1read 100read
2013年08月軍事32: XC-2/P-1、その派生型を語るスレ量産131号機 (300) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
♂性生活充実型♀潜水艦シミュレーション (144)
新型兵器を考えた!!キラ! (257)
74式戦車の車体を有効利用したいのだけど (757)
★★同志毛沢東と語らいあうスレ★★ (703)
岡部いさくってどうなの? 3 (192)
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 788 (227)

XC-2/P-1、その派生型を語るスレ量産131号機


1 :2013/07/19 〜 最終レス :2013/08/08
過去スレはテンプレwiki参照のこと
また>>950を踏んだ者が次スレを立てること
-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/

XC-2/P-1、その派生型を語るスレ量産130号機
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1370998706/

2 :
おつ

3 :
>>1
おつ〜。

4 :
>>1
乙です

5 :
>>1

6 :
>>1

7 :
>>1

8 :
 ○  >>1乙 もうお前に用はない
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


9 :
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ___\(\・∀・) < C-2量産型まだ〜?
          \_/ ⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
      | 因幡の白兎 |/

10 :
政府専用機の更新/追加って報道が有るけど、
大きいのは777で、小さいのはMRJとして、その中間をP-1派生の旅客機にすれば良くない?
あるいはC-2の旅客席設定型ほうが、長距離飛べるし、車両もいけるから役に立つか。

11 :
そんなに何機種もいらない

12 :
>>10
×MRJ
○U-4

13 :
>>12
>○U-4
Gulfstreamでは、VIP 2名としてお付きが3名ぐらいになるので、
狭いよ。利用実績は確かにあるけどね。

14 :
777を政府専用機とかで使用している国ってありましたっけ?

15 :
アブダビのA6-ALN(-200ER)とA6-SIL(-300ER)
ガボンのTR-KPR(-200)
面倒になってきたから来歴は自分で探せ

16 :
政府専用機はP―1

17 :
単純にP-1を政府専用機にするのは高すぎない?
燃費もわるそうだし

18 :
ジェット推進のUS-3でも作りやがれ!

19 :
YS-11の後継もあるからな
海自のは中古C-130に決まったけど空自はどうするのか
EA/EBの後継はC-2ベースの改造で残りのPその他はMRJにするのか

20 :
>>10
P-1はないのは当然として、中間じたいいらんだろ
荷物運びたいならムリーヤでも借りろよ

21 :
>>19
そのつもりじゃないのか
変ですか?

22 :
P−1を政府専用機にして、それをどんどん他国に売ればいいよ。
どんどん売れるよ、相手国が哨戒機に改造するのを自由にすれば。

23 :
P-1の政府専用機ワロタw

24 :
せめてCー2を主張しろよ

25 :
P-1は大臣専用機で使えるな
大臣だと、このくらいの大きさで十分

26 :
>>25
もっと安いヒコーキにしようよ・・・・ホンダジェットとか。

27 :
777になると、KC-767やC-2とエンジン変わっちゃうんだな。
777は日本航空も全日空も運用してるから整備に問題はないだろうけど。
P-1旅客機型って、長距離は飛べるの?
MRJ導入は必須だけど、こいつは航続距離が短いんで
遠くまで飛べる大臣クラス以下の乗る中小型機が欲しいらしいし。

28 :
>>24
そろそろ
-

の違いを学ぼうぜ!

29 :
P-1旅客機型の新しい情報でも出たの?

30 :
自分で調べた範囲では
P-1そのものは航続距離8000kmだけど、旅客機長距離仕様でも6000km行かないんだな。
ちょっと短いな、MRJの6300kmより短いわ。座席の所為で燃料積めないのかな?
これだとアンカレッジは行けるけど、直行でシアトルには行けない。
パイロンあるからドロップタンク積めるかな?

31 :
アホ毛生やすのはやだなあ

32 :
>>30
調べ直し
公式のソースに全く当たってないの丸判り

33 :
777も相当バックオーダー抱えてるハズなんだが来年発注して2018年に間に合うのか?

34 :
生産ペースが安定しているだけ787よりは良いだろ

35 :
>>19
>>海自のは中古C-130に決まったけど空自はどうするのか
C-130Jは馬鹿高くてダメだし。大型の貨物はC-2でいいし。
ここは海自を見習って、雨で全機退役させられた中古C-27Jを導入すればいいと思ふ。
>>27
>>MRJ導入は必須だけど、こいつは航続距離が短いんで
MRJは国際線を飛ぶということは考慮していないので、近距離対応の燃料タンク構成に
なっているだけで、長距離を飛ぶ場合は当然燃料タンクを拡大するだろ。
MRJとほぼ同じ最大離陸重量のガルフだって航続距離1万キロあるんだから。
余分な座席を取り払うなどして軽量化すれば航続距離は伸ばせると思うが。

36 :
>>33
wikiは2010年時点でのデータだが最近の納入数が70-80機/年程度で
受注残が220-230機程度らしいから余裕でしょ。

37 :
>中古C-27Jを導入すればいいと思ふ。
要らんわ
>MRJとほぼ同じ最大離陸重量のガルフだって航続距離1万キロあるんだから。
ガルフシリーズで離陸重量が同等のG550は12,501km
MRJのライバルでもあるEmb190から改造されたLineage1000は8,149km
離陸重量でMRJの倍近いBBJ1は11,480km
何れも乗客は8人という条件での話
根本的に設計が不向きってことを理解しような

38 :
米軍の中古買っても面倒みないよbyアレニア

39 :
つうかまだ政府専用機が何になるかは検討段階で決定じゃないよ
大方の予想通りB777かB787だろうけどね

40 :
>>30
そもそもP-1は日本周辺を哨戒する物で有って他国まで
行く物では無い。

41 :
>>40
ジブチには行くでしょ。

42 :
いい加減コンバットレンジとフェリーレンジの区別を付けろ
全く別物のYPXと混同している馬鹿は論外としてもだ

43 :
政府専用B-1Bならみんな満足。

44 :
>>42子供の図鑑並のミスですなw
半径って書いてあったら、軍事関連の場合3倍するとフェリーレンジになるのが普通
更にそれが対地攻撃とか書いてあったら5倍するとフェリーレンジになる
だが海里で書いてある書籍があるから、この場合は9倍するとkm表記で丁度良くなるw

45 :
P-1旅客機とか政府専用機なんて、明らかに無駄ばかりだろ。
爆撃機型ないし、爆撃にも使える改造ならともかく。

46 :
>>41
そこは現地にP-3Cの飛行場が有るでしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=QNrgsdG2sFc

47 :
>46
会話になってないんだけど

48 :
政府専用機で磁気探知機やレーダー、ソノブイ投射や爆弾槽を持つP-1に搭乗して
外国へ行き、日本の兵器をセールスするんですか。

49 :
政府専用機は遠距離用大型と中近距離用小型2種類になるのでは?
(報道でも一部そうなっている)

50 :
>>49
>遠距離用大型
邦人救出を考えると、人数を乗せられる777。 787は無し。
中近距離は、MRJだろうね。
専用機が2機ペア行動したことを考えると、777を3機にすべきと
考えるのが軍板だろう。MRJも3機で良い。

51 :
政府専用機7772機で1千億なんて報道があるが
777は豪華特盛仕様でもせいぜい200億くらい
いくら政府専用機用特殊装備つけるにしても300億もどこに使うのだろう?

52 :
機体だけ買うわけじゃない。

53 :
>777は豪華特盛仕様でもせいぜい200億くらい
wikipedia見るならソース辿れよ

54 :
その金でAWACS買った方がいい

55 :
P-1の機体色って薄水色で良いのかね
殆ど真っ白に見える機体は写りのせいなのか?

56 :
現物見たが
あれは空自の水色と同じなのかな

57 :
稚拙な知ったかレス乙w
>>37
>>何れも乗客は8人という条件での話
だから私は
>>余分な座席を取り払うなどして軽量化すれば航続距離は伸ばせると思うが
と書いたんだが。漢字読めないのか?
それとガルフの搭乗人数は18人前後となっているんだが。
あとMRJの航続距離の簡単な計算は以前にもMRJスレでやったことがあるので、
転載しておく。
>>離陸重量がほぼ同じのガルフGVの燃料重量が18トンとなっています。
>>つまり12000km飛ぶのにこれだけ必要なのだろう。
>>それに対してMRJは燃料重量は公表されていなくて、資料では燃料タンクの容積が出ている。
>>しかもSTD、LR共に11220リットルで同じとなっている。仮に満タンにしたとして比重の0.8を
>>掛けると8976kgとなり約9トンといったところ。
>>ということはガルフGVの半分しか積んでいないということになる。
>>資料においてMRJ70LRの設計では北米路線を想定して乗客195lbs、手荷物45lbsで計240lbsと
>>しています。
>>240lbsに0.45を掛けると約108kgとなります。それに減らす乗客数60人を掛けると6480kg、
>>約6.5トンとなります。この6.5トンが単純に追加できる燃料重量となります。
>>もしMRJも航続距離12000km飛ぶのに燃料が18トン必要だとすると、あと2.5トン足りないと
>>いうことになりますか。10000kmでいいのならギリギリか。
この他にエンジンの燃料消費量も考慮した計算もレスされていて、10000kmは厳しいのではという
話だったけど、ここで省く。

58 :
空中給油機を買ったことだし政府専用機には空中受油口を付けてもらいたいもんだ

59 :
>>38
それは商売上のセリフな。
社会を理解しような。

60 :
素の燃料容量で3,380kmしか飛ばない機体の燃料を倍にして10,000km越えとか寝言は寝て言え

61 :
機体の特性無視して燃料量だけで計算している時点で話しにならんでしょ。

62 :
せっかくLineage1000という先例があるのに無視しちゃうんだからもー

63 :
>>60>>61>>62
言うことはそれだけかい?w これ以上はMRJスレでやろうか?
ここはXC-2輸送機を語るスレだから、当然輸送機というものは、最大離陸重量に対して
貨物搭載量と燃料搭載量とで割合を調整して飛ばすというのは誰でも知っている。
つまり長距離を飛ばしたい時は、燃料を増やして貨物搭載量を減らす。
これはそのままMRJにも当てはまるのは、小学生でも理解出来る話なんだが。
MRJには結構空きスペースがあるのを知らないのかな?普通に資料あたれば分かる話なのに。

64 :
9トンの燃料で3,3805kmまでしか飛ばない飛行機に18トン燃料詰め込んだら12,000kmも飛べるなんてトンチキの説明になってねーよボケ

65 :
9dで3万3千キロも飛べるんなら十分だろう

66 :
それでは国内かソウル、北京程度しか行けない
東南アジアへも行けない飛行機に税金使うのもったいない

67 :
>>64
11dも積めば地球一周だな

68 :
いっそエアフォースワンのように特注で空中給油装置付けるべ

69 :
KCに直接乗客乗せて行けばいんじゃね

70 :
>>63
お前・・・。

71 :
http://bemil.chosun.com/nbrd/gallery/view.html?b_bbs_id=10044&pn=8&num=180549
これは何ですか?

72 :
>>71
ttp://www.mod.go.jp/trdi/research/kenkyu_denshi.html
ttp://www.mod.go.jp/trdi/news/0511.html
これポイけど、

73 :
政府専用機なんだから空中給油口くらい付けてみればいい

74 :
A-400Mが大問題抱えてるらしい

75 :
既出でない情報かい?
あれが大炎上してるのは周知の事実だが

76 :
German Defense Ministry Denies Report on A400M Delivery Threat - Businessweek
http://www.businessweek.com/news/2013-07-21/german-defense-ministry-denies-report-on-a400m-delivery-threat
認証過程の不備?で調達が遅れるという報道があるが大臣は否定

77 :
今日1時前、技開本塗装のP-1が着陸体制で厚木飛行場方面へ飛んでいくのを目撃。
低空で旋回する姿は迫力がある、なにしろデカい飛行機だからね。
エンジンもちゃんと動いてるようだったよ。www

78 :
バカ共に言っておくけど政府専用機って記者とか無駄なペイロードが多いからな

79 :
>>72
かっこいいなあ

80 :
エアボスてもう実用化してるのか

81 :
落下傘降下

82 :
空中発射レーザー・ミサイル迎撃機

83 :
>>64
>>9トンの燃料で3,3805kmまでしか飛ばない飛行機に18トン燃料詰め込んだら
>>12,000kmも飛べるなんてトンチキの説明になってねーよボケ
おやおや。足し算引き算も理解出来ない人がいるようで。
最大離陸重量というのは、機体重量+燃料重量+貨物重量で構成されるわけで、
今回のMRJは民間機だから、機体重量と貨物重量は一緒にして単純計算しているが、
60人分の人数と座席を取り払って、その浮いた重量を燃料に回す。ここまでは理解出来るか?
増えた燃料の分だけ航続距離は伸びる。当たり前の話ではないか。
おまいの脳内では、満員のお客さんが乗っていようと、お客さんゼロであっても
MRJの航続距離は3400kmとか固定されているのか?
おっと、おまいは3,3805km飛べるとしているのか。すげーなぁw
これ以上やりたきゃMRJスレに来い。

84 :
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201307200118.html
>航続可能距離を最大で6300キロ程度まで延ばせるとされるMRJ
無慈悲な答え
残念だったね☆

85 :
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ___\(\・∀・) < C-2量産型まだ〜?
          \_/ ⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
      | 因幡の白兎 |/

86 :
>>78
記者はカネ払って乗っているから・・・・新聞社とかがね。

87 :
>>83
日本語でOK!

88 :
>>83
の主張は相当無理がある
ドンガラ飛ばして楽しいか?
また、輸送機、貨物機じゃないから 座席削っても有効なペイロード削減になるか?

89 :
>>88
日本語、読めないの?
座席以外に、座席分の人数も減らすと書いてあるんだが。
ていうかよ、こんな当たり前以前の知識なくして、よくこのスレに書き込めるよねw

90 :
>>89
60人分座席を含めた重量減はどのくらいなの?
増設するための燃料タンク・配管等の重量増はどれくらいなの?
トータル何トンの燃料が増やせるの?

91 :
>>89
ttp://sp2ch.net/2ch/toro.2ch.net/space/1366289480
このこっぱずかしいレスお前さん?

92 :
MJ-70LR時代のデータでは
MTOW=38.3t
OEW=22.7t
航続距離3,611kmでの想定有償荷重72*102kg=7.344t
38.3-22.7-7.344=8.256tが上記条件での燃料重量になる
で燃料キャパは11,220リットル≒9t
伸び代なんか殆ど残さない設計方針なのが良く判るな
で有償荷重分全部燃料に回した場合の増加分を現在のMRJ70LRと照らし合わせると>>84に近い数字になる
用途を考えると実際はもっと減るわな

93 :
>>78
記者って搭乗費用払ってるのかね?
ああいうのは受益者負担すべきだよな。

94 :
>>93
政府に許可証貰って外遊取材する記者は食費まで全部国のまる抱えで税金だよ

95 :
>>94
で、その記事売って国民から金取るのか。ありえんわ

96 :
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a177151.htm
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b177151.htm
ttp://kashino.tumblr.com/post/230774890

97 :
>>94
言い訳、はよ

98 :
流石、軍板w
ちょっと外出したらその間にネタにマジレスされたで御座るw

99 :
ネ、ネ、ネ、ネタだもんね
つ、つ、釣っただけだもんね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
T-54/55中戦車03 (330)
源文劇画スレ 明るい!す51眼鏡だ (248)
民主党ですが来るかな (739)
山本五十六とか言う臆病者 (440)
日本戦車総合スレッド Part2 (649)
【ホーク・ジャギュア】攻撃機のスレ【アルファジェット・AMX】 (133)
--log9.info------------------
お前らどこのホテルに泊まりますか? 37軒目 (145)
【予約】ビッグサイト徒歩圏内ホテル40泊目【状況】 (187)
【フランク】赤豚大阪インテ●88【ウマウマ】 (580)
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(5人目) (449)
【赤豚】サークル参加情報交換スレ138【赤ブー】 (836)
アニメーター本スレ38 (257)
東北みちのく同人さんスレ15 (102)
【冊子 web】コミケカタログ総合スレ6【DVD-ROM】 (141)
コミケで見つけたスゴイ人&痛い人 その47 (175)
企業ブース総合スレ124 (474)
【うんこ】コミケの便所事情4【ちげーしwww】 (124)
コミケスタッフ総合スレッド その22 (361)
こちコミ実況! その347 (459)
コミケ84 徹夜組断固阻止対策検討本部 (147)
コミケ行ったら食べたいグルメ その2 (397)
(*´∀`)イベントでの差し入れ45(´Д`;) (250)
--log55.com------------------
【MHF】チート&解析スレ part5
ネトゲで怖い体験
【モンスト】モンストチート垢売買スレ1亀
三国ベースボール パカ金欠片26個目
【昆布マン】SUN イグニス鯖 隔離スレ【精神障害】
【MoE】Master of Epic RMT雑談スレ part1
【DQX】BOTソフト情報スレ【晒し禁止】 Part.5
【妄想は】メタルマックス・オンライン【まだ続く】