1read 100read
2013年08月DTV158: 【XLH1】Canon XL スレッド Part 3【XL2】 (877) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[0Mbps?]PT1,2でDropを無くすスレ![環境見直し?] (167)
【I-O】VULKANO FLOW【挑戦者】 Part.3 (110)
【grass valley】EDIUS総合 Part26 (537)
★最速エンコーダー★ (197)
ホムーラン打たれて・・・ in DTV板 (121)
SATELLA1・サテラ1改造版 19台目 (159)

【XLH1】Canon XL スレッド Part 3【XL2】


1 :2006/05/25 〜 最終レス :2013/06/15
DV/HDVはどこに行くのか?!
小型カメラとしては大柄アメリカンなボディ、ライバル不在の
価格設定。 我が道こそ王道と、ハイアマ機の地平を得意の望遠
で捉え続ける! 使える広角はよキボンヌ
◎キヤノン公式
ttp://cweb.canon.jp/dv/lineup/index-pro.html
○HD FILM-MAKING
ttp://hdblog.nowonmedia.com/XLH1/
■前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1134701201
■前々スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1093062057/
■始祖スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1090255901

2 :
使えるVFもキボンヌ

3 :
レンズばっかり重くしないで!

4 :
HDレンズの色収差なんとかしる

5 :
金ピカボディきぼん

6 :
スイッチ類にフタを付けろ!

7 :
マイクとVCR関連にはフタついてるが。
たまに勝手に開いてジャマだ。

8 :
バカはレスしなくていいよ。
テープで止めとけよマヌケ。

9 :
スイッチにガムテでも貼っておけばぁ〜?

10 :
プロヘッチョナルな俺様から言わせてもらえば、レンズがいまいち。
ズーム倍率20倍もいらんから、広角側に振って解像度とコントラストを上げて欲しい。

11 :
>>10
>解像度とコントラストを上げて欲しい
というのは共通の基本だが、あとの要素は使用目的によりけりなんで、
賛同できない。

12 :
交換レンズ増やして

13 :
DSR-250とXL2
どちらが綺麗に撮れますでしょうか?

14 :
>>13
試せば?

15 :
>>13
知っていても教えない。

16 :
>>13
なんだよどちらが綺麗に撮れますか?って。
カメラの性能頼りか?w

17 :
>>13
4:3なのか16:9なのかによっても評価が違うだろうし。

18 :
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h37127228

19 :
30pとか必要?

20 :
今の時期に高価なハイビジョンカメラを買っても
来年に違う規格でもっと性能の良いカメラとか出るんでしょ?

21 :
>>20
ありそうだからなー
でも今撮れる一番良い映像は、今用意できる一番良いカメラで撮っておくに
こしたことはない。

22 :
FX1ってもっと評価されていいと思うんだが。
HDV規格が編集に不向きなのは残念だが‥

23 :
>>22
FX1は十分評価されてると思う。
価格も安く、画質も良く、使いやすい。バッテリーも長持ち。アクセサリーも豊富。

24 :
HDVって、編集がヘビーすぎ! こんなん個人所有のPCでどうやりゃいいのよ!
...と、HDVの出始めに思ったが、今は、結構ヨユー

25 :
いや、中間コーデックで編集だけど

26 :
レンズマウント弱くない?

27 :
Canonですからw

28 :
なにやら、新しいズームレンズが出るみたいですね。
XL2でも使えるんだろうか。
http://xlstyle.weblogs.jp/weblog/images/6.jpg

29 :
XL2にヘッドとか何時間使ったか分かるステータスデータってありますか?

30 :
撮影テープの本数数える

31 :
>>28
問題は価格と思われ

32 :
H1に合わせるとXL2では過剰性能、過剰価格…

33 :
XLH1、XL2くらいの値段なら買ってもいいんだが‥
バカ売れするだろうけどw

34 :
マイクのコードは上に出さないでくれ。
根元がすぐガクガクになるだろ。

35 :
>>34
コードの接続を入れ替え、上下逆さまに固定汁、ウマァ〜!

36 :
XL2で綺麗なスローが出来る様に撮影出来ますか?

37 :
>>36
普通の30pと60iだよ。

38 :
24pも。いらないけどついてる。

39 :
必要な人もいるんだろ

40 :
XLH2では60pかな

41 :
http://www.kaminohidarite.com/
これ、XL2で撮ったらしいよ。
スクリーンで予告編見たけど、DVで撮ったとはとても思えなかった・・

42 :
高間賢治ってこんなのやってるんだ。XL2とかなんとかより
内容的に見る気がしない。

43 :
予告編見てみたけど、電車内でのシーンが酷かったw

44 :
XLH2で撮ったといったって、ラボに入り浸って高価なマシンを
使ってあーでもないこーでもないと試せ、出来上がった物はまるで
別物にしてしまうような作品を見たところでどうなの?

45 :
DVXでも、PDでもこのくらいは撮影出来ると思うが。

46 :
ネット画像じゃようわからん。
劇場で見てみたいな。

47 :
いくら補正かけても元データより向上することはないぞ。

48 :
PDで映像作品仕上がる気分にはならん。ありゃあ報道のサブ亀。
使ってると気分が萎えてくる。
XLで梅酢作品撮る気にもならんがねw

49 :
>XLH2で撮ったといったって
XLH2って???(w
XL2だよ。

50 :
>>48
心配するな、オマエごときにそんなオファーは来ないから。

51 :
XL使うアマチュア→金持ち
XL使うプロ→貧乏

52 :
XL作った会社→金持ち

53 :
XL2の本体の表面を覆っている薄いゴムみたいなカバー
あれって傷や切り傷でめくれて来るんですけど交換とか出来るのでしょうかね?

54 :
表面塗装弱いよね。小さなキズくらいなら直せるようだけど。

55 :
H1のファームアップでアイリス段数が細かくなったみたい。これは嬉しいぞ。
しかしなぜダウンロード配布しないんだ?

56 :
>>55銭とれないからじゃネ?

57 :
昨日新宿QRセンターでファームアップしてきました。30分で完了、もちろん無料です。
アイリスがこれまでの1/4間隔から1/8になりました。アイリス最小からクローズの間隔も狭くなるのかと期待しましたが、ここはそのままだったみたいです。

58 :
そのファームアップって、XL2ではしてもらえないのかなぁ。。。

59 :
 今回のファームアップでアイリスが1/8段になったので喜んでいたが、波形モニタでチェックしたところ微妙な動き。1/4段の半分の動きからかなりずれている。

60 :
明るさとF値は二乗に反比例するから、単に半分にはならんよ。

61 :
「半分」ってそういう意味ではないよ。波形モニタの波形の動きだよ。お前のH1はそうならないのか?

62 :
>>61
波形のレベルで言うなら、γ掛かってるから比例関係にはならないと思う。

63 :
なんだよ、素人の集まりか?

64 :
XL2にいいワイコンありませんか?
H1に使えるとなお良いのですが。

65 :
捕手

66 :
XL2っていつの間にか製造中止してたんだね。

67 :
まじっすか。中古の台数少なくして、壊れたらH1買えってかんじっすかね。

68 :
エサを減らしてXL2買ったシロートでつ。
オシリに差すマイクのおすすめ教えて下さい。
インタビューやナレーションをソコソコ採れればいいでつ。
なるべく高くないやつ。

69 :
インタビューマイクは画面に映るから、さすがにカラオケマイクはかっこわるいと思う。
無難にSHURE SM63Lあたりにでもしておいた方が良いのでは?

70 :
http://cweb.canon.jp/prodv/xhg1/index.html
新しいのが出たね。
ショートズームは35万、20倍ズームの単売は23万だそうだ。

71 :
なんだ?ショートズームって。URLのは一体型でしょ。

72 :
こっちだな↓
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/prodv-op/srch_op.cgi?_XLH1_

73 :
P2終わったな
ソニーとキャノンでこの領域は決まり
サイズはZ1より一回り小さいな
感度はH1と同じセンサーなら暗い
CMOSではないのだね。

74 :
レンズが良さそうだな 多分XLで言われてた
にじみとかの問題も改善されてるとすれば かなり最強なコンパクト取材マシン
になりそう
HDCAMと混ぜて使っても大丈夫かもしれんな

75 :
使い勝手も良さそう。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060726/canon_8.jpg
しかしH1の売り上げが落ちそうだなw

76 :
HVXの位置が奪われそうですね。

77 :
いや、Z1Jでしょ。

78 :
CINEGAMMA24f 30fができちゃうからHVXにとっても危険な存在な気がします。

79 :
業務用だから実売は52万くらいだろうな
少なくともFX1とは土俵が違うのね
Z1J HVXのカメラブロックよりはるかに良さそう
H1の映像も見たけど かなーり良かったからな
それにH1はワイドが弱いから実質レンズ2本いるし
そう考えれば一本でワイドから20倍までできるというのは凄い。

80 :
>>78
全然。
CANONの24fはネイティブ24ではない。

81 :
72mm用ワイコン出るけどXLにはつかないよーだ orz

82 :
どっちにせよXLに付くわけじゃ(ry

83 :
「業務用」ってハッキリ書いてあるね。
ホームページも家庭用と業務用とで別れてる。
販売方針変更??

84 :
>>80
> CANONの24fはネイティブ24ではない。
ネイティヴ=プルダウン無しで純粋に24コマ「のみ」記録
という事ならキヤノンの24fはネイティヴですよ。テープかP2か
という事を考えなければHVX200のネイティヴ24pと全く同じです。
80さんがHVX200のネイティヴ24pにどのようなメリットを見出して
おられるかは分かりませんが、低予算で映画を撮らなければいけ
ない人にとってはXH G1/A1はHVX200よりも魅力的だと思いますよ。

85 :
P2は大容量化がうまくいってないらしいからね。
テープレスはまださきだろうね。

86 :
問題はファインダーだな…(例によって)

87 :
>>86
ここらへんのクラスに、ファインダー性能を求めるだけ野暮

88 :
H1で問題だったのはフォーカスのスピードと迷いだったけど
G1/A1はどうなんだろうね
あとアイリスの幅の狭さは改善されないんだろうか?

89 :
かっこええ…
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060726/canon_2.jpg

90 :
>>89
??
見た目の品質感はZ1Jクラスとあんま変わらんと思うが。
やっぱ、見た目もHDCAMでしょ。
http://www.dicc.com.cn/sony/HDW-750P/sony_hdw750P_5.jpg

91 :
アメリカよりも日本で先に発表なんて、キヤノンのハイエンド機にしては珍しいね。

92 :
Z1JかHVXかで悩んでいた人には朗報だね。
いま地上波やりながらBSもやって、しかもちょっとした低予算ドラマも撮る
俺にとってこれは買いかもしれん。

93 :
個人購入?中学生?

94 :
さっそく出てるwww
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r26990531

95 :
買い替え?

96 :
H2は楽しみだ

97 :
>>84
肝心なところを見逃している。
CCDがインターレス。
つまり、60iのCCD出力を演算して24fにつじつまを合わせている。
プログレッシブCCDの場合、プログレッシブ記録した場合は、
画像一枚一枚の解像度は上がる。
しかし、インターレスCCDの場合はそれがない。

98 :
つまり、プロコーダー2等で60iを後処理で24fにするのとあまり変わらないと?

99 :
キヤノンの24F、30Fモードってどういうものなんでしょうか。
24F、30Fは対応機器でのみ再生可能とありますが、これは?
24P、30Pと呼ばないのにはどういう理由があるのですか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SATELLA1・サテラ1改造版 19台目 (159)
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part12 (500)
CANON XL1sファン (181)
【ついに出た】 YMPEG 【AVI(VFW)用 MPEG codec】 (128)
5.1サラウンド研究室 (156)
ハードエンコ最高 EN-20 専用スレ (160)
--log9.info------------------
【釜ヶ崎】【山谷】【寿町】ドヤ街散策&グルメ (118)
▲岬・風車・僻地・最果て総合スレ▲ (190)
行ったことない都道府県 2 (162)
那須高原総合スレッド 8 (173)
徒歩旅行 (113)
コロプラの旅 (124)
ふとした事で最悪旅行になったこと (151)
新幹線の乗り方わからねぇ (135)
世田谷観光情報 (122)
岐阜・羽島市の旅 (110)
地震だし連休どこいこう。 (120)
かつて賑わった観光地を語る (262)
コロコロ邪魔 (145)
あずにゃんとチャリで関西に旅行してきた (141)
明後日、鳴門市から徳島駅前に旅行します。 (113)
沖縄のホテルを語るスレ25 (638)
--log55.com------------------
関東が土臭く垢抜けないのは秘境文化のせい
東夷坂東の蛮人!関東人に文明の恩恵を!
【中区】金山・神宮前エリア再開発【熱田区】
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part88
なぜ東京は馬鹿にされ続けるのか?
【関西】交通量調査@都市計画板2
【テーマパーク】TDLvsレゴランドvsUSJ【三国志】
日本11位田舎丸出し福岡●岐阜に惜敗 pt4