1read 100read
2013年08月電気・電子18: 電気工作入門者・初心者の集うスレ 51 (235) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
もう組込みなんてやめた (115)
もう組込みなんてやめた (115)
アンプを作ろうPart3 (188)
3Dプリンター 個人向け その4 (438)
【電気】理論・回路の質問【電子】 Part11 (257)
3Dプリンター 個人向け その4 (438)

電気工作入門者・初心者の集うスレ 51


1 :2013/07/18 〜 最終レス :2013/08/03
電子工作って、楽しいよね。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 電子工作始めよう.  |   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ。
 |_________|   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも。
.     ∧∧ ||          わからない事は気軽に教えあってね。
    ( ゚д゚)||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね。
    / づΦ          質問は「初心者質問スレ」があるよーん。
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここでも質問してみましょう。
  質問のポイントは、http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1364841958/ 初心者質問スレの1を参考に。
  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いかも。必要なら以下のアップローダあたりを使って。
  ・WAZAMONO コンピュータ画像掲示板 http://img.wazamono.jp/pc/
  ・imgur: the simple image sharer http://imgur.com/
  ・uploader@機械・工学・電気・電子板  http://ux.getuploader.com/mcnc/
  画像をupすると、より的確な回答が短期間で確実に得られます。
■過去スレ (直近スレのみ)
   50: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1367881346/ 2013/05/07〜
   49: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1362606276/ 2013/03/07〜
   48: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1360511906/ 2013/02/11〜
   47: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1357809396/ 2013/01/10〜
   46: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1352765748/ 2012/11/13〜
   45: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1349267166/ 2012/10/03〜
   44: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1343624958/ 2012/07/30〜
   43: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1341072468/ 2012/07/01〜
   42: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1338808898/ 2012/06/04〜
   41: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1335874713/ 2012/05/01〜
 外部キャッシュサイトで当スレの過去ログ閲覧もok。スレタイとか上記URLなどで検索。
 ・ ログ速  ttp://logsoku.com/
 ・ desktop2ch  ttp://desktop2ch.jp/
 ・ うんかー  ttp://unkar.org/
  さあ、レッツ電子工作ぅ!!  ダダダーーーっ。

2 :
以上です。
     _,,,
    _/::o・ァ
  ∈ミ;;∧,ノ∧    ,,,,,   ,,,,,
    ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,     新スレです
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)     仲良くつかってね。
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ

3 :
マイコンを刺すソケットを買ったのですが、
足の角度をいい具合に合わせて、
かつ相当な力で刺さないとささってくれません。
中途半端な力だと軽い力で簡単に抜けてしまいます。
かといって、相当な力で刺すと今度は抜けなくなってしまいます。
気軽に抜き差ししたいのですが、
なんか買うものを間違っているのでしょうか?
http://i.imgur.com/AqeB3pu.jpg

4 :
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00025/

5 :
ICソケットとはそういうものだけど、抜き差しすることが主眼ならこういうソケットを使う。
https://www.sparkfun.com/products/9175

6 :
>>3
IC の足は少し開いてるから、机とか平たいところで直角に押し曲げる。
抜くときはマイナスドライバーでグリグリやるぐらいで普通。
IC の足ってそのままでブレッドボードには挿せるんだっけ?

7 :
おーっ、まじか!1 と ID かぶってるやんけ。

8 :
>>7
会社からか?
ならばきっと・・・

9 :
そうですか、こちらはこんな感じですが。
nttkyo\d+\.tkyo.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp
218.226.197.xxx
そちらは?

10 :
部署を名乗ったほうが早いぞ

11 :
あーなんか自演ぽくてアレだな。ここまでのところ、>1=2=9=12 です。
えーと、うちは自営業なので自宅です。>6=7がどこなのかはわかりませんが。

12 :
なぜ>11で>12と書いてしまったか。それは疲れているからかも。もう消えます(一応みてはいるはず)。

13 :
>>3
ライターみたいにしよっちゅう差し替えする目的なら、>>4とか>>5のようなレバーがついてるゼロプレッシャーソケット(ZIFソケット)がいいけど、完成した基板でたまに差し替える事がある位の頻度ならば丸ピンICソケットがお勧め。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01339/
そしてIC引き抜き工具を使うと楽に抜けるよ。

14 :
まあ、IDは非可逆で生成してるから、生成のタネ次第では普通にダブると思うが。

15 :
>>3ですが、色々とありがとうございます!
ユニバーサル基盤に半田付けした後にマイコンのプログラムを
書き換えたいことが何度かありまして、
これまでは丸ピンソケットを使ってました。
ただ、やはり相当な力で刺さないといけなかったので、
昨日シリコンハウスで何かいいものないかなぁと探した結果、
ICソケットなるものがあったのでそれを買いました。
結局相当な力が必要でしたが…。
レバー付きのは結構良さそうですね。
ただ、値段が高いので今までみたいに使い捨て感覚で
「マイコン書き換えるかどうか分からないけどとりあえずソケットはさんどくか」
みたいに使うことは厳しいですね。
とりあえず、相当な力で頑張ります…。
ブレッドボードみたいにグッと押したら簡単に刺さって、
抜くときもマイナスドライバー使えばそんなに力いらない
何かがあれば最高なんですけどね…。
ちなみにユニバーサル基盤に半田付けした
マイナスの中を書き換えるのにいい方法とかってありますか?
今のところ、同じピン数の丸ピンソケットに
MISOとかを刺した状態でマイコンの上から押し当てる方法で
いけるんじゃないかとふんでるのですが…。

16 :
その抜き差しを省略するためにICSPコネクタを搭載するのが当たり前だと思っていたのだが。。
ポートの使い方次第ではICSPに対応できないこともあるから万能じゃないが、
そならなくてもいいようなポートの使い方をしておけばいい話だし。

17 :
>>6
http://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?id=04540&u=771
>>4-5
ZIFは手堅いけど、高かったりスペース取ったり。
大昔、PICを買ったときについてきた、平ピンソケットが具合がいい。・・・んだけど、売ってない。
高さはあるけど、レバーの類は無いから、投影面積は通常のソケットと同じ。
ピン揃えなくても挿さるし、ワイヤか何かを通すところがあって、それで簡単に抜ける。
ピンは一応金メッキ。
どっかで扱いないかしら? 安ければ、ついで買いしたい。

18 :
>>17
普通の平ピンソケットじゃないのよね? どんなだ?

だれも抜き差し治具とか、足を揃える治具とかを出さないのがすてき。
http://denshikit.main.jp/topf/technology36.html

19 :
>>13の丸ピンICソケットにLEDは抜けないくらいの強度でささりますか?

20 :
抜けないぐらい、の規準がわからない。
と、同時に、ソケットなのである程度のチカラで抜けないとヤバい。

21 :
自作LED照明のソケットになるかなっておもったんですw

22 :
自作なら聞くより自分でやってみよう。

23 :
>>17
ケルのICC05シリーズみたいな、外側の接触部が高めになってる奴かな。あれは確かに挿しやすいですね
>>18
サンハヤトのICピンそろった愛用してますw

24 :
>>15
ゼロプレッシャーソケット(ZIFソケット)のことじゃないでしょう?
ZIFソケットは、プログラム開発時にしか使いませんから、
ソフトが完成したら、>>15の持っているようなICソケットを使うのが正しいです。
また、IC側面にドライパーを差し込んで抜く方法もあるみたいですが、
・側面にコンデンサとか、他の部品があったら、差し込めない。
・少しずつ何度も何度も、しかも均等にやらないと、ICの足が曲がってしまう。
などの理由で、正しい方法ではありません。
正しくは、↓こういう小道具で、ICの両側を挟んで、上に引き抜きます。
http://www.marutsu.co.jp/shohin_59831/
安い物なので、ぜひ1つ買っておくと良いです。
あと、基板工作をする上でのコツですが、
抜き差しが予想されるICソケットの近くには、支柱を配置しましょう。
基板の角4点にしか支柱がないと、ソケットにICを差し込む押さえ力で基板が曲り、
最悪はその歪みや応力で他の部品を壊します。特にチップのセラミックコンデンサや抵抗。
特に40pin DIPなどは形状が長いので、両サイドに1個ずつ支柱を置くと、安心です。
その押さえ力で壊れる時は「とても静かに」壊れますので、あとで見つけるのが大変です。
コネクタのコンタクトの圧着と同じで、
たとえ工作といえども、正規の道具を、正しく使うことが大事です。

25 :
安いZIFならaitendoか中華通販だな
パチモンだろうけれども
http://www.aitendo.com/product-list?keyword=ZPSOCKET

26 :
>>24
今時の「正しい」wマイコンの使い方は
 ソケットを使用しない
だろ。

27 :
>>26
>ソケットを使用しない
確かにそれもできますが、
その対応ピンを、書き込みとI/Oに共用させるために、
・入力専用になってしまう
・低インピーダンスの出力ができない
・書き込みのためにI/Oとして使えなくなってしまう
などの制約があり、使いにくいです。

28 :
>>27
などって全部一緒じゃねえかwww
>・低インピーダンスの出力ができない
これだけだろ

29 :
>>27
>・入力専用になってしまう
ならないよ
>・低インピーダンスの出力ができない
一行上では入力専用になると主張してるけど、低インピーダンスで無ければ出力出来るのか?
>・書き込みのためにI/Oとして使えなくなってしまう
前2行と違う事言ってるよ。
何が正しいんだいw

ちゃんと設計すればIOとして使えるし、書込みの度に基板のソケットから外してライタに付け替えるなんて土人みたいな事をする方が
よっぽど使いにくいと思うけどね。
だいたい、そんな土人みたいなデバッグ手法に慣れてるとQFPが必要になったとき困るよw

30 :
すんまへん。あの後仕事が忙しくなってしまっての。
>>8
職場からといえば職場からなんだけど、某大手 () なんで直接はアクセスできないから、
穴ぶち開けて家の PC 使ってアクセスしてる。なんで結局のところは自宅ということだな。
たぶん偶然だと思う。

31 :
偶然じゃ無いよ。変なソフト使ってるから、自分のPC経由で書込みされちゃったんだろ。

32 :
ssh とリモートデスクトップが変なソフトかな。
あと、ウチは ping にも反応しないんだけどな。

33 :
>>29
ド素人やめて土人に鞍替えしたのか

34 :
>>18
ジグへのリンク、>>17で貼ったのに・・・ (´・ω・`)
>>23
> ケルのICC05シリーズみたいな、外側の接触部が高めになってる奴かな。
それ、基板上高5mmぐらいだけど、件のは15mmぐらいある。外側も、もっと高くしてある。
「こんなんオマケされても・・・」と思って部品箱に転がしてあったけど、
使ってみたらあらびっくり。16C84用についてきたそれで、12F675とか焼いてる。

35 :
> >>17で貼ったのに・・・
>>17のURLで開いた先>サンハヤト/該当する製品は見つかりませんでした。
・・・(´・ω・`)

36 :
これはひどい・・・日本人として知っておくべきこと!
在日=韓国・朝鮮人は,日本人でないのに,17万円貰える,どういうこった? ふざけんなよ!
議員やマスゴミなど,成りすまし在日が日本の中枢に食い込んでる・・・
[在日]実は日本人ではなかった…!テレビでは実名報道しない犯罪者。
マスゴミに在日が食い込んで,韓国の都合の悪いことは報道しない。
お人好しな日本人は,言われるがまま…
http://matome.naver.jp/m/odai/2135316453430633401
在日による凶悪犯罪の実態
http://koreanscrime.zymichost.com/
こんなに多い!【在日】韓国、朝鮮人の有名人・・・
和田○子,松本○志だけじゃない。あの人も実は韓国人!
http://matome.naver.jp/odai/2134196108905923601
「在日特権」とは? 在日は,日本人の税金で好き放題,し放題!
・生活保護優遇・月額最低17万円無償で支給。
・在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
・なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・市営交通無料乗車券給与・・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除
・JRの定期券割引
・NHK全額免除
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる

37 :
負荷は抵抗とLEDの2つしかないシンプルな直流回路があります
「ここでは抵抗にかかる電圧は○○、LEDにかかる電圧は○○になる」と解説があったのですが
抵抗が一つしかないい直流回路で分圧の考え方は使えないのではと疑問を持ちました(分圧は抵抗が2つ以上必要ではないだろうか?)
もしかしてLEDをはじめ電子部品も抵抗を持っているのですか?
そうだとすれば疑問も解決するのですが……

38 :
LEDは半導体。
半導体はオームの法則に従わないし、100%の導体にはならない。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/9059/otasuke/diode.htm
http://www.kodenshi.co.jp/seminar/vol_03.html

39 :
>>35
すまんね。
&が&に変わっていたようだ。
http://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?id=04540&u=771

40 :
>>39
それもamp;になってるぞw

41 :
いや、なってないだろ?

42 :
>>37
抵抗もLEDも両端の電圧と流れる電流の関係は決まっている。
抵抗はその関係は正比例だがLEDは曲線(データシートに載っている)ということ。

43 :
>>37
> LEDは曲線
……とか、まじめに考えると嫌になるので、実務ではたいてい
曲線の折れた部分がそのLEDの電圧の取り分、とみなして計算する。
VFというやつ。

44 :
>>39
どもっす、みれますた!
ちなみに当方、GX-7を愛用しとります…

45 :
空中配線のとき、抵抗もチューブで覆ったほうがいいですか?
熱もちそうなんで素子部分だけ露出がいいのかな、とか
あと、半田以外で簡易にLEDと抵抗を接続できる方法ってありますか?

46 :
>>45
簡易接続ならブレッドボード
もしくはピンソケットの裏側を配線しておいてブレッドボードっぽく使うとか
空中配線で使うなら裸圧着スリーブもいいけど外せなくなる

47 :
簡易なら、足をまとめて縒っておけばよかろう。
ゲルマラジオの付録とかは、たいていそうやれと書いてある。

48 :
【Q】 
なぜ東日本大震災のあと、福島原子力発電所にロボットを送り込んで作業をさせることができなかったんでしょうか。
ロボット工学研究分野の最大の問題は何なのでしょう。
【ミンスキー】
すばらしい質問です。
1980年にOmniという雑誌に、たとえ知能ロボットを作ることができなくても、どうやったら、リモコン操作できるロボット
を作ることがはできるか、という記事を書きました。(前年にアメリカのスリーマイル島で原子力発電所で故障して、誰も中に入れなかった)
約30年を経て、全く同じ事態が起こっているんです。
問題は、研究者が、ロボットに人間の真似をさせることに血道をあげているということ・・・。
たとえば、ソニーの可愛らしい犬ロボットは、サッカーができるわけです。
それはたしかに何かを蹴ることができるけれど、ドアを開けることも、何かを修理することもできない。
ですからロボット工学に関しては、30年前にその進歩はほとんど止まってしまって、その語はエンターテインメントに走ってしまったように見受けられます。
ホンダをはじめとする会社が、見栄えがいいロボットを作ってきたわけですが・・・実際は何もできない。
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
【マービン・ミンスキー(コンピュータ科学者、認知科学者。専門は人工知能。マサチューセッツ工科大学教授)】
【知の逆転 NHK出版新書】

49 :
マクソンモーターRE35の90Wなんだけど、K2936一個で駆動しても大丈夫かな?パラにしないとダメかな…

50 :
>>49
大丈夫。ヒートシンク無しでもOKじゃない、きっと。

51 :
起動電流47.8Aとかあるけど、いいのか??

52 :
秋月の8x2のLCDのAQM0802A
ピッチ幅が2.5mmじゃない上に、導通しても生きてるかどうかもわからない状態で
秋月C基板を半分に切って、ピンを曲げて強引に挿して
3箇所にコンデンサーつけて、ヘッダピンつけてブレッドボードに挿し
Arduinoに接続してライブラリとか探した結果
3時間後に無事表示された
Wire.hとI2CLiquidCrystal.hを使ったけど便利だな
今までの4ピン+2ピンとは何だったのか orz
改めて秋月のページを見ると
専用の変換基板がリリースされていた
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-06794/
これをそのまま買うと本体+変換基板=350円+400円=750円だが
セットだと600円
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06795/
ま、ま、まあ今回はテストだから次回はこっちか、ストロベリーリナックスのバックライト付き+秋月の変換基板を買おう

53 :
本体より高い変換基板(しかもこの程度)ってどうよw

54 :
AQM0802Aは320円だった
>>53
サンハヤト価格だよね
よっぽど要望があったから、特注で作ったんだろうけど

55 :
>>53
需要予測が微妙だから少量発注で高くなったんじゃないのか?
本体は大量生産されたうちの流れ者だろうし

56 :
>>54
>>55
特注とか少量とかのレベルじゃ無い。まずは設計能力の問題だな。

57 :
>>56
はあ?

58 :
>>56
久々にイミフw

59 :
>>52
1.778の基板だと強引度少し減らないかな。斜め45度が2.54だし。
→↓ヘッダ
●○○○○○○○○
┃●○○○○○○○
┃┃●○○○○○○
┃┃┃●○○○○○
┃┃┃┃●○○○○
┃┃┃┃┃●○○○
┃┃┃┃┃┃●○○
┃┃┃┃┃┃┃●○
┃┃┃┃┃┃┃┃●
●●●●●●●●●←LCD 1.5を1.778に広げる

60 :
雨降りセンサーを作りたい
ていうか、雨上がりセンサーを作りたい
なので導通式は却下

61 :
>>60
雨水を集めて水車を回す
雨水をためるタンクの底に小さな穴を開けて導通式

62 :
画像はソニーのNV-U37というナビのスピーカーです。
スピーカーが不調なので交換したいのですが、書いてあったCSP-28004Y-10W1
を調べてみても何も見つかりませんでした。直径は28mmでした。
これや代用品が入手できる場所、あるいはこれの仕様などの情報についてご存知の方アドバイスいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2972961.jpg

63 :
電子工作なの?
カーナビやカーステのところで聞いたほうが良いんじゃ・・・

64 :
「不調」というのがどう不調なのかよくわかんないが
そもそも、ほんとうにスピーカーがおかしいんだろうか

65 :
>>60
転倒枡形でググれ
もっと感度が欲しけりゃ、>>60にスイッチを持たせて窓際に置くのが吉。

66 :
導通したら導通が無くなって一定時間までワイパーが動く、ようなものを作れば導通式でもよかろう。

67 :
>>63-64
ノイズがひどいんです。
スピーカーの振動板を押さえるとノイズが消えます。
イヤホンを指すと正常に聞こえます。スピーカーのせいだと思います。
これを置き換えたいと思いまして。

68 :
12.16&7.21 不正選挙 〜アメリカのための〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1368198085/

69 :
>>67
イヤホンの出力に減衰用の抵抗が入ってるからノイズが聞こえないんじゃないの?

70 :
>>69
じゃあ、びびり音とでもいうべきものです。
スピーカーの振動板を押さえると消えます。
私はスピーカーが原因であると断定しました。

71 :
内部で破損して異物が音を出してるとかかな?
インピーダンスや出力が合ってるかは分からないけど
鈴商に28mm径のスピーカーはあるようだね。

72 :
まず取り外します

73 :
次に彼女の昨日のパンツの匂いを嗅ぎます

74 :
彼女がいない場合は妹でもいいですか?

75 :
可。
それもなければ母でも良い
妹の場合、うpすること
おねがいします

76 :
>>70
それは多分スピーカー変えてもビビる。
クッション剤をスピーカーの裏とケースに挟んでみたら?ネリケシとか。

77 :
>>52
スイッチサイエンスも同じLCDと2.55mmにピッチ変換するボードのセットを販売している
I2C接続の小型LCD搭載ボード(3.3V版)
http://www.switch-science.com/catalog/1405/
それが861円
スイッチサイエンスは他にもI2CのLCDを売ってるけど
秋月以外のI2C LCD(秋月では16x2のバックライト付きのも売っている)なら
ストロベリーリナックスかAitendoか

78 :
スピーカーの者です、お騒がせしております。
>>71
そうなんですよ出力とかそういう情報がわかればいいのですが・・・
>>76
スピーカーを音を出しながらいじくり回した感じではそういう工夫でも直らなそうなんですが、
手元に練りケシはありますので試してみます。

79 :
>>78
スピーカの枠じゃなく、振動板を押さえて止まるなら、スピーカがダメなんじゃないかね。
どっかのパーツ屋でスピーカ買っても、スペックが合うか分からんし、あっても物理的に
筐体に収まらんかったりするかも。
ソニーの代理店(カメラ屋とか)で、そのスピーカを取り寄せられるか聞いてみては。
機種名とスピーカの型番あたりを具体的に示せばいけるかも。
CDプレイヤーの「駆動ベルト」を取り寄せたことあるよ。
金かけたくないなら、「スピーカーの振動板を押さえると消えます。」を
適当な工作で実現するのも手。このへんは、自分の中の商品寿命との相談。

80 :
>>75
こおゆうコメントでいつも思うことなんだが…、
   その妹の顔が 近藤 春菜 
でもいいんだろうか?
#まったく同じ理由で、下着泥棒なんかする奴の気が知れない。

81 :
質問失礼します。
最近はハンダ不良や接触不良程度なら直せるようになってきたので、昔調子が悪くなった物の修理をしていたのですが、
http://dl1.getuploader.com/g/mcnc/333/DSC_0052.jpg
作業中にこの赤丸で囲った部分の、基板の上にハンダ付けされている1ミリ程度のパーツが取れてしまいました(R10の左部分です)。
他は直ったのですが、見事にそこから繋がる部分は反応しませんでした。
これは一般にどういうパーツなのでしょうか?
パーツ自体も削れてしまった様子なのですが、ハンダ付けすれば修復できるでしょうか?

82 :
>>81
抵抗器
332 って書いてあったら 3.3kΩ
ショートして壊れてるかも知れんので
直るかどうかはやってみなくちゃ分からん

83 :
取り外してテスターで測ってみれば

84 :
>>78
練り消しは樹脂を侵すので不適切。
ビビリ止めにはシリコンシーラントかホットボンドなどを使う方が良い。
百均で売ってる発泡樹脂シートとか、シリコーンシートなどを使うのも手かも。
スピーカの保持空間で、正面側のスペーサが痩せてビビるようになったとか、
原因も考えながら対策を練った方が最終案に辿り着きやすいとおもう。
もう見てないかな

85 :
>>81
写真で左側のランドに繋がるはずのチップ抵抗の電極部分がもげちゃったのかな。
それらが繋がるフラットケーブルのランド幅からみるに、2012サイズのチップ抵抗とみた。
ttp://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=7A4E-F8N3
最小購買単位が10個だから、安いしこれで直せると思う。
秋月で売っている ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gR-16332/ みたいな
1/6Wタイプのラジアルリード型抵抗器でも直せると思うけど、
基板が組み込まれるケースの空間的な問題もあるだろうし、厚み的にその空間に
うまくおさめられるかは見てみないと何とも言えないけど(たぶん問題ないと思うけど)。
パターン破損とか別のトラブルである可能性もあるだろうから、
これで絶対に直せるとは言い切れない。よく見て調べてガンガレ

86 :
>85 縦横比からして1608ではないかな。R26が2012で。

87 :
その部分にスペースがあるかどうかですよねー。
あれば、全く同じチップ抵抗を使う必要もないので、普通のありあわせの抵抗器をつけとけば良いです。

88 :
http://myperlcc.blog.fc2.com/

89 :
>>82,83,85-87
3.3kΩの抵抗器ですか。ありがとうございます。
わざわざ抵抗器が付けられているくらいですから、それ無しで基板の導線部から直接スイッチに繋ぐのでは正確に反応しませんよね?
ショートはしてないと思いますが、端の電極のような部分や本体らしき部分が削れてるので、別のものを探さなければなりそうです
近場に電子パーツショップがあることがわかったので、そちらを見て探してみたいと思います。

90 :
>>87
>あれば、全く同じチップ抵抗を使う必要もないので、普通のありあわせの抵抗器をつけとけば良いです。
本当ですか?

91 :
本当ですよ。

92 :
ランドが取れてるなら、パターン削って繋げばいい。
テスターぐらいはあるんでしょ?

93 :
>>91
これだけの情報だけで、3.3k意外のあり合わせの値で良いと判断できるのでしょうか?
3.3kの代わりに10k、47kでも良いのでしょうか?

94 :
>>93
すげー拡大解釈!

95 :
93の方向に解釈しちゃうんじゃないかなと思ってたw
87は定数があり合わせと言ってるんじゃなくて、
物理的な取り付けサイズのことを言ってるんだよ。
不安なら、物理的なサイズ測って、同じ定数で、
同じパッケージ(外形サイズ)を買ってくればいい。

96 :
>93の方向に解釈しちゃうんじゃないか
俺もそう思う。説明者の説明が悪い。
聞き手の粗相は、言い手の粗相。
少しも拡大解釈ではないと思うぞ。

97 :
>>96
> >>87は、スペースが有れば同じチップ抵抗を使わなくても有り合わせの抵抗で良いと、
大きさの話し以外の解釈が有るのか?

98 :
同じ形状の、と言うべきだったね

99 :
この質問者にあの回答はちょっと端折りすぎだったかもな。
かくして俺様解釈な伝言ゲームの始まり始まり〜

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
CQ出版総合スレッド 2冊目 (115)
LTSpice使います。いや、使いたい。 (287)
【MELSEC】シーケンサ・PLCラダー総合スレ 4台目【SYSMAC】 (756)
おいしくなーれ、もえもえきゅーん (113)
電気工作入門者・初心者の集うスレ 51 (235)
LTSpice使います。いや、使いたい。 (287)
--log9.info------------------
願いを書き込むと叶ってしまうスレ (124)
安価で片思いの彼にLINEする (187)
高校の時同じクラスだった子に無性に会いたくなったんだが… (298)
【転載禁止】性欲のせいで初恋が台無しになった続 (385)
初彼女に一週間でフられたんだけど (128)
VIP+U型潜水艦【sage】 (193)
好きな子をデートに誘いたい (106)
彼女と生セッ●スしまくってる俺に喝を入れてくれ (149)
おやすみ (644)
彼女にフラれた結果ww (170)
彼女にフられたんだが (388)
嫁がRさせてくれなくて辛い (170)
安価でTRPGでもやってみようと思うんだ (218)
幼馴染に飲みに誘われたけど何にもなかった… (529)
【毎月】おみくじですよ!【1日】 (169)
さびしいJKだけど (227)
--log55.com------------------
【東洋経済増刊】最難関早慶上智に合格すればほぼ慶應選ぶ。
東海大vs日大 日東駒専のリーダーは!?
慶應はバカにされても2科目入試をまだ続けるのか?
【本当に】同志社 > 関西大学 > 立命館 > 関西学院【関西人?】
【最新】2019:ベネッセ進研模試 @早稲田・慶應B上智・明治D立教E中央F青学G学習院H法政
【早慶中東】東洋大学が正式に認めた大学群【明治はゴミ】
なぜ明治工作員は「駿河台=明治大学」と嘘をつくのか?
関学理工学部について語ろう