1read 100read
2013年08月DTV104: 【2016】 H.265/HEVC Part2 【8192x4096】 (689)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
USBでハイビジョンキャプチャ (111)
320x240でいいじゃん!〜地球温暖化防止編〜 (196)
HL-79シリーズを語ってくれ (122)
gainをアンインストールできないです 涙 (137)
【人間工学】Macは最強 美の極み【最先端技術】 (116)
テスト書き込みスレッド (171)
【2016】 H.265/HEVC Part2 【8192x4096】
- 1 :2013/01/28 〜 最終レス :2013/08/17
- 圧縮率効率がH.264の2倍な次世代ビデオコーデックH.265/HEVCを語ろうぜ
Features
Tree-structured prediction and residual difference block segmentation
Extended prediction block sizes (up to 64x64)
Large transform block sizes (up to 32x32)
Tile and slice picture segmentations for loss resilience and parallelism
Wavefront processing structure for decoder parallelism
Non-square transform block sizes
Integer inverse transforms
Mode-dependent sine/cosine transform type switching
Adaptive motion vector predictor selection
Temporal motion vector prediction
Multi-frame motion compensation prediction
High-accuracy motion compensation interpolation (8 taps)
Internal bit depth increase (IBDI)
Directional intra prediction
De-blocking filter
Adaptive loop filter (ALF)
Sample adaptive offset (SAO)
Entropy coding using one of two selectable types:
Context-adaptive binary arithmetic coding (CABAC)
Context-adaptive variable-length coding (CAVLC)
単純に見積もって画質は今(H.264)と変わらないままでサイズが半分に小さくできる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 2 :
- ITU
http://www.itu.int/
Joint Collaborative Team on Video Coding (JCT-VC)
http://www.itu.int/ITU-T/studygroups/com16/jct-vc/
Fraunhofer Heinrich Hertz Institute HEVC website
http://hevc.info/
x265 - HEVC/H265 implementation
http://code.google.com/p/x265/
ITU、次世代ビデオコーデック規格を「H.265」「ISO/IEC 23008-2」として勧告
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130128_585297.html
- 3 :
- 【政府】 「韓国に負けるな」 日本政府、4Kテレビ放送を前倒し…今の地デジTVでは見れないので、見たければ100万超のテレビ買って
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359372487/
【PT3死亡】4K2Kテレビ放送14年7月開始【PLEX死亡】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1359232388/
- 4 :
- 前スレ
【2013】 H.265/HEVC 【7680x4320】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1317066231/
- 5 :
- スレタイおかしいやろ
- 6 :
- HEVCならH264の半分のビットレート、というのはちょっと楽観的な方に
偏っているかもしれないな。Qualcommは2/3 くらいと見積もっているようだ
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201301/11/32291.html
- 7 :
- クアルコムみたいなモバイル用のゴミチップしか作れない雑魚などどうでもいい。
重要なのは来年に日本でも始るであろうソニーの4K映画配信用メディアプレーヤーに使われる
であろうH.265チップだ。
- 8 :
- 【パテントフリー】 WebM 【VP8+OggVorbis】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1329899392/
無料で使えるVP8の立場は・・・
- 9 :
- >>8
h.264より圧縮率が低い時点でね...
- 10 :
- VP8は始まる前に終わってた
- 11 :
- VP9が開発中だよ
- 12 :
- デジタル3DIMAX超32k/16kカメラ
1、32768×17280/60P(32k/16k解像度)→放送及びディスプレイは30720×17280/60P
2、60fps〜4800fpsまで対応
3、動画色深度16bitカラー(RGBA4:4:4:4)
4、静止画色深度64bitカラー(RGBA4:4:4:4、16bit×3+アルファチャンネル16bit)光の三原色+輝度
5、600Hzリフレッシュレート
6、72mm×60mm、5CMOS(3CMOS+近赤外線+近紫外線)約5億6623万画素×3(16億9869万画素相当)
7、静止画約5億6623万画素×3=約16億9869万画素
8、3D対応(眼鏡無し)
9、音声64bit/768khz/144dB/128.4ch対応
10、ビットレート50Gbps〜100Tbpsまで対応
11、ISO感度50〜100万 (常用100〜20万)、照度0.1ルクスで60Pの動画撮影可能
12、動画(MPEG6=DWT対応、MotionJPEG2000、非圧縮AVI)、静止画(16bitRAW、RAW-DNG、JPEG2000) 、音声(ドルビーTureHD3、DTS-HD3、リニアPCM)
その他(MPEG7、MPEG21 、MPEG-A、MPEG-D、MPEG-V、MPEG-M、MPEG-U、FTV)
13、レンズ(F0.6、100倍光学ズーム)、8枚羽根虹彩絞り、ダイナミックレンジ最大250dB
- 13 :
- 大判8×20デジタル一眼レフカメラ
1、約43億画素×3=約120億画素
2、大判8×20サイズCCD(裏面照射型三色センサー)
3、16bit色深度(RAW、DNG-RAW、TIFF、JPEG 2000 JPEG XR)
4、ISO高感度64〜100万(常用128〜50万)
5、コマ数16コマ(拡張18コマ)
6、ダイナミックレンジ最大250dB
7、F1.0レンズ
8、バッファメモリー128GB
9、ペンタプリズム搭載
10、ローパスレス
11、フィルターレス
12、シャッタースピード 1/8000〜30 秒
13、ファインダー視野率(上下/左右) 100/100
14、ファインダー倍率 0.7
ハイレゾリューションオーディオDAC
1、64bit/768khz/144dB/128.4ch対応
2、リニアPCM、ドルビーTureHD3、DTS-HD3、WAV、FLAC、ALAC、MPEG5AAC
3、ビットレート200Mbps〜500Mbpsまで対応
3Dゲーム
1、32768×17280/120fps
2、DirectX15.1、OpenGL9.0、OpenCL7.0
- 14 :
- アナログを完全にデジタル化した真のSoC実現までの道のりはtock5nmで実現する
Broadwell(14nmtick)=2ダイでサウスブリッジ統合、L4キャッシュ、FMA4対応、DirectX12
↓
Skylake(14nmtock)=CPUオクタコア化、1ダイでサウスブリッジ完全統合、統合電圧レギュレータ統合、TSV2.5D、DirectX12.1、OpenGL6.0、OpenCL4.0
↓
Skymont(10nmtick)=GPUデュアルコア化、DirectX13対応
↓
10nmtock=Itaniumベース(RAS機能とECC削除)にCoreの全ての命令を継承して統合(非エミュレーターでIA64とx86が統合)、LNI対応
2ダイでPhi(Atomベースでサーバー用よりコア数を削減)統合、ニアしきい値電圧技術、DirectX13.1、OpenGL7.0、OpenCL5.0
↓
7nmtick=GPUデュアルコア化、DirectX14
↓
7nmtock=1ダイでPhi完全統合、TSV3D、デジタル無線RFモジュール統合、DirectX14.1、OpenGL8.0、OpenCL6.0
↓
5nmtick=GPUオクタコア化、DirectX15
↓
5nmtock=CPU16コア化、クロック周波数5Ghz超え、L3とL4キャッシュのSRAMを全てSTT-MRAMに変更、デジタルパワーアンプ統合、DirectX15.1、OpenGL9.0、OpenCL7.0
IA64とx86とPhiが完全に統合された究極のCPUである。完成は5nmtock世代であろう。
I/OもPCI-Express5.0や100GbEが実用化されるしメモリーもビデオメモリーも大容量・高速化が今より更に進む
メモリーは512GB以上、ビデオメモリーは128GB以上搭載。CPUだけの進歩では終わらない
上記の音声・静止画・動画・ゲームを余裕で扱えるのが5nmtock以上のCPUとGPUとそのI/Oである
- 15 :
- メモリー
L1キャッシュ(SRAM)=128KB
L2キャッシュ(SRAM)=512KB
L3キャッシュ(STT-MRAM)=64MB
L4キャッシュ(STT-MRAM)=128MB(CPUと内蔵GPUの橋渡し)
TSV(TSV3D・HBM)=8GB
メインメモリー(XDR3-DRAM)=512GB
ビデオメモリー(XDR3-DRAM)=128GB
SSD(ReRAM、STT-MRAMの8GBバッファメモリー内蔵)=10TB(3.5インチ)
I/O
PCI Express 5.0(Gen5、光ファイバー、Thunderbolt 3.0と互換)=100Gbps
Thunderbolt 3.0=100Gbps
USB5.0(Thunderbolt 3.0と互換)=100Gbps
DisplayPort3・0(Thunderbolt 3.0と互換、32k16k/600khz)
HDMI3.0(Thunderbolt 3.0と互換、32k16k/600khz)
STA Express 3.0(Thunderbolt 3.0と互換)=100Gbps
eSTA Express 3.0(Thunderbolt 3.0と互換)=100Gbps
100GBASE(Thunderbolt 3.0と互換、光ファイバー)=100Gbps
HD-Audio3=64bit/768khz/144dB/128.4ch
- 16 :
- ストレージ
HDD=50TB(熱アシスト技術、STT-MRAMの512MBバッファメモリー内蔵)
HVD(BDの後継の光学メディア)=最大容量片面10TB以上
SDXC2=ReRAM、最大容量16EB、UHS-X対応(最高速度6Gbps)
無線
5G(第五世代移動通信システム)=100Gbps
Bluetooth5.0=100Mbps
IEEE802.11ac=5Gbps
IEEE802.11ad=10Gbps
外付けGPU
GPU core数=クワッドコア
CUDA core数=5000
クロック周波数=1.5Ghz
メモリー周波数=2Ghz×4(8Ghz)
SMX数=16×4
TMU数=320
Texture unit=128
ROP数=64
メモリインターフェース=512bit
ビデオメモリー=XDR3-DRAM(8GB×4=32GB)
DirectX16、OpenGL8.0、OpenCL6.0対応
- 17 :
- ぼくのかんがえたさいきょうカメラ^q^
- 18 :
- 正直なところ色々面倒で間違いなく価格をつり上げるHEVCよりVP9のほうが優秀であってほしい
MPEG-LAは完膚なきまでにたたかれながら餓死してほしいわ
- 19 :
- Google一社で全世界の大学やら企業の学者・技術者連中を圧倒できる
圧縮技術をどうやって考え出せと…
- 20 :
- >>16
GPUを4coreってww
ベクトル演算機はスカラ演算機と違って既に数千コア搭載
- 21 :
- ドコモ、4K対応のHEVC/H.265デコーダを提供開始
H.264の半分の帯域で配信。スマホでフルHD、PCで4K
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130204_586346.html
- 22 :
- 個人にはくれないのね
- 23 :
- HEVCを普及させたいなら作ったプレーヤをタダで配れ
- 24 :
- H264と比較して2倍、って言ってもリファレンスのH264とx264じゃ全然画質違うよね?
現在のH265はx264と比較してどうなんだろ?
- 25 :
- リファレンスのh265ってなんだ
規格とそれに沿ったエンコーダなんか比較しようが無いだろ
- 26 :
- そのサイズのセンサーでレンズ絞りf1.0って、どんだけピント浅いんだよ。ぼけて何にも見えないんじゃないかw
あとそのセンサーサイズでシャッター1/8000秒はありえんw
ペンタプリズム重そうですねw絶対動かせませんww
動かした慣性力で歪みがやばいレベル。
- 27 :
- 結局圧縮高いってことはハード高なんでしょ・・・
- 28 :
- >>26
ペンタプリズムは動かさんだろ。動かすのはクイックリターンミラー
- 29 :
- DivX HEVC
http://itlifehack.jp/archives/7720325.html
- 30 :
- 実際見てみないとなんとも言えないなぁ
ストリーミングとかどうでもいいし
- 31 :
- CATVのアナログ再送信が終了してこそ真のデジタル化が実現する
- 32 :
- DisplayPortは2014年以降にデータ・レートが最大10.8Gbpsから20.16Gbpsへ
2倍アップするようだ。これで8k4k/120khzも可能になるかな?
その更に次は銅線から光ファイバーに移行するから更なる高速化が図られるという。
合わせてHDMIも光ファイバーになるようだ。
SATAは後継は出ず吸収されてしまうが、USBは4.0が出る様子。でも次の5.0は出ないで
同じく吸収されるんじゃないかな?
PCもAVも端子はDisplayPortとHDMIに全て集約されると思う。
それからD端子とVGA端子とS端子とコンポーネント端子とLVDSは3年後には消えているだろう。
コンポジット端子だけ特別に生き残るだろうけど。
- 33 :
- またお前か
- 34 :
- ffmpegみたいに最低限のことさえ指定すればちゃんと圧縮できるようになるのはいつなのか・・・
今試せるHEVCは敷居が高い
- 35 :
- 自動化なんて枠が固まってから最後の最後なんだから気長に待ちやがれ
- 36 :
- >>8
H.264の中の人もボロクソ言ってたじゃないですかー
>>20
触れるなよ
>>34
一応エンコーダバイナリは挙がってただろ
(再生できる環境がないとエンコーダあったって意味なしなんだが)
- 37 :
- H.264の中の人じゃなくてx264の中の人だろ
恥ずかしい奴
- 38 :
- >>1
8192ってお前スパハイスレの基地外かよ
- 39 :
- >>38
おそらくそうだろう。前スレの途中であのスーパーハイビジョンスレの改行厨が
ここの存在に気が付き書き込みし始めたからね。
- 40 :
- やっぱそうかw
- 41 :
- HEVC H.265 First Stage Approval But Could It Be Another Five Years Away
http://cinescopophilia.com/hevc-h-265-first-stage-approval-but-could-it-be-another-five-years-away/
H.264 Gets New Profiles: High, High 10, High 4:2:2, and High 4:4:4 Profiles
http://cinescopophilia.com/h-264-gets-new-profiles-high-high-10-high-422-and-high-444-profiles/
- 42 :
- >>36
エレメンタリストリーがエンコードできても、
それを載せるコンテナがなければPCで扱うのは難しいわけで。
エンコーダ自身も、HMを超えるようなのは難しいわけで。
HMに毛が生えた程度のものを独自エンコーダとか主張してたりして。
だれか全探索で最適なエンコードするようなのを作ってくれはしないか。
個人でAmazonAWSとかクラウド環境でやるとか、環境は整っているわけだし。
- 43 :
- 個人でできる環境が整ってるんだからやってくれって言うならおまえがやればいいじゃん
- 44 :
- ライブ配信サイトと動画サイトではやく採用してほしいわ。こいつら帯域使い過ぎ
- 45 :
- とりあえずFlashPlayerとブラウザの対応待ちだな
- 46 :
- Windows9、WMP13、WMC、IE11
Mac OSX10.9、iOS7、Safari7
Andoroid5.0
H.265にはこの辺のOSやブラウザ等が対応してくるだろうね
- 47 :
- >>46
あとOpera13も対応するかな?
クロームは絶望的だけど
- 48 :
- とにかく早く実用的なエンコーダデコーダ出てこないかね
そうすればいろいろやって見れるのに
- 49 :
- うむ
- 50 :
- h265にもdivxが絡んでるのか
- 51 :
- >>50
DivX社がMPEG-4 Visualだけじゃ生きていけないと判断して、MainConcept社を
購入したからねぇ(元々有利な人材はその頃のDivX社には殆ど残っていなかったし)。
そのおかげでMainConcept製作のDivXエンコーダーが多分市場初の
「一般ユーザー」が触れるHEVCエンコーダーになるんじゃないかな。
オープンソース系は企業系と違って毎日8時間開発できないから、最初の段階で
あまり期待しない方がいい。libavcodecのデコーダーは既に夏から開発中だけど。
- 52 :
- さぁ、DIvxの復権なるか
- 53 :
- HE-AACとかGIFみたいに面倒なことにならなければいいんだけど。なったらなったでVP9がすごい勢いで進化しそうだが
- 54 :
- ベースはH.264なんだったら、x264をforkすれば早そうなもんだが
- 55 :
- 次世代ビデオコーデック「HEVC」、コンテンツの分割表示技術などを披露
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/20130215_587938.html
- 56 :
- 実物いじってみないとPCで見る分にメリットあるのか謎だわ
- 57 :
- >>44
youtubeとflashが対応するだけで全世界のトラフィックの数%減るだろうな
- 58 :
- 今のところそういう面しかアピールされてないんだよなぁ
- 59 :
- 前スレで触れてた気がするから貼る。
こんなのあった。買ってないけど。無料のころがあったらしい。
レビューは馬鹿が多いので参考にならん
網膜視力
https://itunes.apple.com/jp/app/id467935813
- 60 :
- 容量度外視で画質を追求するなら無圧縮でいいしな
- 61 :
- 同じ画質を維持したまま更に圧縮できるって事は、同じ容量でよりよい画質を実現できるって事でそ
可逆圧縮が占める割合も増えるだろうし記録メディアに保存できるボリュームが増えるのはいい事だわ
まぁその前にBDMVはいい加減新しい規格に変えて1080p60を収録できるようにしてもらわなきゃならんが
- 62 :
- 同じ画質とはどこも言ってなくてサンプル画像も
どこも低ビットレートのデモみたいなものばかりで不安になる
- 63 :
- その前にブルーレイって10bit入るようにならんの?
- 64 :
- 今発売されてる機器で再生できないんじゃ?
スーパーブルーレイ(仮)とかの別規格にしないと
- 65 :
- だから「新しい規格に変えて」って言ってんじゃん
- 66 :
- 言ってんじゃんって言われても俺は63にレスしただけだけど
- 67 :
- 10bitとか一般ピープルに不要だから
- 68 :
- それを言ったら4Kのほうがよっぽど不要だけどな
一般家庭のテレビサイズを考えたら解像度よりは色やフレームレートを上げる方向に進んでもらいたいんだけどねぇ
- 69 :
- DVD見てればいいじゃん
- 70 :
- 一般人にとっちゃ
8bitと10bitの差より2Kと4Kの差の方が遥かに大きい
- 71 :
- 果たして一般人は4Kテレビをおいそれと買うのか
- 72 :
- 8bitと10bitの差についてよく分かってない人が多いのは仕方ないことだけど
よく分からないのに分かってる気でいる人がやたら多くて驚く
- 73 :
- 色が増えるだけだろ
今まで青色と定義してた色もさらにそれぞれ64種類の色に分類できる的な
無駄無駄。一般人は気づかねーよ。
一般人代表、お前らの両親が感動するのは間違いなく10bitよりも100Mbps映像@4kテレビだ
そもそもYUV420で間引いてたら目指す方向性矛盾してるだろ
- 74 :
- 色が増えるだけだろ(失笑)
- 75 :
- 想像以上に無理解な人いたわ・・・
なんでこのスレにいるんだろ・・・
- 76 :
- 色が増えるだけだろ(爆笑)
- 77 :
- グラデーションとか階調っていう概念が無い世界に生きてるんだろうな
- 78 :
- 素で言ってるのがまた面白い
俺のPCは64bitだからものすごく色数が多いんだぜ
- 79 :
- 馬鹿?
- 80 :
- 色域が広がるわけじゃないが
中間色が増えるんだから「色が増える」で合ってるよ
- 81 :
- 中間色が増えることの利点を完全に無駄と言い切ってるから馬鹿にされてるんでしょうが
- 82 :
- >>74-78
バカすぎてこっちが失笑だわ
- 83 :
- (大爆笑)
- 84 :
- うわーちっとも面白くねえなコイツ
- 85 :
- 区切りが細かくなる=色が増えると言えなくもない
- 86 :
- AVC/H.264で10bitが役に立つ理由は
ttp://akuvian.org/src/x264/bitdepth_dataflow.png
これで簡単に分かるようになる。
規格でROUNDって書かれるところで内部のデータが使用されてるビット数に
縮まれる。ビット数が少ない分元のデータとのエラーが大きくなる。
それで、ビット数を上げるとエラーをある程度小さくできる。これでソースが
8bitであっても、同じレートで10bitでエンコードすれば画質が上げられる。
HEVCでこういう「ROUNDするところ」は少なくなったから、10bitの利点も前規格
より少なくなったとも言えるが、本格的なエンコーダーが出来上がるまでは
単なる理想的な話にしか過ぎない。
- 87 :
- bitが減ると、色が薄くなるだけでなく
この左のような現象が起きる
http://uproda.2ch-library.com/636414vEt/lib636414.jpg
- 88 :
- 16bit×3=48bit色深度+16bitアルファチャンネルを追加して64bitカラーにしよう
PNGなら今すぐでも出来るぞ。アニメーションPNGとかあるんだしGIFはアニメーションも含めて終わらせよう
4kとはあんまり関係ないけど
- 89 :
- >>87
今のAVCなら8bitでも右のようなレベルにできるが?
- 90 :
- アニメのブルーレイ見てるとバンディングノイズなんて日常茶飯事だよ。
SBMV Extendでもバンディング無くすのは無理、解像度はひとまずこれでいいからhigh bitに移行してくれって切に思うわ。
- 91 :
- 元から出ているバンディングはhigh bit変換しても綺麗には消せない
マスタリングからエンコード・デコード・表示まですべてhigh bit化するなら意味あるけど
- 92 :
- それを言ってるんだろ
- 93 :
- 販売する時点で10bit収録してくれって言ってるに決まってんだろアホかw
- 94 :
- バンディングがなくなればそれでいいのよ
一番現実的で確実な方法がhigh bit移行ってだけで
4Kも結構だけど、そんな解像度で盛大なバンディングの縞模様なんて誰が見たいと思うかね
- 95 :
- 肉眼はまず明暗、次いで赤色成分に敏感だっけ
RGBIと予備で24+16+8+8+8ぐらいを頼む
- 96 :
- 緑だろ
- 97 :
- 10bitなんてコンテンツ保護の観点から販売しないだろう。
ただ、SCENARIST販売終了したからな、どうするんだろ
- 98 :
- コンテンツ保護とどう関係があるんだ?
- 99 :
- 地上波、BSは8bit、有料(BDとか配信とか)は10bitにすればよくね?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
ピクセラの自デジPCってどうよ (121)
警告■今すぐBCAS関連ファイルをパス付き圧縮で保護しろ (111)
【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part21 (110)
MPEG-1最高wwwwwwwww (102)
【USB2】PLEXTOR TV402U 【MPEG,DivX】 (621)
SKYLAB SKYHD SKYKIT ★20 (887)
--log9.info------------------
今日のMoE日記 26冊目 (559)
【MoE】狩り仲間・相棒募集8 (172)
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【3534】 (1001)
【PSO2】フォース総合スレ【178】 (221)
【PSO2】緊急クエストスレ77 (970)
【PSO2】コフィーさん可愛い【ふぅ…】 (358)
持ち替えステップマン消えてどうぞ (152)
【PSO2】ワイのおペニペニなめんかいw (927)
【PSO2】初心者スレ その8 (348)
【PSO2】タイムアタッククエ総合 9【TA】 (858)
【PSO2】サポートパートナースレ【6体目】 (275)
【PSO2】テクター総合スレ【17】 (333)
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【3533】 (1001)
【PSO2】エロイSS総合スレ その40 (937)
【PSO2】アドバンスクエストスレ【25】 (192)
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【3532】 (1001)
--log55.com------------------
【嫌われ者】突撃競合 ◆5OEETobzwM【キチガイ】
セレッソ大阪緊急避難所
ヴィッセル神戸避難所
柿谷曜一朗応援スレ 避難所
スポーツで金玉強打した経験談
ミントと共に苦難を乗り越えていくスレ3
マターリ羽生結弦応援スレ5
町田おばちゃんの観察スレ
-