1read 100read
2013年08月自転車74: ロードバイク購入相談スレ 66台目 (280) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
トークリップをつけよう! (465)
ワイズロード (203)
多摩川サイクリングロードおよびその周辺8 (565)
山梨の自転車事情その10 (445)
【ママチャリ】軽快車総合スレ42【シティサイクル】 (461)
拡大版?兵庫っ子 スレ20周目 (160)

ロードバイク購入相談スレ 66台目


1 :2013/08/03 〜 最終レス :2013/08/09
ロードバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう
※良い自転車を紹介してくれれば、ビンディングかどうかはどちらでも結構です
● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●
1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。
走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所や、あるいは何台目かなど、
出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。
2.予算
良い自転車を選ぶなら、車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。
もっと手軽に始めたい方は、13万円以下や5万円以下のスレも参考にしてみるといいでしょう。
3.好み
色、ブランド、デザインなど。
・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。
お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!
相談用テンプレ>>2
ブランドリスト>>3-6
関連スレ>>7
次スレは>>980が立ててください。
前スレ
ロードバイク購入相談スレ 65台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1372169080/

2 :
■相談用テンプレ
※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 (その他車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2万〜5万程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)  よくわからない
【重視するステージ】 スプリント ロングライド 山岳 よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例がないとわかりません。
【その他】 ※回答者はBOTではありません。何を聞きたいのかは明確に。
--------------------------------------------

3 :
(1)予算
・10万円クラス…各ブランドが用意するロードの軽快感が味わえる為のボトムライン。アルミかクロモリフレーム。
・20万円クラス…基本アルミフレームで一部カーボンバックやエンデュランス系の安いフルカーボンも。イベントライドも可。
・30万円クラス…ホビーライダーにも丁度良い性能のカーボンフレームに105以上のコンポ。
・60万円クラス…完成車価格で60万越える辺りから各メーカーのフラッグシップモデルより少し下の位置のグレードが多い。
・100万円クラス…プロのロードレースの世界で使われる軽量フレームに最高額のパーツを組み合わせた物は総額100万円越える。
(2)素材
・クロモリ…重量があるのでレース用では使われないが、耐荷重性と振動吸収性の高さでツーリング向けに良く使われる。
・アルミ…ロードでは入門〜中級グレードに多い。大径チューブ形状で剛性や強度を持たせるので硬いが反応性の高い性質。
・カーボン…現在主流の素材で軽く設計の自由度が高い。レース用は形状で剛性を高めるので必ずしも乗り心地良いとは限らない。
・チタン…軽く錆びない希少金属で加工にコストが掛かる。カーボン主流の現在ではオーダーサイズの少量生産高額モデルが中心。
(3)タイプ
・レース…空力に優れ力を出せる前傾ポジションの設計。ホイールベースが短く反応性重視。
・コンフォート…ハンドルを近く高くして前傾がきつくなりすぎない設計。ホイールベースも長めで安定感重視。
・ツーリング…コンフォート系の設計で更にキャリアを装着できるダボ穴付き。フェンダーや太いタイヤを付けられるクリアランスがある。
・シクロクロス…オフロードコースを走る競技用の独自設計。太いブロックタイヤと泥の詰まりにくいカンチorディスクブレーキを装着。
・トライアスロン・タイムトライアル(TT)…集団走行禁止の競技用に、空気抵抗を減らすエアロ形状で特殊なハンドルを使用。

4 :
(4)販売形態
・完成車…フレーム単体から組む総額より安くお買い得。価格を抑える為にホイールやクランク類がコストダウンされてる場合がある。
・フレームセット購入…完成車を買うより割高だが、使いたいホイール等が最初から決まってる場合には無駄になるパーツがない。
(5)サイズ
前傾姿勢が強いロードバイクは数cmの違いでも身体に合わなくなるのでサイズ選びは重要。
トップチューブ長やシートチューブ長(フレームサイズ)が同じでも車種によってジオメトリが変わるので、サイズの数値だけでは決められない。
ショップでは腕の長さや股下の個人差、サドルとペダルとの位置関係、前傾取った時に辛さがないか、等を見てサイズをチェックする。
初めてロードバイクを買う人はそういった対応がしっかりできて適正サイズ選びとポジション調整ができるショップを選ぶことが大事。
(6)パーツ選び
・変速段数とコンポ…11速・10速・9速…と変速段数が異なる物は基本的に互換性がない。
 シマノ・スラム・カンパなどパーツメーカーが異なる場合も互換性は無いが、シマノとスラムのカセット等一部互換性がある場合も。
http://www.shimano.com/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/customer_center/gokan_chart.html
・BB規格…ネジが切ってある規格(JIS・イタリアン)と、ネジが切ってないスレッドレスタイプがある。規格が乱立してるので注意。
 スレッドレスのうち圧入(プレスフィット)方式の物はBB30(軸長を表す名称)や、BB86・BB90(シェル幅を表す名称)等がある。
・ヘッドパーツ…古いバイクに多いスレッド(ネジ臼)式、MTBでも使われるアヘッド式は互いに互換性がない。
 更に現在はヘッドパーツをヘッドチューブ内に収めるインテグラルヘッドや、ヘッドの上下で径が違う上下異径ヘッドもあり乱立気味。
・シートポスト…シートポスト径は26.8mm・27.2mm・31.8mmなど種類があり、更に支柱とフレーム一体型のインテグラルシートポストもある。

5 :
−日本系ブランド−
ANCHOR、BOMA、CEEPO、CYCLE WORLD、EMINENZA、GHISALLO、HARP、INTERMAX、KHS、
OTAKE、PANASONIC、RALEIGH、RITEWAY、TESTACH、VLAAMS、WIZARD、東洋フレーム、…etc
−台湾系ブランド−
BOMA、GIANT、MERIDA、TRIGON、…etc
−アメリカ系ブランド−
BLUE、CANNONDALE、FELT、GT、JAMIS、KESTREL、KLEIN、KONA、LEMONDk、LITE SPEED、MASI、MERLINk、
MOOTS、QUINTANA ROO、SALSA、SEVEN、SOMA、SPECIALIZED、SURAY、TESCHNER、TREK、VOODOO、…etc
−イタリア系ブランド−
COLNAGO、DEROSA、PINARELLO、BIANCHI、BASSO、C4 Carbon、CINELLI、CARRERA、CASATI、
GIOS、GUERCIOTTI、KUOTA、PADUANO、TOMMASINI、ORIA、WILLER、…etc
−その他ヨーロッパ系ブランド−
BH、BMC、CENTURION、CERVELO、CORRATEC、CYFAC、EDDY MERCKX、FOCUS、LAPIERRE、
LOOK、MBK、ORBEA、RIDLEY、SCOTT、STORCK、TIME、VITUS、…etc

6 :
■関連スレ
ロード初心者質問スレ Part279
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1375453138/
初心者質問スレッド Part213
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1375358101/
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 255☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1375071111/
【安藤】3万円前後のロードバイク風味6【アート】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1347694673/
5万円以下の素敵なロード 66
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1371985999/
8万以下の素敵なロード Part4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343152417/
13万円以下のロードバイク 18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1362609765/
ロードバイクのホイール 90
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1374075727/
【練習用】5万円以下の完組ホイール18【通勤用】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1364307964/
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 62C
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1371718376/
1本2000円以下のロードタイヤ700 23-28C Part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1352128166/
★★★★ ロード用チューブレス Part18 ★★★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1356853474/

7 :
【ロード購入】 1台目 (その他車歴 GIANTのR3に1年半)
【用途・目的】 レース ツーリング ポタリング ダイエット 物欲 通勤
【予算】200,000〜400,000円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】 スプリント ロングライド
【重視する項目】 ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地
【購入候補】 特になし
【その他】 コンボは105以上でフルカーボンが希望です。
ブランドや車種などまだ良くわからないのですがイメージの良いものが希望です。

8 :
>>7
Clonago CLX3.0 105
http://www.colnago.co.jp/2013/products/clx30_105/

9 :
ここの回答者ってなぜオススメなのか書かないよね

10 :
条件満たしてれば特記することもないと思うが

11 :
質問が雑だからでないの?

12 :
>>7
>【用途・目的】 レース ツーリング ポタリング ダイエット 物欲 通勤
もうちょっと絞りこめないかの?
例えばキャリア付けてツーリングや通勤に使うのとレースは両立できない
片道10kmの平地の通勤がメインで週末は100km位の日帰りですとか
草レースに出てみたいのが一番の動機で、できれば山の上の家から麓までの通勤にも使いたいですとか

13 :
質問が絞れてなくてすみません。
平日は片道20〜30kmの通勤(会社に安全に停める事が出来ます)を行い、週末には100km位日帰りで走りたいと思っています。
ツーリングというのが泊まりなどというのを知りませんでした(汗)

14 :
レースの話はどうしたよ

15 :
レースは現時点では将来出たいという位なので範囲を狭めてみました。

16 :
>>13
幸せなことなのですが、予算にも幅があるので、助言するほうも悩む。
最低限のカーボンフレームに105という条件でも選択肢が多い。
40万円目いっぱいに完成品を買う選択肢もあるし、30万円の完成品を
買って、10万円のホイールを別途買って換装する方法もある。
もう少しネットや書籍で研究してから候補を絞ったらどうだろうか?

17 :
>>7に限らず、初心者だからメーカは詳しくないけどイメージ良いところがいいです、って質問者がタマにいるけどさ
なんかイラッと来るのは俺だけか

18 :
まぁ参考にはなるし気にならないな
それが書いてなければ>>7にはGIOSのGRESS105勧めようと思ったけど、
GIOSは年配層には特にエンゾのイメージあるからやめとこってなったし

19 :
でも気持ちはわからんでも無いな。
車や時計などの他の趣味でもやはり一般受けするブランドや通好みのブランドなどあるからなー
自転車は車や時計ほど一般的にブランドまで知られてないから気になるんだろ。
調べるにも雑誌やネットを含めてそういった情報は少ないしな。

20 :
初心者はジャイアントでいいじゃん。
種類も多いし値段も手頃。
ある程度乗って知識がついたら2台目は好きなの買えばいい。

21 :
イメージ悪いブランドってトレックとか?

22 :
ようは時計ならロレックス、車ならメルセデスやBMWのようなものを知りたいって事だろ?

23 :
じゃあやっぱジャイアントだろ
プロも乗るブランドで一番知名度高い

24 :
予算が25万円ぐらいなんですがエントリークラスのカーボン車を買うかアルミバイクに差額分ホイールを購入しようか悩んでいます。
御意見お聞かせください。

25 :
フレームよりホイールの方が効果は大きいんじゃね

26 :
俺の感覚だとジャイアントはコストパフォーマンスに優れたブランドのイメージだな。
車でいうとトヨタに近い。

27 :
>>24
ホイールの方が効果は大きそうだけど、いいホイール購入したらコンポとかもどんどんグレードアップしたくなって最終的にはアルミじゃ物足りなくなりそう

28 :
>>24
16万ぐらいでカーボンバイク買って、ホイールはR1ぐらいにすれば予算内で纏まるだろ

29 :
腕時計はエポスとボーム&メルシェを持っています。
初めてのロードにはどのぶらんどがおすすめですか?

30 :
ルイガノ

31 :
白の

32 :
>>29
ルイガノにもう一票

33 :
>>29
ルイガノ一択

34 :
その選び方良いなw
時計はロレックスとIWC、ゼニスを使っています。
自転車は何が良いですか?

35 :
電動アシスト一択

36 :
20万くらいまでならと思ってアサヒ自転車にいったら6万でかっこいいのがあって
高いやつと比べて何が違うのかわからんで悩む。

37 :
知識を得てから見るとすごくカッコ悪く見えるんだろうね

38 :
あさひのプレックは6万5000円は恐ろしく高い内容だぞ

39 :
ロードって一概には言えないけど高いのはかっこよくて安いのはダサいよね
やっぱデザインでも差別化をはかってるんだろうか

40 :
でも規定で昔のような空力デザインが禁止されてから、どれも似たような形ばかり。
ロード乗りやマニア以外は殆ど見分けつかないよ。

41 :
カタログ見てて
お、これかっこいいな…いくらだ?
フレームセット¥493,500
んーこれなんか地味だなぁ…いくらだ?
¥94,500
あるあるだろ

42 :
コンポ外して比べれば

43 :
高いフラッグシップでも結構ダサいのあるよね
まあ好みは人それぞれだけど
総じてロードフレーム業界全体に言えるけどデザインセンスが低いのは確実
メーカー名をデカデカと載せたいのは分かるけど
ちょっとやり方を工夫すれば少しでも格好良くもしくはお洒落になるのにと思う

44 :
じゃあデザインセンスとやらが高い自転車ってのはどんなのか具体的に提示してみ

45 :
そりゃもう当然ジャイアントだろ

46 :
LOOKだろ

47 :
丸石だろ

48 :
まずは一台目と言う人や、予算に限りがある人はジャイアントのDEFYなりTCRなりを買えばよろしい。
10万円以下ならジャイアント以外の選択肢は少ないぞ。
15万円以下なら加えてFELTあたりも検討すればよろしい。
20万円以下なら、各社のエントリーカーボンで見た目で選べばよろしい。
ホイールはどうせ交換するんだし、性能もそれ程差はない。
20万円以下で、あえてアルミならCAAD10買っとけばよろしい。

49 :
ラーレーとか安くて105とか積んでるのあるじゃん

50 :
鉄でいいだろ

51 :
CAAD10はへたるのj早いしBB30だし、レース指向ならRA6とかRCS6のが良いと思うが

52 :
【ロード購入】 1台目 MTB 1台所有
【用途・目的】 ツーリング ポタリング 
【予算】  30万円前後 (基本車両本体のみ) 
【希望するフレーム素材】 クロモリ カーボン 
【好みのポジション】 中間(オールラウンド) 
【重視するステージ】  ロングライド 山岳 
【重視する項目】 ブランド  乗り心地 
【購入候補】 リドレー ピナレロ アンカー デローサ LOOK TIME 辺りで。
どんなものでしょうか?

53 :
>【用途・目的】 ツーリング ポタリング 
>【好みのポジション】 中間(オールラウンド) 
>【重視するステージ】  ロングライド 山岳
なんかしっちゃかめっちゃかだな

54 :
ロングライド、山岳ってツーリング、ポタリングに含まれね?
んで長い距離乗るならポジション楽な方いいだろうしポジションはオールラウンド
割と普通だと思うんだが

55 :
ソロでブルベ的な事やりたいんじゃないの
一貫性あると思う

56 :
山岳ってヒルクラのことじゃないんか?

57 :
ヒルクラというより、観光地の山とかも登りたいって感じだべ
1台目で目的がツー・ポタって時点で大体判んべよ

58 :
>>52
微妙なラインだな

59 :
GIANTは車メーカーで言うとトヨタって言われるけど
当のトヨタがレクサスブランドでロードバイク出してるな・・・
デュラエースDi2、WH9000-C50CL、世界限定100台、105万円(完成車価格)
GIANTでもこの価格は無理なんじゃないか?てかフレームはGIANT製かねぇ・・・

60 :
あ、ちなみに塗装(だけ)はレクサスの高級車と同等の塗装なんだそうだ・・・w

61 :
>>52
Anchorにずばりそれ系のRL8とRNC7が有るが、それじゃ駄目なのか?
Equipe買って、余剰分でホイールを変えれば良い感じになると思うけど。

62 :
>>59
いやあれ台湾OEMで買う奴は情弱と言われるレベルの割高品

63 :
>>59
giantはトヨタなんて言ってるのはgiant好きな奴だけだぞ
立ち位置的にはユニクロ

64 :
ジャイアント、メリダ、キネシス、これらのメーカーがOEMも含めて生産のシェア8割ぐらい。
ブランド料が乗っていない分割安で高性能。

65 :
カーボンフレームならトライゴ〜ンかもしれない

66 :
スラムとか混じってたりあちこちダメなモデルが多いから割安なものは少ないけどな

67 :
>>59
Giantなら60万くらいで出せるんじゃないの?

68 :
フルボッコでわろたw
塗装だけはいいな、塗装だけはな・・・・w
つか自転車の塗装も高級車並みとは言わんが、せめてもうすこしキレイに
塗ってほしいとは思うわ・・・ゴミ・ホコリ噛んでること多いんだよな
素人の缶スプレー塗装かよと・・・w

69 :
恐れ入ります。
ガノのr1/rcx1って評判いかがですか。
エントリーカーボンとしては安くていいかなと思い始めて。
用途はポタ程度で、用品一式持ってます。

70 :
>>69
フレームはtrigon製だから質は大ハズレないエンデュランス系
でもマニアックなの買おうとしてるなw

71 :
>>70
ありがとうございました。
え、マニアクなんすか。
通販で買えてエントリーすぎて嘲笑される類のかとおもてました。
海外通販で買うのと同じくらい国内通販できて安いのでいいかなって。

72 :
カタログ外モデル

73 :
カタログ外?
ううむわかりません。。。
正規品ではないってことすか...

74 :
新モデル発表会では展示されてたのにその後なぜか正式ラインナップには入らなかったモデル
それが通販で流れてきてる
発売寸前までは言ってたぽいので性能的に問題があるわけではないが

75 :
へぇ。。
本当ありがとうございます。
自転車の販売形態ってほんと初心者にはよくわからんとです。
プロショップってとこはなんだか行きづらいし。
勉強しますわ。。。

76 :
【ロード購入】初
【用途・目的】趣味(今は1万のママチャリで20〜30kmを2,3日おきに夜中走ってる)
【予算】できるだけ安く
【希望するフレーム素材】 なんでも
【好みのポジション】 ゆったり系かな
【重視するステージ】 ロングライド 山岳
【重視する項目】 とにかく電動変速機(Shimano Di2)にあこがれてます
今買える、電動変速機の完成ロード車で一番安いのを探してます。
とにかく電動変速機であればなんでもいいです。
珍しい相談かもしれませんが、よろしくお願いします。

77 :
>>76
俺の知る限り
http://www.merida.jp/lineup/road_bike/scultura_evo_905-e.html
これ

78 :
たっけえな!
俺のDi2完成車は16万だったよ。
ダエモンだけどね。

79 :
>>76
初ロードなのに大胆な要求だな
ま、そのくらい目的が明確だと乗ってても楽しいだろうし
なんとなく欲しくなったけど何を買ったら…とかいう質問より俺は好きだ

80 :
通販でいいならそれなりの値段であるだろうが初物ならショップで買ったほうがいいぞと言っておく

81 :
>>79
俺は好きだ、と告白しておいて何もおすすめしないのも悪いので
wiggleでcolnago CLX3.0 Di2完成車が32万弱で出てる。
ただ初ロードの場合は通販はやめた方がいいかもな

82 :
>>76
ママチャリで20-30kmを2,3日置き?
何が楽しくてそんな苦行をw
おまえならどれに乗っても涙が出るほど感動するだろうよ

83 :
>>77
安いですね。早速在庫探してみます!
>>81
ちょっと高いですが、コルナゴはあこがれを超えて夢に近いですね。
ただロードバイク初めてなのでどこかショップにお世話になる予定です
>>82
スピードより山岳を走るのが好きで
iPhoneのアプリを入れて今日は何%の山岳を越えたとか、
かってにこの坂は何級山岳、とか割り振って一人で楽しんでます
馬鹿ですね

84 :
2014モデルならアルテ新型になって11sになるけどそれはいいの?
今電動買うなら新型アルテ搭載車待ったほうが良いと思うが…

85 :
>>84
新型アルテDi2は、12月発表だから完成車のデリバリーは来年になるんじゃない?

86 :
てか2014モデルだと値上がりするっしょ

87 :
>>82
田舎の工場勤めのジッチャンなんかそんなのザラだけど

88 :
Di2ってソフトウェアアップデートできるから旧型でも11s行けるようになるんじゃないの?
構造ががらっと変わるわけじゃないでしょ

89 :
>>83
馬鹿だねぇ〜ww
でも結構好きなタイプの馬鹿だ

90 :
>>83
弱虫ペダルの坂道を彷彿とさせるなw
坂道みたいにいざいいロード買ったら調子崩しそうw

91 :
>>90
坂道は単純に自転車が変わった事だけが理由ってワケでもないだろー

92 :
>>91
ショ先輩も原因ってこと?
けど今まで重いクロモリ乗ってて急に7キロ台ぐらいのにかわったら乗りにくいもんなの?

93 :
実在しない人の設定だろw

94 :
2〜3キロ変わると結構違う
慣れるまでふらふらするわ

95 :
部活のレース中にクロモリ乗ってガンガン走っちゃうんだからすぐ慣れるだろw

96 :
10万以下でコスパいいやつっていうと
アラヤのEXRで正解?

97 :
何のクイズ?

98 :
コスパって言葉が普及してから一気にバカが増えたな

99 :
>>96
不正解

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自転車アニメ ★8 (424)
シングルフリーで駆け抜けろ! その11 (113)
【海道ばかりじゃ】広島スレ31【ないんだよ!】 (282)
静岡県の自転車情報 そのS (927)
初心者質問スレッド Part213 (324)
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その20 (931)
--log9.info------------------
SOULCATCHER(s)ソウルキャッチャーズネタバレスレ2 (492)
【荒川弘】銀の匙 Silver Spoon 33本目【サンデー】 (453)
殺しまくりのキャラが仲間になったって問題なくね? (124)
うちはサスケの余罪追求スレ (309)
【瀬口忍】囚人リク 懲役14年【チャンピオン】 (152)
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第10夜【サンデー】 (602)
【渡辺航】弱虫ペダル 81速【チャンピオン】 (249)
【橋口たかし】最上の明医・最上の命医 Part18 (928)
【ニセコイ儲は】ニセコイアンチスレpart3【屑ばかり】 (141)
今のジャンプに足りないのは大人の主人公 (254)
【門脇】アラタカンガタリ革神語12【アニメ化】 (565)
銀魂強さ議論スレ4 (140)
【田辺イエロウ】BIRDMEN-バードメン-【サンデー】 (294)
主人公が女性化したり女装する漫画増やすべき (158)
ジャンプって才能ある漫画家を潰すプロだよね。 (796)
Amazonでワンピアンチによる工作活動がひどい (597)
--log55.com------------------
相棒〜617杯目は大杉漣さんを偲んで
TV東京(執事 西園寺の名推理)上川隆也
【今年も一桁回数1位】笑いも視聴率も取れない老害低視聴率王ダウンタウン嫌いな芸人1位 19すべり
【テレ東系月22ドラマBiz】 ヘッドハンター 【江口洋介・小池栄子・杉本哲太】
【テレ朝土ナイ】 明日の君がもっと好き 【市原隼人・伊藤歩・森川葵・白洲迅・志田未来】 Part.2
相棒〜619杯目
【BSプレミアム】弟の夫【佐藤隆太・把瑠都】
【フジ系土ドラ】 いつまでも白い羽根 【新川優愛・伊藤沙莉・加藤雅也】