1read 100read
2013年08月ニュー速VIP+60: ハトのヒナを拾ったんだが (129) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
まったり全レスするよ! (327)
40代のおっさんだけど、安価で絵を描く! (553)
ヒント三つで映画タイトル当てるスレ3 (152)
彼女がRされてた… (178)
車で後ろから煽られたらスピード落とすやつなんなの? (124)
26歳だが・・・この先の人生どうなるんだろうか (106)

ハトのヒナを拾ったんだが


1 :2013/08/13 〜 最終レス :2013/08/18
ちょっとした理由でヒナを保護?拾った?
ので鳥の飼育に詳しい人がいましたらちょっと知恵をかしてもらえるとありがたいです(>_<)

2 :
うp

3 :
うpちょっと自室だから暫しお待ちを
m(_ _)m

4 :
こいつなんだなhttp://i.imgur.com/BMweKTH.jpg
とりあえずどうするかな?

5 :
怪我でもしてるの?

6 :
餌は虫とかミミズがいいんじゃないか?
後は柔らかいタオルとかで寝床作るとか

7 :
どうなんだろ?
ヒナだから毛がないのか微妙な感じですが

段ボールから取り出した時はしっかり歩きましたし
羽もバサバサできていたのでいきなりの状況に驚いて大人しくなっていると思いたい
(。-_-。)

8 :
キジバトじゃなくてドバトかなこれ?
ドバトは保護していいかどうかは自治体によって違ったような
明日最寄りの役所に電話して聞いてみたらいいんじゃない?
餌はハト用の餌がペットショップに売ってるはず

9 :
>>6
とりあえず寝床は小さい空箱とウッドチップを用意しました
夏だしタオルは暑いかな?って思ったんで

10 :
もっと写真うp

11 :
>>8
会社で巣を作っていたやつが巣から落ちてそれを自分が保護
会社はこれから盆休みだし
放置じゃ氏ぬと思いもって帰ってきた
巣は建屋の上のほうなんで戻すとかはムリ
とりあえず用品は明日買い出しにいきます

12 :
部屋の温度はある程度調整しておいた方がいいよ
昔、夏のクソ暑い時に車の中に鳥放置してたら暑さで死んでしまったから

13 :
>>8役所か!
明日ホムセン行くついでに行ってみます
>>10
寝る前に様子見で写真とるね
ちょっとお待ちくださいな
>>12
比較的涼しい玄関先に今はいるんで大丈夫だと思います
昼間がヤバいな…最近暑いし…

14 :
>>13
ありがと

15 :
食べよか・・・

16 :
かわいいな
とりあえず会社にいると餓死だろうからなんとかなるなwhttp://i.imgur.com/JN9G35b.jpg
http://i.imgur.com/6hjbBom.jpg

17 :
あらかわいい

18 :
>>11
優しいねー
ヒナだし、30度以下の気温には保ってあげたほうがいいと思う
ダンボールは熱が篭るから、早急にゲージが必要かも
>>12
うちもセキセイインコが熱中症でお亡くなりになったよ・・・南国の鳥だから大丈夫かと思っていたのだが
日中、部屋の室温が40度を超えるような日があって、翌日1泊旅行から帰ってきたら10羽くらいいたのに全滅してた・・・

19 :
鳩は帰巣本能が強くて産まれた場所に戻って来てまた巣を作る。
マンションアパートの糞害はこの為に起こる。
>>1が賃貸なら辞めといた方が良い様な?
>>1が出て行ったあとも今後ずーっと鳩はそこに巣を作りに来るぞ…

20 :
>>18
かわいいペットが全滅とか俺なら発狂するな

21 :
>>16
かわいいい!
鳩の顔なんて間近で見れないから貴重だなあ

22 :
鳥飼だが>>8の対応がベストかと
温度は脇広げてたら涼しく&羽膨らましてたら暖かくすること
あと野鳥は雑菌多いので手洗いをしっかり
他のペットには近づけちゃいかんよ

23 :
>>15
キジなら食いたいけどハトは衛生的に食べるもんじゃない…
>>18
ゲージか…それもなんとかしないとな
とりあえず段ボールに使わないBBQ用の網で蓋した
これなら大丈夫かな
明日はゲージをなんとかしないと…

24 :
○教ならうちにもあるぜww

25 :
雀は意外とおいしいらしい
頭まで食べられるとか……試したこと無いけど

26 :
ヒトのハナと空目した
スレを開いて安心したのは初めて

27 :
>>19
昔からある車の部品作る工場だからどうこうは厳しいですね
ん?!家にくるのか
実家で田舎だからまぁハトくらい大丈夫だな
裏は山だし
>>22
とりあえず手洗いはしっかりしてる
出処が綺麗な場所でないし
猫いるから注意しないとなΣ(゚д゚lll)

28 :
猫が食べちゃったオチだけは勘弁な

29 :
>>24 なんだろな
うちは無宗教だからわからん
母がいうにはたまにポストにあるそうだ
>>25 養殖ならいいけど天然はいらないな…
怖いわ…
おいしくても小骨が多そうだから微妙だな

30 :
いつまで飼い続けるの?長期間なら洗面器とかで水浴びできるようにしてあげたほうが良い。

31 :
>>26
ヒトのハナってなんだよw
どんなものなんだよw
>>28
それが怖いな
食べるはなくても襲撃はありそうだからw

32 :
>>30
予定としては休みの間かな
今週だけって感じ
明日上司にハトの相談してこっちで処理していいなら役場なり行って対応する感じになるのかな?

33 :
>>20
当時小学生だったから大泣きしたわ・・・
>>25
昔食べたことがあるけど、骨が多くて食べるところが少なかったよ
絶対普通の鶏肉の方が美味しいと思ったよ
>>26
ホラー杉
>>27
ぬこ注意!!食べなくても他の生き物が家にいるって時点で攻撃したりする子もいるよ

34 :
むーならば移動かな?
http://i.imgur.com/j5jeRHg.jpg
現状がこんな感じ
とりあえず日陰になりやすそうな裏庭のほうにもっていくか(。-_-。)

35 :
前の人が言ってるけど野鳥の保護とか条例で決まってる地域とかあるから確認してから具体的に動いた方がいいね。短期間なら買い揃える必要もないし。ただ室温だけは気を付ければ。

36 :
>>33
経験豊富なんだなw
>>35
寝る前にちょっと調べてみますね

37 :
>>34
ダンボール、下の方に熱が篭るから、できれば何箇所か繰り抜いて通風口を作ってあげたほうがいいよー
>1の住まいが北海道とかの涼しい地域なら必要ないかも知れんけど

38 :
ケンカしたらハトもぬこも双方危ないな(ぬこの方は病気的な意味で)
>>34
外や窓際は野良ネコ・カラス・イタチ・ヘビ等危険が沢山なのでくれぐれも気を付けて……

39 :
そういえば保護活動を行ってる動物病院なんかもあったりするよ
>>1の近隣でそういうのをやってる病院があればそこに任せる手もある

40 :
>>36
むかしスズメ(成鳥だけど)保護したことがあって色々調べたんだわ
あと家にハクビシンが住み着いたこともあった・・・
あ、スズメを食べた件なら昔出張で関西に行った時に取引先の人に連れてってもらった店で出たよ
中東でハト食べたこともあるYO 食べたあとで知ったけど・・・

41 :
>>35
市の野鳥のとこみたら
アレだな
巣の近くに戻すかなんやしてってさw
それも困難なんよね
工場内の天井の隙間に巣があって
そっからきたからな
役場は明日上司に連絡入れてからが確定やな(´Д` )
>>37
うちは東海地方だから
ちょっとANA作ってくるわ
>>38
どうするかな
部屋はなぁ猫くるしな
安全な場所考えないとな(。-_-。)

42 :
>>38
カラスやらハクビシンやらが怖いな
取り上げ今日は外だな
数時間したら起きるし
>>39 あるのかな?
まぁ調べるしかないね
>>40
スズメは小学生のころ拾ったな
弱っていたのか次の日には死んでいてショックだったわ
あっちのほうでは普通なのか
この辺りはそういう珍味?はあんまり聞かないからな〜

43 :
実家住なら家族に協力してもらえ。猫はヤバイ。
うちの猫はイエネコのくせにどこからか雀を狩ってきた事があった。

44 :
>>43 時間遅いし明日ですな
多分、笑われて終わるかな
猫がどうでるかは不明ですがw
ぼちぼち起きて行動するか
さて、寝ますぉ
おやすみなさいです

45 :
>>42
こちらのスズメはひと晩保護して、元気に自然に帰っていったよ
ビル街歩いてたら目の前に墜落してきてしばらく痙攣して動かなかったんだ
たぶんガラスか何かに衝突して脳震盪?起こしてただけだったっぽいから、翌日には元気になってくれた
関西はスズメ食べる店結構あると聞いた
ハトはヨーロッパも食べるよ。平和の象徴じゃないのかよwwwって思うけど
>>43
家猫でも動くものには反応する本能はしっかり残ってるからね
食べる訳じゃなくて「ほらほら見て見て捕まえたぜ」って感じで飼い主にアピールしに来たりもする
むかし猫飼ってたけど、この季節はよくセミ咥えて見せに来たもんだったよ・・・

46 :
>>1
おやすみー室温と猫には気を付けて
>>45
まさにその通りww食べないで持ってくるんだよな。ネズミ狩ってきたときは困ったwww

47 :
>>45
ガラスにあたってとか
ドジなんだな!
関西はすげぇな…
海外はたくましいな
もう少しでかいならわかるけど
ハトなのにな…
まぁこの時期は無視をやたら捕獲してくるな
最近は暑いのか涼しい玄関先やらで寝てるだけですがw

48 :
>>44
鳥は朝夕にエサを沢山食べるので早めに揃えてあげて(ある程度大きい子なので成鳥用エサをつつける筈)
食べない時はこちらを参考にどぞ
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/binchos/pagee/dove-1.html

49 :
>>46
おやすみなさい
朝、起きたらまた報告しますね
やっぱりぬこはそんなもんなんかな?

50 :
>>45
保護スズメを自然へ戻せたって凄いね
弱ってると彼らあっさり☆になってしまうからなあ……

51 :
調べてて気になったんだが>>1が拾ったのってもしかしてこの「巣立ちビナ」なのか?
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&u=http://www.city.kochi.kochi.jp/deeps/17/1712/animal/syoubyou/syoubyou.htm&hl=ja-JP&ei=uSoJUr72E-7JmAXnmYGoDw&wsc=tf&ct=pg1&whp=30

52 :
すまん携帯用のurlで上手く貼れなかった
気になる人は「巣立ちビナ」で検索しておくれ

53 :
>>51なかなか寝れないw
んー確かにそれかもだが
元に戻そうにも工場内だからね…
工場内をフラフラさせるわけにもいかないし
こっちからしたらハトは糞害が酷いから駆除したいレベルなんだが…
自分にはできそうにもないから会社から持って帰ってきたんだな
仕事があり工場が空くなら外にでも出しておけばいいかもだけど
今日は夜勤で勤務終わるから
ハトファミリーは来週まで外にでれないからな
外に置いておいたら…
まぁそういうのに弱い自分は放置できなかったんだ
そういう優しさは本来outなんだけどな
わかっていて放置は自分はムリなんだ

54 :
素手で触ると人間のニオイがついて親が世話しなくなるぞ

55 :
眠くなったら無理せず寝ろよー
工場内を閉めきってもハト達は通気孔や換気扇の隙間から出入りしてそうなもんだけどどうなんだろう?
放置は確かに辛い
見捨てて置けない気持ちが良く分かるよ

56 :
>>54
それ良く聞くよね
もしヒナを見つけた時はそっとしておいた方が良いのかな?
今回の場合は落ちてきた訳だから別として

57 :
スレタイ、ヒトのハナを拾ったに見えた
疲れてるのかな

58 :
>>57
俺も見えた

59 :
餌はパン粉でおk あとヒナの時はやたらみず飲むから水も用意してやってくれ
因みにこのまま飼うなら一回台所用洗剤やらで洗った方がいいよ 目に入らないように注意してな

60 :
育ててやれよ

61 :
おはよう(´Д` )
がっつり寝すぎた
今から餌とか買いに行ってきます
後、裏に使えそうなものないか探してみないと

62 :
食べるの?

63 :
>>62
食べない 絶対まずい(雑菌的な意味で)
とりあえず裏にて箱を見つけたから代用
次は飯だな

64 :
大きさがよくわからんが
鳩はピジョンミルクといって親がヒナに
口移しでミルク状のもの飲ませてたはず
レース鳩0777って漫画を昔読んだ

65 :
いやぁ 鳥のこととなると ステインの極楽鳥の回思い出して泣きそうになるなぁ

66 :
ヒトのハナを拾ったに見えた。

67 :
フォーミュラ、だったっけ
あれを水で溶いてスポイトであげればよかったんじゃ
顔を少し横に向けて嘴の溝に垂らしてあげれば勝手に飲んでくれると思う
口を開けるやり方もあるけど不慣れな人がやると器官に入って窒息死するから
くれぐれもムリしないでね

68 :
もしベランダに巣と卵があったらどうすればいいんだ?

69 :
今日も暑いな
買い物とか終えて帰宅
上司にハトのこと聞くのだるいな…
ハト用のエサをいれて放置してる
緊張してるのか暑さで食欲ないのかわからないがぼちぼち食べたかな?
段ボールからゲージになったからだいぶ写真が撮りやすくなったわ

70 :
現在の様子
エサに変化はないな
水はたくさん飲んでる感じ
やっぱりミルワームやらのほうがいいのかな?
それとも砕いた豆とかをスポイトやらであげるのかがいいのかな?
http://i.imgur.com/nJ2RDKV.jpg
>>68
まぁほっとくか
市役所などに相談して対処したらいいんじゃない?

71 :
普段見るハトでも こうしてみるとかわいいねぇ やっぱりさ 最終的には
自然に帰してやるんだよね?

72 :
>>71
まぁ野に放ちたいな
飼う気力はないし
猫いるし長くは飼えないから
ミルワーム買いに行ってくるわ

73 :
おぉう拾ってきちゃったのか、、
とりあえず自分守るのが大事なので
クリプトコッカス でぐぐっておいたほうがいいよ。ハト特有で持ってる。
これの髄膜炎、若い人だと1〜3か月かけて基地外行動とるようになるだけで気づかれにくいんだわ

74 :
おぉ

75 :
打ち間違えた。
俺も何度か鳥を飼ってた。>>1 はやさしいな。
がんばって!

76 :
>>73
おぉ 怖いなコレ
ゲージの掃除こまめにして綺麗にしないとな
健康に気をつけることとハト触ったら手洗いしっかりすれば大丈夫そやね
なんかほっとけないんだな
そういう性格だからしかたないね

77 :
>>64
ピジョンミルクは人間で言うところの初Rらしい
生後間もないヒナに免疫をつけたり固形物が食べられるまでの栄養源になったりするみたいだ

78 :
でもさ 親とか探し回ってるのかな?
人間に飼われてそのあと自然に放たれた鳥ってさ、
なんか飼い主か実の親とか探して、そのまま逝っちゃうことの方が
多いと思うな。放した後のことが完全にわからないから、しょうがないのかな?
別に>>1に完全に飼えとか言ってるわけじゃないからね。

79 :
>>78
すまない名前間違えた

80 :
>>70
ゲージでだいぶ快適そうな感じになったね
ヒナがもうこの大きさならミルワームでも問題無さそうだけど、弱ってる風なら豆をふやかした奴とか、
消化の良さそうなもののほうが良いと思うよ

81 :
>>80
快適かな?
夕方にエサあげるついでに散歩ってかちょっと庭先あるかせたら元気にあるいていたでいいかな?
豆あげたらつつくけど上手くつついていなかったから明日の朝はちょっと砕いたのをあげようと思います
今ちらっとゲージみたら寝ていたし
エサは粉末な感じなのとお湯?でふやかしたのとどちらがいい感じなんかな?

82 :
>>81
つついてるんだったら食欲はあるって事だよね
ハト用の餌を買ったならそれを多少砕いてやればいいんじゃないかな
元気がない=食欲がない時は、ふやかした餌をストローとかで無理やり口に入れたりするんだけど
自分で食べる意志があるんだったら食べやすいサイズのものを与えてやればたぶん大丈夫だよ

83 :
>>82
つついて小さい実はバリバリ食べていたので安心した
大きめな実はうまく食べれないのか
チョロチョロ落っことしてるがな
ぼちぼちしたらすり鉢やらを買いにいくさ
おっきな実は潰してあげてみる

84 :
エサ食べてるなら安心できるな

85 :
てゆか 名前付けたの? もしつけてなかったら いい機会だし
ここで募集したらどう?

86 :
>>85とりあえずハト用のエサからインコ用の粒が小さいのに変えてみた
さらにすりつぶしてやったらガツガツいったからちょっと安心したわ
名前はまだだ
安価でやったほうがいいのかな?

87 :
やめときんしゃい、ハトのフンに入っているウイルスだか細菌だかカビがだかが、凄いらしいから

88 :
名前付けるとして、この子はオスなのかメスなのかまだちょっと分からないよねぇ
仮にゲンザブロウとか名前付けてメスだったらちょっと可哀想だ

89 :
>>87
何をやめたほうがいいんだ?
別に食べるつもりはまったくないから大丈夫だべ?

90 :
>>88
確かにね
多分、オスっぽいけどな
まぁそこは調べてみないと…

91 :
>>89
食べなくてもフンが乾くと粉末状になって肺にドストレートにはってくるから、掃除をする時はマスクをするんだああああああああああ
※紛らわしくてゴメンナサイ。

92 :
>>87
ハト糞のアレルギーとかもあるよね
もともとアレルギー体質の場合は乾燥した糞の粉末に反応する場合があるから可及的速やかに掃除するのをおすすめする
まぁでも本当に絶望的にヤバかったら上野公園近隣の住民とかはみんなヤバいことになってると思う・・・
>>90
ハトの性別を単体で見分けるのは結構難しいみたいだよ
鳩レースとかやるようなベテランでも若鳥の場合は8割くらいしかわからないって書いてるサイトがあった

93 :
>>91
あ!なるほどね
ちょっと注意しないとな
いくら体がタフでも注意しとかないとな

94 :
名前は ヒトのハナ からとって ハナ でどうだい?

95 :
スズメやハトに限らんけど野鳥は拾ったり保護したらダメなんだよ
区役所か警察に届けなさい

96 :
補足
鳩にはクリプトコッカス菌って言うのがある
ぐぐれ

97 :
>>92
んーそうかもな
まぁ長時間そこの空気吸うわけでないし大丈夫かな
年も若いし(まだ二十代)だしな
用心してマスクしますわ
まぁそこは成長してからかな?
>>94
とくに考えてないしな
ハナでいいんじゃないかな?
安価で変なのになったら困るし
ハトなのに隼とかイーグルとか名前にされても困るし

98 :
>>95
ドバトは野鳥じゃないよー
新沼謙治のとこから逃げ出して野生化したのがドバト
野生のハトはキジバトとかアオバト

99 :
ハナ ってかわいいし ヒナならなおさら オスでもメスでも似合うよね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
じごくからす(ryが現れた。勇者Lv1「え?」 (457)
彼女がSNSやってて辛いんだけど・・・。 (178)
【意表を】毎月13日は登山の日【ついて】 (623)
親戚のことを好きになってしまったっていうスレを立てたものですが (100)
さびしいJKだけど (227)
彼女がRされてた… (178)
--log9.info------------------
【MWO】MechWarrior Online part2 (926)
【CSO】ゾンビモード総合スレ Part26 (645)
ハッピーベジフルpart6 (376)
サイキックハーツ・Tommy Walker4 Part37 (732)
【三国志12】三國志12 オンライン対戦版 Part46 (130)
Heroes in the Sky ヒーローズ・イン・ザ・スカイ95機目 (143)
【FC】Fighters club ファイターズクラブ 21 (106)
【栗鼠】Ikki Fantasy 1日目【一揆】 (664)
【IXION SAGA】イクシオンサーガ part29 (130)
【ドラゴンネスト】エミュ鯖 3ヶ国目 (106)
【ハンゲーム】おえかきの森2 (806)
遊戯王ONLINE part316 (100)
DRAGON NEST ドラゴンネスト 1314-COMBO (100)
ボンバーマンオンラインインターナショナル Part26 (102)
LOST SAGA ロストサーガ part88 (444)
【新規PBW】らっかみ!寝子その6【まだ春ですが?】 (679)
--log55.com------------------
☆咲日記★鈴木咲☆17
【小島瑠璃子】こじるりちゃん応援スレ
甲斐まり恵 Part4
広瀬すずって最強だよな
【おっぱい出した子】山中知恵 Part31【一等賞】
アクターズスクール広島じゃけん
【釈由美子の妹分】Needs【2ndワンマン】
【元アイドリング!!!27号】高橋胡桃 part.14