1read 100read
2013年08月自転車382: 【ロード】フレームサイズ相談所part2【MTB】 (270) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
うつ病の自転車乗り vol.8 (753)
なぜランドナー乗りは走らずに飾るのか? (651)
GIANT ESCAPE RXシリーズ 23台目 (350)
自転車乗りとコーヒーとカップラーメン (749)
【今度は】ビーチククルーザー【完走】 (804)
650B(27.5)MTBの未来 (331)

【ロード】フレームサイズ相談所part2【MTB】


1 :2012/12/18 〜 最終レス :2013/08/09
フレームサイズについての相談スレです。
自分のサイズが分からない方。
店によって違うサイズを勧められた方。
とにかく自分のサイズを知りたい方。
自分の体のサイズを記して質問してください。
※記入例
【車種】 (例:ロード・MTB・クロスバイク・フラットバーロード・シクロクロスetc
【予定車種】 "メーカー名" "モデル名" "年式"
【そのジオメトリ掲載URL】 http://
【使用目的】 (例:レース・ツーリング・ロングライド・ポタリング・通勤通学etc
【身長】 
【股下】 
【腕の長さ】 
【前屈(体の柔軟性)】
分かる範囲でも構いませんが、より細かく記入すれば
応答者も明確なサイズが出しやすくなります。
(特に、水平トップチューブ長さ等の情報がわかるジオメトリ掲載URLは必須)
応答者は善意で答えてくれますので丁寧に質問してください。

2 :
前スレ part1 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320644194/
の145より
「身長でフレームサイズが分かる(cm)」
身長/トップ長(水平)
160/51.0 170/53.3
161/51.2 171/53.5
162/51.5 172/53.7
163/51.7 173/53.9
164/51.9 174/54.2
165/52.1 175/54.4
166/52.4 176/54.6
167/52.6 177/54.8
168/52.8 178/55.1
169/53.0 179/55.3
       180/55.5
アンカーラボの算出した日本人の平均的な体格から
割り出したサイズ選びの目安。
欧米系外国人は平均で同じ身長でも脚が7cm長い

3 :
>>3のアンカーラボの表(主にロードバイク)を目安として、
ttp://www.geocities.jp/resultri/crankcho/height_j.html
の「身長・股下分布表」と比較、
 日本人の平均より脚短=胴長→サイズやや大きめで可
 日本人の平均より脚長=胴短→サイズやや小さめで可

ttp://homepage3.nifty.com/orangejuice/arm1.html
の「身長・腕の長さ」と比較、
 日本人の平均より腕長→サイズやや大きめで可
 日本人の平均より腕短→サイズやや小さめで可
(とはいえ、よっぽど平均から外れていない限りは
 そこまで逸脱したサイズにはならないはず)

また、目的別であれば(ロードバイクの場合)
 ロングライド目的→サイズやや大きめで可
 レース目的→サイズやや小さめで可

Q.2つのサイズの中間の身長で、ちょうど良いサイズがなくて迷うんだけど
A.小さい方のサイズであれば、まだ後々でも
  どうにかできる余地を残せるかも(ステム等で調整可)

4 :
以上、テンプレ終わり

やっちまった、失礼しました
誤:>>3のアンカーラボの表(主にロードバイク)を目安として、
正:>>2のアンカーラボの表(主にロードバイク)を目安として、

5 :
>>1-4
かなり充実したね

6 :
Yahoo! 知恵袋
スポーツ自転車のサイズの見方がよくわかりません
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1487248159

7 :
フレームって完成品の吊るしの背広を買うようで
MかL かってしか まして170p程度の身長だったら
これしかないのが多いんじゃないの?

8 :
日本語でおk
サイズの細かさは各メーカー次第

9 :
ANCHORやパナの日本人の平均的体型あたりはサイズが細かくある

10 :
wiigleでこれ買おうと思ってるんだけど
51pサイズで大きいでしょうか。向こうの身長範囲では適正なのだが
【車種】 ロード

【予定車種】Raleigh - Airlite 400 105 2012
【そのジオメトリ掲載URL】  http://www.wiggle.co.uk/ja/raleigh-airlite-400-105-2012/
【使用目的】 ツーリング エキササイズ
【身長】 170p
【股下】 75p
【腕の長さ】 65p
【前屈(体の柔軟性)】 前屈みつま先やっと

11 :
サイズはおおよそ問題なさそう
ただ、「ロードバイク初っぽい感じで、本体をwiggleで購入」
っ感じの書き込みなのが気になる
調整等は大丈夫かね?

12 :
>>11
サイズはいけそうですか。有難うございます
サイズは難しいですね特にスローピングなどあって
調整って難しいですかね。クロモリロードの古いレバータイプのものだったら
経験あります。専用工具は要りませんよね
なんとなくトルクレンチで管理して取り付けて変速が変わる、ブレーキが均等にかかる。
高さは乗り具合で変えるで 良いんじゃないでしょうか。
それとも SHOPでGIANTのdefyでも買っといたほうが良いかな
3万円弱ほどしか変わらないから。

13 :
> 専用工具は要りませんよね
そんな心づもりならそもそもロード乗ること自体が間違い
メカニックは全部ショップ任せとか言うお大尽でも無い限りな

14 :
古いクロモリロード乗ってたならワイヤー類の調整は知ってるだろうから
アヘッドステムの取り付け手順だけ覚えておけばいいんじゃないのかな
工具は田舎の専門店とかだと他店購入車の持ち込み断られたり工賃割り増しになるのをどう考えるかによる
それでも最低限アレンキーとドライバーは必須

15 :
>>14
一般工具!トルクレンチ等は有るが、BB抜き、板スパスプロケット外し等は持ってない

16 :
現行のならBB抜きはたぶん不要
だけどスプロケットは緩むことあるから用意した方がいいんじゃないのな
メーカにこだわらなければスプロケ抜きもロックリングツールも500円くらいで買える

17 :
スプロケット外し関連は
「歯数違い・グレード違いの複数のスプロケ所有欲」がでてくるはずなので
持ってて損はないかと
後、チェーン交換関連(ピン抜き・KMC等のMissing Link等々)も安いので
よければ一つドゾ

18 :
フレーム 同じC-Cチューブで比べた ヘッドチューブのでかい奴は イージーライドタイプ?

19 :
【車種】 ロード
【予定車種】 コルナゴ MOVE 2012
【そのジオメトリ掲載URL】 www.colnago.co.jp/products/road/geometory.html
【使用目的】 ツーリング・ロングライド・通勤通学
【身長】 170cm
【股下】 77~79cm前後
【腕の長さ】162cm(中指付け根間) >>3の測り方で片手73.5cm
【前屈(体の柔軟性)】 固い
45sの105が特価出てたのですがさすがに小さすぎでしょうか。
48・50はティアグラならあったのですが、コンポグレード落としてもそっちのほうがよいでしょうか。

20 :
ノーメンテで駐輪場にほったらかしのクソスがお似合いです

21 :
>>19
AIR, MOVE
Size Ps Os Pccs Scs Sc° A C Hs P O
42s 433 492 390 98 75.49° 580 400 119 510 510
45s 463 502 410 104 75.14° 582 401 122 515 518
48s 493 517 440 117 74.58° 585 403 129 520 530
50s 513 526 460 127 73.99° 589 406 147 540 540

45で問題ないよ
moveのグレード・位置づけからしても、どちらかといえば48だろうが

22 :
>>21
ありがとうございます。
やっぱり45よりは48のほうがいいんですね。
後付ですいませんが、リドレーのフェートンRも安かったのですが、サイズ的にSとXSのどちらが適正でしょうか。
www.ridley-japan.com/phaeton-r.html

23 :
>>22
フェートンRはXS。Sは無理だろう。
MOVEは45,48どっちでもいけるし、45の方がレーシーに乗れるよ
ただ、MOVEはそういうバイクではないというだけで
あと、知ってるとは思うがフェートンはCRCで激安

24 :
>>23
コルナゴは今日行ったら45も48も売り切れていたので、このままだと今上げたの全滅すると思い、その足でフェートンのxs成約してきました。
一応定員さんとも話して、S/XSどちらでも乗れるとのことだったので(Sだとかなりレーシーになると言ってましたが)、23さんの書き込みみてXSに決めました。
1台目だったので海外通販は怖いなと思ったのと、たぶんCRCのフェートンはフレーム価格ですよね?
あの値段なら失敗しても・・・とも思いましたが踏みとどまりました。
おかげでなんとか購入できましたありがとうございます。

25 :
なんでXSとSでSの方がレーシーなんだ?と思ったら、落差はどっちも出さず、遠さで決まるタイプなのか。

26 :
【車種】 ロード
予定車種】2013年 CAAD10 105

【そのジオメトリ掲載URL】 http://www.81496.com/jouhou/road/cannondale2013/caad105.html
【使用目的】ロングライド・ポタリング
【身長】170センチ 
【股下】75センチ 
【腕の長さ】両中指先端で170センチ 
【前屈(体の柔軟性)】 立位体前屈12センチ
初めてのロードバイクで比較対象がなく、ショップ店長の言うがままサイズ52を注文しました。
いろいろ調べてみると自分には50が良いんではないか、52はデカすぎるのでは…とクヨクヨ悩んでます。
店長にはサイズで悩んでることを伝えましたが僕も170だけど52乗ってるよ、程度の返答しかもらえず…、50が在庫切れだったので在庫処分で上手いことやられたんではとひねくれた受け方をしてしまいます。

52は私にとっておかしなサイズ、と言いますかやめといた方がいい選択でしょうか?

27 :
ロードぽく乗るのなら 52でも良いのでは 体も柔らかそうだし
もし …ならステム変えたらいいのじゃない

28 :
>>27
ありがとうございます。悪くはないようでホッとしました。

29 :
>>26
CAAD10 2012なら購入検討で跨いでみた。
が、残り在庫が52サイズしかなくて、結果は股が当たって跨ぐのもキツいわ、シートポストは冗談みたいにちょこっとしか出ない。
店員さんと顔合わせて「これは無理ですねー」で終了。
当方身長170cm、股下76cm(これは裸足自己測定だからショップ測定だと77cm位のはず)。
同じジオメトリなら、不幸になる前に見直した方がいいよー。

30 :
>>26
いやダメでしょう
今からでも間に合うならキャンセルすべき!

31 :
別メーカーの別ロードバイクだが、、、
背174cmでその52と同じ水平TT53.5cm
乗り慣れてくると、もうちっと大きくてもよかったかなと思う
大丈夫じゃね? 
もしかしたら
最初はステム短め(80mmとか)の上下逆になるかもしれんけど

32 :
ちなみに、当方の股下79cm、前屈-4cm・・・ふははは
(昔は指先が地面に付いたんだけどね、昔はね)
>>29の情報から、
お店に連絡して
「降りたときに股が当たるかどうか」だけは
聞いておいた方がいいかもしれんね
他は大丈夫だと思うけど

33 :
TT的には52でいいんだけど、完全ホリゾンタルは短足短身長には正直ツラいです>CAAD
そこそこ前三角取れ、ゆっとりフレームで、コクピット長も十分取れ、きちんと跨いで乗れるとなるとスローピングかアーチ形状でないと中々うまくいかんね。

34 :
皆さんレスありがとうございます。
ご意見がOKとNGに分かれたのは、やはり一般的に考えても判断に迷うスペックなんだなと思いました。
いただいたご意見を参考にもう一度店長と話し合いをしてみます。
ありがとうございました。

35 :
ジオメトリ表にTT中央のスタンドオーバー高が書いてあるじゃん。52サイズは76.5cm。
乗れるか?なら乗車中は股下関係ないし、他は外してないから乗れる。
停まれるか?なら路面傾斜や状況次第で冷や汗位はかきそう。
見た目はどうか?なら昔風のビタヅケサドルになるのをどう考えるか次第。
二台目以降なら自分で決めろだけど、最初の一台なら止めとけかな。

36 :
禿しく同意

37 :
じゃあ50がいいのか、というと50はTTとかちょい短いんだよな。
結局落とし所は50買ってステムを110-120位にするあたりか。
迷ったら小さめに、じゃなくて
 (日本人の短足体型で長足体型基準の欧米バイクに乗りたいと)
悩んだら、小さめに(してステム伸ばす位しか手がない)
じゃないか。スローピングの普及で問題にはならなくなってきたけど。

38 :
重要なのはトップ長だ! 
自転車はサドルに座って ペダルをこいで進む乗り物だ。
スタンドオーバーハイトなんて なんのために気にするんだ?
地面を足で蹴って進む気か?w

39 :
>>38
もしもの時に怪我する可能性が高くなるから
SOHがあわないと売らないって店もある

40 :
>スタンドオーバーハイトなんて なんのために気にする
・「赤信号に絶対に合わない」という自信がある(信号無視は禁止、ダメ絶対)
・信号前にかならず台座または掴まるポールがある
・降りたときに自転車を斜めにするクセがついている
のどれかであれば、気にしなくていいかもしれんが、、、気にしといたほうがいいわな

41 :
競技専用なら気にする必要はないけど街乗りしたり山で走ったりするなら気にした方がいい

42 :
タマタマ

43 :
>>26です
考えに考えた結果、52から50へ変更をすることにしました。
店長にダメ元で思いの丈を話したところ、気持ちを汲んでくれ快く応じてもらえました。
これまで自分はジオメトリなんか見向きもしなかったのに今回の件でその読み方や
意味を学べたのは思わぬ収穫だったと思います。
親身にレスをくれた皆さんには本当に感謝してます。今度はTT長が短いと
いう意見もあると思いますが最後は自分が決めたことなので自己責任で
問題を打開していこうと思います。
ありがとうございましたm(__)m

44 :
それで正解

45 :
何だかんだでみんな親切だよね

46 :
最初の一台買う時はみんなハラハラドキドキで同じ様に悩みまくっただろうからな。
目の前に現物がないとなるとショップでも通販並のリスクがあるから難しい。店に相談できてもベテラン/熟練者視点だから多少のサイズ差はポリシーや乗り方次第で全部アリという返事になったり。

47 :
でも一台目は必ず失敗する
そこから学び、二台目へと活かす

48 :
>今度はTT長が短いという意見もあると思いますが
そこはステムの長さ伸ばしていけばいいから問題無し
そもそも初ロードだと、
初期設定でも十分すぎるほどにハンドルが遠い
と感じるはず
(乗り慣れてからステム伸ばせばよろし)

49 :
>>26
その体型で50より52薦めるショップは不親切
今からでもキャンセルごり押しでR
「詳しい友人の知人に聞いたら絶対50だといわれて・・」と

50 :
>>43
おーよかったね
これでCAAD10も正しいサイズのオーナーに乗られて幸せに

51 :
> 今度はTT長が短いと
> いう意見もあると思いますが
その体型だとジャストだから

52 :

短めって書いてる人はベテランさんだろう
最近のはどこもそんな感じだよ

53 :
定期保守

54 :
「言ってダメなら叩け」は指導力忍耐力創意工夫コミュ能力の低い教育素人の自己正当化。体罰虐待虐めDVテロは脳委縮による「自己肯定感共感力問題解決力に乏しい粗暴な人格」を作る。即ち世界中の体罰容認者軍拡主義者もまた素人教育の犠牲者/感情自己責任論

55 :
TIGってふにゃふにゃですか?

56 :
CRCで買おうかと思っています。
48か50だと思うのですがアドバイスお願いします。
【車種】 ロード
【予定車種】 Corratec CCT Team 2012
【そのジオメトリ掲載URL】 http://www.chainreactioncycles.com/Images/sizecharts/corratec/Corratec_all_frame_2012.pdf#page2
【使用目的】ロングライド
【身長】 169p 裸足で測定
【股下】 78p 裸足で測定
【腕の長さ】  ワキの下から、右腕66p、左腕65p
【前屈(体の柔軟性)】 固い

57 :
>>56
48
50だとちょいでかく感じると思う。

58 :
>>56
S48 
A535

59 :
>57-58
やっぱり48ですよね。安心して特攻してきます。ありがとうございました。

60 :
クロスバイクのサイズについてです
サドル可動範囲とスタンドオーバーハイトは問題ないという前提で、
基本的にはトップチューブ長(加えてステムの突き出し)を見ればいいんですよね?
身長175cm股下80cmなのですが、
フラットバーハンドルの場合560mm±20mmぐらいを目安に考えればいいのでしょうか

61 :
>>60
アンカーのサイトでジオメトリー勉強してこい

62 :
【車種】 ロード
【予定車種】 Scott Foil10 2013
【そのジオメトリ掲載URL】 http://www.goldwin.co.jp/scott/bike/product/foil/foil-premium.html
【使用目的】 レース・ロングライド
【身長】166 
【股下】 73 
【前屈(体の柔軟性)】指先が母子球に届く程度
【今乗ってるロード】 Bianchi vianirone7 440 http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/c2c/via_nirone_7_alu_sora_9sp_compact.html
当初はXXSの予定でしたが、166でトップ505は小さすぎるとのことでXSを勧められて迷っています。
現在のBianchiはステム90mmをつけてちょうどいいと感じているのですが、>>2を見てさらに迷っているのでアドバイスお願いいたします。

63 :
>>62
XSでいいんじゃない
乗ってみて遠いなと感じたら
それはもっと前傾で乗れってことよ
そういうステップアップを含めてFoil10への乗り換えじゃないかな

64 :
>>61
具体的にどのあたりでしょうか
サイズの出し方とジオメトリ表は読みましたが、
体格に連動していそうな数字はスタンドオーバーハイトとトップチューブ長ぐらいで、
他の数字はモデル間の差が激しくて指標になるとは思えないのですが

65 :
そのモデルの差がどこにあるのか学ぶのが目的なんだが

66 :
>フラットバーハンドルの場合560mm±20mmぐらいを目安に
その背だと、ちと長すぎるかも
「ステムの長さとトップチューブ長さを合計して」ってのは
あまりお勧めできない考え方
あと、「知ってる振りして教えない輩」は無視すべき

67 :
>>66
ありがとうございます
そうするとレーシーなモデルで560mm±、コンフォートなモデルで550mm±ぐらいで見ればいいのでしょうか
【車種】 クロスバイク
【予定車種】 ジェイミス CODA SPORT 2012年 アンカー UC5 2013年
【そのジオメトリ掲載URL】
http://www.jamisbikes.com/usa/thebikes/street/coda/12_codasport_geo.html
http://www.anchor-bikes.com/bikes/uc5.html
【使用目的】 ポタリング
【身長】 174cm
【股下】 79-80cm(自己計測)
【腕の長さ】 両手中指の距離173cm
【前屈(体の柔軟性)】 -3cm(届かず)
CODA SPORTは、あれば15インチと17インチの真ん中ぐらいのサイズが丁度良いように思うのですが、
用途や柔軟性も考えると17インチより15インチの方がいいでしょうか
あと、ギリギリなんですけどUC5の520mmに乗れるかどうかアドバイスお願いします
メーカの見解ではそれほど違和感は無いのではないかとのことです

68 :
>UC5の520mmに乗れるかどうか
ほぼ同じ背で
ほぼ同じトップチューブ長さのクロスだけど
乗れてはいる
ロードに乗り慣れてくると、
もうちょっとハンドル遠くてもいいな
と思うようになるけど
(でも、まだステム交換していない)

>CODA SPORT
15inchで問題なしかと
(もしロードに近い感じのフォームも可なら
17inchでも行けるとは思う
けど、前屈がマイナスというのが不安要素なので15inch推し)

69 :
>>68
ありがとうございました

70 :
身長182
ROCK 29er買おうと思ってるんですがLとMどっちがいいでしょうか?
近所のアルペンではMまでしか取り使ってない
GIANT取り扱ってる自転車屋さんは5kmほど離れてるのでちょっと遠すぎかなと

71 :
>>70
加藤家家訓!!
5kmを遠すぎって言っちゃう人は

72 :
>>71
失礼しました
【車種】 MTB
【予定車種】 TALON 29ER 2 2013
【そのジオメトリ掲載URL】 http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000138#geometry
【使用目的】 ツーリング・ロングライド・ポタリング・通勤
【身長】 182cm
【股下】 83cm
【腕の長さ】 73cm 肩から指先前
【前屈(体の柔軟性)】 硬め
※ママチャリしか乗ったことありません 初めてのスポーツ自転車です

73 :
>>67
http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000050#overview
ジャイアントのジオメトリーを目安に持ってきた。。
トップ長560くらいでピッタリだと思いますよ。 トップ長570の19インチでもいいかもしれない。
アンカーは明らかに小さい。 

74 :
MTBジオメトリだと17インチで575とかもあるな

75 :
>>72
http://blog.cb-asahi.jp/cat4/2010/10/post-59.html
サドルの高さの合わせ方を憶えて アルペンにGO!w
一番下の 踵でペダルを踏んで 膝がまっすぐに伸びるってのが分かりやすくていいかも。
まずMサイズで この高さに合わせてシートポストにのリミットラインを超えないか確認する。
(多分大丈夫だと思うけど。)
初めてのスポーツ自転車で ハンドルが遠いのが怖いのならMサイズがいいかも。
取り回しもいいだろうし。
ただLサイズのほうが ハンドリングがおおらかで安定感があるかもしれない。
http://www.giant.co.jp/giant13/images/bike/CA03/00000138_l.jpg
この写真 Mサイズで結構コンパクトみたいだから Lサイズでもいいかもなあ。。
まあMサイズとLサイズ 微妙なところ。w

76 :
>>75
ありがとうございます
アルペンなら他にもお客さんがたくさんいて冷やかしで色々見られるが
自転車屋さんだと冷やかし程度なら入りづらいのよね〜

77 :
>>70
Mしか在庫ないというだけでしょ
Lが合うかはわからないけど取り寄せ頼めるよ

78 :
【車種】 ロード
【予定車種】 "PINARELLO" "FP UNO Carbon" "2013"
【そのジオメトリ掲載URL】 http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello2013/fp_uno_carbon_geo.php
【使用目的】 ツーリング
【身長】 185cm
【股下】 91cm
【腕の長さ】 左70cm 右69cm
【前屈(体の柔軟性)】 かなり硬め
CC550に乗れるか教えてください。
よろしくお願いします。

79 :
TNIの安物フレームはコスパはいいのかな?

80 :
【車種】ロード
【予定車種】BMC RM01 2013
【そのジオメトリ掲載URL】http://www.bmc-racing.jp/bikes/rm01.php
【使用目的】ツーリング
【身長】174.5cm
【股下】82cm
【腕の長さ】左64.5cm 右65cm(肩から中指付け根まで)
【前屈(体の柔軟性)】 かなり硬いです。-13〜15cm
店員さんには53を勧められましたが実車に跨ったわけではないので、どちらにしたらいいのかかなり悩んでます。

81 :
どっかの舞台から飛び降りるつもりでSLR01を買うべし

82 :


83 :
【車種】 ロード
【予定車種】 carrera veleno
【使用目的】 競技に興味あり
【身長】 180
【股下】 88
【手の長さ】 長め


クロスに2年ほど乗っておりました。(GIANT Escape R3 Mサイズ)
Wrench Scienceというサイトでは、
Frame Size center-to-center: 57 cm
Frame Size center-to-top: 59 cm
Overall Reach: 65.00 cm
Saddle Height: 77.70 cm
Handlebar Width: 42 cm
と出ました。

申し訳ないジオメトリのリンク張りたいのですが
修行中で…

MかLで悩んでいるのですが…

84 :
>>81
RM01の時点で予算オーバーなのでSLR01は流石に無理です…
どなたか>>80お願いします。

85 :
皆足長いなぁ。拙者178cmで股下76で御座る。

86 :
>>78
推奨サイズが大きいんだな。。 
さすがにそこまで大きな人は 現物合わせが必要なんじゃ?
>>80
どちらって 53とどのサイズとの比較?w といっても53でぴったりくらいなんでは。。
>>83
180センチもあって トップ長555でちょうどいいと思うけど
トップ長540ミリの小さなサイズに乗りたい理由があるとか?

87 :
>>86
失礼、50と53で迷ってます。

88 :
>>86
178cmの人が同じvelenoのMでちょうどいいって言ってて…
あと同じホリゾンタル換算topチョウガ555mmのtcrに
のってちょっときついと思ったので
やっぱ胴が短いから!?
逆にクロスのtopが565
ロードの+10って言われてるくらいだし
ちょうどいいかなーって思ったりするとこもあり…
うーむ

89 :
>>78
ヘッドチューブ長は大丈夫?
慣れて乗れるようになるとハンドル高すぎになる可能性があるような

90 :
【車種】 クロスバイク
【予定車種】 Giant, Escape RX3, 2013
【そのジオメトリ掲載URL】
http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000053#geometry
【使用目的】 通勤メイン、ツーリング、ポタリングあり
【身長】 176.0cm
【股下】 84.5cm
【腕の長さ】通常より長め(今メジャーを持ち合わせて無いので後で追記します)
【前屈(体の柔軟性)】19cm(手の平が地面に着く位)
初心者で、1台目の購入です。
サイズをM(500)とL(555)で迷っています。465、500のみ試乗でき、500は好印象でした。
しかし、トップチュープ長はもう少し大きくても良い様な気もしており、
555に試乗してから決めたいのですが、残念ながら近くで見つかりませんでした。
計算上の定説や、試乗した時の上体のバランス、力の入り具合などの観点で、
こういう観点をチェックするべき、などございましたら是非アドバイス頂けますと嬉しいです。

91 :
通勤だったら555より500で安全運転第一がいいとおもう
あとはステム長で調整すればどうでしょう

92 :
>>90
フラットバーロードとかクロスバイクは その身長だとMサイズくらいのトップ長が
標準的なポジションでは。
マウンテンバイクだと もっと長いのに乗るけど。。

93 :
↑もっと長いのに乗る はちょっと大げさか・・・。

94 :
体柔らかいから長め志向でいけるかもしれんが
(正直うらやましい)
それでも555(L) 水平585.0mmはさすがにデカいよ
距離で肩と首にくるパターン

95 :
MTBなら身長175cmで570か580くらいが基準になると思うんだがクロスバイクのサイズってわからんな

96 :
みなさんありがとうございます。
取り敢えず555も跨らせて貰って来ました。
555の方が姿勢と安定感的には好みではあったのですが、
TTで20mmの差なので、姿勢はステムとサドル位置で調整
する方向で、
WB長の件は、まぁ一台目だしってことで気にせず、
取り敢えず中庸なのを買って試行錯誤
してみようと思います。
(試乗出来れば良かったんですが、ズバリ購入候補のモデルを
走行まで許してくれる店舗さんって意外と無いですよね。)
周りに自転車詳しい方が居ないので、皆さんのアドバイスは
とても助かりました。ありがとうございました。

97 :
【車種】ロードバイク  ■2013 Giant Bicycle [DEFY 3] -outline-
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000127&action=outline
【使用目的】 (例:ツーリング・ポタリング・通勤通学etc
【身長】171センチ 
【股下】75センチ 
【腕の長さ】普通 
【前屈(体の柔軟性)】 手のひらが地面に付く程度
とある質問スレではSで良いとの返答を頂いたのですが
本日あさひの店員さんに訪ねたところMがいいとのことだったので迷ってしまいました。
お願い致します。

98 :
Sが無難だとおもうけど・・・
あさひになぜMなのか理由を質問しては
ある自転車本の式だと、股下75×0.885÷1.3=水平トップチューブ51.05.....

99 :
>>97
どう考えてもSサイズが妥当でしょ。
あさひの店員は何考えてんだ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カップヌードル普通 (134)
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て19 (825)
【春夏】サイクルウェア総合88着目【秋冬】 (530)
ヒルクライム情報交換スレ 16% (363)
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part33 【レパコル】 (568)
【チタン】ロード&MTB・25【ステンレス】 (113)
--log9.info------------------
clownfish (157)
王族BAND総合スレ part2 (574)
【音楽ば〜か】美女木ジャンクション応援スレ (432)
THE 野党 part1 (222)
二千花 (508)
【大阪発バンド】SPLAY (750)
【R】JANEL part1【ピンサロ】 (213)
◇◆TRAX part1◆◇ (167)
【カズクン】うたまろ【コボチャン】vol.1 (226)
【ガリゲ】 Gulliver Get #PART1# 【昭和歌謡】 (485)
【MAY'S】CLIFF EDGE【NATURAL8】 (201)
【北出菜奈ソロから】Loveless 1【転身】 (420)
【小倉優子】サザエオールスターズ【音楽隊】 (364)
【氷室絶賛】ROXXANE PART.32【GLAY絶賛】 (213)
【、、、】ココア男。 1杯目【、、、】 (761)
PaniCrew (100)
--log55.com------------------
「FF8をリメイクしてもリノア=アルティミシア説(リノアル説)は盛り込まない
[バカスルお疲れ]戦国IXA 千万の覇者32連撃中 [くそダレセクハラやめれ]
IDの数字でメタルギアを破壊しようpart23
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 71章
■■速報@ゲーハー板 ver.48110■■ 臨時避難所
【互換機】レトロフリーク45【FC.SFC.MD.PCE.GB他】
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part81
〇XBOX360総合スレ9110〇