1read 100read
2013年08月DTM41: コンペのスレ 9曲目 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[REASON] Propellerhead 総合 45 (209)
最高のブラス音源 Part2 (804)
通信カラオケMIDI制作者 憩いのスレッド ☆11 (698)
■宅録/DTM用 モニター スレッド44■ (134)
【DTM】 - ★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 63th (279)
[REASON] Propellerhead 総合 45 (209)

コンペのスレ 9曲目


1 :2012/12/24 〜 最終レス :Over
前スレ
コンペのスレ2012 part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1328812767/
過去スレ
★コンペ☆コンペスレ☆コンペ★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1190240021/
【DEAD】★コンペスレ★ 第二回【or ALIVE】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1225932804/
【DEAD】★コンペスレ★第三回【or ALIVE】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1233953220/
【DEAD】★コンペスレ★第四回【or ALIVE】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1244189554/
【DEAD】★コンペスレ★第5回【or ALIVE】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1255217547/
コンペのスレ 6曲目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1303903586/
コンペのスレ 7曲目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1309803884/

2 :
おつ

3 :
おっぱ がんがん したい
http://www.youtube.com/watch?v=wcLNteez3c4

4 :
保守

5 :
奴隷への道

6 :
破滅への道

7 :
コンペ通ってからがなげーんだよ

8 :
どういうこと?

9 :
ディレクターからの理不尽な要求の数々・・・

10 :
sage

11 :
コンペ要員増強政策

12 :
もう5,6年コンペ出し続けて一回も通らねーんだが俺みたいな雑魚ってほかにいるのかな。。
一応演奏・編曲で食えてるので話がなくなることは無いが。。

13 :
よっぽど面白くないんだと思うよ
既存の曲を量産するだけじゃだめって気づかないと

14 :
コンペ制度がなくなる可能性ってあるかな?
もう売れてる作家だけで仕事回していけばよくね?

15 :
案件の「!」や説明にいちいちイラっときてうぜぇってなるわ
末期かな

16 :
>>15
よう、俺

17 :
>>15
それはわかるww
メロはキャッチーで!とかなwww

18 :
ビジネスレターでエクスクラメーションマークを使う奴は体育会系の馬鹿が多い。
それに、最近は正しい日本語で文章書けない阿呆ディレクターが多くなった気がする。

19 :
いっつも思うんだけど、参考曲のようつべ貼ってくるだろ?
あれさ、売れない売れない騒いでる側がようつべ見てよろしくって事だよな。

20 :
そう。
しかもリンク切れしている事も良くあるね。
そんなコンペはスルーだけどね

21 :
なんか、みんな思うことは同じなんだななぁ
と思うと安心してきた。
一人で引き篭もっているから、余計にここ見てたら。

22 :
そんなことにイラついてる時間がもったいないだろ。
参加するなら肯定的にうけとめてオリジナリティそんなかからだせ!
で名前がでればコンペだけじゃない発注もくるわ。

23 :
禿同、
いやなら参加しなければいいじゃん。自分が楽しくないなら良い曲できないよ。

24 :
1年ぶりにコンペに参加した
「久しぶりだな」の一言もないなー…当たり前か今までもなかったし

25 :
スマイルコンペ

26 :
頑張って希望に満ちて作ってるけど
社長が別の子かいこにしてるのが見えてそれだけが苦しい
早く実績だして見返してやりたい

27 :
すみません。大学生なんですが今まで学生の内に採用された人っているんでしょうか。

28 :
めっちゃいい曲出来て、これは決まった!っていう時って
みんなだいたい決まってる?
俺はやっぱりいい曲出来たなぁっていう時ほぼ決まってる。
最近いいと思う曲が出来ないから提出率が下がってるわ・・・

29 :
直感でくるときはあるな
最近ないな

30 :
デモアレンジしかやってない時に「あーこの人の曲は決まるな」って思ったら本当に決まった事が一度だけあるな
アレンジャーで起用するって話だったのに別の人が担当になって言い合いになったのも良い思い出だ

31 :
最近リリース近すぎる案件多くない?
これフルコーラスの方が採用率高そう…まぁやってないけど。

32 :
友達の作家は常にフルコーラスで出してるそうだ。
駄目な時も必ず返事くれるらしい。俺んとこも分ってたら結果教えてほしいな。
ビジネスマナー悪いし。

33 :
フルコーラス聴くコンペもあるからな。
いいの無くて追加コンペとかの時に多い。
でも普段はワンコーラスかワンハーフしか聴かないわ。
俺は頭サビでしか出したことない。
イントロとAメロから始まる感じで提出してた時は全く決まらなかったな。

34 :
ゴムしないでやってる時に「あーこの人妊娠しちゃうな」って思ったら本当に妊娠した事が一度だけあるな
共働きで結婚するって話だったのに別の人と一緒になるからって言い合いになったのも良い思い出だ

35 :
>>34
スレチだから。お前みたいのが違うところに同じ曲出して問題起こすんだな

36 :
>>35みたいなやついるよねー

37 :
>>27
いるいる高校生でもいるから。
それがコンスタントにできるかどうかがむしろ大事。

38 :
コンペってどうやって参加するの?
クオリティ高い曲作れても一般人には無理?

39 :
>>38
無理。

40 :
スマイルカンペ

41 :
作家の友達が出来ると事務所に入らなくても情報まわしてもらえたりする

42 :
作家同士でも競争率上げたくないから他人に教えることなんてほとんど無いけどな。www
万が一、教えてやった奴が通ったらムカつくジャン?
通った奴は自分の実力だと思うだろうし、教えてくれてありがとう、なんて言葉はないし、
お礼に仕事少し譲るよ、なんてこと一度もない。
周りは全て敵。そういう世界だからな。(本音)
(建前はもっと友好的だけどさ、そういう大人のわざとらしさがムカつく)

43 :
常にフルとかすげー そんな時間無いわ

44 :
フルで最後まで聴いてもらえると思えない・・・
最悪サビまで飛ばしてゴミ箱じゃないかな

45 :
フルは曲編で提出するときだな
アレンジがスケッチなのにフルで出しても逆にアレンジ力の評価下がるわ

46 :
コンペ制度がなくなる可能性はあるな
日本だけだもんなパブ通さないでばら撒くこんなコンペは

47 :
バラマキコンペなくなったら最高。
有力事務所だけで回してくれたら決まり易くて助かるわ。

48 :
事務所ジプシーの俺はちょっと困るな
正式に所属すれば良いだけの話だけど

49 :
いい感じのサビできたと思ったら数年前にパチスロのBGMに提出したやつだった。。
あー使いてー2小節だけなんだけど駄目かな。。

50 :
キー変えたり付点入れてリズム変えたりすれば
「手癖フレーズなのかな〜?」としか思われないから大丈夫だ。

51 :
CM楽曲コンペって皆さんやってるん?

52 :
フルで出してる奴はほとんどいないと思うし、自分もやってないけどフルの方が確立高いと思うな。
曲の良し悪しインパクトとか今までのコンペ基準はそのままに、今はそのまま使えるものが要求されてる気がする。
つまり俺らの労働条件が一段と良いように下げられてるって感じ。
あ、無名の遠吠えと思ってください。

53 :
おまえら仮歌は自分で歌ってるの?

54 :
>>49
俺もパチ音楽のメロ流用したりしてるよ
どうせCD化もされないような音楽だし…ちょこちょこフレーズ変えてるけど

55 :
しかしパチのほうがリテイク少ないギャラ良いで確実だよなw

56 :
>>38
ここ申し込めば参加出来るよ。
http://www.musicport-j.org/index_admission2007.html

57 :
http://www.amazon.co.jp/gp/product/402331157X/ref=oh_details_o00_s00_i00

58 :
入会金w
わろた

59 :
みなさんJ系のコンペとかアレンジどのくらい詰めてるの?

60 :
コーラス含めて完パケレベル

61 :
その時その時でいろいろだな。

62 :
仮歌さんって知り合いに頼んでる?ネット?

63 :
http://heikinnenshu.jp/other/musician.html

64 :
AK○系のコンペってみんなワンコーラスなの?
イントロとかアレンジも重要なのかね?

65 :
そんなもん事務所で聞けよ

66 :
決まってる人いるの?

67 :
所属してるんなら何通か詳細メール届いてたろ
何も書かれてないんなら基本ワンコーラス

68 :
ワンコーラスのところをフルで出して毎回決まってる私
アレンジまでやりたいからなんかフルで作ってしまうのね

69 :
>>68
作り出した段階で頭の中での音が決まってる人なんだろうね・・・うらやましい
このスレにいる人たちは一回のコンペに何曲出してるの?
新規1曲作ったとしておまけにストック出す事もあると思うんだけど

70 :
うちの事務所の新人さん
2年でやっと採用がかなりいいタイアップのシングル
ところがメーカー合併の予算調整でそのタイアップ料払えなくなって
タイアップ消滅〜シングル発売も消滅
完パケてたのにカワイソー

71 :
特定しました

72 :
俺もペンディングの嵐でマジイラついたことあったなぁ。
いい加減なんだよホント。

73 :
締めが超短期の案件ってさ、ストック出せっていうことだよね?

74 :
>>73
そうだよ
一応指定してあるから似たような条件のストック持ってこいっていう

75 :
お前らはこの仕事を何歳まで続けるつもり?
俺は今年三十歳になるけど、この先どうしようか迷ってる・・・
十年経てば、あっという間に四十歳だし、初老になってもコンペやっていくのは
なんだか空しすぎるし人生終わりでしよ・・・
今は辛うじて食えていけてるけど
老後を現実的に考えると、つくづくこの仕事に未来は無い気がしてきた。

76 :
1曲も採用されないまま事務所をやめるに至ったのでなんとも言えないんだけど
ただコンペのために音楽を作らないのは精神上とても良い…
J-POPは難しいけどゲームなり舞台音楽なんかはコンペなしで仕事とれるからこれで良かったのかなとも思う
同期がナナ様とかやってるのを見るとモヤモヤしてしまったりもするけど

77 :
俺も全然採用されない。
ただでさえ才能も実力も無いのにこの業界に飛び込んじゃったから悲惨すぎる。
既に音楽以外のアルバイト始めたけど、やっぱ楽しさはコンペで曲作ってる時が最高なんだけど・・・。
やっぱり採用されてる人の曲を聴くと自分との能力差に圧倒される。

78 :
>>77
では何故努力しない?実力は付けるものでしょ。能力差は埋めるものでしょ。

79 :
>>76
コネを作ってコンペ以外の仕事をとりました?
どれくらい事務所にいましたか?
>>77
俺も一年経つけど、採用が無いよ
>>78
採用には運もありますか?

80 :
初めて出したコンペで採用になた

81 :
ここでひとつ某音楽業界新年会で会ったPが言ってたワードを
作家で食えるような奴は
最初に作家事務所なりに持ち込んだデモからそのまま3〜4曲は決まってしまうような奴だけで
あとは偶然良い曲が出来ちゃった時に運よくヒットしちゃったっていうメデタイ奴しかありえないぞ
コンペもらって焦って作ってるような水準だと10年待っても無理だな

82 :
ある本に書いてあった事で、なるほどな・・・と思った。
プロフェッショナルっていうのは、別にすごい人でも偉くも無い、要するに「奴隷」の類義語のようなもの。
プロになると言う事は奴隷の様に働かなければならないし、それが嫌ならなるべきでは無い。
俺たちは奴隷なんだよ。
だからレコード会社や事務所の為に奴隷の様に働かなければならない。
でも、これは必ずしもエンドユーザー(ファンやリスナー)の為では無いというところが作家の不甲斐ない宿命だな。

83 :
市販の曲と比べて遜色ない曲が作れることが前提だけど、
採用されるかは運や事務所の力も大きいと思う。
俺も10曲以上提出したのに一向に採用がなかったんだが、
結局最初に作った曲が3年後にストックで別のところに採用されたよ。
オリコン10位以内に入った。
ヒャダインだって事務所変わるまで全然採用が無かったらしいし、
神前暁さんとかはそもそもコンペで採用されたことが一度もないそうだ。
実力が合ってもコンペに通るとは限らないのでは。

84 :
そういうのは運じゃねーよ。
入る事務所の力、見極める力、全てを引っ括めた実力だよ。

85 :
いや運だよ。

86 :
採用されてから発売決定までって
結構待たされることもあるんでしょうか?

87 :
たまに奴隷奴隷いう人エンカウントするよね。同じ人なのかな?

88 :
>>86
普通にある。というかすぐリリースってのはまず無いよ。

俺この業界入った時に言われたよ。
「『運』良く決まればリリースするよ」って・・・。

89 :
去年決まった採用1曲目が4日後発売。
2曲目がなかなか決まらず焦ってたが立て続けに3曲が最終選考上に上がった。
ここに来て、決まりやすいコンペの選別、コンペで選ばせる為の戦略の大事さが
少しだけ見えて来た。
>>75
俺40代。何の因果かこの歳になってコンペに参戦する事になった。

90 :
みなさん仕事は何してるの?
ちなみに俺はパソコン売ってる
売り場のマック使って曲スケッチしたりww

91 :
さすがにバイト晒したら負けだと思ってる。
バイト先でも曲作ってるなんて一言も言ってないけど。
でもよく聞かれるんだよなぁ。「何で一人暮らしなのにバイトで暮らしていけるの?」って。

92 :
>>89
それまで何をしてらっしゃったんですか?

93 :
>>83、88、89
市販曲レベルの曲を作れる事が前提だと思いますが環境やタイミングも重要ですね
市販の曲を聴くとコンペに通過しやすい曲がありそうですね

94 :
「市販曲レベルの曲を作る」ってみんなよく言うけど、「アレンジを完パケレベルにする」って発想ならだめだよ。
アレンジがないと良し悪しを判断できないバカなディレクターが増えてるとよく言うし実際多いけど、重要なのはメロだから。
メロ(仮歌)を引き立てるアレンジというのは必ずしも音が詰まった完パケレベルのアレンジのことではないよ。
「コンペ向きのアレンジ」っていうのは存在する。

95 :
きめぇ
なんでここコンペ通過指南スレみたくなってんのwww

96 :
つか市販曲レベルの曲を作れないとそもそもコンペに参加できなくね?

97 :
採用されても、事務所が制作費と印税ピンハネするからな
発注元からの支払い原本を見せぬ事務所はシコリティ高い模様
お前らの事務所は大丈夫か?その額で本当に間違いないか?

98 :
違法DL刑罰化後売り上げ低迷続くってニュースに対して
ネットでの反応は「買ってまで聴きたい曲がない。それが分からないのか。」ってのが多いけど。
ぶっちゃけそれは俺も思うんだよな。
短期〆のコンペを連発して、ただただ曲の量産になってる。
ミリオンヒットが続々出てた90年代はどんな状況だったかは当時子供だったから分からんけど。

99 :
業界衰退でコンペ自体減ってるよね
儲からないのに必死こいても意味ないし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
コンペのスレ 9曲目 (1001)
★踊れても踊れなくてもテクノmusic聴いてよ★7 (605)
【YourSound】 Steinberg HALion 5.0 【YourWay】 (145)
■宅録/DTM用 モニター スレッド44■ (134)
【mck】ファミコン音源について語りましょう15【NSF】 (549)
【DTM】 - ★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 63th (279)
--log9.info------------------
勝ってるけど、スロットに飽きた (172)
サミー777タウン ゲーセン攻略スレ 33面目 (425)
スロットの実機配信で盛り上がろうぜpart53 (467)
ジャグラーのピエロだけど何か質問ある?11 (725)
ぬるぽして1時間ガッされなかったら今週大勝part203 (393)
嫌いなパチスロライター2013 (125)
必勝本ライター嵐を語ろう (184)
横浜ベイスターズ応援スレッド5 (615)
ハズセを語ろう (168)
【パチ屋は】喫煙者マジ殺してぇ73【喫煙所】 (780)
【BOINC】終日ぶん回せ!!分散解析35連目【@slot】 (269)
【禁スロ】クリアー!マラソン6【禁パチ】 (199)
おまいらのスロ実機ある部屋見せろや 16部屋目 (236)
【★★★】パチスロ初心者質問スレ【★★★】 (727)
ホームランなみち (741)
パチスロ必勝本 15冊目 (763)
--log55.com------------------
犯罪者管理人a_aok4
★あひゃひゃひゃひゃ75147#kuso
★82339#kuso84498
【商魂】Amazon中華製品レビュー Part 9
パルトーク 政治部屋残党 その2
【MMD】入手困難なモデル・作品の共有スレ 避難所
【RSS】Feed Watcher その2【My Yahoo!・iGoogleの代替】
【RSS】Feedly Part9