1read 100read
2013年08月DTV176: 【USB2】PLEXTOR TV402U 【MPEG,DivX】 (621) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
TVキャプ→編集→保存について語るスレ (197)
PT3買った\(^o^)/買わなかった(´・ω・`)23台 (356)
【PSVITA】PlayStationVita総合 Part143 (111)
【Friio】死んだり生き返ったらageるスレ【不死身】 (197)
ハードエンコ最高 EN-20 専用スレ (160)
【雑談】2038化でお前ら何見てるの? 2 (207)

【USB2】PLEXTOR TV402U 【MPEG,DivX】


1 :04/09/28 〜 最終レス :2013/06/05
PLEXTOR TV402U
公式 http://plextor.jp/product/pxtv402u/index.php
●主な仕様
・2004年11月下旬発売予定
・世界初DivX(R)正式認証のハードウェアエンコード
・USB2接続、同系統ストレージへのキャプチャ同時記録の安定性を確保
・予約録画開始時にサスペンド・休止モードから自動復帰
 (録画終了後のサスペンド・休止モードへの移行は不可)
・SONY製TVチューナー内蔵 VHF 1〜12・UHF 13〜62・CATV C13〜C63
・付属ソフト 録画:WinDVR 編集・作成:WinDVD Creator 再生:WinDVD5
●対応環境
・Windows2000 SP3以降 WindowsXP SP1以降(SP2にも対応)
・最低PenIII 800MHz(この場合SIF 352x240に限定)
・DirectX 9.0b以降
・iEPG使用、アップデータ取得のためのインターネット利用環境
●寸法形状
・本体 184mm(W) 32.4mm(H) 155mm(D)
・ACアダプタ
・入力端子 TV-RF RCA映像音声(ステレオ) S-Video
・出力端子 USB 2.0
店頭予想価格は20,000円前後の見込み

2 :
ノートパソコンで簡易的なキャプチャ環境を作りたくて、
画質にはとことん妥協するつもりでNOVAC micro CATCH TV Walker
を検討してたんだけど、評判がいまいちで迷ってた矢先の発表。
ビットレート上限の低いのと、録画モードによってある程度固定されてる
のが気になるけど、DivXの画質に望みを託してます。
今後ウォッチしていきたいのでスレ立ててみました。

3 :
こんなので撮り貯めするより、高ビットレートでキャプチャして、フィルタ処理+自動エンコさせる環境を構築した方が遙かに使えると思われ。

4 :
>>2
乙。
>>3
その方式だと朝→昼のスカパー→ゴールデン→深夜と
ローテーション録画しているおれの環境じゃ死ぐ。


5 :
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040927/plextor1.htm
とりあえず貼っときます

6 :
番組の録画予約完了後、 サスペンド(S3)および休止モード(S4)に移行しても、
自動的にパソコンが立ち上がり録画を始めます。
※ただし、録画終了後にサスペンドおよび休止モードに移行することは
できません。

これはなんだ?気になるな。
復帰が出来るくらいなんだから移行なんて問題ないんじゃないのか。

7 :
録画ソフトの問題じゃない?>サスペンド・休止モード移行。
焼きソフトのNEROにある、焼き作業終わったら自動でシャットダウンとかの機能的な。
ソフトにモード移行機能が付いてなくOSが時間オプションでサスペンド・休止モード移行させてちょ…って事かと。
で、OSでサスペンド・休止モード入っても自動でソフト立ち上がって録画始められますよと。

8 :
ゴーストリデューサやY/C分離回路は未搭載か・・・
残念

9 :
>>6,7
うん、単純に、
録画予約を(手動なりiEPGなりで)終えた後で、(手動なり別アプリの機能なりで)サスペンド・休止モードにしても、
時間が来たら自動的に録画が始まりますよ。でも、録画が終わってもまたサスペンド・休止にはなりませんよ。
ってことなんでしょうね。(なりが多くてスマン。)
確かになんか半端だな。
>>8
う、ソニー製チューナー内蔵とデカデカとうたってるからほほ〜と思ってたが、
確かにGRやNR搭載とは明言してないな。残念。

10 :
米Plextor、DivX認定を取得したUSB 2.0ビデオコンバータ−ハードウェアDivXエンコーダ搭載
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040218/plextor.htm
【Made in Japan?】PX−M402U
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1087722817/
中の人は同じなのかな?

11 :
解像度とビデオビットレート指定できれば最低限使えるかもしれん
640x480で2Mbpsもたぶんいらん

12 :
なんか >>10 のスレで、USサイトのPlextor GoCap Capture Toolってやつで、
解像度やビットレートを任意に設定してキャプれるみたいなレスがありましたね。
そのツールがそのままこっちのやつで使えるかどうかあやしいけど。

13 :
買うことにしました
プレクってだけで
あはは笑ってくれよ

14 :
>>13
(≧∇≦)ブァッハッハ!!   ..........おっと、失礼
てことは当然、PX-716Aもお買い上げ(・∀・)ケテーイ!!ですね

15 :
>>14
もちろん716も買いますよorz

16 :
同じエンコーダーチップ[GO7007SB]採用の、玄人志向MPEG4-USB2と、
NOVAC micro CATCH TV Walker[NV-UTH222]、Mpeg4キャプはCPU負荷が
高くソフトエンコらしい。どちらも評判がよろしくない・・・。
【Mpeg4】 玄人志向 MPEG4-USB 【ハードエンコ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1062169954/
NOVAC micro CATCH TV Walker
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075629391/

17 :
>>16
大丈夫なのかなぁ
DivXが使いたいのに・・・

18 :
デブエックスはハードエンコでしょう
まあうちは、電波状況は悪くないのでゴーストリヂューサとか無くてもいいけど
画像が乱れない程度に綺麗に撮れるなら買う
映像オタにしては軽い方だと思ってるけど、やっぱテレビに一度に2週間とかためとくとファイルがでかいのよねー

19 :
初期設定値以外でキャプチャしたらソフトエンコになるというウワサもあるから、
とりあえずDivXで低負荷キャプチャをしたいときは、カタログにある録画モードの
7種類の中から選ぶとこになるのかも。
しかしDivXで4:3アスペクトのFull D1って、今まで作ったことなかったなぁ。

20 :
玄人のやつ使い倒してるけど自分で色々パラメータいじってもハードエンコのままだよ。
少なくともDiVXでは。

21 :
画質はどぉ?
同程度画質でファイルサイズ1/3、ってホントでつか?

22 :
>>21
それは普通にDivXで適当なソースをエンコしてみればわかるのでは?

23 :
玄人のやつはソフトエンコよりは縮みが悪いよ。
というか、D1保ったまま平均レートを1Mそこそこまで落とす設定が見つけられなかった。
でもってドライバというかソフトがヘヴォなのかチップがヘヴォなのかはわからんけど
640x480のキャプが使い物にならない(両端が80ドット削られる)んで
D1でキャプってるけど、この解像度で設定できるVBRの最小レート設定で
そこそこ画質のいいアニメをキャプると平均レート2Mをちょい切るぐらい。
このレートで画質は俺のヘヴォな目では特に破綻はない。
少なくともブロックノイズは皆無。ま、DivXでこのレートならあたりまえか。
モスキートとかは乗ってるかもしれないけど俺の目ヘヴォだからわかんない。
色ずれはちょっとある。あと解像感も若干甘くなるかな。
でも俺のヘヴォな目では保存に耐える画質。
実写のテレビ番組とかでは同じ設定で平均レート3M超えちゃったりすることもある。
俺はテレビ番組はほとんど実写はキャプらないから無問題だけど。
この場合ももちろん画質の破綻はない。
DVDとかの画質のいいソースからのキャプだとアニメではレート1.2Mとか、
実写(映画ばっか)でも1.5Mとかに収まる。ソースがいいと色ずれもないように見える。
気のせいかもしれないけど。
あと玄人のはコピガ無視してくれる。


24 :
>23
参考になりますた。m(_ _)m
プレクは後発だから玄人のより色々改善されてるといいな。
ジブンのPCはP3@800なんで、ソフトエンコは時間がかかりすぎて問題外なんで
期待している次第でつ。

25 :
>>23
ありがとん。参考になったよ。けっこう安定してるみたいだね。
VGAがヘボっつ〜のがPLEXTORで直ってたらいいな。

26 :
こういうのって、インターレースの扱いはどうなるんでしょうね。
いわゆる「インターレース解除」をリアルタイムでやってくれるんでしょうかね。
それか、60fpsでキャプチャできるとか。
だと嬉しいんですけどね。

27 :
>>26
また玄人ハードの例で申し訳ないですが、玄人のだとインタレ解除はされているように見えます。

28 :
ぬお
インタレ解除してくれるのかよ
買う!
縮み難いのはおそらくソフトDivX設定で言えば
画質モードがNormalになってるからだろうな
Slowestだと間に合わないか設定できないかどっちかだろうな

29 :
類似品でますた
でもこっちのほうがよさそげ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/049_1.html

30 :
ほほ〜、メルコのは3DNRついてるんですね。
プレクの強み(?)は、DivX正式認証か。

31 :
>29
>エンコードをハードウェアで行うため、
>PCにかかるCPU負荷も低減されています。
低減って、どの程度なんか・・。
10%低減じゃ困るわけで。リアルタイムだとか言えない性能なのかな。
なら3万超は高いんでないのか

32 :
>31
使ってみない事にはにんともかんとも
CPU負荷低減もありがたいが
どれくらい自由に設定できるか
設定値以内ならコマ落ちが起きないか
と言うのがかなり重要な要素
QB設定OKなハードエンコ機が出たら買いかな
2Passは当然出来ないから1Passになるんだけど
その場合は画質が安定してるQBの方が良いからね
基本的にMpeg4系は再エンコすると画質が酷くなるんで
1発で済ませないとハードエンコの意味が無いし
3DNRは残像が気になるから余り必要じゃないなあ
Y/C分離やGRTはありがたい

33 :
必要スペックがPentiumIII 600MHz以上だから、プレクのより負荷がかなり
低そうに見えるけど・・・
気になるのはMPEG-4 to AVI変換ツールが付いてるって事はAVIで撮れない?
PCレスで録画できるんなら、次期メディアプレイヤーは素直にMPEG-4録画
の出来るHDDレコーダーにして欲しいかも。

34 :
>QB設定OKなハードエンコ機が出たら買いかな
QBそのものじゃないけど似たような設定なら玄人のでもできるから同じチップのハードならできると思われ

35 :
>>29
>※USB1.1接続の場合は、最大ビットレートが4Mbosとなります。
4Mボス…。

36 :
珈琲BOSSの中の人って夏目漱石?

37 :
発売日が「2004年12月上旬発売予定」になってるな・・・
これにあわせて、MV5DXを売ったんだけどね。

38 :
地震で新潟工場がやられたからな
メインのDVDドライブ PX-716Aも同様に延期だし
こればっかりは仕方ないね

39 :
DivX 720x480 のアスペクト比ってどうなるんだ?
mpeg2はアスペクト比が決められるけど、DivXはできないんじゃないのか

40 :
良いのか悪いのかわからんけど、Bicのポイントがあったのでポチッとやってきた。

41 :
PX-716AはDVDにダイレクトレコーディングってのができるんだね。いくない?

42 :
いまいち分からないのだけど、手持ちのMPEGとかをボードで圧縮は出来ないのね?
残念

43 :
最近(でもないけど)発表されたやつは、発売延期、さらに延期の末、発売中止になった罠。

44 :
MPEGもハードエンコだったら買ったのに…

45 :
LinkplayerでTV録画を見るのがメインなんだが、アレはaviが1.0にしか対応
してないんだよな。キャプチャで吐き出すaviが2.0だったら即死。

46 :
VirtualDubMod

47 :
で、こっちはまだ発売してないのか?

48 :
11月下旬ってなってるけど、今週末でなかったら12月に入ってしまう希ガス・・・

49 :
でも、手元に既にあるMPEG2をDivXハードエンコすることは出来ないんでそ?

50 :
とりあえず、記事がでてきた。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20041125301.html

51 :
>50
なんか肝心の点は全然問題にもされてないな・・
米国と日本じゃプライオリティが違うのか

52 :
>51
wiredは頭悪いからしょうがない。

53 :
腐れMacを使っているところが今ひとつ不安だけど、にもかかわらず画質イイって
評価なので予約した漏れにとっては嬉しいな。

54 :
どーでもいいことだけど、商品説明ページの表中に
「USB2.0インタフェースへのへの対応」って書いてあって脱力。
へのへの〜。

55 :
チップが糞だから(゜Д゜)イラネ

56 :
これがダメだと何買えばいいんだorz

57 :
>>56
これの代わりはいっぱいあるが
IOの代わりは今のところない

58 :
IOの独自規格なんてイラネ

59 :
注文すますた
12月上旬までドチドチワクワク

60 :
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/11/26/652765-000.html
人柱よろ

61 :
ウホ、発売来たか。
ヨド通販組みなんで、最短で日曜か・・・ どうか週末楽しめますように。

62 :
所詮GO7007SBチップなんでしょ?
NOVACのと一緒じゃん。
いまからヘコんでる姿が目に浮かぶよ・・・

63 :
DivX公認か非公認かの違いだが、チップは同じ('A`)
やっぱりまだリアルタイムエンコードは技術的に無理なのか

64 :
あれをハードエンコといっちゃうのは詐欺だと思う。
CPUの補助をちょろっとしてるだけなんじゃないか?

65 :
>57
これの代わりになるのっていっぱいあるかも知れんがみなドングリの背比べな様な。
orz

66 :
CPUの使用率が高いのは録画中に
ソフトエンコードで画像を表示しちゃうからなんだよ。
画像表示OFF機能さえあればハードエンコを体感できるよ。
問題はその機能があるかどうかだな。

67 :
訂正
×ソフトエンコード
○ソフトデコード

68 :
ああ、なるほど!
言われてみれば、その通りだね。一歩進んで考えれば、撮りながら見る
ってことならハードウェアデコーダーも搭載すべきなのね。

69 :
外付けはダイレクトオーバーレイが出来ないんだっけ
バッファロのは(DivXではないが)負荷がおきにくいらしいけど
もちろんPCIには敵わないが
音声はソフトエンコらしいしそれの圧縮にも時間かかってるのかな

70 :
さっき届いたよ!
おもったより早く届いてうれしい!

71 :
>>70
うぷうぷ

72 :
うぷろだおせてくれ>>71

73 :
おお!来たかああ
PCスペックとか負荷率とかもおせーて

74 :
まだ動作検証できんです。同時に注文してたAthlon64のマシンのセットアップが先。。。
とりあえず設置状況の写真は用意したぞ!!どこにうpすればいい?

75 :
あんま詳しくないけど、こことかいいんじゃない?
ttp://u.skr.jp/

76 :
http://u.skr.jp/512/files/2259.jpg
はいよ CLIEで撮影したから画質は辛抱してちょ

77 :
thx
んじゃあ、レポ待ってるべ

78 :
さっき、他の用で99の本店2Fいったらプレクの中の人が販促に
来てたので無駄話してきた。専用リモコソは近々でるってよ。

79 :
99かー そういやちょっと前から空箱用意してあったなー
話題に今まででてないけど、これ同時複数台設置できるんだろうか

80 :
買ってとりあえずコンポジットから録画してみたけど、なんか画像のフォーカスが
全体的に甘くないかしらね?
最高画質のプロファイル(HomeのHIGHESTとかいう4Mbpsで740x480のやつ)はPCで視聴するのに
向いてないんで640x480のサイズを探したんだけど、PortableのHIGHとかいうのがあったが、
ビットレートが半分の2Mbpsしかなくて実用的じゃない感じ。
Program Files\InterVideo\WinDVR\profiles の中のプロファイル設定ファイルを眺めてみると、
プロファイルに個別のIDが振ってあるのでDivXのプロファイルは追加とか削除は簡単には
できなさそう。
仕方ないので、既存のプロファイル(PortableのHIGH)のファイルをバックアップ作ってから
編集して、ビットレートの部分だけ弄ってみたら何とか変更出来ている感じ。
もうちょっと使ってみてからレポします。

81 :
キャプ中のCPU負荷なんかもレビューお願いします。

82 :
>>80 に同意して、フォーカス甘め。
>>81
録画負荷に関しては明日論64 3200+で20〜30%負荷ってとこ。
オーバーレイしているようにみえるんだが、まだよくわからず。
iEPGで録画してみたけど、録画おわったあとは、WinDVRが起動しっぱなし
なのね。これだと自動でサスペンドに入らんと。。。
視聴した感じでレグは0.5秒ぐらいってとこか。
フォーカスが甘め。色がきつい。ってとこかな。
煮詰めんとちゃんとした評価まだできないなぁ。

83 :
デフォルトの768K-2MをShareで放流キボンヌ-

84 :
配送中表示
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!

85 :
AVI/MPEG2をぶちこめたら
ふぬああ->TV402Uで低負荷でいけるのに…>音声は後

86 :
サンプルくれ。

87 :
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0411/27/news001.html
> ショップは「初めて手を出すカテゴリで、ここまで個性的な製品をリリースするあたりは、
> さすがにプレクスターです。MPEG-2から変換する手間なしにDivXエンコードしてくれるのであれば、
> もう普通の製品には戻れなくなってしまうユーザーも多そうです」と話す。
以後、評価のあとには「さすがプレク!」をつけるようお願いします。

88 :
さすがクロシコ!
さすがNOVAC!
と一切呼ばれなかった三番煎じなのにな

89 :
さすが外付けだけあって負荷高いな
それに例のチップが合わさってという結果かな

90 :
録画時のCPU負荷を各コーデックの最高画質で比較してみました。
Pentium4 3.2G(Northwood)でICH5RのUSBポートに直付けの環境で、
使用率はタスクマネージャの数値を読んで判断してるのであんまし
正確じゃないです。 参考程度に聞いておいてください。
DivXの最高画質(HomeTheater High Quality)だと平均14%ぐらい、
MPEG4の最高画質(MPEG4 High Quality)だと平均33%ぐらい、
MPEG2の最高画質(MPEG2/DVD High Quality)だと平均18%ぐらい、
MPEG1(MPEG1/VCD)だと13%ぐらい。
DivXだけがH/Wエンコなので当たり前と言えば当たり前なんだろうけど。
快適感というか、操作の軽さはWinDVRの事もあって特に重たい感覚はないかな。
この点では少なくともMTU2400Fと羽よりはずっと快適という感じ。

91 :
aviだけ切り取り編集できるソフトってどんなのがある?
なんかアニメのopでもupしようとおもうんだけど。
aviutilだとよくわかってないからxvidではきだしちゃうぽ。。。

92 :
切り取る先頭がキーフレームじゃない場合、次のキーフレームまでの数フレームは再エンコードされる。
それにはPC内のcodecが使われてFourCCも書き換えられるので>>91の環境ではXviD化されたようにみえるだけ。
キーフレームから切ればいい。
実写もあげてね。

93 :
>>90
まさかあのチップDivXしかハードエンコしないとでも思ってんの?

94 :
添付のWinDVRは、ちゃんと3がついていますか?
それとも古いバージョン?

95 :
音声はソフトエンコなんだよね
負荷かかるよね

96 :
>>93
>まさかあのチップDivXしかハードエンコしないとでも思ってんの?
完全なストリームの形で出てくるのはDivXだけだと聞きましたが…
この負荷の掛かり方だと到底HWエンコしているようには思えません。
>>94
添付のWinDVRは、ちゃんと3がついていますか?
添付されてるのはWinDVR5です。

97 :
本日解禁ですね。淀店頭にありました。これの端子で赤白黄のがあって、そこにプレステ2からの出力をつなぐとそのパソコンでプレステ2かな。
ノートパソコンの画面でプレステ2やろうと思っているので、どなたか知ってる方いたら教えてチョ。

98 :
>>97
過去20レスくらい読めよ

99 :
>>96
プレクの中の人とおしゃべりしたけど、MPEG-1/2/4もハードエンコですよ。
ただMPEG-4は3GH以上推奨といってたかな・・
WINDVR5これは間違えでは?DVD再生用がWinDVD 5(現行最新版が 6 )で、
録画用WinDVRは3か2だと思うんですが・・・ 5と言うのは、まだ出ていないし。


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【雑談】2038化でお前ら何見てるの? 2 (207)
ソニー、世界初のBlu-rayレコーダを4月発売 (140)
nyで落とした動画が音ズレしていた (134)
ワンセグ (170)
DV MPEG2 編集マシンのスペックは? (108)
【バッファロー】DT-H70/PCIEW7 (121)
--log9.info------------------
【GREE】スター・ウォーズコレクション ジェダイvsシス 3戦目【SWC】 (754)
エアリプ騒動・拡散大作戦 (264)
正しい日本語伝授のPro-Sec田中志保の誤字脱字 (155)
Twitterでは言えないこと (647)
Google+愚痴スレ (100)
【mixiアプリ】魔法学校ハウリン[β版] (886)
【GREE】神羅万象エターナル 2枚目 (660)
【mixi】セルフィちゃんねる part11【アプリ】 (751)
【GREE】NBA 2K オールスターズ【Part4】 (601)
【mixiアプリ】クレイジーホスピタル (175)
【mixi】大争奪!!レジェンドカード (159)
女神マスターズ by アクエリアンエイジ★2 (105)
【チョコアイス】〓〓虎の穴ー31〓〓【カキ氷】 (165)
★ちょち隊休憩所INボビーの国★リンコデブーダポ◎◎ (131)
夏実468 (632)
おやつが食べたいな〜 その6 (209)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所