1read 100read
2013年08月自転車437: 【チャリ】 自転車板 オートバイすれ 【単車】 (128) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part77 (843)
奈良県の自転車乗り集合!13台目 (269)
【超々初心者】20km/h巡航を目指すスレ【ポタ志向】 (983)
自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part77 (843)
FUJI BICYCLE part5 (682)
【通販】サイクルベースあさひ34【リアル】 (865)

【チャリ】 自転車板 オートバイすれ 【単車】


1 :2012/11/23 〜 最終レス :2013/08/06
チャリとバイク、両方好きな人のスレです 。
バイク板 姉妹スレ
【チャリ】バイク板 自転車スレ Part16【単車】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1353657946/
関連スレ (チャリ乗りにもバイク乗りにも、あると便利なトランポ)
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア5★TRANSPORTER
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343221259/
トランポを語るスレ/復活18台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1336180498/

2 :
∧_∧ 
(´・ω・) 2
(__) 

3 :
バイク屋にメンテや車検に出した後、どうやって帰ります?
僕はフレームザックでフォーク抜いたロードのフレームを背負って行って、自転車で帰りました。

4 :
自転車で走っても、原付で瀬戸内海を渡っても楽しい、しまなみ海道。
【尾道】しまなみ海道 17【今治】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1352902703/
たこフェリー潰れて、淡路島には原付で渡れなくなりましたが・・・・ (自転車はジェノバ渡船に積んで渡れます)
【大橋】淡路島 - 11周目【渦潮】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1321974004/
原付2種で行く日本ツーリング紀行 part41
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1347207584/

5 :
4げっと

6 :
どうもモーターサイクルは英国のブラーフ・シューペリアか
ビンセント・ブラックシャドウが最高ですな?
オーナーの方、意見情報を交換しましょう?

7 :
ノートン復活するらしいね
トライアンフはかつて世界的な自転車メーカーだった

8 :
>>3
A-Bike

9 :
>>3
電車

10 :
駅から近いバイク屋ならいいんだけどね

11 :
>>3
バイク屋が帰りの足に試乗車貸してくれる

12 :
試乗車かあ。いいな。オレはたいがい原チャ貸してもらうw

13 :
>>6
特殊すぎて他の人あつまらないでしょ・・

14 :
おらはいま、分解整備中〜〜
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/23362635.html

15 :
お、R1-Z懐かしい、以前乗ってた。

16 :
しまなみ海道チャリで往復したら
地元ナンバーの原付がいっぱい走ってて驚いた
外向きには観光で自転車道をアピールしてるが、地元民にとっては生活に必要な原付道路だと思った
駐在ポリ公の、カブ巡回コースになってるようだし

17 :
観光ガイドとかの関係者を除いて、しまなみ島民は橋をチャリ通行しないね。
ほとんど原付だ。

18 :
>>17
車で10分、125で20分、自転車で90分
趣味以外で自転車乗るかよww

19 :
地元民じゃなくても、1回走れば橋の手前はひどい坂道だとわかるからなー

20 :
四輪とスクーターは嫌いだけどMTの単車は何故か好きだ

21 :
自転車で一度登った峠をオートバイで改めて登ると、
つくづく自分はマゾだと気が付くな。

22 :
ダウンヒルバイクで飛び降りた崖をトライアルバイクで飛び降りるのが怖い不思議

23 :
ONロードはチャリ
OFFロードはバイクで楽しんでる
ONでバイク楽しんだら免許が何点あっても足りない
OFFでチャリ楽しむには林道は俺の家から遠すぎてチャリ自走で行く気しない

24 :
チャリは蔑称。その語源は1970年代のオートバイ乗り(というか族)によるもの。
このことからも日本の空冷4発乗りは非常に精神性が低い連中であると言わざるを得ない。

25 :
障害者は蔑称だから、障碍者と書かない奴は死刑な

26 :
>>21
斜度10%超えると50ccだとちょっと辛いことがあるからな。
いつもロードで登ってた和田峠、このまえ初めてカブ90で
登ったときにフロントが浮いてコケそうになった。
いや、ほとんどコケたも同然。

27 :
バイクで峠はしって熱々になったディスクみると
チャリの貧弱なリムブレーキで下りを飛ばしたの思い出して怖くなる

28 :
ロードのブレーキ頼りねぇ〜

29 :
しまなみの自転車と原付の通行料金は同じ
自転車の有料道路って他にあるの?

30 :
>>28 ロードの頼り無いのはタイヤだろ、ブレーキはタイヤのキャパ考えれば妥当。
とマジレス。 
峠の下りって、上った達成感、開放感から脳内快楽物質が出まくりで、「ヤッホー!」的に
あまり考えずに下りてしまうが、たまに冷静になって考えると、この速度でタイヤがパンクしたら
即ゴケ→病院送り だろうな、と怖くなる時がある。
ロードの下り50km/h越えって、オートバイのふわわKm/h越えくらいリスキーかも。
ダウンヒルだけ考えたら、MTBの安心感は◎だよな、上りで糞重いけど

31 :
峠の下りでフロントがパンクすることなんて無いけどな。登り返しでやったことはあるが。

32 :
KTMの自転車
http://www.ktm-bikes.at
http://www.youtube.com/user/KTMbicycles
今まで日本に代理店がなかったが、2013から札幌の、サイクルプラザ和田商会が代理店になり、日本でもディーラー展開する
http://ja-jp.facebook.com/KTM.bicycle
http://www.cycleplaza.com
http://www.cycleplaza.com/company/
http://www.ktm-japan.co.jp/pdf/20121212_byc.pdf

33 :
>>32
積み上げが無いはずなのに急にまとまったバイクを出すメーカーが多いが…
肝心のロードバイクが無茶苦茶中華っぽいんだよね。
MTBはバイク脳全開だな。フルサス出しすぎ。売れねーよ。

34 :
バカはKTMに自転車の積み上げが無いと思ってます

35 :
無いだろ

36 :
SRAMグループ製品が新販売体制へ
国内代理店に決まった「ダートフリーク」に聞く今後の展開
http://cyclist.sanspo.com/20848

37 :
スポーク張りはバイク用が簡単
安物ママチャリがいちばん難しいってほんと?

38 :
本当。
バイク用はウネウネ歪まないからすぐ終わる。

39 :
継ぎ目はしっかり溶接してあるしな

40 :
テンションもキンキンにしておけばいいしな。

41 :
BMWのような特殊な車輪を除き、オチョコと綾取りが無い(綾取りできない)のも大きい。
自転車で綾取りがあるのには驚いた。
フリー側の高テンションにもドキドキw

42 :
単車に車載してみた。
ただ積む手間を考えると輪行の方が楽かも・・・
http://iup.2ch-library.com/i/i0818795-1357033124.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0818796-1357033124.jpg

43 :
すげー
フォークエンドとチェーンリングが少々怖い気もするけどw

44 :
短距離ならフレームザックにくくりつけて背負ったほうがいいな
ホイールベースってバニアケースより狭いだろ

45 :
>>43
クリアランスは共にギリでしたw
むしろこの積載方だと、単車のリアホイール周りのクリアランスと
自転車の横方向の揺れ対策が難しかった。

46 :
熱や振動で壊れそう

47 :
ひったくり失敗男 ハーレー放置のまま逃走 ― スポニチ Sponichi Annex 社会
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/01/14/kiji/K20130114004977180.html

48 :
ハーレー新車ローンで買って金利に苦しめられてたのかな?
バロンのローンとか、審査はザルだが鬼金利だからね・・・・

49 :
そういえば最近ハーレー買う人増えたよね。半端な鉄くずにカネ掛けて
アホ臭いと思うけど、今の時代は他のバイクの選択肢が無いから買って
しまうんだろうか。

50 :
台湾のカーボンくずに金かけてる中年メタボと同じだな

51 :
はれ☆だび

52 :
そういえばふと
V-MAXの神様”シンヤ”って生存してるんだろうかとググたら
ttp://www.godspeed.co.jp/
相変わらず安定の痛さで安心したw

53 :
自転車は風の音とタイヤ音しかしなくていいねぇ。
バイクはやっぱり五月蝿いし散歩するには早すぎる。
1通規制も関係なく路地にも入れるし買い物でも駐車時間気にせず
街に溶け込む自転車って結構楽しい。

54 :
>>52
久しぶりに名前聞いたわ。

55 :
一本木蛮とかいう痛いRはチャリ乗りになったな

56 :
>>1
バイク板の自転車スレがまた落ちてる
自転車ブームの終わりを感じる

57 :
>>52
読み物が面白かった。今思うと意外にちゃんとしたライターさんだなw

58 :
80年代のバイクブーム世代で今メタボのチャリ乗り多し

59 :
そうそう、今ロードとか乗ってるオッサンは若いときに車とかバイクのってきてるのよ
でも今の若い人は車とかバイクやらないでいきなり自転車だからね、
金も無いし経験も蓄積できなくてこのまま歳をとっちゃうと色々問題があるねー

60 :
意外だけど、まこっちのようにバイク乗ってた人はロードバイクに
乗っても高効率に伸びるようなきががw
速度感ももちろんのこと、交通法規の理解・遵守、長い路上経験、
さらにはサイクリングブーム&MTBブームの世代なわけで、いまどきの
若い人とは根が違うんだろうなあ。
シゴキ世代でもあり、免許取るのもかなり厳しかったしね。

61 :
一本木蛮

62 :
うおおお

63 :
>>60
逆にベテランでも自転車のみ、しかもロード一本で来てる人は
峠の下りとかビックリするほど下手だったりするよね

64 :
そういう奴は下りコーナーで平気でフロント握る
まさに怖いもの知らず

65 :
>>63
そういえばそうかも。
バイク乗っててもピンキリで、スクーターばかり乗ってる友人は
下りでヒョロっててワロタのを思い出した

66 :
バイク3台、チャリ4台持ってて、クルマ持ってない
ムラ社会の島国根性ぞろいの親戚からは、キチガイ扱いされてる

67 :
30代ならまだしも40過ぎだと冠婚葬祭時に困らないかそれ
都市部なら問題ないだろうけど

68 :
冠婚葬祭はママチャリかハイヤーでしょ

69 :
メーターがいかれた
面倒

70 :
この季節 どっち乗るか迷う 出来れば1日48時間欲しいw

71 :
>>70
金曜の夜〜土曜の昼過ぎまで単車でお出掛け
通勤と日曜は自転車三昧って感じだが暖かくなって釣りの機会もでてくるお
やっぱり時間がたんねぇw

72 :
KTMバイシクル日本語サイトできました
http://www.ktmbikes.jp

73 :
チャリで、MTBもRoadもこんなに一気にチューブレスの波が来ると思わなかった
ママチャリ、カブとか実用車を別にすれば
最後までチューブが残るのはオフロードバイクになりそう

74 :
いや、ロードのチューブレス化は
進んでないだろ。
先にラジアルが普及するかも。

75 :
>>73
(チューブレスはもう終わったよ)

76 :
バイクの立ちゴケと聞いて
チャリしか知らない友人が 「バイクもビンディングするのか」

77 :
BMWの自転車
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/owners/lifestyle/bmw_bikes.html
BMWカーディーラー販売で、バイクディーラーや自転車店では売ってない
2000年ごろテレレバーのMTBを作っていたが、今は無い
http://www.embacher-collection.at/radseiten/1-1-BMW-Q6-en.html
http://www.embacher-collection.at/bilder-big/DSC_7149.jpg
http://www.embacher-collection.at/radseiten/1-2-BMW-SuperTech-en.html
http://www.embacher-collection.at/bilder-big/94_BMW_651.jpg

78 :
キッズバイクの「※写真のぬいぐるみは付属品ではありません」が気になって仕方ない

79 :
パリダカやモトクロスで有名な、KTMの自転車 Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1355332336/

80 :
KTMのロードの評価は微妙。まあフレームへの言及はほとんどなく、ティアグラの
セットアップがダメだってことで減点されてるな。
ttp://www.bikeradar.com/road/gear/category/bikes/road/product/review-ktm-bikes-strada-1000-cd-13-47199

81 :
昔のバイクのカタログみるとタイヤサイズが26 X 3.00とかチャリ表記なんだよね
それでレトロバイクファン向けで今でもそんなタイヤあるのか調べたら
コンチネンタルとシュワルベが、23 X 2.25 (バイク表記 2.25-19) のモペッド用タイヤを今でも作ってる

82 :
DUCATI自転車ってクソらしいね

83 :
ドカに限らずRーリやシボレーも糞
そいうえばハーレーも自転車あったね

84 :
KTM自転車だけは許す

85 :
日産もありますん…

86 :
ドカチャリは糞だかKTMチャリは良い物だ

87 :
カワサキもあったりする
しかも栄光のKDXの名を付けられてる

88 :
もちろん糞なんだろうな
カワサキ自転車

89 :
プジョーもあるぎゃよ

90 :
プジョーといえば現在のレーシングチームが歩道走行した挙句、信号無視してたのが印象的だったな。。
プジョー好きの勝手なコスプレかと思ってあとで調べたら本物だった。
レーシングチームだけの特製自転車に加えてマジもんのスポンサー入りチームジャージ…

91 :
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369706925/

92 :
自転車バイク共通の有名人と言えば勝間

93 :
カブでツーリングして
カブはチャリより燃費良いのがわかった
チャリのようにコンビニで買い食いしなくてOK

94 :
タイヤ1000〜2000円
チューブ1000円(ごついのに驚
チェーン1500円以下
前後スプロケはほとんど磨耗しない
シューもあまり磨耗しない
カブはランニングコストの面でも本当にすごい。

95 :
ツーリング1日あたりで、3食以外の燃費これぐらい?
RoadBike  スポーツドリンク3L + 板チョコ2枚 + ミニようかん2本
SuperCub  ガソリン3L + 缶コーヒー2本

96 :
>>95
マジに走る人は過剰摂取になりがちなスポドリじゃなくて万能な水道水を使うものだよ。
だから以下になる。
RoadBike  水1.5〜3L + 薄皮あんぱん5〜7個 + 口直しのビスケットなど少々
あと、カブは遠出すると燃費が良いので2L程度(140km走行可)の消費で済むんじゃないかな。
ロード乗りがカブに乗ったらデブ一直線になる缶コーヒーは摂らないだろうw

97 :
水だけじゃ塩分不足だ
水分の半分はスポーツドリンクか、塩分補給のタブレットが必要

98 :
>>97
薄皮とかの補給食で充分取れる。
飲むと同時に糖分が多量に入ってくることによるインシュリンショックの方が危ない。
エネルギージェルなんかより血糖値の上がりが早いから気をつけて。
いずれにせよ塩分と水分を常に同時に摂る状態はよくない。

99 :
△ 飲むと同時に糖分が多量に入ってくることによる〜
○ スポドリの場合、飲むと同時に糖分が多量に入ってくることによる〜

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヒルクライムのトレーニング 29 (103)
【通販】サイクルショップタキザワ26【リアル】 (310)
油圧式ディスクブレーキ part10 (881)
【AEONBIKE】イオンバイク2【momentum/GIANT】 (302)
【HT】ハードテイルMTB総合 10台目【MTB】 (584)
夜走るのが好きな奴、集合!20夜目 (781)
--log9.info------------------
★ ★ 自転車乗りの恋愛事情 9人目 ★ ★ (205)
BASSO■PART8 (558)
【浮気】不倫している自転車乗り【本気?】 (110)
【神】エンゾ早川を称えよ41【神】 (111)
小林可夢偉 403 (798)
F1ストーブリーグ2013-2014 その3 (343)
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 56Lapdown (313)
D1.MSC.ドリフト総合 5 (101)
□■2013□■F1GP総合 LAP1135■□Rd.11■□ (890)
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap46【LMP】 (102)
【IZOD】インディカーこそ見ておけよ 69【INDYCAR】 (363)
F1から【2013も鈴鹿に集合しようぜ10】クラブマンまで (142)
SUPER GT 2013 Vol.149 (678)
● 2輪ロードレース総合 251(MotoGP/SBK etc.) ● (711)
【机】星野一義【バンバン】 (101)
片山右京って遅い癖に速かったって事になってるよね (197)
--log55.com------------------
【バースト】ベイブレード 総合スレ 第90世代
仮面ライダー 変身ベルト その59
【集めて】ねんどろいど その578【楽しい】
マクロストイ総合スレ130
CMC キン肉マン☆70体目 CCP
【仮面ライダー】SO-DO BUILD24【装動/創動】
【ZOIDS】総合雑談スレ【ゾイド】Part.171
ZOIDSワイルド総合 part7