1read 100read
2013年08月自転車70: GIANT ESCAPE RXシリーズ 23台目 (350) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MTB初心者質問スレ part79 (295)
[DOPPEL] ドッペルギャンガー105 [GANGER] (409)
埼玉の自転車乗り (130)
【キャノンデール】Cannondale Quickシリーズ3【アメ車】 (210)
荒川サイクリングロード グルメ編 6皿目 (277)
★☆★ 自転車ダイエット -127kg ★☆★ (184)

GIANT ESCAPE RXシリーズ 23台目


1 :2013/07/23 〜 最終レス :2013/08/10
スポーツ系クロスバイク GIANT ESCAPE RX シリーズについて語るスレです
〜確かめて欲しいのは、その走りの性能。感じて欲しいのは、風を切る爽快感。
 これまでのクロスバイクとは、走りが違う。それがESCAPE RXシリーズです。
 クロスバイクの快適な乗車姿勢をそのままに、スポーツバイク本来の『スポーティ』な性能をアップ。
 スピード性能と快適さを併せ持つESCAPERXシリーズは、上質な走りを求める人のためのクロスバイクです〜
▼ESCAPE RX スペシャルサイト 〜走り出せば、街がスポーツだ〜
http://www.giant.co.jp/giant12/escaperx/
■前スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 22台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1371442670/
■関連スレ
GIANT ESCAPE R3 111台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1373865280/
GIANT ESCAPE AIR ★4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1373918958/

2 :
【ESCAPE RX】シリーズ ラインナップ
▼ESCAPE RX3   \57,750-  10.5kg  アルミフォーク  Acera:3×8s  サイズ:145〜195cm
http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000053
▼ESCAPE RX3-W \57,750-  10.4kg  アルミフォーク  Acera:3×8s  サイズ:145〜170cm
http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000054
▼ESCAPE RX2   \69,300-  10.5kg  カーボンフォーク Acera:3×9s  サイズ:155〜195cm
http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000052
▼ESCAPE RX1   \94,500-  9.9kg  カーボンフォーク Tiagra:3×10s  サイズ:155〜195cm
http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000051
▼ESCAPE RX0  \126,000-  9.5kg  カーボンフォーク 105/Tiagra:2×10s サイズ:155〜195cm
http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000050
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼ESCAPE R3・RX3・Air乗り比べ
http://www.cycling-ex.com/escape_air_rx3

3 :
■過去ログ
part22  http://unkar.org/r/bicycle/1371442670
part21  http://unkar.org/r/bicycle/1369585382
part20  http://unkar.org/r/bicycle/1366892081
part19  http://unkar.org/r/bicycle/1363433091
part18  http://unkar.org/r/bicycle/1354839371
part17  http://unkar.org/r/bicycle/1350482725
part16  http://unkar.org/r/bicycle/1347114687
part15  http://unkar.org/r/bicycle/1342713229
part14  http://unkar.org/r/bicycle/1339186162
part13  http://unkar.org/r/bicycle/1333890496
part12  http://unkar.org/r/bicycle/1325832365
part11  http://unkar.org/r/bicycle/1321958603
part10  http://unkar.org/r/bicycle/1319334157
part09  http://unkar.org/r/bicycle/1317220371
part08  http://unkar.org/r/bicycle/1315712188
part07  http://unkar.org/r/bicycle/1314781499
part06  http://unkar.org/r/bicycle/1312551737
part05  http://unkar.org/r/bicycle/1308915238
part04  http://unkar.org/r/bicycle/1304774624
part03  http://unkar.org/r/bicycle/1299991212
part02  http://unkar.org/r/bicycle/1288305562
part01  http://unkar.org/r/bicycle/1284543804
〜テンプレは以上です〜

4 :
※参考1:R3・Air・RX3の違い
■ESCAPE R3
・コンポ:SRAM
・クランク:サンツアー
・ブレーキ:テクトロ
・ホイール:スピンフォース(約2300g)
○:RX3やAirより1万円以上も安い、シートポストサスで僅かに他2車より乗り心地がソフト
×:車重が重くパーツも安物が増える
■ESCAPE Air
・コンポ:SRAM
・クランク:FSA
・ブレーキ:テクトロ
・ホイール:スピンフォース-SL(約1800g)
○:軽いので漕ぎ出しはR3どころかRX3より良い
×:ホイールが華奢で脆い、剛性が低いので加速は25km/h過ぎた辺りからはRX3に比べ伸び悩む感じ
■ESCAPE RX3
・コンポ:シマノAcera
・クランク:シマノAcera
・ブレーキ:シマノAcera
・ホイール:GIANT S-R2(約2000g)
○:信頼のシマノコンポ、漕ぎ出しはAirより重いが剛性高めで25km/h超えてからの加速で追い抜く
×:価格が1番高い、乗り心地が最もハード
乗り心地 : R3≧Air>RX3
漕ぎ出し : Air>RX>R3
加速   : RX>Air>R3

5 :
※参考2:先行販売2014モデル 変更点まとめ
ttp://3196kintarou.com/sport/GIANT/2014/ESCAPE_RX3.html
▼ESCAPE RX3  \57,750-  →  \75,600- (30%値上げ)
・フレーム素材がALUXX(6061アルミ) → ALUXX-SL(6013アルミ)に変更
 (強度30%アップで100g程軽量化)
・ジオメトリ変更 リアセンター435mm → リアセンター425mmに短縮
・コンポが8速から9速に  シマノAltus/Acera8速 → シマノAltus/Acera9速
・チェーンが8速用から9速用で価格アップ
・BBがランクダウン シマノUN26 123-68mm → TH 7420ST 122.5-68mm
・車重が10.5kg → 10.4kgに
▼ESCAPE R3  \44,500-  →  \54,600- (23%値上げ)
・BBが変更  Suntour XCT-S 118-68mm → VP BC73 118-68mm
・それ以外は特に変更点なし
▼DEFY3     \84,000- → \105.000- (25%値上げ)
・チェーンがシマノHG73 → KMC X9 にダウン
・スプロケがシマノHG50 → SRAM PG950 にダウン
・カラーが 黒白赤青4色 → 黒白青3色にバリエーション減少
〜以上〜

6 :
先行モデルはAirはなし? Air廃盤てことはないだろうが…

7 :
RS21はハブのゴリゴリ感が一切ないから良く出来てると思うよ。
この値段でゴリゴリ感が無いとか奇跡じゃね

8 :
WH-R501がシマノ2200ハブ相当としたらSORAかTIAGRA相当にはなるのかもな
まあR501も自分で調整すればかなりマシになるが

9 :
RS21はストレートプルだな。
501はJみたいなやーつ

10 :
ストレートプルは丈夫そうでいいけど
それ以上にスポーク少なすぎて不安じゃね?
フロント16本だっけか?

11 :
32Hのメリットが明らかなのにスポークの少ない完組を使うのだから少なければ少ないだけいいだろ
むしろ8本で良い

12 :
>>10
激安価格の完組はまともに精度取れないからな
24H以上が安心

13 :
Y'sのクロスバイク館でも行ってズラッと並んでるサドルから車体に重ねて違和感ないか見ながら決めた方がいいよ
通販だと写真じゃばっちりと思って買ったら意外と色がコレジャナイ感じのアイボリーぽくてがっかりなんてことあるから
RX3の青ならサドル黒でもいいだろう
グリップもついでにエルゴンにでも変えてサドルと色統一すればいい
ttp://livedoor.blogimg.jp/escape_rx3/imgs/a/0/a073cb80.jpg

14 :
>>13
カッコいいけど
なんかクロスバイクの良さと言うかクロスバイクらしさが無いような

15 :
>>13
RS21は横だけ取れば大丈夫な感じだよ
横だけだと前後で1000円くらいだろ

16 :
RX3を買おうかと思うけど
14年モデルを買うのと
13年モデルの在庫を頑張って探すのとどっちが良いかなぁ?

17 :
>>16
2013年モデルのRX“2”を探す
これが価格と性能のバランス的にベター

18 :
>>17
まだ有るかなぁ
見たことないよ…

19 :
3はあっても2はなかなか見ないんだよなぁ

20 :
Quick4や7.2FX置いてるようなとこでも、同価格帯のRX2は置いてないんだよな
コスパ的にもかなり優れてると思うんだけど

21 :
>>18
アルペン自転車館にあったな

22 :
RX2はジャイアントストア以外ではY's roadで見かけたかな

23 :
RX3は店頭在庫置いてても売れるけど
3以外は取り寄せ販売が多いよ

24 :
田舎のデポにはある

25 :
先日RX3を乗って自転車が楽しくなってきた。
ロードバイクが気になるんだけどRX3とそんなに違うのかな?

26 :
50万のロード買ったけど、自分にはクロスで十分ということに気づいて
フラットバー化してしまったお…

27 :
>>25
ぱっと分かる所で言えば
まずブレーキの違いが大きい。
タイヤは細く出来るからたいした事じゃない。
あとはポジションの違いとかがじわじわとロードを欲しくさせて来る。ロングライドしてると腕の楽な位置がドロップだったりと自然とロードの方が良いかってなる感じ。
ただエントリークラスのロードでも不満は出るから買うならミドルクラス以上のロードかな

28 :
>>26
それでもキャリパーブレーキの恩恵は大きい

29 :
一度ロードの味を知るとクロスには戻れない

30 :
マジ?

31 :
>>25
気になったらレンタルででも乗ってみよう
ttp://bicycleokap.blog.fc2.com/blog-entry-12.html
http://www.ysroad.net/support/rent/
http://okirin.ti-da.net/e2950894.html
都心部ならメーカー開催の試乗会も狙い目
http://sports.qbei.co.jp/blog/bicycle/14786
http://www.riteway-jp.com/headline_news/2013/event_calender/20130521_alpen_headline.html
どうせ乗るなら30万以上のグレードが差がはっきりしてていい
ここまでグレード上げると車重は8kg以下、ホイール性能も差が出るので漕ぎ出しから感動する
10万円台のバイクだと「んー…違う?!…気はする」程度で感動が薄いから乗るなら高めの奴がいい

32 :
>>25
名の通ったメーカーで、シマノの105クラスのコンポーネントが付いてるロードバイクに乗ると、余程の不感症でなければ違いはすぐに分かる。
特に長距離乗った時なんかによく分かるんじゃないかな。

33 :
町中でドロハンが気にならない、純粋に速さを求めたいという人は、75,600円の2014年モデルを買うなら、70,000円弱で売ってる2013年モデルのDEFYを買ったほうが幸せかも。

34 :
RXって海外ではライザーバーだから、ほんと姿勢が中途半端なんよね。
意外とハンドル低い。気軽に乗るならライザーバーにしたいし、姿勢下げてガッツリスピード出したいならロードの方が良くね?って思うし。
まぁドロップに変えれば太いタイヤが履けるエントリークラスのロードくらいにはなるけど
コンポも総替えになるけどwそうなるとDEFYの方が安いって言う。

35 :
DEFY COMPOSITE SE(15万7500円)のSサイズがワイズで10万で売ってたなあ

36 :
そんなに違うものなのか・・・
RX3から買うロードのおすすめはやはりDERYになるのかな?
でもロードを買ったらRX3に乗らなくなりそうで、それはそれで寂しいし勿体無いかな

37 :
RXでしばらくお金貯めて、2台目買うときは盗難が心配になる30万以上のカーボンロードを買う
これならロードはその辺に気軽に長時間駐輪て訳にもいかないので
ロード買った後もRXは普段その辺の町をプラプラするには必要なので出番がなくならない

38 :
>>36
RX3からDEFYじゃ変化無さ過ぎてもったいない。
そんな悩むならDEFYにしといてドロップが苦手ならフラットバーにすればRX3になる

39 :
>>36
つ 補助ブレーキ

40 :
DEFYも補助ブレーキ外して乗ってる人多いよね
RX3買って半年で35万ぐらいのロード買ったけど
近場チョイノリや駅の駐輪場にとめる時などはRX3乗ってる
ロード買ってもRX3置いておけば何かと使える

41 :
2013年のRX2と1014年RX3を比べたらスペック的にはどうなのかな?
値段が違うのはおいておいて

42 :
>>41
フォークが違うくらいかね。
あとは2014の方が後ろ三角が小さくなってるからメリットでメリットはあるだろうけど

43 :
>>41
フォークが違うが気にするようなものでもない
チェーンステーの長さが違う
14年モデルRX3はBBのランク下がってるのが問題
その他ブレーキやシフターレバーやコンポ違うけど気にするほどでもない
BBがダメだけどフレーム素材やチェーンステーの長さ考えたら14年モデルRX3がいいと思う
パーツは変えれるからね

44 :
ただ太いタイヤ履けるのかとか、登坂性能とかは2014どうなってるかわかんないで

45 :
>>42-43
ありがとう
2013年のRX2はさすがに手に入りにくいので
2014年のRX3にしようかどうか悩んでました。
RX3にしようかなぁ・・・

46 :
>>45
RX3にするなら2013でいいじゃん、ていうジレンマ

47 :
やっぱりRX3からDEFYじゃあ変わらないのですね。
そうなるとどの辺がおすすめとかありますか?

48 :
>>47
しばらくはRX3で乗り込んで綺麗な回すペダリングの練習
その間に少しずつ金貯めて105コンポ以上8kg以下25万円前後のロングライド志向のカーボンロードにする
20万以下のカーボンロードは妥協点が色々あるのでどうせだすなら25万まで出した方が後悔しにくい
http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000033
http://www.chari-u.com/scott/scottroad13/10_CR1_TEAM.html
http://www.eastwood.co.jp/lineup/lapierre/xelius_100_cp.html
http://www.fujibikes.jp/2013/products/sst_2.3c/
http://koga-bikes.jp/bike-kimera-road-ud-105.html
http://www.focus-bikes.jp/bikes/r_izalco_er_10.php

49 :
ロードになんか手を出したら終わりだぞ
DEFYなんて買ったって、すぐに15万クラスの買う羽目に
それで次は30万クラス、あっという間に100万のだよ
そんだけ買い換えても、まだ自分が遅いのは自転車のせいだって言い続けるんだから
コイツくらいで気軽に乗るのが幸せだよ

50 :
ロード乗ってる人って時々異様に速い人居るよね。

51 :
ロードだと時間があればロング走り回ってエンジン鍛えたら早くなれる
ロードとRX持ってるがさすがにRXに乗ってロードのようには走れない

52 :
いつも走るCSにも、動く歩道を走ってるような人がいる

53 :
シャーシャーってタイヤ唸らせながら後ろから来たかと思うと
追い抜いてすぐ点になっちゃう人いるよねwww
何キロ巡航なんだろ?
憧れるしカッコいいけど、場所によっては危ないって思ってしまう。
場所わきまえて飛ばしてくれよー。

54 :
速い人は35q〜40qぐらいで巡航してるよ
追い風なら45以上で巡航しても楽に走れる

55 :
>>46
確かにその通り
それでも品薄には違いないし、安定して入手できる2014RX3かなぁ
う〜〜〜悩む

56 :
まず2013DEFY3を探してみよう(提案)
9kg台だからフラバ化すればRXより軽いですぜ

57 :
初乗り気持ちよかったよ

58 :
なんで改造前提なのか?

59 :
>>55
まず割高な2014を選択肢の最初に用意するほうがおかしい
2013で各モデル探して、どうしても自分のサイズが無かったら「仕方なく」2014も選択肢に入れるって方がいいぞ
円安による値上げがメインで、性能はどうせ旧モデルの上位車種にかなわないんだから

60 :
やっぱこれから乗り始めるなら2014年モデルだろ
せっかく新品乗ってるのに2013じゃ、2014が前から来たらうつむかなくちゃいけないって
精神衛生的に数万惜しまず出す価値あるぞ

61 :
>>60
お前みたいなのがドヤ顔で2014RX3乗ってたら、むしろ割高なの買っちゃってっていう可哀想な目で見るわ

62 :
>>56
2014年のRX3を買うならそれもありだよね。
間違いなくコストパフォーマンスは良い。

63 :
今から買うなら大幅な値上がりしてるけど14年モデルのほうがいいよ
フレームは14年の方がいいし、9速ならスプロケ交換しても楽しめる
BBは何とかしたいとこだけどね

64 :
いやいや、いくらなんでもそれはないだろw
2013年モデルがあるなら絶対そっち買った方がいい
RX3がなければ2013年のRX2
それもなくてどうしてもRX3が欲しいなら2014年を買えばいい

65 :
2014のRX3なんて買うなら、他社だがCAAD8のフラバ買うわ

66 :
金額こだわらないなら14年モデル買うでしょ

67 :
分かってないなー
2014のRX3(下位車種)買うぐらいなら、2103のもっといい奴買うって言ってるの

68 :
2103に間違えたwわかってると思うけど2013ね

69 :
金額こだわらないならRX3なんてそもそも買うか?

70 :
先を見据えて生きている人は2014モデル
今しか見えてない人は2013モデル

71 :
RX2からディスクブレーキ採用
という夢を見たのさ

72 :
2014RX3のBBはそんなにダメなの?

73 :
>>70
新しければ良い物って勘違いしてる馬鹿は2014
ちゃんと物の価値を知ってる人間は2013のお買い得品の間違いだろw
>>72
BB以前に75000円出せばもっと良い車体買えるよね

74 :
知らずに2014年モデル買った奴が発狂してるのか

75 :
俺もRX3の13年か14年で迷ってる
近くのスポーツバイク店ではまだ14年モデルが展示されてないから店頭価格もまだわからない
13年モデルは店頭在庫のみで合うサイズは白が3台残ってるだけで欲しいのは黒なんだけどね
それと13年モデルのTCR1が10万ちょいで売ってるので予算追加してロードもいいかなと思ってる

76 :
>>73
例えばどんなのがありますか?

77 :
他のメーカーも値上げしてるからね
14年モデルの売れ行き見て悪ければ15年モデルはかえて来るでしょ
でも7万円台ならあと3万ぐらい出して10万前後の自転車買ってもいいって考えになる

78 :
2014RX2はないの?これから発表されるのかな?おれは2012RX2です。

79 :
>>78
まだみたいだね、2014のエアもまだだし…
ってかRX3が早すぎなんだよね

80 :
3が9速になったら2は10速か?
0は11速?

81 :
>>77
その10万円前後の車種も値上げの前は7万台だと言う
結局どこかしらで落とし所見つけるしかないんだよな

82 :
結局値上げしてもRX3は貧乏人御用達の地位はそのままなの?

83 :
黒狙いなら2014のマット黒しかないだろ
そうとうドヤれる

84 :
2013年のRX3に乗ってるんですが、ミラーをバーエンドに取り付けようと思ってます。
グリップって力任せでハズレますか?

85 :
ハズレますん

86 :
いまだに2013RX2か2014RX3か悩んでます。
ただRX2は在庫の有る店舗を見つけてないので、遠くまで探しに行かなければ行けません。
自分で整備が出来ないなら多少高くても近場で買った方がいいかな?

87 :
>>86
5〜6万円で買えるタイヤ細めのフラットバーロード寄りのクロスバイクは他にもあるので
RXだけに捉われず在庫を探してみる価値はある
2014RX3までいくと7万だからね
さすがにここまで価格が上がると2013年モデルならSORAコンポのフラットバーロードも視野に入るので
RX3に捉われるよりも本来は上の価格の8万円9万円だった2013モデルのフラバロードの処分価格で
自分に合うサイズが合えばそっち買った方が良くなるので
だが在庫は日1日と追うごとになくなっていく椅子とリゲームなので無限に悩むわけにもいかない
一週間だけ探すとか期日を自分で決めてリミットになったらその間に探せた候補から選ぶのがいいだろう
メンテナンスで頼りになるショップが身近にあてがあるならその店を優先する
ただ自転車のメンテは決して複雑ではないので、下記のようなメンテサイトみて
「この程度の作業なら俺の能力を持ってすれば造作もない事」と思えるなら自力メンテを考えるのも手
http://www.rakuten.ne.jp/gold/bebike/mentenance.html
http://www.cb-asahi.co.jp/html/maintenance.html

88 :
>>86
2014年ESCAPE RX3が定価75,400円おそらく店頭60,500〜68,900円位で売られるようになる
2013年ESCAPE RX2は定価69,300円で在庫希少だが旧型セールで55,500〜62,500円位で売られてる
2013年RX2か2014年RX3(Acera 28C 10.4kg)の対抗は
オルベア アクアSORAフラットバー (SORA 25C 9.5kg)
http://www.1stbike.net/bikes/detail/?No=B13329K
ルイガノ LGS-RSR4 (2300 25C 10.3kg)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/97/30/item100000013097.html
ラピエール シェイパー100TP (2300 28C 10.8kg)
http://item.rakuten.co.jp/mapsports-syuppin/lapierre2013_shaper_100/
GT タキオン3.0 (2300 28C 10.5kg)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/qbei/gt-030120.html
アラヤ マディフォックスCX (2300 25C 10.5kg)
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/cx_araya/
バッソ デビル (2300 25C 9.4kg)
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=55025427
ジオス カンターレ (SORA 25C 9.5kg)
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=54700729

89 :
>>86
もうその段階なら、あとは色で決めるしかない
一番乗りたい色を優先するのが幸せになれる
2014か2013かとか、RX2か3かなんてどうでもいい

90 :
>>89
意外と色とデザインは重要、買ってから乗る気になれる

91 :
>>86
自転車の調整、整備くらいググれば自分で出来るから大丈夫。
何か部品交換が必要な整備レベルなら購入店じゃないとこに持ってても嫌な顔はされない。
嫌な顔されたらその自転車屋には行かないほうが良い。
タイヤ交換ついでに整備お願いします。って近所の自転車屋持っていけばいいよ。
購入店はさほど関係ないから在庫探したほうが良いと思う。

92 :
13年モデルのペダルについている反射板、片方が外れそうな感じで
ペラペラしているが放っといて大丈夫なのか?
R3のペダルの反射板はすぐ外れると読んだような気がするが。

93 :
ペダルくらい買い替えちゃいなよ。

94 :
RX3 2012年モデルを3.5万で今年買った俺は勝ち組か。

95 :
>>92
ペダルの反射板は簡単にはずれる、走っていて外れて無くす
無くしたくないなら接着剤などで固定する方がいい
俺は反射板内蔵のフラッペに交換したけど
>>94
2012年モデルなら安く買えても勝ち組じゃないな
12年モデルはブレーキシューをシマノに交換しろよ

96 :
>>87-91
みなさんありがとうございます。
まとめてのレスですみません。
少し位遠くてももう少し色々探してみます。

97 :
>>95
大丈夫、シューとサドルはソッコー変えた。

98 :
>>92
>>95の人も言ってるけど、俺も外れたので全部アロンアルファで接着した
ネジ穴を通ってるプラスチックのところに付けるだけでかなり強度が増したよ
しばらくは外れる心配はない感じ

99 :
>>95
>>98
サンクス

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FUJI BICYCLE part5 (682)
【クロス】 ビアンキ Bianchi 【cross】Part44 (184)
650B(27.5)MTBの未来 (331)
【Panasonic】パナモリいいぞ!part10【POS FPOS】 (383)
GIANT ESCAPE AIR ★4 (282)
【ユニクロ】低価格ウェア総合32着目【アルペン】 (206)
--log9.info------------------
最近見なくなった光景 増16号車 (536)
【みかん畑】おもいでの有田鉄道 (102)
【381系】思い出の中央東・西線を語ろう【EF64】 (201)
【国鉄時代】乗り換えゲーム【私鉄可能】7路線目 (117)
鉄道伝説(BSフジ)を語るスレ (132)
懐かしの海水浴列車とスクール水着 (120)
山陰本線福知山線の国鉄時代の旧型客車とその思い出 (101)
標津線を語る (109)
続々 垂れ流し便所 (113)
【台車の】DT32・TR69【革命児】について語るスレ (100)
遠州鉄道・奥山線 (103)
|。 ̄\ EF58 36/ ̄。| (120)
国鉄天王寺鉄道管理局 (106)
ぬるぽを3時間以内にガッ@海外鉄道 41ヶ国目 (317)
安心】韓国鉄道公社&地下鉄スレ24【老圃 (119)
【新幹線】世界の高速鉄道【あじあ号】 (112)
--log55.com------------------
非常事態なのになぜ池田先生は姿を見せない!?
☆リチャード・コシミズvs創価学会3★
●●● 卑怯者の舎利を語るスレ ●●●
集団ストーカーの黒幕 「創価学会広宣部」を応援しよう!
創価学会の反社会性・狂信性
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと61
☆リチャード・コシミズvs創価学会4★
☆リチャード・コシミズvs創価学会2★