1read 100read
2013年08月軍事644: 戸高一成とオカルト史観 (123) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
軍板住人ならこんなの簡単だよな 第4野戦軍 (718)
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2302◆◆ (442)
♂性生活充実型♀潜水艦シミュレーション (144)
輸送ヘリ不要論 (194)
五式中戦車 もし戦わば Vol.2 (494)
トルメキア帝国vs大日本帝国 2戦目 (860)

戸高一成とオカルト史観


1 :2012/12/07 〜 最終レス :2013/06/04
大和ミュージアム館長 戸高一成
NHKで活躍するオカルト史観出身の異色の館長について語れ

2 :
前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1338140262/

3 :
おR女学院

4 :
佐伯邦明さんお疲れさまです

5 :
608 :名無し三等兵:2012/11/17(土) 15:13:55.41 ID:V1AZdKpQ
図書館に別冊歴史読本「禁断の超歴史、科学」があったので借りてきた
P64−71の「魏志倭人伝の革命的新解釈 木村鷹太郎の邪馬台国=エジプト説」が
戸高の担当で、たしかに肩書きは「(財)史料調査会理事」だ
よって「大和ミュージアム館長=オカルトライター」説は完全に立証された
これについては神立本人、神立や戸高の狂信的信者に反論する余地はない
ところで戸高の文章を読み進めていて気になったんだが、
戸高の研究している木村鷹太郎という哲学者のオカルト的歴史解釈は、
大本教の出口和仁三郎や大石凝真素美の研究をしていた在野の神道研究家、
水谷清という人が広めたんだそうな
そして大本教には一時期秋山真之も入信し、狂信的な信者だった
戸高とオカルトとの接点は「秋山実之=大本教」である疑いが濃厚だな
ちなみに秋山の薦めで大本教に入信した海軍関係者が寄進によって破産し、
秋山もひどく恨まれたそうだが、どこかで聞いたことのある話だよなww

6 :
615 :名無し三等兵:2012/12/03(月) 00:38:14.12 ID:kmTLEjUq
オカルトスレみたいになってきたなw
wiki酒井勝軍から転載
>オカルト雑誌「ムー」創刊にも参画し、1980年代のオカルトブームに大きな役割を果たした
>武田崇元は酒井の著作に大きな影響を受け、彼の発行していた「神秘之日本」を復刻している。
>さらにオウム真理教の麻原彰晃は「ムー」1985年(昭和60年)11月号において後に教団内で
>女帝と呼ばれる石井久子を伴い酒井勝軍縁の東北地方まで旅して
>酒井の著作の中に登場してくる霊石「ヒヒイロカネ」を生前の酒井と面識のあったという老人より
>譲り受けたと記述している。
初期の架空戦記とは純粋な娯楽小説ではなく、
「オカルト思想を広めるためにつくられた」という仮説も成り立つ
その立ち上げにも関わった戸高一成が過去を隠したまま公立博物館館長の座に
ついたことは、やはり世に問われなければならない問題だ
また神立は、自分が監修した復元零戦の信憑性まで疑われかねないのだから、
率先して戸高を追求しなければならない立場にいるはずだが?

7 :
>「魏志倭人伝の革命的新解釈 木村鷹太郎の邪馬台国=エジプト説」が戸高の担当で、たしかに肩書きは「(財)史料調査会理事」だ
>よって「大和ミュージアム館長=オカルトライター」
>戸高一成が過去を隠したまま公立博物館館長の座についたことは、やはり世に問われなければならない問題
隠してないですね。おバカさん。

8 :
戸高氏に嫉妬しているのでしょう。きっとオカルト雑誌ばかり読んでいるから陰謀論が出てくるんですね。

9 :
戸高氏がオカルトにもくわしいことと歴史研究は関係ありません。

10 :
佐伯邦明さんお疲れさまです

11 :
なんでこの人って歴史研究家扱いされてるの?
ウィキを見ると美大卒のデザイン会社社長らしいし
どういった経緯で史料調査会に入って今に至るわけ?
NHK番組でもよくコメントしてるけど専門家というわけでもないようだし

12 :
半藤に忠誠を誓えば入れてもらえる

13 :
編集者でオカルト雑誌の仕事をしただけで犯罪者と同じ扱いかよ

14 :
陰謀論者が戸高氏にかみついたところで痛くも痒くもないというのが現実です。
社会的立場のある戸高氏と2チャンネラーではどちらが信用があるか言うまでも
ありませんね。

15 :
444 :名無し三等兵:2012/10/09(火) 02:38:52.20 ID:???
>>441
>坂井は犯罪に加担しているので責任を負うのは仕方のないことです。
仮に「犯罪に荷担していた」としても、
「当初から犯罪行為と知っていた」と「犯罪行為とは知らなかった」のとでは意味が全然違う
坂井が前者であったら有罪を受けても仕方ない
しかしあくまで広告塔に過ぎず、後者=坂井も騙されていたことになる
だから坂井は零戦搭乗員会の中では問題になっても、刑法では裁かれなかった
ところが戸高の場合は、戸高自身が「犯罪と疑われる行為」の当事者になっている
俺も関係者から直接耳にしているが、
史料調査会の持ち逃げ=窃盗未遂はかなりの示談金を支払ったことで和解したそうだ
その他の件についてはまだ「犯罪として立証されていない」に過ぎないし、
自分から疑惑を晴らそうともしていない
>戸高氏が大和ミュージアムという偉業を成し、公的に評価されていることが
>何よりもの証拠です。
戸高がミュージアムの事業に参加したのが2002年頃
443で指摘された最後の書籍の刊行年が2001年
当方には
「オカルトの仕事に区切りを付けてから、素知らぬ顔でミュージアム=公共事業に参画した」
としか思えませんが
零戦修復費問題を指摘されても仕方ないほど、戸高とは危なくて怪しい人物なのだ
441が「信じたくない」のは尊重するとしても、
「戸高に不利な証拠が揃っている」という事実を否定してはならない

16 :
どうやら戸高と坂井はどちらがクズ人間かという話のようだが
>史料調査会の持ち逃げ=窃盗未遂はかなりの示談金を支払ったことで和解したそうだ
これが本当ならまがりなりにも史料調査会だので歴史に携わる者として失格だ

17 :
458 :名無し三等兵:2012/10/09(火) 20:48:21.13 ID:???
>>449 せっかくリンク張ってあるのに確認しないんだね
戸高が「普通のオカルトファン」程度だったら笑って済ませる話
だけど >>442 で指摘されているように、
「雇われ社長だった会社の経営権をオカルト出版社に譲っている」
というのはまずおかしい
そして戸高の関わったのは「オカルト史」であって
「世の中の歴史観はすべて間違えている」
というもの
さらに >>445 で指摘されている編集者とは
「日本における陰謀論の黒幕」と噂されるほどの人物
こんな人と付き合っているような戸高が税金で建てられた博物館の館長にいると、
「大和ミュージアムで正しい歴史観が養えるのか」という疑念に陥る
>戸高氏は世間一般から見ても何の問題も起こさず
>社会貢献している大和ミュージアム館長という評価です。
戸高を評価する人とは「戸高の表側」ばかり見ていたのであって、
「戸高の裏側」を指摘する人が誰もいなかったんだ
つまり「問題を起こさなかった」のではなく、
「問題を起こしているのに気付かなかった」ということ

18 :
確かに戸高って海軍での特攻の成り立ちが水中特攻から始まった経緯も把握できてないし
海軍反省会の書籍でも何十年も前に公開されている資料に戸高は驚いて確認してみたとか
言っているからあまり専門書に触れたことがないのはわかるけど
この人の詳しい海軍史というのはどのへんなんだろう、大和ミュージアム館長だし戦艦にくわしいのかな?

19 :
佐伯邦明さんお疲れさまです

20 :
経歴を見る限り歴史や軍事の専門家でもなければ何か実績があるわけでもないFラン美大出身の元オカルト雑誌の編集者が
大和ミュージアムの館長になったり史料調査会理事になったりNHKに重用されるようになったのか気になるな
何か強いコネクションでもあるんだろうか

21 :
この人専門家じゃなかったのか

22 :
>>20
人間力では

23 :
つまりコネ

24 :
はっきり言っちゃうとコネクションだって大事だよ
今でこそ昭和館や大和ミュージアムとか世間に認知された資料館兼資料の保管場所ができたけど、
以前なら個人所有の資料をどう残していくかが大問題だったからね
そういう意味では資料調査会の一番の若手で関係者にも信頼されていた戸高氏に下駄を預ける流れになったのも至極当然の事だよ

25 :
関係者といっても内輪のなれ合い、利権だしなぁ
歴史の勉強もろくにしていない男じゃダメだろ
貴重な資料の保管は専門家に任せてほしい
こいつの話聞いてると歴史の勉強してないのがまるわかりだし

26 :
戸高もよく分かってないくせにそれらしく言えばそれが通ると思っている輩の一人だろ
NHKにこれからも出るだろうしこの男の出版物や発言を注意して聞くといいよ
太平洋戦争どころか高校レベルの日本史も勉強してないことがわかる

27 :
Fラン美大卒に酷なこと言うなよ
一生残る公の場でトンデモ歴史観をドヤ顔で語る戸高を嘲笑するのが正しい接し方
オカルト史観の人間なんだから笑われるのはなれてるでしょ

28 :
かといって田母神みたいなのが僕は戦史に詳しいんだと乗り込んでくるのも勘弁だしな

29 :
自衛官なだけ少なくとも戸高よりははるかに知識も教養もあるだろう
田母神は戦史の解釈に賛否があるだけだが戸高は戦史の知識に問題がある
戸高は回天の開発時期や開発者も知らないからなぁ

30 :
佐伯邦明さんお疲れさまです。

31 :
航空機に詳しい佐伯のほうがまだオカルト専門家の戸高よりは信用がある
戸高がまたおかしな知識を披露するのを注視しておくか

32 :
佐伯邦明さんお疲れさまです

33 :
気になったことを2つ3つ
・「日本トンデモ人物伝」の参考資料に「地球ロマン復刻第1号」とあった
同号から編集長が交代して、
その職に就いたのは戸高一成の友人で、後の「ムー」編集顧問である武田洋一(崇元)氏
特集が「偽史倭人伝」で、偽史関係のことが書かれているらしい
もしかするとこの本が、戸高が偽史について最初に発表した文章が載っているかも知れん
・「地球ロマン」の次の号の読者欄に荒巻義雄の名前があるらしい
となると荒巻義雄と戸高一成は、武田氏を経由して1976年に知り合っていたかも?
荒巻の「紺碧の艦隊」がはじまったのは1990年か91年だから、
2人は約15年前からオカルトを通じての知り合いだったのか
神保町系オタオタ日記 2006−02−27
ttp://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=45327
・ブクオフで立ち読みしていた島田裕己の「日本の10大新宗教」に興味深いことが
「経済界」を立ち上げた佐藤正忠という人は、
GLAという団体の創設者高橋信次とかなりの仲だったらしい
高橋の死後に娘が後を継いで、ブレーンとなったのがSF作家の平井和正
「幻魔大戦」なんかにもGLAの内幕が書かれていた
また「経済界」からはなぜか架空戦記が刊行されている……
「架空戦記=オカルト論」など最初は「架空戦記紛いの荒唐無稽なホラ話」と
思っていたが、調べてみる価値はありそうだな

34 :
ぶっちゃけどうでもいいです

35 :
はいはいおわりおわり

36 :
佐伯邦明さんお疲れさまです。

37 :
戸高一成さんいつもの2チャンネル監視ご苦労様です

38 :
80年代のSF、伝奇小説にカルト団体が接近した理由の1つが、
「アタマの弱いSF、オカルトオタを仲間に引き込むこと」
だった
もし90年代にはじまった架空戦記がSF、伝奇小説の延長上にあるのだとすると、
「アタマの弱い軍オタをカルト団体の仲間に引き込むこと」
という隠された理由があったとしてもおかしくない
事実オウムや小島(万師)露観が率いるザインといった武装革命を目指したカルト団体も
自衛隊員の勧誘に熱心だった
また戸高や小島とも親交があり、麻原を売り出し、
伝奇小説ブームにも一枚噛んでいた編集者の武田氏もかつて武装革命を説いていた
そういや「紺碧の艦隊」の冒頭もクーデターだった
「偶然」にしてはできすぎてるんだよな

39 :
『何よりも人の命を守る事を優先させた確固たる信念。
その意に反し、日米開戦が不可壁になろうとも、
決して逃げることなく連合艦隊司令長官の職にあり続けた
強固な責任感。
そして周囲の反対を押し切り、真珠湾奇襲を成功に導いて
ゆるぎない決断力。
まさに今の日本に求められる、困難な時代における真の意味でのリーダー。
それが山本五十六の「実像」に他ならない』
______  ___________
         V
      ヽヽ〃 /
       ヽ〃   真珠湾奇襲プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (彡       |
 / _/           \____/

       ↑
と妄想をわめく痴呆歴史探偵団w (反動一利)

40 :
具体的に戸高氏が何か非難されるようなことをやったのですか?
ないならこれ以上書きこまない方がいいですよ。

41 :
↑ 新たな証拠もないのに擁護だけしたい戸高シンパからの書き込みでした

42 :
>>39は土足というキチガイだよw

43 :
>>13 戸高のオカルト本を出した編集者は武田崇元という人物
↓wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E5%B4%87%E5%85%83
武田氏は70年代に武装革命を唱えていた極左団体幹部
オカルトに転向して八幡書店という専門出版社を立ち上げ。
『竹内文献』「東日流外三郡誌」といった歴史偽造本、
麻原彰晃などを売り出した
戸高が編纂した「日本太古史」、「大日蓮」、「天空の地図」も
八幡書店から刊行されている
公立歴史博物館館長としてはあまりにも不適切な「研究実績」と「人間関係」の持ち主
↓宝島30 1996年1月号 原田実
 もうひとりのカリスマ武田崇元(八幡書店・代表取締役)
 「80年代オカルト」一代記!
http://www.asyura.com/sora/bd/msg/367.html

44 :
・歴史偽造本を数多く出している出版社から書籍を3冊も出している
(そのうえ社長が武装革命を唱え、テロを決行した首謀者の「師」に当たる)
戸高の「歴史観」であり「研究業績」に信頼を抱けるのか?
・戸高がオカルト本を出していたことについて自ら言明したのは、
94年の別冊歴史読本「禁断の超歴史、科学」が最初で最後
大和ミュージアム館長となってからは一度も明かしていない
「18年以上も過去について触れない」のは、立派な隠蔽工作ではないのか?
(館長ブログに謝罪と弁明文を書けば済んだ問題)
・つまるところ、
戸高は自分の不適切な過去を隠蔽する=自分の責任から逃げることによって、
全戦没者、自分の読者、呉市民、支援者、スタッフたちからの信頼を裏切ったのと同じ
いみじくも戸高こそ、自分が著書で批判している「責任をとらないリーダー像」そのもの
・呉市は「戸高の過去、経歴」についてきちんと調査したのか?
(「調査した上で問題ない」という判断を下したのならともかく、
「調査せずに問題ない」という判断を下したのであれば、大問題だろう)

45 :
>>14
>陰謀論者が戸高氏にかみついたところで痛くも痒くもないというのが現実です。
これほどトンチンカンな意見というものはないだろう
戸高の友人で、著作の編集をした武田崇元氏こそ、
日本で陰謀論を広めているフィクサーの1人(武田氏の盟友がいまは亡き太田龍氏)
つまり戸高は「陰謀論者の直参」というべき立場であり、
戸高に噛みつく人間は「反陰謀論者」ということなのだが
意見書く前にちゃんと調べようね、大馬鹿さんw

46 :
戸高を使っていた各メディアは、戸高の過去の仕事を調べようとはしなかったのか?
戸高が過去に自分がした仕事で現在の自分の信憑性を落とすのは勝手だが、
戸高と一緒に仕事をしている人たち全員の信憑性まで低下してしまう
まともな軍事関係者なら、「邪馬台国はエジプトにあった」と書いていたヤツと
同じ場所で仕事したいとは思わないだろう
軍事関係の研究者、ジャーナリスト、作家、編集者、テレビ関係者‥‥の誰1人として、
いままで戸高の過去に気付かなかったのだとすると、
彼らに「正しい歴史を伝承する」、「危機管理の大切さを伝える」資格があるのか自体が疑わしい
もはや戸高個人の問題ではなく、日本の軍事関係者のレベルがいかに低いかを、
如実に示したような事件じゃないか

47 :
過去の仕事の関係者にどんな方がいようと戸高氏が何かやったわけではありません。
戸高氏は今の館長としての仕事を問題なくやっています。
あなたの話が全て本当だとしても何も問題はないはずです。

48 :
呉零の監修者名に佐伯邦明っていれれば、ここまで叩かれることもなかっただろうに。

49 :
こんな過疎スレでネガキャンするしかないような人ではなあ…

50 :
副島隆彦を語るスレ 23 196:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2007/12/15(土) 17:50:11
オカルトと陰謀論が盛んに宣伝されているけども、これらが流布された歴史的経緯を知る者は少ない。
左翼の革命闘争の一つとして展開されたのが、これらの実態であったのだが、
古史古伝という名の偽史運動が革命願望に基づいて扇動され、その過程でオカルトや陰謀論が盛り込まれていった。
とりわけこの運動の先頭に立った武田崇元は、大本教内部へと食い込みながら運動を展開し、
太田龍らとも連帯しつつ、革命を夢想しながらも、ムーを拠点としつつ次第に営利目的化していくのである。
武田の経営する八幡書店に勤めていた原田実は、社員として歴史捏造だと知りながら、
この偽史運動の宣伝を行った事を悔やみ、無批判に鵜呑みにする者が多数出た事を後悔しながら、当時の経緯をRしている。
http://asyura2.com/sora/bd/msg/327.html
http://asyura2.com/sora/bd/msg/328.html
http://www.asyura.com/sora/bd12/msg/66_.html
武田は批判に対して「パロディめいた本でしかない」「僕にそんな影響力無いよ」「冗談の判らん奴」
などといって、革命運動という批判をかわそうとするが、商売でやっていただけ、 とインタビューで述べたのは本音だろう。
http://www.asyura.com/sora/bd/msg/367.html
http://www.asyura.com/sora/bd/msg/368.html
赤軍派の梅内恒夫が八切史観支持のアピール、日本赤軍の岡本公三と、キリストの幕屋の創始者、
手島郁郎が接見したという話や、武田の知人である神理研究会、金井南龍の白山菊理媛の信仰、
白頭山の王朝説とか、ヒトラー生存逃走説の川尻徹など、オカルト革命運動、偽史運動の根は深い。
http://asyura2.com/sora/bd/msg/49.html
http://www.yk.rim.or.jp/~hmatsu/memo.html#nanryu
太田龍もこの件について語り、革命運動として始めたと、インタビューで答えている。
http://asyura2.com/sora/bd/msg/48.html
米国で急進左翼がオカルト運動を主導してきたが、武田は日本で行った先駆者といえる。
もちろんオカルト陰謀論ビジネスは米国が本場であり、その実情は日本以上に酷いという事も付け加えておこう。

51 :
副島隆彦を語るスレ 23 197:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2007/12/15(土) 17:52:59
始めは革命を夢想する者の、素朴なロマン主義が生んだ運動だったのだろう。
しかし運動は、しだいに生活費を稼ぐ事を第一に考えるようになり、営利目的と変転していくのである。
社会運動の指導者として見るのは誤りで、講演業者として見るのが正しく、これが運動の正体である。
そして、これら偽史やオカルト運動や陰謀論が、捏造され量産される背景を知らずに妄信して、
右往左往させられて来た人物の一人が、副島隆彦なのである。
共産主義者同盟から始まった、右翼団体への加入、神道系と仏教系の宗教運動への加入、オカルトの宣伝などは、
全て左翼革命家が主導してきた事であって、この事実は運動体の指導者層の経歴を見れば一目瞭然であり、
一見、宗教と無縁と思われがちだが、宗教者による社会運動とて、主導している宗教指導者は左翼革命家なのである。
そして例外無く、革命運動が営利目的に変転していき、社会運動に偽装された商売に帰着しているのである。
生産されるオカルト話や陰謀話も、生み出される背景を知り、
出版業界の騙しの構図を知れば、どうという事も無いが、
これらオカルト陰謀論革命運動の稚拙さを、狂気の妄想と笑ってはいられない。
陰謀論自体が人を狂気の淵に叩き込み、精神を破壊する魔術に他ならない。
そして、オカルト運動や陰謀論運動が、捏造され生産される過程と背景、経緯を知らないまま、
ひたすら妄信する人は、「どこかに自分を導く指導者がいる」などと渇望し、
いもしない、「救世主探し」「教祖様探し」を生涯つづけ、騙され続けるのである。
http://www.asyura.com/sora/bd12/msg/67.html
『学理的厳正批判大本教の解剖』
http://www.mars.dti.ne.jp/~techno/text/text2.htm
http://www.mars.dti.ne.jp/~techno/text/text1.htm
「レーニン礼賛」の驚くべき虚構
http://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/nakazawa.htm
共産主義者同盟から始まり、革命家が右翼団体に加入しながら浸透し、
神道系と仏教系の宗教組織まで主導しつつ、革命ロマン主義の集団幻想が展開していった。
副島が第二の武田、学問道場が第二の霊的ボルシェヴィキに、変転しない事を切に願う。

52 :
副島隆彦を語るスレ 23 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2007/12/15(土) 17:54:36
副島の元に集まる人々も、船井本を妄信する者が多数を占めているのであるが、
出版業界の販売術と一体と成った、騙しの構図に気づかない純朴な人ばかりなのだろう。
出版社も所詮商売なのであって、部数を延ばすため、売り上げを伸ばすためなら、
なんでもする仕事なのであるし、営利事業である以上これは当然の事といえる。
ところが、消費者たる読者の方が、出版業を正義をなす聖職だと、勘違いしている者も少なくない。
体制側も嘘を付くが、反体制側も嘘を付く。という正常な常識に立ち返らなければいけない。
体制と反体制、双方の嘘を取り除かなければ、事の真相は見えてこない。
真相究明とは思想や立場とは無関係に、あらゆる嘘を取り除く作業であって、
安易に手先だの工作員だのといった、敵味方の二元論に囚われると見えてこなくなるのだ。
また、顔を出し名を明かしていれば信用できる、というのもでもない。
ねずみ講、その他、各種の悪徳商法の主催者は、表に出て利益活動するけども、
この理由は「顔と名前さえだせば信用できる」と無邪気に考える人が多いからである。
顔と名を晒さなければ悪徳商法などできはしない。
したがって、過去の事例を直視しても、本を出版して講演するなど、表に出る事が、何ら事実性を保証するものでない事は判るだろう。

53 :
>>47 キミは阿呆かね
>過去の仕事の関係者にどんな方がいようと戸高氏が何かやったわけではありません。
>戸高氏は今の館長としての仕事を問題なくやっています。
>あなたの話が全て本当だとしても何も問題はないはずです。
もし「全て本当だとし」たら大問題だろ?
日本にテロを起こした団体の教祖を煽った人物と仕事をしていたような戸高が、
未来に対して歴史を伝承する資格があると思うかね?
現在もまともな仕事をしていると信じられるかね?
「伝承するのは厳しい」、「信じたくても信じられない」というのが真っ当な感性だろ?
戸高が館長職を務めたいのであれば、過去に行ったオカルト関係の仕事について、
館長ブログで弁明するのが「館長たる責任」というもの
いままで一語でも、戸高が自分からオカルトの仕事について触れた文章があったかね?
(自己責任もとれない戸高がリーダー論を語る立場にいるはずがない)
触れぬことによって、「すべてを闇に葬ろう」としているとしか思えん
これは戸高が戦没者、自分の読者、佐々木前市長と商工会議所会員を含めた呉市関係者、
ミュージアムの全スタッフ、呉市市民、全国の支援者、全来場者からの信頼を裏切っているのと同じなのだ
(しかし戸高に良心の咎など感じてないだろう。罪悪感を感じるのならばすでに謝罪している)
「不適切な仕事」と「不適切な交友関係」は、若かりし過ちで許されるのかも知れない
しかし「不適切なことをすべて隠蔽しながら、歴史家と名乗る=館長職を務める」のは、
歴史に対する最大の冒涜というべき行為に相当する
故に現在の戸高に、歴史家と名乗る資格はない
10数年も理性的に立ち振る舞って自分の暗部を隠し続けたのだから、戸高はキチガイではない
(単なるキチガイならばもっと早くボロを出し、信用する人間もいなかっただろう)
極めて計算高く、そして邪悪な性格を持つ人格障害者と呼ぶのが相応しい
こんな人間に「歴史が語られる」のであれば、
現代日本とは「その程度の国」ということになってしまうが、それでもいいのか?

54 :
それでいいよ、別にどうという事も無い

55 :
前スレにある戸高が歴史的資料を勝手に持ち出したり処分をしているとか
それが問題になって示談になったという話は本当なの?
これが本当なら武田とのつながり以前に館長として糾弾されるはずだろ

56 :
広島県警にもR済みだからな

57 :
その後戸高氏はどうなったのだろう・・・
119 :名無し三等兵:2012/07/06(金) 14:18:11.49 ID:???
広島県公安委員会、広島県警捜査2課、それと共産党広島県委員会にもマジで通報しておいた
戸高とオウムの関係にはみんな耳を疑っていたよ
(無論3者とも「麻原と面識があっても罪には問われない」としながら、
「別件で罪があっても不思議ではない」とのこと)
スッパ抜きを連発していたはずのジャーナリストがこんな大スクープを見逃していたとはね
122 :名無し三等兵:2012/07/07(土) 02:09:57.28 ID:2VcRqrLS
法律に詳しい友人に聞いたら、戸高氏のやったことは
地方公務員法、刑法に触れている可能性が限りなく高いとのこと
別に麻原と面識があっても一緒に仕事しててもいいそうなんだ
問題はそこではなく、民間人から公務員になるときは
携わっていた業務をすべて報告しなければならない規則があるんだとか
つまり戸高が呉市に奉職が決まったとき、
「過去の仕事において麻原と付き合いがあった」
と報告書に記していれば許されるらしい
だけどなければ文書偽造罪などになる
無論書き忘れという「うっかり」も否定できないが、
あれだけのテロを起こした人間との交際を書き忘れることなどなかろう
「意図的に隠していた」可能性が限りなく高いと
戸高が呉市に務めだしたのが2004年頃だから
時効が7年の公文書偽造罪にはぎりぎり問えない
ただ呉市からの処分はあるはずて、よくて減給、最悪で懲戒免職ってところだ
傍にいたジャーナリストが早く気付いていれば、戸高をムショに送り込めたんだけど
‥‥急にすごい雨が降ってきた
吾妻さんと搭乗機の涙雨かも知れない

58 :
広島県警の捜査の進展に注目・・・
508 :名無し三等兵:2012/10/25(木) 12:48:05.51 ID:1EsDOZFT
いまさっき広島県警の代表から、汚職なんかを担当する部署に連絡してきた
「捜査するしないは調査して決める」のだそうだ
ちなみに電話をとった担当の人は、よくプライベートで大和ミュージアムを訪れているらしい
最後に担当の人から「ここから先は警察官ではなく、一国民の意見として」と断われたうえで、
「戸高氏とオカルトの接点には驚いている。
展示物、展示の方向性が信頼できなり、裏切られた感じだ。
法に触れることではないが、館長は公の場所で釈明すべきだ。
そういうつながりがあるから、疑惑も出るんだ」
とのこと
戸高信者の負け犬ども、捜査の進展を待とうやw

59 :
公務員法違反と共産党の件は佐伯邦明のサイトで激しく既出だが。

60 :
面倒だからまじめに取り合ってるふりをしてるだけで
広島県警は今日もおかしな奴が来たと笑い話で終わら
せているよ。
何年たっても進展はない。

61 :
つまり佐伯邦昭さんの地道で真摯な取り組みに感銘を受けた人が
広島県、広島県警、それと共産党広島県委員会に申し入れやRを行ったのが
>>57-58ということか。

62 :
佐伯本人だろww

63 :
サイコパスの定義
「性格が逸脱し、そのために社会を困らせたり自らが悩むもの。性格異常」
・良心の異常な欠如
・他者に対する冷淡さや共感のなさ
・慢性的に平然と嘘をつく
・行動に対する責任が全く取れない
・罪悪感が全く無い
・過大な自尊心で自己中心的
・口の達者さと表面的な魅力
まさしく戸高そのものw

64 :
1 「日米もし戦わば」→「ソビエト侵攻」→「要塞シリーズ」→「紺碧の艦隊」
2 「戦国自衛隊」→「ファイナルカウントダウン」→「大逆転シリーズ」→「紺碧の艦隊」
だと思っていたが、
3 「幻魔大戦」→「ぼくの地球を守って」→「ムー」の読者欄→「要塞シリーズ」→「紺碧の艦隊」
という流れもあったのか
荒巻義雄、ブレーンとされる戸高一成=日向仁、「大逆転シリーズ」の檜山良昭、
さらに佐治芳彦といった初期の架空戦記作家と
「ムー」編集顧問の武田崇元氏がつながっているなんて、どう考えても異常だよな
「架空戦記=オカルト小説」といわれても仕方なくなってきた

65 :
お前がどう騒ごうが戸高さんは館長を問題なく続けているわけで。
資料盗難疑惑なんていいかげんなことまで言ってお前の方が危ないぞ。

66 :
なんにせよ戸高はテレビや雑誌に出る前にちゃんと勉強しないとな
海軍反省会もお前の執筆内容はひどいぞ
何十年も前に出版された戦史叢書にある内容を新発見のように書いたり
明らかに間違った解釈で資料を紹介したりと
戸高は今も邪馬台国=エジプト説と同じように都合のいい資料を並べて
軍令部陰謀説を唱えてるオカルトライターだわ
お前の陰謀説を否定する資料は戦史叢書でも読めるからチェックくらいしような

67 :
戸高一成窃盗事件はその道ではよく知られている話だよ
オレも複数の史料調査会関係者、しかも戸高に匹敵するか、それ以上の名声のある人たちから聞いている
史料調査会の末期に4トントラックで乗り付けたんだってな
スタッフが止めようとしたら、「××さん(元海軍将官)から許可を得ている」と返答したらしい
後日スタッフが××さんに尋ねたら「そんな許可は出していない」と大問題になったと
戸高は当時の金銭で100〜200万の示談金を支払ったんだそうだ
関係者たちは「あの金がない戸高が、どうしてすぐ示談金を用意できたのか」と噂していたんだとか
いまにして思えば、オカルト本の収入を当てたのかもなw
だけど問題は戸高が持ち出した史料ではなく、持ち出す過程で破棄していった史料なんだわ
近代史の重大史料が戸高の一存で取捨選択されたのだとすると、
「戸高の史観にとって都合のいい史料」しか残されていない可能性もある
しかもマイクロフィルム等で記録してなかったから、もはや確認すらできないんだな
戸高は自分が近代史研究にどれだけの損害を与えたのかもわかっていないらしい
こんな人間がまともな歴史家とは思えないな
たとえ「館長を問題なく務めて」いようが、人間としてはまったく信用できないんだよ

68 :
>戸高さんは館長を問題なく続けているわけで。
戸高を擁護する人ってこういう言い回ししかできないんだな
いったい何をもって「問題なく」というんだい?
誰もが納得する一番いい方法は
「オカルトライターであった過去を自分からカミングアウトする」
だろう
「問題ない=隠す必要もない」んだからさ
でも館長就任から今日まで、1回でも明らかにしたことがあるのか?
つまり「過去を隠し続ける=問題があるを認識している」ってことであり、
「本当に館長職をこなしているかも不明瞭」という解釈になる
戸高を追求する人は「戸高を疑っている」のではなく、
「戸高が疑いを払拭する努力をしていないから、戸高を疑う」だけなんだがな

69 :
だから呉零の監修者名に佐伯邦明と入れておけと何度いったことか

70 :
結論から言うと戸高の過去を穿り返そうとする粘着はいるけど、世間一般じゃ昔の事なぞ気にしないし、
今の大和ミュージアム館長の仕事振りにケチつける人も(粘着以外には)存在しないって事だろ

71 :
何だかんだ言っても戸高がかき集めて残したから呉に資料が残されているのであって
上で絡んでいるヤツが何か資料を維持管理してきたわけではないわな
今になってグチャグチャ文句言うのなら戸高の前にちゃんと保管しておけってだけの話だ
名声ある人とか権威のある人だなんて勿体付けて話すヤシの方がよっぽどオカルトというか陰謀論的な痛い子だわな

72 :
>>67
>オレも
一応別人という設定なのか

73 :
結局さ、戸高が集めたり関係者から預けられた資料ってのは存在していても、戸高には任せたくないとして別系統で保管された資料群が無いのが事実だよな

74 :
別に戸高に預けてるわけじゃないよ。
公共施設に預けてるわけで戸高が勝手にどうこうしていいものではない。
戸高はそこをわきまえた方がいい。
海軍反省会とか戸高の著書は資料的裏付けのない話まで事実かのように書いてるし
旧石器捏造事件と同じ末路になりそう。
自作自演で歴史ねつ造をやっていた藤村新一も低学歴で専門家でも
ないのに権力だけは持っていたという点で戸高と重なる。

75 :
資料が保管されることは戸高の功績でも何でもないし
預けられたはずの資料が施設に存在していなかったら
戸高の責任問題だな。勝手に処分する権利もない。
預けた人のものが保管されていなければアウト。
照会することだってそんなに難しくはない。
後ろめたいことがあれば開示しないかもな。

76 :
戸高をオカルト呼ばわりしたい>>1に対して真面目にレスしてどうすんだYo! >>73

77 :
>>76
でも実際もともとはオカルト出身なんでしょ?
歴史の研究や勉強をやっていたわけでもないようだし

78 :
オカルトの方が日銭商売だろ
本気でオカルトやるなら資料調査会なんかかまってられないのが当時のブーム

79 :
本業でオカルトを唱えていたけど歴史にも興味がわき手を出したんだけど勉強ができないから
陰謀論めいたことしか言えずなんとかオカルトブームのころのコネで立場を保っていると

80 :
旧石器捏造事件の藤村新一と同じ立場というのは当たってるね
なんで専門家でもない輩がでしゃばってくるんだろう

81 :
いいから粘着は戸高以上に名声ある人の名前を出せって
そうでないと手前の妄想なのかウラとるべき話なのか区別がつかんわ

82 :
佐伯邦昭

83 :
爺さんの嫉妬でスレたてかよ

84 :
また戸高本人が降臨してるのか
お前はろくに勉強もせずにてきとうな知識で
オカルトライターの時と同じのりで歴史を扱ってる
からすぐにぼろが出る
一回勉強してから出直さないと恥の上塗りだぞ

85 :
戸高さんと佐伯のジジイでは格が違うからなあ

86 :
佐伯は航空工学の専門知識を学んでいるのに比べて
戸高はただのFラン美大卒のオカルトライターだからな
佐伯は人格に問題があっても科学的だが
戸高は人格にも知識にも問題がある
戸高の好みで歴史を改竄する姿勢はいかがなものかと

87 :
本人乙
基礎知識って、工業高校…

88 :
小競り合いはどうでもいいが戸高の知識に問題があるのは
彼の著書を読めば明らかだよな

89 :
Fラン美大卒のオカルト館長をわざわざ必死にかばう奴なんて
一人しかいないしね
こいつがまた公的な場で馬鹿な発言をしないか見張っておこう

90 :
と佐伯先生(笑が宣言されています

91 :
福井静夫の遺産で名声得ているだけの人

92 :
ここの>>1も必死だな

93 :
「日向仁」なるペンネームで福井資料使って架空戦記書いてる人

94 :
一時期は誰もが書いていたというか書かされていたというか >架空戦記

95 :
戸高がオウムとつながりのあるオカルト出身というのは本当なんだろ?

96 :
逆だろ
あのころのオカルトブームに乗っかって伸張した団体の一つがオウムってだけ
なんでテレビでも出版でもなにかしらのオカルトや心霊現象の番組・特集が組まれていたのだから
その業界にいたら今でいうカルトな連中と接触する機会があったってだけの事だよ

97 :
オカルトブームの事もしらんゆとりが勘違いで騒いでいただけか

98 :
>>95
その通り
邪馬台国=エジプト説が戸高の歴史観

99 :
>>93
福井氏の遺族に了承得たのか?
ペンネームで書いたからバレないと思ったか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
編成・編制・編組スレッド8 (328)
【進水式】海自 いずも型DDH 80番艦【軍艦行進曲】 (513)
宇宙人が攻めてきたらどうする? 構造体6基目 (115)
海・航空・陸上戦考察スレ 戦略・作戦・戦術 その17 (794)
オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するスレ16 (184)
こんな冬月はいやだ4 (174)
--log9.info------------------
【PSP】ヴァイスシュヴァルツポータブル 9ターン目 (666)
【3DS】イナズマイレブン エブリデイ!!【非売品】 (415)
【PSP】バイトヘル2000【糞ゲー】 (896)
【3DS】リズムハンターハーモナイト (689)
【PSV】リトルビッグプラネットPSVITA Part5【LBP】 (947)
【DIVA】初音ミク Project 総合スレ1【mirai】 (102)
三国志大戦 天 初心者2戦 負けたっていいサ!!  (155)
乙女@AMNESIA(アムネシア) 攻略ネタバレスレ14 (457)
[PSVita]Reality Fighters リアリティファイターズ (110)
【DSiウェア】ゼルダの伝説 4つの剣【リンク3人目】 (403)
スペースインベーダーエクストリーム総合 part5 (243)
【PSVita】アサシンクリードIII レディリバティ Pt6 (260)
【DS】くまたんち 16日目 (290)
【PSVITA】塊魂ノ・ビ〜タ アメ2個目 (826)
【3DS】萌え萌え大戦争☆げんだいばーん 3D (152)
【VITA】拡散性ミリオンアーサー 招待ID専用スレ22 (434)
--log55.com------------------
☆☆★知らない方が幸せだった雑学 67★☆★
樹液シートってオカルトだよな 19枚目 スパシーボ!
オカルト真言蔵 劍巻
俺のスレ
惟神霊幸倍坐世 と書くと願いが叶うスレ
シッティングします 相談もOKです
モーラ・ナイフ(Morakniv)
漫画雑誌『HONKOWA』(ほん怖)60