1read 100read
2013年08月電子書籍3: 日垣隆★108 (568) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Amazon Kindle 総合スレ 78 【Koboは除く】 (240)
【携帯】漫画家@デジタルメディア9【web】 (724)
電子書籍ストア セール情報総合 part1 (249)
電子書籍ストア セール情報総合 part1 (249)
【ソニー】Sony Reader■49冊目【リーダー】 (625)
【携帯】漫画家@デジタルメディア9【web】 (724)

日垣隆★108


1 :2013/07/23 〜 最終レス :2013/08/15
自称「電子書籍を日本一売った」作家・日垣隆氏について語るスレッドです。
前スレ
日垣隆★107
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1372049361/
【公式サイト】
日垣隆公式サイト 「ガッキィファイター」
http://www.gfighter.net/
【facebook】
日垣隆
http://www.facebook.com/higakitakashi
【twitter】
日垣隆(T-Higaki) @hga02104
http://twitter.com/hga02104
【Togetter】
「日垣隆」のまとめ - Togetter
http://togetter.com/t/%E6%97%A5%E5%9E%A3%E9%9A%86
【wiki】
ガッキィスレまとめサイト @ ウィキ
http://www47.atwiki.jp/gakkymatome/
【その他】
日垣問題の記録
http://higakimondai.blogspot.com/
日垣問題年表
http://higakimondai.blogspot.com/2011/10/blog-post_07.html
日垣隆スレ 過去ログ集
http://higakimondai.blogspot.com/2011/11/blog-post.html
KAFKAESQUE(日垣隆検証委員会)
http://d.hatena.ne.jp/kafkaesque/
日垣隆のシャラップ!である
http://eiji.txt-nifty.com/higaki/

2 :
993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/07/23(火) 20:50:31.91 ID:vWx5zGvU
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=669012383127124
(画像)※省略
日垣隆
娘たちも大きくなりました。
約1時間前 (携帯より)
宮× 健× こんな美しい娘さんが2人もいらしたんですね。
知りませんでした。
掛× 拓× ひえー日垣さんしあわせー!
日垣隆 俺は幸せだよ、いつも。あ、娘たちは美人なの? 俺に似ているだけでは?
なんてね。
Herlina Naibaho bijin desune...bijin ni naritaidesu ^-^
994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/07/23(火) 20:51:57.91 ID:vWx5zGvU
>>993
写真へのリンクを省略した理由。
長女、次女のツーショットだが、大先生の長男の結婚式で撮影されたものだ。(ソースは明かさないが)
挙式当日の大先生は、FBへの投稿を信じるならば、朝から晩までアメリカのドラマを見ていたはず。
大先生自身が撮影したものではなく、長女か次女から写真をもらったのではと推測する。
きわめてプライベートな写真を、FBの友達だけに公開しているという形だと思うのでリンクは張らない。
どうしても見たい人は、大先生とFB友達になってほしい。
995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/23(火) 21:52:50.66 ID:xjEVM0n3
>>994
自分の長男の結婚式にでないで朝から晩までアメリカのドラマを見てるってスゴイ
997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/07/23(火) 22:28:51.46 ID:LHzVYUhm
>>995
そりゃあ、息子から縁切られて、結婚式に呼んでもらえなんだから、
仕事の一環と称して聞き取れない英語ドラマに没入して現実逃避したんだろうさ。
>>993
>俺は幸せだよ、いつも。
ってのが泣かせるね。アーメン。

3 :
ええええ、長男の結婚式に出られないのか
まあわからないでもない
というか家族は大変なんだろうな

4 :
娘が日垣に似てたら、けっこう悲惨じゃないか

5 :
>>1
日垣隆の乙!である

6 :
>>1乙!も、made in JAPAN はほとんどありません。made in Chaina です、ほぼすべて。

7 :
シーメンスやらフィリップス、中国に工場あると思うんだけどなあ

8 :
たしか父親の葬式にもでてないよな。
かつては著書で家族自慢してたのに、あれはなんだったのか?

9 :
普通の作家の家族でもネタにされるのが嫌で(生計独立後は)距離を置く人もいるのに、
先生は普通じゃないからなぁ。
「戦場取材では食えなかったけれど」とかに書いている親としてのメッセージに、
(詳細ははっきりしないけど)相当に嘘がはいっている。
「折れそうな心の鍛え方」の前書きで、離婚時に母親側についた(と推定される)事を
「相次ぐ発病」と記述。
あと、ネットで先生の「活躍」をみてればだけど、子供たちの成人を期に離婚した、と
書いているんだが、離婚時期がはっきりしないけど少なくとも一番下の長男は離婚時には
成人してないはずだ。じゃあ、俺は「子供たち」に入らんのか?とか、色々許せない点が
山ほどあるぞ。

10 :
「結婚前から子供が成人したら離婚する約束だった」
なんて言われりゃ、それだけで十分イヤになる。

11 :
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=669246139770415
(画像)http://sphotos-b.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash3/q74/s720x720/993340_669246139770415_1862636755_n.jpg
日垣隆
【FBの未来】
5年後にFBは、どうなっているのかーー。
FBの今後については、例えば今から5年前、「5年後にiPhoneはあると思いますか」と問うのと同種のものですから、
進化や変化を正確に予言することは無理ですけれども、「どのように変化しようとも、離れていながら話をしたり、
チャットをしたり、知り合いの輪が広がったり、買い物もネットで済ませる機会も確実に増えてゆく。
そのマイナス面にも気をつける必要は当然ある」という本筋は外すことはないでしょう?
呼称やCEOやトップランナーや、そもそもの「使い方」が想像外に変わってゆくのはむしろ当然です。
狭い視野と異論を嫌う国民性のため寛大さが一層欠如し社交辞令の連鎖と暇つぶしの量産とが、
FBをみていて最もウンザリするところですが、しかし、実は寂しく、名前と顔を出すと
心優しくなる人たちにはそれが最大の長所でもあるのでしょう。
顔と名前を出すーー2ちゃんねる的なものやTwitter的なものが弱体化しFB的なものが優勢になるのも確実ですが、
前者のようなストレス発散の場ーー往々にして卑劣ゆえーーもまた消え去ることはないはずです、あと半世紀はね。
でもさ、やっぱりそういう時代だからこそ、直接の、寛大で正直な人間関係を大切にしたいと思いませんか。
あらゆるITは、そのための便利なツールに過ぎません、永遠にーー。
8時間前 (携帯より)

12 :
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=669317739763255
(画像)http://sphotos-h.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash3/q71/555266_669317739763255_774444942_n.jpg
日垣隆
息をのむ、こういう瞬間。
5時間前 (携帯より)

13 :
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=669318663096496
http://sphotos-f.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash3/q71/s720x720/557319_669318663096496_1880867811_n.jpg
日垣隆
ちびっ子ジェントルマン。
5時間前 (携帯より)

14 :
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=669321559762873
http://sphotos-a.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/q71/1000213_669321559762873_2034189016_n.jpg
日垣隆
本日は、先輩の奥様の葬儀。
つらいだろうなあ。
全く比べものになりませんが、参列して先輩の耐える姿を見るのも、つらい。
処世や世界観の違いは多々あれども、彼は私の生意気な発言をいつも真剣に聞いてくれます。笑うと、かわいい。
ご冥福を、心からお祈りいたします。
5時間前 (携帯より)

15 :
http://www.facebook.com/higakitakashi/posts/669385733089789
日垣隆30分前 (携帯より)
青山葬儀場に到着。
開始は約1時間後。すべてが質素にとりおこなわらる模様。しばらく待機時間中に考え事をしておきたくてーー。
結婚するとき、よく言われる「死が二人を分かつまで」。実際におきてみると、きつい。
一緒に、安らかに昇天できる可能性はほとんど皆無なのだから、どちらかが先にいく場合がほとんど。
腹をくくれるか、自分。

16 :
>>14>>15
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130722/lcl13072202250000-n1.htm
猪瀬直樹・東京都知事の妻、ゆり子さん死去
2013.7.22 02:24

17 :
先方は後輩だとは思っていない。かわいい。

18 :
次女と長男の結婚式にすら呼ばれてねーんだから、ガチャガチャ言うな。
猪瀬さんを自分のネタのダシに使うな。
あと暴露されてた、婚外子の面倒ちゃんとみてんのかよ?
あとFBは利用率下がってるって昨年から言われてんのに、
twitterでフルボッコされた腹いせで、FB持ち上げるのやめればいいのに。
女のアカウントに次々と騙されて恥かいたくせに。

19 :
>>14
先生、その書きかただと彼が故人みたいです

20 :
馬鹿で嘘つきで批判を嫌う人間性のため寛大さが一層欠如し、社交辞令のレスと
いいね!の量産とが、日垣のFBをみていて最もウンザリするところですが、しかし、
本を出している人だから偉いと思う人たちにはそれが最大の魅力でもあるのでしょう。
顔と名前を出す――単行本的なものや雑誌の連載的なものが無理化し自作の同人誌的な
ものを売るため素性を明かさざるを得なくなるのも確実ですが、前者のようなホラ吹きの悪癖
――現実が惨めであるゆえ――もまた消え去ることはないはずです、死ぬまでね。
でもさ、やっぱりそういう人間だからこそ、直接に、率直な批判をしてくれる人たちを
大切にしたいと思いませんか。あらゆる日垣スレは、そのための便利なツールに過ぎません、永遠に――。

21 :
>>18
> あと暴露されてた、婚外子の面倒ちゃんとみてんのかよ?
暴露されたんじゃなくて、大先生が自分でメルマガに書いたんだと思いますよ。
参照:http://www.logsoku.com/r/ebooks/1324869707/56

22 :
>>11
iPhoneは2007年1月発表、6月末発売。
日本でも2008年の7月には販売開始されたから、
五年前のひとは予言できるだろうよ

23 :
>>11
今さらのFB論を、しかも手探り手探りで論じる味わいもさることながら、
>寛大さが一層欠如し社交辞令の連鎖と暇つぶしの量産
なぜ大先生は特大ブーメランを量産し連鎖的に投じるのか。

24 :
>>9
少なくとも一番下の長男は
「父親のすすめ」(日垣隆・著)には次のようにある。
「息子が小学校四年生のときの話です。当時、長女は六年生、次女は一年生でした」
だから、長女、長男、次女の順番となる。

25 :
子供にしてみれば、離婚を前提にして、子供を作るって行為自体理解できないわな
俺も理解できない

26 :
せんせ、iphone買ったのって2010年じゃなかったっけ?

27 :
松○代行はFB関連のセミナーを開催するみたいで、しかも既に満員らしい。
25年も前から、ためらわぬ試行錯誤をフロントラインで繰り返していた某先生の
セミナーや緊急塾の集客は如何ほどであったのか。
キムションイル

28 :
>>12
息をのむ、この検索結果。
http://www.google.co.jp/search?num=100&safe=off&q=banaue+rice+terraces&tbm=isch&tbs=simg:CAQSVxpVCxCo1NgEGgIIBAwLELCMpwgaLgosCAESBh4fBSAGEBog6voy
RUqTWYbMxrO3WK98dMOZ22xXv3qZ-fdtdtuqd0UMCxCOrv4IGgoKCAgBEgTE_1qs5DA&sa=X&ei=pBzwUeKBIs6ukgX2xIC4BQ&ved=0CCYQwg4oAA&biw=1102&bih=903
長すぎるので改行してます

29 :
ああ、>>12
http://en.wikipedia.org/wiki/Banaue_Rice_Terraces
の画像だということね。まあ、元の画像のサイズが、450x374 でiPhoneでも先生携帯等で撮った写真
でもないのは判る。サイズをわざわざチェックしなくても、縦横比がスクエアに近いからね。
で、先生らしいのが、
>息をのむ、こういう瞬間。
こういう表現をして、あたかも先生自身がこの光景を体験したかのような、「印象」というか、
「誤解」を与えているところ。
さすがに、もう「友達」たちにもバレていると思うがね。

30 :
セスナやヘリに乗って自分でとったとしても
そのコメントはおかしいと思うわ

31 :
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=669813223047040
(画像) https://fbcdn-sphotos-g-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/q73/s720x720/15974_669813223047040_12795856_n.jpg
日垣隆
本末転倒であることは、わかっています。
もし再婚するとしたら、先に逝かないでください、が唯一の条件。矛盾も承知のうえ。
昨日の喪主挨拶では、機械的に動きしかできないのは仕方ないとしてもヒソヒソと下劣きわまりない噂話しか
できぬ都庁職員以外、ほぼ全員が泣いたと思います。初対面で恋に落ちた、それぞれ18歳と19歳の春から
47年目に医師から突然告げられた「余命数カ月」。私は東京五輪に賛成できない不肖の都民だけれども、
その招致活動に身を粉にして飛び回ったゆり子夫人と、数十日しか残されていないことを知っていた彼のことを
思うと、涙が溢れてしまう。
石原慎太郎さんの"得意技"だった10分の1でいいから、手を抜いて欲しいと思いました。良く手を抜くことは、
部下を育てることにもなります。
これから上海。ex-wifeに電話。彼女の亡き母上の誕生日でもあったので、父君の様子が心配でもあり。
その日はまた13歳で天に召された弟の命日。彼女は、バカ男に、なんでいつもこんなに優しいのだろう。
「隆さんは、よく旅に出ていたから、ほどよい距離が保てたのかも」(要旨)
私の母も、そろそろカウントダウン。苦しい毎日。
私は例えば25年間と決めたら、その責任と約束は完全に果たすけれども、若くして親友や友人や同業者に先に
逝かれることがあまりに多く、もうそこから逃げたかったのかもしれない。夫婦の永遠(とわ)の愛って
なんでしょう。
孤独は好きなので、俺にはもう、近しいひとの死は知らせないでください。
いいね! ・ ・ シェア ・ 5時間前 (携帯より)

32 :


  まず自分の頭が逝っちゃってる ことに気付くとイイね!

33 :
誰かを悼む。
誰かを批判する。
何かを自慢する。
感傷的な言葉で同情を誘う。
不特定多数に秋波を送る。
全部盛り込み過ぎて、逆に何一つ伝わらなくなる見本ですね。
こんな薄っぺらい文章、なかなか書けないよ。

34 :
>>31
心配しなくても、近しかった出版関係者からはもう連絡ははいりませんよ。

35 :
>>31
でたでた
純粋に死者を悼み、悲しみに心を寄せる細やかさは俺様が一番だぜアピール

36 :
ごめん、あげてしまった

37 :
猪瀬さんとは近しくないのに葬儀に参列しにいってるんでしょ。
いっちょかみなだけじゃん。
子どもが成人したら離婚することになっていた()設定も忘れてしまったのでしょうか。
逃げたかったのかもしれないとか、注目して欲しくて、きれいめに書いてるつもりでも、
リビドーだけは全開なんですね。

38 :
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=670016756360020
(画像)http://sphotos-e.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/q71/s720x720/1069868_670016756360020_1909564303_n.jpg
日垣隆
独裁国家の強み(笑)か。中国への日帰り、入管も別ルート。招かれた理由は極秘。大したことではありません。
25年間、世界各国を定点観測してきた人物は外弁(外務省)にも居ないーーというような理由。
アメリカは遠い昔から合州しており、中東もシリア以外和平に近づき、EUも一つの国家になっていると言いうる情勢下、
アジアだけが、まとまる気配すらない。とりわけ日本の"嫌中派"は結局のところ巨大資本主義中国の資源独占や
世界の工場化と日本産業の空洞化を助長しているアリサマ。
かつての左翼と、そっくりの構図なのはご存知のとおり。
現実を直視せよ。
私は中国が嫌いです。嫌いでもEUはかつての敵国が統一している。好き嫌いと、日本の撃沈を防ぐのは別問題。
日本が敗北せざるをえない方法での交易や領土問題で失点を重ね続けるのは、もはや耐えがたい局面に。
48分前 (携帯より)

39 :
おやおやw

40 :
>>38
これから上海(>>31)というから、帰りにマカオのカジノにでも行くのかと思っていたら、
まさかのエア日帰り旅行。しかも中国政府からのVIP待遇による招待をほのめかすとは…。
>>38の写真は、仏像を敷地内に配したイビサ島のATZAROで撮影したものと思われる。

41 :
その写真が「別ルートの入管」なのか?
中国日帰りとかも、また始まったかよって感じだが、文章もひどい。
これが最後の日垣スレになるんじゃないか。

42 :
猪瀬さんの葬儀で他の列席者に触れ
疎外感劣等感くすぶり感等々を感じたんだろうな
そういう時はその後必ずこういうデカイ話が出てくる
わかりやすいね

43 :
日本航空JL081 羽田発09:25-----------上海(虹橋)着11:30
日本航空JL082 上海(虹橋)発12:50---羽田着16:40
弾丸日帰り旅行だが、一応、設定としては成り立つかと思ったら、
投稿時間が16:16なのでアウト。この路線には機内Wi-Fiがない。
日本航空JL874 上海(浦東)発11:50 成田着15:50
という便があるが、虹橋→浦東は車で60分。移動すらできない。
まあ、大先生は中国政府の特別機で往復したのでしょう。
毎回、思うのだが、エアならエアできちんと設定できないのか。

44 :
>>43
広島とか岡山だからじゃないですかね。

45 :
>>44
山田くん、座布団もっていっちゃなさい!

46 :
空港の周りをうろつくだけの定点観測に何の価値があるんだよ
どうせ続けるなら、毎日のおかずでも記録してたほうが
イグノーベル賞のチャンスが有ったのにな、ドクター中松のように
あと子供がいなけりゃ、間抜けな死に方をしてダーウィン賞を
もらうチャンスもあったはず
死にかけ体験が5回だか6回だか7回だかあるんだろ

47 :
>>14続き(日垣隆のみ)
日垣隆 お別れの会では、弔辞もなく、47年間連れ添った猪瀬さんの挨拶に、役人以外はほぼ全員が泣きました。
この試練を乗り越えた彼は、強く、優しくなれるのでは、と思えましたが、石原慎太郎さんのように良い意味でも悪い意味でも
無責任なことができないひとなので、心配。都庁職員のヒソヒソ話の下劣さには、天を仰ぎたくなりました。

48 :
人を悼むときはそれに専念しろよ。
どさくさに紛れてくだらん主張を混ぜるな。

49 :
渡航目的が極秘なら渡航したことを口外しちゃだめでしょ

50 :
極秘w
それをFBに書いちゃうw
日帰り中国w
おもしれえなあ先生は

51 :
>>38
>アメリカは遠い昔から合州しており、
本多勝一の「アメリカ合州国」?
先生の入力環境がわからないけど、相当に意図的に入力しないと「合州」って
普通は出ないよな。
>中東もシリア以外和平に近づき、EUも一つの国家になっていると言いうる情勢下、
この辺含めてかなり、現状認識がおかしい。もう、妄想レベルかな。
やっぱり、週刊現代の連載が終わったのはちょっと残念だったかな?
さすがにこのレベルの文章が載ったら大騒ぎだったろうに
>現実を直視せよ。

52 :
>>38
イギリスがEU抜けるって騒いでるのを知らないのか…

53 :
>>38
もうお仲間もどう触れていいかわからないだろこれ
みんな薄々わかってるんだろうな

54 :
>>51
本多勝一の影響でか、「合州国」が入ってる辞書はあるけど、どうなんだろ
(とりあえず上の合州国は普通に変換できた。「合州」はできなかった)

55 :
ホント、何をやらせてもダメな奴だなぁ…

56 :
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=670245876337108
(画像) https://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/q73/s720x720/1013201_670245876337108_522020979_n.jpg
日垣隆
午前1時に帰宅。朝の出発は6時前かな。やらなけらばならないことが山積。
こゆときは寝るに限る。おやすみなさい。
いいね! ・ ・ シェア ・ 9時間前 (携帯より)

57 :
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=670384082989954
(画像) https://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/q81/s720x720/946279_670384082989954_226211073_n.jpg
日垣隆
少し早く到着。これから仕事開始(うそ)。
いいね! ・ ・ シェア ・ 3時間前 (携帯より)

58 :
普通の定期便の航空機使って「入管だけ」別ルート使ったらかえって目立っちゃいますよね。
米国が絡んでると、横田基地から軍用機ってのがあるけど、、どうも違うみたいだし、
やっぱり、小沢一郎みたいに、釣りに行ったふりして、原潜と落ち合うのかな?
、、、まあ、冗談抜きにして >>38 は先生のいつものオカシイのとは、かなり突き抜けて
酷いね。これって、誰かコメントとか「いいね」付けてる?

59 :
>>58
服◯ 隆明さんと他58人が「いいね!」と言っています。
佐◯陽一 日垣さんは 世界的 歴史的視点で 現実の動きを客観的に見ているようで とても信頼できます。

60 :
いいかげん 話を盛ることの恥ずかしさを覚えたら いいのにね!

61 :
>25年間、世界各国を定点観測してきた人物は外弁(外務省)にも居ないーーというような理由。

おまえは落合信彦かっつう。MOSADO!
ところで「外弁」ってなに?
海外からの訪問客を接遇する「外事弁公室」ってのはあるが・・  GAIBEN!

62 :
入国審査で挙動不審だったので別室に連れていかれて
結局入国が許可されず送還
で日帰りとか?

63 :
>>57続き
中× 繁× 熱射病に注意して下さい。
藤× 雅× いい写真ですねえ^^
稲× 稔 どこのコースだろう? ご心配ありがとうございました。もう大丈夫ですw
小× 順 おじいさんは山に芝刈りに(☆)
日垣隆 昨夜、成田に降りたち、夜から朝にかけて二往復した形になります。

64 :
>>56
これ名古屋駅のタワーズの写真なんだけど。

65 :
>>56
>午前1時に帰宅。朝の出発は6時前かな。
>>63
日垣隆 昨夜、成田に降りたち、夜から朝にかけて二往復した形になります。
設定としてはこうなっているのだろう。
昨日、朝一番の便で成田を発ち、最終便で成田へ戻った。>>38は上海からの投稿だった。
今日は、早朝6時前に家を出て、成田空港近辺のゴルフ場で練習ラウンド。
だから、「夜から朝にかけて二往復した形」ということなのだろう。

66 :
>>64
http://www.towers.jp/

67 :
>>64>>66
まさか、名古屋とは…。
香港あたりの写真を使ったのだろうと思っていた。
http://4travel.jp/domestic/area/toukai/aichi/nagoya/naeki/travelogue/10284058/

68 :
>>57
まさかと思ったら、この写真もセブのゴルフ場の使いまわしだ。
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=655235381171491

69 :
本格的に狂ってきてるな。
クレド民は、自分たちも加害者だってことに気づいた方がいいレベル。

70 :
http://www.explode.jp/s/daj/daj307/l/da307067.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/fum_231/61e2c8af.jpg
名古屋はいつから中国になったのよ!
ID:cnz5SOBSはGJだなあ。

71 :
連投すまんが、まさか「中国から中部国際空港に降り立ったのです(キリッ」ってこと?

72 :
名古屋のマリオットホテルに宿泊したって事じゃないの?

73 :
中部国際空港、略して中国

74 :
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=670529709642058
(画像) https://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/q81/s720x720/533622_670529709642058_1396934104_n.jpg
日垣隆
超初心者のクセに生意気ですが、楽しかった、とても。
大げさな言い方を承知で言えば、今回が日本のゴルフ場 初体験。
ご一緒した女性社長が、またカッコ良く、適度な褒め上手ゆえもあり、太陽をたくさん浴びたることもでき、
ゴルフ後のビールはNGですが(うぅ、ありえない)、欲情、打ち間違いました、浴場も気持ちよかったぁ。
本日最大のミッションを終えて、帰宅し、一仕事か二仕事。
いいね! ・ ・ シェア ・ 約1時間前 (携帯より)

75 :
中部国際空港、略して中国。
本末転倒であることは、わかっています。
もし再婚するとしたら、私の言動に一々ツッコまないでください、が唯一の条件。
矛盾も承知のうえ。
超初心者のクセに生意気ですが。

76 :
ああ、今日は今まで散々練習してきたゴルフの本番だったのか。
しかし、直前まで海外に居(た事にし)ないと人に会えないという病気なのかね。
で、卑屈にへりくだっているけど、実際にはハラワタが煮えくり返ってるんだろ?
めんどくさいひとだ。

77 :
>>68
セブ島ではなくグアム島の間違いです。失礼しました。
>>74
高圧線が通っており、何やら警告の看板が見えるが、判別できない。
看板の文字が英語なら、これもグアム島の写真だろう。
>ご一緒した女性社長が、またカッコ良く、
9月の日垣コンペに向け、千葉で女性と練習しているという過去の設定と一致するが、
実際にプレイしたなら、もう少しそれらしい写真を使えばいいのに。

78 :
ほんと撮影が下手だなぁ
ちょっとは頭使えよ先生w

79 :
今日のゴルフは本当じゃないかな、一応。エアならもうちょっと先生がかっこいいように
「盛って」いるだろう。ゴルフ場の上に高圧電線通っているっては、日本以外じゃあまり
無いと思うし、朝の写真が使いまわしなのは、プレー前だからグリーン上の写真なんか
とれないので当たり前か。
>これから仕事開始(うそ)。
にかえって本音が透けてみえるので、先生的には仕事(の一環)のつもりなんだろう。
しかし、慇懃無礼丸出しでへりくだった意味が無いなぁ、、、これでプレーの相手
にも読ませるつもりの文章か。

80 :
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=670813976280298
(画像)http://sphotos-g.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-frc1/q87/s720x720/1004637_670813976280298_1383382082_n.jpg
日垣隆
土曜日の皇居ランは込むので(自宅から皇居まで5分ほどなのです)、
夜明け前から2周して6時半より友人3人と激変したパレスホテルで朝食後、
帰宅して「ディスパレートな妻たち」シーズン4突入。お昼から静かに執筆。
ルワンダほかアフリカ旅行、講演、セミナーの準備ほか。
2時間前 (携帯より)

81 :
>>74続き
杉× 成子 ゴルフよか、ランの方がかっこいいよ。
日垣隆 バドミントンやビリヤードやテニスや野球が得意なのです。優勝も何度かしてるんだよ。ランは嫌い。
日垣隆 ゴルフて、運動神経と関係ないね。ボール止まってるし。日頃できない会話とか、集中力とか、精神力の鍛錬にもなるよ。
ゴルフ場の件は、よく分かっています。弓道や乗馬も好きなのですが、やる場所がなくてね。海外でやるしかありません。

82 :
>>80
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=670813976280298
> (画像)http://sphotos-g.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-frc1/q87/s720x720/1004637_670813976280298_1383382082_n.jpg
はて?
横浜の開港記念館とはちょっと違うなぁ、、、こんな建物あったっけ?
とおもったら、アムステルダムの教会だ。

前スレの548
> http://www.facebook.com/higakitakashi/posts/663035793724783
> (画像)http://sphotos-g.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash3/1012022_663035453724817_609359681_n.jpg
>(画像)http://sphotos-a.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-prn2/254388_663035620391467_603704752_n.jpg
>(画像)http://sphotos-c.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-prn1/1016254_663035653724797_1821189745_n.jpg
> 日垣隆
> 5時間前
> 土曜夜のアムステルダム。
> さすがオランダだけあって、「かざり窓」の写真は載せられませんが、
>聖なるもの(教会)の隣が俗なるもの(R宿やマリファナ店)が並ぶ。

83 :
日垣ゴルフ塾作るの?

84 :
もう写真なんてどうでもいいんだろうね。

85 :
そもそも「文章に写真を添付する」の考え方がうちらの其れとは決定的に違うって事だね。
サファリのポスター接写も宮城での写真盗用もね、それで納得。

86 :
>>84
自分でもどれが何の写真だったか全然わからなくなってるんだろう。
インタビューみてると、その場しのぎにでまかせでいろんなことを言うのはできるみたい。あと、トンチンカンながら、着替えたり、食事したり、公共交通機関を利用したりも、まだ何とかなってる。
けれど、もうそろそろ、そういう日常生活も破綻するだろう。セミナーの会場に行く電車を乗り間違えて、鉄道会社にキレたりしはじめるんじゃないか。

87 :
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=670871629607866
(画像)http://sphotos-e.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-prn2/q74/s720x720/992945_670871629607866_758103904_n.jpg
日垣隆
デザートの時間が終わりました。こらから場所を移してミニ特訓講座。
最近は1回のベット(賭け金)が2〜15万円になってきた。預貯金なんてゼロじゃないと勤労意欲うせるしね。
1億くらいなら、いつでも、すぐに稼げるし、年金も保険も無視するのが作家の正しい姿。ふふ。
カジノーー昨年の最長不倒200日鍛錬(留学と欧州視察とアフリカラリーなど)で、パワーアップしたのは確か。
先週までのヨーロッパ回遊でも毎夜、計9日。勝ち逃げは死守したもののーー過去の細かな統計は取らないのです。
楽しめて勝てば良いという考えなのでーー1度だけ大敗。
たまに負けるのは、いくら祖父と父親ゆずりの博才と数学的センス(笑)があっても、運や流れは確実に把握できない以上、仕方のないこと。
ですが、スペインにて、自分に課してきた6つの禁じ手を、すべてやってしまった最悪の展開。
もしこれで勝っていたら、別の反省をしそうですが、私はギャンブラーなので、たとえ勝ってもこの時の意志の弱さを反省。1分だけね。
帰国さえできれば良い、という悪魔のささやきは怖いなあ。結局、江戸ー長崎ならぬ、スペインのカタキをデンマークで完全に取り戻しました。
それにしても、あんな負け方は過去に類なし。
ご希望者には、カジノ必勝教室また開催しますね。
30分単位の確率計算継続と流れや同席した各国プレーヤー全員の癖を読むことなど絶対無理ーーという方は手を出さないで、
寄付装置たる宝くじかロトでも買っていてください。
3時間前 (携帯より)
日垣隆 誤解なきよう。この写真はスペインでのものです。プロとの合同特訓は、ビリヤードです。
日垣隆 その後、ディスパレートな妻たち。

88 :
>>87
2〜15万円→2〜15万円
投稿時間は7:06

89 :
大先生のように、少なくともトータルでは必ず勝てるというのであれば
もはやギャンブルはギャンブルではないと思うが
人生はギャンブルだと言いつつ、全くギャンブルをしていない日垣
自分を常に大きく見せなければ気が済まないから、そういう矛盾に陥る

90 :
つーか、もう一生遊んで暮らせるだけの金はある設定じゃないのか?
なぜ、ちまちまギャンブルするのかね?

91 :
先生は、ニューヨークのバーwに立ち寄るくらいだから下戸ではないと思うが、それにしては酒からみの失敗談や逸話が出てこないなあ。 酒を自粛してるのなら、まだ正気だ残ってるんだろうか。
あの性格で酔われたらたまらんよなぁ。

92 :
>弓道や乗馬も好きなのですが、やる場所がなくてね。海外でやるしかありません。
先生、乗馬はともかく弓道場は文京区にあるでしょ
明治神宮にも立派なのがありますよ
地元の弓道連盟に入らないといけないと思いますが

93 :
弓道は、他のスポーツと違って、日本のほうがよほどやりやすいのでは。まさか、アーチェリーと同じには考えてないよね

94 :
>>93
一人でやるものでもないしね

95 :
>>83
それだ。
日垣ランニング塾じゃカネとれないけど、ゴルフ塾ならカネとれる品

96 :
>>87
> 先週までのヨーロッパ回遊でも毎夜、計9日。勝ち逃げは死守したもののーー過去の細かな統計は取らないのです。
> 楽しめて勝てば良いという考えなのでーー1度だけ大敗。
あれれー、おかしいなぁ。全戦全勝とか、999勝1敗とかおじさん言ってなかったっけ?
もしかして、こうやって意図的に無かったことにしちゃった「大敗」がたくさん有るんじゃないの?
あと、トータルで勝ちに持っていったのが本当なら、なんで十日以上経った今頃思い出したりするの?

97 :
先生の株の売買って儲けた、損したって話ばっかだけど、
先生の設定なら、
「フジテレビの株49%取得、過半数まであとわずか」
みたいに、売買損益じゃなくてマーッドック的な話が普通じゃないのか。

98 :
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s

みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html

生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm

99 :
まったくやってないとそういう話になるんだろうね
本当に少しは売買してるんだろう
大量取得はすぐに真偽がわかるからやってくれると面白いんだが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
E★エブリスタ2冊目【コミック】 (553)
自炊代行業を語るスレ 五冊目 (931)
自炊代行業を語るスレ 五冊目 (931)
【楽天】Kobo Touch glo mini 54冊目【コボ】 (540)
【ソニー】Sony Reader■49冊目【リーダー】 (625)
【角川書店】Book☆Walker ブック☆ウォーカー8 (574)
--log9.info------------------
幼馴染「わたし・・・男のこと・・・」◆7(勝手にスレ立て) (134)
安価で好きな子にメール (977)
首吊り失敗したけど質問ある? (563)
お前らの知ってる都市伝説をあげるスレ (177)
「機械と少年」 (139)
友達とデートにいくことになったわけだが (111)
ハーフのヤツちょっと来てくれ (321)
【画像あり】兄の部屋がマジキチすぎて笑えない・・・ (324)
強迫性障害と社会不安障害だけど質問ある? (138)
無職27歳ニート人生終わったお (386)
35歳独身女「何事も 酒でなければ 始まらぬ」 (148)
デブスな女の子と突き合いたい (112)
算数・数学得意な人ちょっと来て下さい>< (282)
夏休みに入院することになった (231)
どうにかして浜松県を褒め称えるスレ (122)
どうしても寮に帰りたくない。助けてくれ。 (197)
--log55.com------------------
進学プラザ 思学舎 育英舎自立学習塾 最高!part5
2019年 東大合格者数 高校ランキング Part30
☆東京都立進学指導重点校【その33】★
【自主】麻布学園67【自立】
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑・明善高校30
中学受験界をみつめて 低中学年用 Part29
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 132
東京都立高校総合スレ Part28