワイやヨーロッパなど遠方が好調だ。国内でも東北や北海道など遠方を中心に伸びて
おり、長年続いてきた「安・近・短(安価に、近くで、短期間で楽しめる旅行)」の旅行傾向が変化の兆しをみせている。
 JTB西によると、7〜9月の関西発の海外ツアー販売人員数はハワイが前年同期比13%増と伸びた。オセアニアが同
8%増、ヨーロッパ5%増と続いた。
 一方、昨年は「絶好調」(同社)だった韓国は、北朝鮮のミサイル問題などの影響で、中国は微小粒子状物質「PM2・5」
による大気汚染が深刻化したことをきっかけに大幅に落ち込んだ。ただ中国、韓国以外のアジアは「軒並み好調」といい、
JTB西はアジア方面の国別販売状況は明らかにしていないが、シンガポールなどは「予約が取りにくい状況になっている」
という。
 国内でも、観光客をひきつける「マグネット効果」がある方面を中心に遠方が好調。前年同期比で最も伸びたのは、開業30
周年の東京ディズニーリゾートで、42%増。出雲大社(島根県出雲市)の60年に1度の大遷宮でにぎわう山陰と、東日本大
震災からの観光客復活が進む東北はいずれも25%増だった。
 関西から「近場」の北近畿は19%減、京都・奈良・滋賀も12%減と苦戦している。ただ、関西エリアの宿泊施設予約状況
は8%増と好調で、とくに高級旅館を中心にした神戸・有馬地区は33%増。同社は「アベノミクス効果も反映され、長らく続
いた『安近短』の傾向は変化してきている」と説明している。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/130711/biz13071113280010-n1.htm

65 :
JAL関空発のLAXやLHRの再開はまだかな??
787-9待ちかな・・
絶対需要はあると思うけど。

66 :
残念、でも中止で無いだけましやね
関空新ターミナル、開業1年延期 格安航空の増便不透明
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD11017_R10C13A7LDA000/

67 :
他のLCCはいらん
みんなで関空のピーチをあたたかく育てていきましょうよ。

68 :
関空からロンドンに直行便ないんだ。。。。○| ̄|_

69 :
本数多くて便利な成田便をご利用ください

70 :
JALには期待しないけど、BAにはB787で関空〜ロンドンを復活させて欲しいね。
あと、UAにはB787で関空〜ロスを復活させて欲しいね。

71 :
>>70
UAの西海岸はすでにサンフランシスコ便があるので、
東海岸のシカゴ便を復活させて欲しい。

72 :
面白い展開になってきたぞ
関空、エアアジアの進出打診
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130712-OYO1T00255.htm?from=main1
GKを待ってたらいつになるか分からんと、
AK誘致でGKを煽りだした。
さて、これに対してGKがどう動くか。

73 :
シカゴよりもロスの方が安定して利用できそうだと思うが。

74 :
10月27日からタイ航空622便・623便がA380運航になる。
タイ航空のホームページの予約画面を進めてもA380が表示される。

75 :
TGマジか。すげーな。
確かロス線の話もあったよな?
スケジュール検索でも出てくる。予約は出来ないけど。

76 :
タイ航空には何回も裏切られてるので
実際10月末までわかりませんww・・・
でも実現してほしいな。タイ人観光客日本ノービザを
記念としてwww

77 :
来春からエミレーツがA380に成ったら良いな

78 :
関空新ターミナル、開業1年延期 格安航空の増便不透明
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD11017_R10C13A7LDA000/
正直、ほぼGKのせいだな。
9Cが就航できない状態なのはとっくに分かってたことだし。

79 :
無理にエアアジア呼び込んでピーチと共倒れするより
ピーチ一社でもいい、関空には二社生き残れるほどの需要は無い(伊丹がなくなりゃ別だけど)
確実にレガシーの半額程度でいつでも乗れるところをずっと残してほしい

80 :
関西空港のT1国内線はガラガラでどうしようもないな
本当にもったいない
神戸に関西空港ができていたら、状況はまったく違っていただろう

81 :
いや、変わらないでしょうね。神戸に関空が出来ていても。伊丹が廃港にならなければ。。。

82 :
神戸はイメージだけ
実力0

83 :
神戸に実力があれば、777でフル稼働してるはず。
しかし、737 anaも路線縮小

84 :
そうかなあ
神戸沖に関西空港を造るとなれば、JRなどが空港連絡鉄道を通していた可能性が高い
今の三宮乗り換えのポートライナーより格段に便利な、大阪都心から空港直通の連絡鉄道だ
となると、伊丹の優位性は低くなっていたはずで、伊丹廃港もすんなり進んでいたはずだと思う

85 :
そうかな
なにわ線できれば、関空ー梅田
30分で、伊丹の優位性はない。

86 :
北摂の住民どもと空港近辺の利権亡者などが反対する

87 :
関空や伊丹、神戸など捨てて、中部国際空港を使いましょう
2016年にはレゴランドがオープンします

88 :
そうだな
今の神戸空港の位置だとすると、灘駅東側から分岐していた神戸港への貨物線を旅客化し、さらに海底トンネルで空港まで延伸していたと妄想

89 :
↑は84へのレスな

90 :
韓流ブーム終焉、観光業界悲鳴 日本人の“韓国離れ”歯止めかからず
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/130709/mcb1307091100023-n1.htm
>ある旅行会社の幹部は、
>「韓国への旅行者減は『レジャーを楽しむ』という部分で消費者を刺激する要素が後退したからだ」
> と分析した。
>「反日の国に行っても楽しくない」という当たり前の選択を消費者が行った結果だけに、
>韓流ブームの終焉(しゅうえん)といっても過言ではない。
>
>大韓航空の智昌薫社長は、「両国の観光業界が共同で対応すべき問題だ」と主張した。
>しかし、まず対応すべきなのは、かの国の“反日体質”ではあるまいか。

91 :
何気なく公式サイトの発着案内見てたら変化があるのに気付いた。
昨日まで、GK、3K、JQは
GKが「ジェットスター」
3Kが「ジェットスターアジア航空」
JQが「ジェットスター航空」だったのに、
今日見たら、
GKが「ジェットスター・ジャパン(国内線)」
3Kが「ジェットスターアジア航空(国際線)」
JQが「ジェットスター航空(国際線)」になってる。
分かりやすくはなったけど、GKが国際線を飛ばすことはあっても、
JQや3Kが直接国内線を飛ばすことはあり得ないんだし、ここまでの表記いるのかなぁ・・・?

92 :
航空会社の2レターコードと3レターコード、
航空ヲタなら難無く脳内変換できるけど、
一般人には分かりにくいだろうな
予約サイトではMMやGKなのに、空港ではAPJやらJJPだったりして混乱する
(国際線、または国際線が絡む国内線の航空券は2レター表示)
JALのJLは何とか分かるかも知れないけど、
ANAのNHは歴史的背景を知らなければ理解不可能だ
両方併記するか、2レターコードに統一するかしたほうが良いだろう

93 :
世界で3レター使ってる国少ないでしょ
依然フランスに2年ほど住んでたがエールフランスの3レターなど誰も知らんと思う

94 :
>>85
運賃いくらになるの?
定時運転できるの?
最短時間で運行できる電車の本数は?
関空がなぜ嫌がられているか全く分かってない奴だな

95 :
世界の空港を知っている者から見れば、伊丹を推す理由が分からない。

96 :
>>95
羽田を上回り、世界一の定時運航率(95.60%)を記録した伊丹なんて世界から見たら最も異常な空港だからな。
http://www.flightstats.com/company/flightstats-announces-2011-airline-and-airport-on-time-performance-award-winners/
ITM achieved a 2011 on-time performance record of 95.60%. The average on-time performance was 69.74% for this category.

97 :
>>94
アクセス費用1000円もだせない。
こじきかよ。
ラピートものったことないんだろ。
千歳空港もいったことないこじきだろ。
工夫すれば快速エアポート程度は可能。

98 :
なにわ線できれば、関空ー梅田
30分で、伊丹の優位性はない。

99 :
>>98
94の書いてることを全く理解できない人だなw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ANAのB787は】全日空スレNH052便【順調運航中】 (373)
【JAL】グローバルクラブ 29年目【JGC】 (819)
【ANAのB787は】全日空スレNH052便【順調運航中】 (373)
**ANA/NHよ! 特典航空券・UG取れないぞ** (367)
NH DIA PLT 5 (655)
【10月就航】スターフライヤー★9【福岡・関西線】 (276)
--log9.info------------------
動画配信に関するくだらない質問はここでしろ (194)
世界各地で活躍する HDW-750N (102)
DVDとビデオをキャプチャする方法書いとけよ (114)
リッピング→DVD-R 4.7GB越えの正しい焼き方 (168)
DVD X COPY DVD2one (118)
【カノープス】MTV3000登場【アーモンドグリコ】 (113)
高画質MPEG1ハードウェアエンコーダー (192)
【最強DV?】  GR−HD1 (100)
東京で映画を作って億万長者になるぞ!! (165)
m2pファイルを1/10くらいに (123)
ミュージックビデオを作るならどの会社? (166)
I・O DATA GV-BCTV5/USB (118)
gainをアンインストールできないです 涙 (137)
ハードエンコ最高 EN-20 専用スレ (160)
撮影助手集まれ (167)
Gknotスレ (198)
--log55.com------------------
クロサワネットのNUドメイン名登録所2
レン鯖開業?
Hubスクゥエアは駄目過ぎる!!絶望!激怒!最悪!
freespaceの問題
【質問・相談】WING2 Pert3
テストスレ test 【レンタル鯖】
年間9K円から12K円のレンタルサーバー。
ドメイン名を語るスレ14