1read 100read
2013年08月自転車410: 【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その20 (931) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【100マイル】ロングライドレポート12【160km以上】 (102)
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart38【チューンド】 (304)
【サイメン】飯倉清さんを語るスレPart5 (488)
拡大版?兵庫っ子 スレ20周目 (160)
■■■パーツ・自転車用品の使用感 part50■■■ (895)
千葉のスポーツバイク店 2 (117)

【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その20


1 :2013/03/25 〜 最終レス :2013/08/09
電動アシスト自転車改良&改造のスレです。違法だとかの論議は致しません。
公道以外での用途を前提に、改良&改造方法を投稿下さい。
●質問する前にWikiや過去ログは必ず読みましょう。(過去ログは>>2
ttp://www35.atwiki.jp/denkai/
ttp://www26.atwiki.jp/den-assist/
※改良はあくまで自己責任でお願いします。
■改良以外の電動アシスト自転車の話題は別スレへ
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 58台
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1354335589/
【国産】電動アシスト自転車 Part11【正規物】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1357304778/
■フル電動自転車の話題は専用スレへ
【私有地で】フル電動自転車 13台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1359967839/
■前スレ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1352078794/

2 :
■過去ログ
※質問する前に、過去ログに類似事例が無いかチェックを。
part19 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1352078794
part18 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1346392539
part17 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1340574481
part16 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1334320629
part15 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1328092090
part14 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1324695860
part13 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1317006171
part12 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1314157576
part11 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1305791742
part10 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1295107110
part9  http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1287794003
part8  http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1280472086
part7  http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1266657034
part6  http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1253330427
part5  http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1247492784
part4  http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1236780095
part3  http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1219705407
part2  http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1192802477
part1  http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1152668576

3 :
■関連サイト
・無期限アップローダ(時間が経っても画像が流れないうpろだ)
ttp://ux.getuploader.com/denassi/
・Cリング:取り外し・取り付け
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dz-3PfboKTw#t=2m0s
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dz-3PfboKTw#t=3m12s
・厚歯47T  ttp://tk-online.jp/ca102/337/p1-r102-s/
・薄歯41T  ttp://tk-online.jp/ca102/402/p1-r83-s/
※調整シム ttp://tk-online.jp/?word=%A5%B7%A5%E0
↑ヤマハ製ユニットにパナソニック製47Tチェーンリングを付ける際のスペーサー
■要点まとめ
@車種選定
ttp://www35.atwiki.jp/denkai/pages/15.html#id_9771e2a3
ttp://www35.atwiki.jp/denkai/pages/14.html#id_2ba9e53a
A手を付ける順番
まずリアスプロケ交換、その次にSPS、最後にアシストギア。
リアスプロケ変更せずにSPSやアシストギアを弄るのは非推奨。
ttp://www35.atwiki.jp/denkai/pages/16.html
B性能の限界
モーターの出力250Wの限界を超えるパワーは出せない。
ttp://www35.atwiki.jp/denkai/pages/16.html#id_f980d641
それ以上の性能を求めるなら海外モーターで自作フル電。
ttp://unkar.org/r/bicycle/1344322144/1-6
後はWikiと過去ログ参照。テンプレ以上。

4 :
イタリア製自転車の前輪が外れ転倒し手足がマヒ→自転車輸入元に1億5000万円賠償命令 - International速報
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-12.html

5 :
おつ!

6 :
ネタ切れage

7 :
2013年PANA版SPEC購入車が出ればまたその改造突破方法を巡って賑わうさ少しだけな

8 :
どうもカタログ落ちしてしまったようなリトルビー海苔です。
無事にアシストギア12Tを手に入れ、近くの自転車屋(パーツ交換メインの店)へ。
チェーンのコマを足してもらうはずが、チェーンカッターが入らない。
ピンを抜く位置まできちんとはまらない。
シングル用のチェーンって、電動用は少し構造が違うんですかね?
自転車屋の兄さんも首をひねってました。

9 :
そんな自転車屋はやめて自分でチェーンカッター買ってきた方が早いかと

10 :
リトルビー廃番かよ
ああいうのは売れないのか
残念やね

11 :
>>8
何年型からだったか厚型チェーンに変えたよね

12 :
>>327
実のところは 【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その20
がパナ活用の肝だったりもするが、俺は16AH使えば本来ロードでしか行けない距離
(100km超え)をアシストが効いた状態で巡航できるパナが好き

13 :
誤爆ゴメソ

14 :
昨日ヤマハのパーツカタログ見てたらBraceとスーパーのユニットの大きな差が約13000円のコントロールユニットassyだけなのに気付いた(Braceのは約10000円)
殻割要るけど最安でスーパーの出力が得られるかもしれないな

15 :
アルミハウジングユニット系は共通動力部でコントロール基板だけ変えて対応でしょう
樹脂カバーの低アシストユニット同士も★3つか★4つかはコントロール基板でリミッター設定変えてるだけかと

16 :
>>14
誰かそれ試してみてほしい

17 :
>>15
そうなんです
コントロール基盤は型番が違うけどモーターは型番が同じ
配線ケーブルが型番違うけど問題無さそう
(配線の取り回しの違いだと思います)
ただLスーパーに内装8段入れたら本当に快適になるのかが不明なのと通勤で使ってるので休みで一気に作業しなければならないのがネック
それにそこまでバッテリー消費増やしてパワー要るか?と思ってるのも大きい
言い訳スマソ

18 :
強化3段ハブと内装8段ハブのフレームはエンド幅が違うから
やるとすればブレイスにLスーパーの基板移植だろうね

19 :
>>18
所有してるのはBraceです
Lスーパーに8段入れてというのは仮定ですけど確かにエンド幅違うから実践できんね
文章ヘタでごめん

20 :
スターメー8速なら120mm
ブレーキ別に付けないといけないが

21 :
2012 JETTERです。
ULTEGRAのCS-6700 11-25T
Panasonic Cycle Tec NGG036A 41Tスプロケット
12Tアシストギア CN-6701チェーン6コマプラス
以上で36.7kmまでアシストしました。
アシストギア ノーマルの9Tの時よりもアシスト感は良いです。
春の嵐の向かい風もへっちゃらでした^^

22 :
>>21
よかったね

23 :
>>21
バッテラはどのぐらい持つ?

24 :
Lスーパー改良してみてえなあ
超がつく不器用だから恐ろしくてできないが

25 :
リチウムビビDXを買おうと思ってるんですけど
リアスプロケ16T交換で時速30km楽に走れますか?
あと、12年度版、13年度版どちらでも改造は可能ですか?
13年度版のほうは何かセンサーが追加されたみたいなのでちょっと不安です
http://pct.panasonic.co.jp/news/re20121106.pdf
どちらでも可能であればバッテリーの多い13年度版のほうにしようと思ってます

26 :
追加されたのは走行スピードを感知するホイールセンサーです
検出器が磁気センサーでホイールに付けられたのが磁石円盤なら
鰤山のSPECと全く同じ構造になります
よって円盤の変わりにサイコン磁石で磁石の局数を間引けば騙せるはず
ただし、誰も試した人は居ない
人柱よろ

27 :
>>26
> ただし、誰も試した人は居ない
> 人柱よろ
もし9万円近く出して改造不可だったら((((;゚Д゚))))
流石にそういう事態は笑えないので12年度版にしたほうがよさそうですね
でも過去ログ見てたらナチュラLというのも気になってきた・・
こっちのほうが漕ぐの楽なんですよね
どうしよう

28 :
いくらWセンサーが合ってもアシスト特性が変わってない以上は
改造ベースとしてはパナのアシストは常時高出力を出せないから
ナチュラの方がずっといいだろうな

…でもそれじゃ新しい情報が入らないから、2013パナ改造の人柱頼むw

29 :
30km/hが目標なら急坂でも登らない限りパナでおk
同価格帯ならパナの方がバッテリ容量大きいしな
というわけで人柱よろしくお願いいたしますw

30 :
人柱はカンベンです・・
もし改造不可だったら電動自転車人生が始まった瞬間終わってしまう(;´Д`)
やっぱアシスト力はナチュラLのほうが高いんですね
結構坂が多いイナカ住まいなんでナチュラLのほうがいいかもしれない。値段は少し高いけど

31 :
今年のナチュラLはパワーも上がってるように感じるしいいと思うよ
アシスタDXも同じものだから色や価格と相談してどっち選んでもおk

32 :
>>25
て言うか個人差あるだろうがママチャリで時速30km望みはかなり無謀
16Tでは忙しいから急坂無い限り14T選ぶべきだがパナだとAギヤノーマルでは時速30kmでは殆どアシスト無し
パナだと入手の難しいA12Tとか必須だし、人柱志願でなく長距離も走らないならコネクタ抜くだけでも取りあえず桶の
各種改良実績がありもちろん漕ぐのは楽な(但し電池持たない上にパナより小さい容量しか無い)鰤山にしたら?
高速巡航時速30km楽に60km以上/日(予備電池持参前提)走りたいとかだとパナ選ぶか自前エンジン使うかしか
無い訳で12年は実績有り、個人的ににはパナ13年版の人柱情報欲しいが、初電足だと改良頓挫とかでレポ不能な悪寒

33 :
>>23
21じゃ無いがJETTERはママチャリより速度出るからその質問には答えられない
強脚で急坂と強い向かい風しかアシスト使わない(常時40km/h程度で巡航)だと200km
とかいくらでも持つ感じになるし、一方フルアシスト領域常用だと30km切る場合もある
PAS Brace Lとかでも同じく使用条件で極端に異なる結果が出る
改良アシスト域を超える速度では実質上走れないママチャリならメーカー問わず最大アシスト連続で
バッテリー容量1Ahあたりの走れる距離は2.5〜4kmの間と考えれば良い
巡航速度が速くなれば距離は減り、急坂連続登坂等特殊条件は除外した場合

34 :
>>32
パナ改だと28km/h位がいいところだな
30km/h超えたらもう人力で走ってるのと変わらん
ヤマハユニットだとCity-L8でも32km/hは割と楽に達成できる
燃費は悪いが

35 :
答えられないならすっこんでろよw

36 :
12年パナ海苔としては自分の乗り方(巡航距離、速度、最大登り斜度等)が決まってて
必要な改良要素が割り出せる人にしかパナ薦められない
ヤマハブリの電池容量で十分足りるんだったら明らかにそっち選ぶべき
パナは電池容量を除いて基本設計安全側に振りすぎで改良加えても制御思想までは
変えられず、アシストピークのピンポイントだけしか美味しくは使えない
云わば玄人向け

37 :
そろそろイメチェンしたくなってきたので700×28cから太スリックへの履き替えを考えてるけど
Todestriebにハンクタイヤは流石に入らないかな
物はブレイス
KOJAK2.0あたりが限界か
ここに思い切り影響されたんだけどねw
http://CWFctory.exblog.jp/18054380/

38 :
>>37
シートステーの接合部を削って、ビットリア ランドナー 40Cタイヤを入れてた兵も居たな
40Cでもギリとは意外とクリアランスシビアなのね
http://www.uproda.net/down/uproda551504.jpg
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1334320629/716-730

39 :
>>31>>32>>34>>36
やっぱりビビDXではアシスト力足りないんですね
巡航距離もどんなに長くても一日20キロくらいなんで
アシスト力をとってナチュラL(アシストDX)にしようと思います
ありがとうございました

40 :
>>38
40mmでもパツパツだなw
俺は26インチで行く予定だが2.0インチでも厳しそう…

41 :
海外製のバッテリ使いたいけど知識が足りない…

42 :
純正使っとき

43 :
バッテリが必要になるまでまだ数年あるからなー。
海外製の安くて容量多いのが魅力なんで。
>>25
おれビビでリヤ16Tだけど気楽に行ってると24-25って感じ。
少し頑張らないと30にならない。
付いてた4Aにプラスして10Aと12A買い足してるけど
オートで12Aで50Kmくらいかなー、ただ経年劣化するからね電池は。

44 :
貧脚ピザか
痩せろ、そして鍛えろ

45 :
んな事するんなら最初っから電チャリなんて買わないっていうね

46 :
>>41
リポだったら相談のれるよ。

47 :
アクセス規制解除キタhttp://kikaiotaku.blog.fc2.com/
とりあえず現状報告
中華バッテリーも搭載予定です
次回は手っ取り早い速度センサー前輪移設にトライしてみます

48 :
>>47
おお楽しみだな!
まず殻割りが大変そうだが頑張って

49 :
>>47
内部抵抗が高いうんこ中華バッテリーは買わないように注意な〜

50 :
>>47
バッテリ端子台から伸びている配線のコネクタはこれと勘合するはず。
ホムセンの自動車用電装品コーナーに置いてあるはず
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1122
目視で消費電力を確認したければ
空ものラジコン用のワットメーターを
上記のコネクタ使ってバッテリと電動ユニットの間に挟めばおk

51 :
>>47
秘密のコントロール基盤楽しみ

52 :
>>49
安物中華バッテリーでしたが普通に動きました
満タンだと中華バッテリーの方が電圧高いので気持ち軽くなった気が(たぶん気のせい)
>>50
テスト用はワニ口クリップで固定しました
純正バッテリー外さずに使うのが目的なので(荷物になるし面倒なので)割り込ませて使います
情報ありがとうございます

53 :
>>50
追加です
ワットメーター良いですね
サイクルアナリスト買おうかと思いましたが高いし必要無い機能が多いので
電流電圧監視だけなのでこっちにします

54 :
>>52
気のせいかどうかはワットメーターを入れてみて
電圧と高負荷時の消費電力の関係を調べてみるとよいかもよ
最近の年式のやつはどうか知らんが
SPS時代の旧型だとバッテリー電圧が24V未満になると
バッテリー保護の為、パワーセーブモード(350Wリミッター)になるよ
(※電池残量ゼロ電圧付近のパワーセーブモードとは別に働いてるよ)

>>テスト用はワニ口クリップで固定しました
テスト用に端子台に直接コードを挿すなら
エーモンにちょうど良いサイズの平型端子があったはず
こんな感じ → http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1167

55 :
>>54
電流の強弱はアバウトに10段階ならマルチファンクションメーターに表示出来る(パワーメーターかテストモードで数値化)ので比較すれば良いのですが純正バッテリーの数値を調べるのを忘れてました
というか差が小さいのでそれでは正直わからないかも
秘密基盤の時までにはワットメーター仕入れて詳細な数値出せればと思います
自転車は全く同じ条件を出すのが難しいのが難点ですね
テスト時はギボシ作るのが面倒でテスター用のワニ口クリップにコード刺してビニールテープで固定して使いました

56 :
>>55
ワットメーター入れる利点は積算電力=アシスト総量がみれるということ
感覚じゃ結構分からんもんだよ
秘密基板をいれたらピークパワーは変わらずに
入力に対するアシストの出方が変わると思われ
そこらへんはレポートまってます
違いを解析するにはログが取れるワットメータの方がいいだろうね
秘密基板の導入が成功するといいね

57 :
ナチュラLは最新の13年度版でもバッチリ改造できますか?
近々買おうと思ってるのですが
過去ログ見ても13年度版の報告がないっぽいので念のために教えてください

58 :
お前が舵を取れ!

59 :
前スレで、Panasonic ViVi EX に関して質問した者です。
改造の難易度が高いor改造不可能って理解しましたが、車速関連のプログラムを弄ったり、自動車のアクセルコントロールみたいに部品(←自作で)を追加して、都合の悪い車速管理のプログラムを無かった事に出来る方は居ませんか?
素人の突拍子の無い質問でスレ汚しをゴメンなさい。

60 :
現行ビビって改造できないんだ、新規格旧ビビ買っておいてよかった…

61 :
できるけどやってあげない

62 :
>>59
できない理由は主に物理的要因だから電子的要因じゃない
ハブとチェーンとギアが特殊サイズだから交換が困難
リアホイールを普通の内装3段ホイール(エンド幅によっては別の内装ハブ)にして
後はどうにかしてその普通の内装3段と互換性のあるチェーンとスプロケに換装するしか
となると問題はアシストギアとチェーン内幅の擦り合わせ

63 :
>>59です。皆さん回答が速い。
>>60 最新型では有りません。昨年末に購入したから2012年式?
>>61 プログラムを書き換えて下さい。
>>62 詳しい説明をありがとう御座います。物理的改造より可能ならば、車速管理面のプログラムをそれなりに知識の有る方が、弄る方が簡単かな?と思い付いたもので
スレ汚しを失礼しました。

64 :
>>63
パナのアシストユニットは殻割できないから無理
それよかEXは前輪の右側にホイールセンサー(黒い円盤)が付いている最新モデルなのか?

65 :
昨年末(12月3日)以降なら最新モデルのはずだが
在庫処分品を買っちまったのか?

66 :
>>64>>65
アシスト自動車の知識皆無で、自転車屋へ行き簡単に説明をして貰い
航続距離が長いって事で、組立済みで壁に引っ掛けて展示している自転車を選択
残念ながら最新型では無くて、2012年式だったと記憶してます。
↑根拠は、『 なんとなく 』 自転車の知識が無くて、すみません。

67 :
パナのエーガールズ2013年モデルアシストギア12t付けました。
結果、22km/h辺りでアシストは






切れました
残念!

68 :
新規格旧びびで16T、バランス良くて満足してます。

69 :
>>67
車速センサー付いたモデルだから、ヤマハと同じく円盤サイコン磁石法やらないと駄目だな

70 :
パナの2013年モデルは改造できなくされたのか・・・

71 :
タイヤ圧をカンカンに入れなおしたら軽い軽い。

72 :
>>70
>>67が試してくれるさ
むしろ車速センサー騙すだけでおkになるなら
よりお手軽になるんだがwww

73 :
>>70
いや、車速センサーが入ったのでヤマハと同じくセンサー擬態もしないといけなくなっただけ
たぶん

74 :
2013ナチュラLは2012モデルと同様の対策でおkでしょうか?
個人的にはAmiが気になります、AmiもナチュラLと同じ改造でいけるのでしょうか?

75 :
13年度版ナチュラL改造できるのか自分も知りたい
今年度版からクランク回転センサーなるものが追加されてて心配
http://www.yamaha-motor.jp/pas/about/
http://www.yamaha-motor.jp/pas/lineup/img/shared/feature_triple_sensor.jpg
今日自転車屋行ったけどもしも改造不可だったら・・と考えて買わずに帰ってきてしまった
改造した人の報告はないの?

76 :
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/591/772/11.jpg
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/591/772/15.jpg
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/591/772/16.jpg
どうなんだろう

77 :
>>47さんのブログ見ると
磁石だけでも大変そうだ

78 :
>>77
解決しました( ´ ▽ ` )ノ
センサー部分が車種違っても共通だとちゃんと確認出来たのは良かったです
メーターの互換性が一番不安です

79 :
そんな改造車もろわかりで走って事故ったらアウトだろ。

80 :
25Kでアシスト切れるっていうけど23Kくらいまで全力アシストして24Kで切れるようならスゲェ嬉しいんだが、そうでないから手を入れちゃう。

81 :
俺の改造ジェッタ―3年目に突入
最近 電池の持ちがめちゃめちゃよくなった。
満充電から150km走っても半分しか減らなくなった。
最初に改造したての頃なんて60km走ると電池切れ心配したのになぁ・・・

82 :
それ体力でおぎなってない?

83 :
もう電動の意味無いがな

84 :
ロードに移行するべきw 相当な実力ついてそうだ。

85 :
小径車がノーマルで16Tっていうのはwikiでわかったけど、定番プロンプトン13Tでどれ位効果あるんだろうか?
経験者さんいませんか?

86 :
26インチ ノーマル21T→18T化  効果=21÷18=1.17倍
26インチ ノーマル21T→16T化  効果=21÷16=1.31倍
20インチ ノーマル16T→13T化  効果=16÷13=1.23倍
26インチの18T化と16T化の中間の効果
ただし取り付けには加工が必要

87 :
>>86
ありがとうございます
過去ログみましたがプロンプトンはオフセットしていないので加工が必要なんですね
チェーンも詰めたりと…
結構大変そうだorz

88 :
チャリは運動になっていいけどいまわのきよしろさんはガンで逝っちゃったね。

89 :
なるほど16Tにすると25K辺りが快適だけどノーマルの20Kくらいなんだね。

90 :
ノーマルの19Kかな?

91 :
今年度版のナチュラLを注文したので
すぐ改造できるように16Tスプロケも注文したいのですが
説明書を見ても型番?品番?がわかりません
http://www.yamaha-motor.jp/pas/manual/pdf/UX91J0.pdf
どれを買えばいいのでしょうか?
http://search.rakuten.co.jp/search/mall?v=2&p=1&min=&max=&sf=0&st=A&g=503190&sitem=%EF%BC%91%EF%BC%96%EF%BC%B4+%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88&nitem=&x=0&s=2

92 :
どんな検索してんだよw
コレ
http://tk-online.jp/ca102/227/p-r83-s/

93 :
低速ギア要らないならコッチでも
http://tk-online.jp/ca102/226/p-r83-s/

94 :
>>92
ありがとうございます
注文します!

95 :
>>14
Lスーパーの約13000円のコントロールユニットassyの型番教えて下さい。
俺もブレイス乗りで、是非改造したいと思います。

96 :
あちゃー、親切なスレで使ったレス番残ってたw
ついでに聞きますがパスブレイスに適合するいかしたチェーンホイールとクランクセットを
教えて下さい。
市販のどの製品が適合するか分からず困っています。

97 :
>>96
pdf業者のスパイダーアーム変換アダプタ使う
5本アームに4本アーム繋いだりして外見がチグハグになるのが難だがw
www.janis.or.jp/~nkdseweb/users/dinagano/assistgear/sprocket.html

98 :
>>97
〉5本アームに4本アーム繋いだりして外見がチグハグになるのが難だがw
???

99 :
電アシの純正チェーンリングはアーム6本
ttp://blog-imgs-32.fc2.com/w/i/t/withhiris523/IMGP0576_R.jpg
ttp://jetters-toolbox.up.d.seesaa.net/jetters-toolbox/image/IMAG00592B1.jpg
ロードのクランクは主にアーム5本
ttp://www.qbei.jp/images/smtgr/smtgr_030072_L.jpg

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【尾根幹】恵泉・大妻女子【ハアハア】part4 (329)
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart38【チューンド】 (304)
【HT】ハードテイルMTB総合 10台目【MTB】 (584)
【アワイチ】淡路島 - 13周目【玉葱】 (610)
予知連の蛮行を理解しろと?各種学校と電子レンジ (371)
【円安】北海道の自転車店【歓迎】 Part.3 (849)
--log9.info------------------
CR麻雀物語 三十八本場 (337)
【驚いた?】CR EX 麻雀vol.5【でもわかるでしょ】 (130)
CR牙狼 魔戒閃騎鋼XX Part98 (488)
ゲルショッカーが全レスするスレ16スレ目 (276)
【西陣】CRブラスレイター (896)
【エース電研】CRさくらももこ劇場 スーパー0くん (127)
パチンカスを発狂させる演出を考えろ (353)
CRリング〜呪いの七日間〜 もうすぐ呪怨 (193)
【大一】CRひぐらしのなく頃に頂 4ぱ〜 (1001)
どんな質問にもマジレスするスレ22 (212)
【好きな食べ物は】冬のソナタFINAL5【お寿司】 (236)
[日雇い]Rマニア ◆irKdMCVe2T9n[日雇い]5敗走目 (191)
【甘】CRA 大海物語2【1円パチへ】part4 (545)
初あたり1/100の当たりやすいみたいな風潮 (288)
パチンコは完全に詐欺。みんなでパチ止めよう!2 (781)
【サミー】CRデジ10北斗の拳有情part5【トキバージョン】 (110)
--log55.com------------------
喪女のパーソナルカラー・パーソナルデザイン・骨格診断 Part.4
台風に怯える喪女
【虫歯】集まれ!歯が悪い喪女 part28【入れ歯】
どうせもてないし午前4時の出席とろうぜ58日目
ユニクロ・しまむらを着る喪女 Part69
AS以外の発達障害・学習障害の喪女ADHDADDLD
アニメ好きな喪女集まれ〜 Part109
喪女のアルバイト59件目