1read 100read
2013年08月歴史ゲーム27: 【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌参八(138)の戦国人生 (147) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
信長の野望・創造 14作目 (475)
戦国無双4を妄想してみようスレ49 (424)
信長の野望・革新改造アニメ・エロゲ・ネタ系スレ16 (137)
信長の野望・革新改造アニメ・エロゲ・ネタ系スレ16 (137)
戦国無双シリーズ愚痴スレ28 (130)
戦国BASARA 愚痴吐きスレ19 (468)

【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌参八(138)の戦国人生


1 :2013/08/04 〜 最終レス :2013/08/12
太閤立志伝Xの話題以外にも旧作の話題もどうぞ
質問する時はヘルプとテンプレと攻略サイトを読んでからにしてね。
次スレ立ては>>980
関連スレ・過去ログ倉庫
ttp://daikoukaijidai.hp.infoseek.co.jp/kako_006.htm (旧倉庫)
ttp://2nd.geocities.jp/taikou_ps2/ (新倉庫)
前スレ
【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌参七(137)の戦国人生
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1370231621/
PS2版太閤立志伝Xの公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/taikou/5/ps2/
PSP版太閤立志伝Xの公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/taikou/
太閤立志伝5攻略wiki
http://www38.atwiki.jp/taikou5_pc/
太閤立志伝X攻略サイツ
ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/index.html
ttp://taikou5.shiyo.info/
ttp://hima.que.ne.jp/taikou5/index.shtml
ttp://f31.aaa.livedoor.jp/~nullpo/taikou5/index.html
太閤立志伝Xレビューサイツ
ttp://www.joko.jp/ps2/review/ti1158.html
ttp://kakutei.cside.com/game/taiko05.htm
ttp://psmk2.net/ps2/soft_04/srpg/taiko5.htm

2 :
○関連スレ
【PC版】太閤立志伝V 八十六札目【専用】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1363198001/l50
太閤立志伝で思わず笑った出来事 25度目でござる
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1372503804/
初代太閤立志伝を語ろうぜ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1332447781/
今更ながら太閤立志伝Uスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1288086127/
【糞ゲーだけど】太閤立志伝3【思い出いっぱい】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1184928587/
太閤立志伝VI
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1347459802/
太閤立志伝Yが出たことにして妄想しようぜ その2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1335510403/

3 :
○太閤V購入ガイド
・まずはPC版とPS2版の違い。
PS2版の方が主人公札・シナリオが多いし、デフォルトではイベントも多い。
ただしPC版はイベントコンバータや有志ツールでイベント追加、
BGM・グラフィックの差し替えなどある程度改造ができる。
また、PS2版はHDDがないとカクカクする。PC版は比較的軽い。
その他PS2版での変更点は↓を参照。
http://ime.k2y.info/?&i1&brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/ps2_new.html
・PC版を買う場合は中古でなく新品で。
新品でないとユーザー登録できないから、パッチもイベコンも
ダウンロードできない。(Best版はパッチ当てる必要ないけど)
前のユーザーが未開封で中古に売っていたり、パッチ+イベコンを
CD-Rに焼いて付けてくれたりする可能性もあるけど、
あんまり期待しない方がいい。
PS2版は中古で買うこと自体には問題はないけど、
Best版は通常版にあったバグが修正されているので
通常版を中古で買うよりも(ry。
PS2版は通常版とBest版はセーブデータが違う、
通常版→Best版の引継ぎは不可なので注意。
・近くの店を探してどこにも置いていなくても、
(コーエー直営の)GAMECITYではまだ通販もしている。
つまりコーエーに在庫があるということなので
近くの店で取り寄せるなり、好きな通販サイトで注文するなりすれば入手は比較的容易。

4 :
PS2→PSPにあたって
・最初のデータロードに20秒強かかるがその後は1000でも基本PS2と同じプレイ感。移動のカクカク感もほぼ同じ。
 2000以降はキャッシュがある為PS2版より快適との声も。
・合戦(野戦、攻城戦)で処理落ち気味になる。野戦はRボタンでの早送りで特に問題無くプレイ可能。
 攻城戦は同じマップに備が集中して、そこにさらに雨雪が降ったりするとかなり挙動が遅くなる。
 特に急ぎでなければ簡易戦闘にするのが吉。
・全体地図でのカーソル移動がマップ移動と同期しなくなった為、近距離の移動(カーソル合わせ)が快適に。
 カーソルがマス目単位での移動では無くなったので、名所探しに少し苦労するかもしれない。
 1000だと馬入手で移動速度が速くなると移動が若干処理落ち気味になる。
・ページ送りが出来ない。地味に不便。
・なぜか「はい」「いいえ」を選ぶ場面で×キャンセルが出来ない。地味にストレス。
・特殊、同名コンボでの主人公札入手時にフリーズする事がある。これらが連鎖した場合が特に危険。
例えば武田四名臣からの晴信同名コンボ、高坂昌信入手で武田四名臣、戦国三弾正が同時に発動する場合など。
100lフリーズするわけではないので、直前にセーブして何度か繰り返すと回避可能。
Rボタンで早送りしてるとフリーズしやすい、との事なので演出を飛ばさずに見るのが吉。
以下、↑の解決法(公式回答)
1.カードコンボが発生する直前(メッセージ送り後コンボ演出が発生するところ)で
 メッセージ送りをせずに、そのままPSP本体を一度「スリープ状態」にします。
 例:(戦国三弾正の場合、武田信玄を獲得しました!の箇所でスリープさせます。)
  ※PSP本体をスリープ状態にするには、電源スイッチを短くスライドさせます。
2.スリープ状態になった事を確認したら、スリープから復帰させます。
  ※スリープからの復帰も、電源スイッチを短くスライドさせます。
3.ゲーム画面が出てきたら、すぐに○ボタンでメッセージを送ってください。

5 :
○このスレを携帯から見ている人へ
世の中にはパソコン用Webサイト(いわゆる「ホームページ」)を
携帯からでも見られるように変換してくれるサービスがあります。
(「通勤ブラウザ」「fileseek」「Mobazilla」「ぐるっぽ」「ポケブラ」などの
キーワードでトップメニューなどから検索してみましょう。)
また、本来はパソコン用に作られたサイトでも作り方によっては
携帯でも見られる場合もあります。
「教えて下さい、携帯なのでテンプレサイト見られません」
と質問する前に、 まずは携帯で見られるか試し、
見られない場合は前述のサービスを利用、それでも分からない時に
初めて質問するといいでしょう。

6 :
Q:カクカクって何?
A:移動時の読み込みにより移動が常時カクカクします。慣れれば気になりません。
Q:全体的にかなり重いようです。
A:IVと比べなければさほど重くは無いです。
Q:結局IVとVってどっちが面白い?
A:IVは軽くてお手軽で簡単でスピーディーですが面白さはVが上です。
Q.金が欲しいが山賊が・・・
A.PCと同じで清洲(海苔)の交易岡崎(綿花)で資金をためて
京(茶)の交易で堺(硫黄)でそれなりに儲けられます。
Q.秀吉だと個人戦がきつい!
A.大判振る舞い(算術)があると剣豪、山賊にもかなり有利に戦えます。
このカードのおかげで上泉に勝った猛者もいるようです。
武力関連では足利義氏(S1なら小田原の町)は武力低いくせに村雨(武力+15)を持ってます。
辻斬りが嫌なら京都の茶屋で色々威腹巻(武力+12、2200貫)や行商人から購入して。
Q. 名字無しのくせに全能力90超えのやつがいたw
A. 毎プレイごとランダムで名字無しキャラのうち誰かひとりがそういう能力になります。
武将以外になら引き抜けますのでぜひどうぞ。
Q. 鍛冶屋の札とれないんだけど?
A. まずは自宅に鍛冶場を開きましょう。
そして鉄砲を注文するなどして、好感度をMAX(ハート3の更に上)にしましょう。
MAXの目安は鉄砲1丁40貫。あとはひたすら鍛冶屋を出入りすればもらえます。

7 :
Q.主人公札あと誰が取れてないのかわかんない!
A.札一覧で抜け番号を探し、その前後の人物を覚えておきましょう。
新武将登録の父親登録で、その前後の人物の間に入っているのが抜けている人物。
入ってない時は年代を変えてみてください。
そして、父親登録→ゲーム開始→人物一覧で父親武将(=残り武将)の所在地確認が可能です。
ただし、この手段(そして以降)は絶対に出来ない場合もあるので注意。
(その武将を父親登録して、子武将として出せるシナリオでは既に父親が死んでいる場合など。
 早逝の武将や太平シナリオに登場する武将などでたまにある。)
Q、本能寺の変が起きたけど、清洲会議が起きません
A、清洲会議は清洲城が織田(信雄)家じゃないと起きません。
自力で柴田勝家倒せばその後のイベントは起きることもあります。
Q.荷留めがウザイ!
A.荷留めは一人の国主によって全ての城が支配されている国が対象になります。
対策
・一つの国を複数の国主(城主)で支配するとその国は回避可能。
・荷留めの対象商家を御用商人に指名して、金を払って解除してもらえる。(大名限定)
・塩や炭薪など不足した必需品を自分で買ってきて、荷留めの対象町で売る。
・町の規模を上げると、減少幅が小さくなる。
・放置して内政型武将の勲功稼ぎがてらに治安向上しまくるのもいい。
Q.観音寺城がきつい!
A.地道にいくしかないですが野戦になったら挑発をかけて承禎をおびきだすというやり方もあります。(後述)
Q.本能寺の変が条件みたしてるのに起きない!
A.たぶん誰か合戦にいっていると思われます。もう少し寝て待ってみましょう。
Q.新武将の能力を自由に変えたい!
A.1000枚で主人公に選んだ時だけ、1200枚で全武将パラを自由に変更可能です。
Q.南蛮寺の寄付ってなんぼすればええねん!
A.100貫づつこまめにやれば金が節約できます。一回の金額は関係ない。回数をこなすんだ。
Q.佐助が取れない!
A.才蔵を仲間にする条件:大名になっている才蔵のハートマーク3個とも満タンになっている
価値4の福岡一文字等で二回贈り物してハートを三個目迄満タンにしてから
紫電を持った状態で才蔵の家に出入りを繰り返す(紫電は博多の神屋)→
「紫電をお持ちとか?」と聞いてくる→あげれば仲間になる→
十勇士イベント→猿飛カードゲット
(追記)前はコーエーに送れば修正版を送り返してくれたが、
サポート期間を過ぎているので交換は無理かも。

8 :
Q. 新武将でやってるんだけど全然仕官できない…
A. 新武将でプレイしているとまれにそういうバグが起こります。
いきなり大名直臣を狙わずまず陪臣になってから直臣にしてもらう方法か、
あるいは兵法指南役として仕官する方法を試してみてください。
Q. マニアックスに書いてある条件満たしたのにリルと結婚できないよ?
A. 半蔵、九鬼、納屋でプレイしている場合は結婚「できません」。マニアックスの記述は真逆です。
リルとの結婚は来世のお楽しみにとっておきましょう。
Q. 政宗プレイで「輝宗の死」イベントが起きません。
A. バグにより輝宗はいつまでたっても隠居しないので、
通常版で普通にプレイしていては絶対に起こりません。(ベスト版では修正済)
謀反してから輝宗を降伏させ配下に加える、という荒業を使うか、
転変ではなく覇道で、伊達家臣の誰かを使ってプレイすれば起きます。
後者の場合、政宗が家老に昇進する(登場時は部将)まで蘆名や相馬の状況が変わってはいけない点と、
相馬を攻める際の総大将が政宗でなければならない点に注意が必要です。
Q. 帰農エンディングってどうやって見るの?
A. 太平徳川家の家老以下の武将でプレイすると楽です。
大坂の陣終了までイベントを進め、さらに徳川家の支配力を上げていくと
やがて評定のたびに1家ずつ従属大名が降伏してくるようになります。
あとは徳川家の支配力が3万5千〜あたりになったところで出奔し、
家康の正一位就任を寝て待っていればエンディングです。
Q. 小一郎プレイで大名になったら恐ろしいことが起きた。
A. 仕様です。ちなみにpspでは起こりません
Q.部下の身分が部将から上に上がらないんだけど?
A.部下の身分は基本現在の自分の身分の1つ下までしか上がりません。
自分が家老・城主・国主なら部下は部将まで。ただし大殿に会いに行って
「部下を推挙」→「(その部下を指定して)寄騎をもらう」で家老まで上げることができます。
寄騎としてもらえる人数は限界があるうえ、謀反した時に大名の元に帰ってしまうためその点は注意。
Q.部下に修行させても技能札を取得してこない!
A.部下が覚える技能札は主人公がその技能を覚える技能レベル+1まで上げないと覚えません。
例えば建築の力攻め札なら、建築技能2まであげると取得してきます。
このシステム上、技能レベル4の札は部下に修行させても取得できません。
その他わからないことがあったらこちらを参照
http://ime.k2y.info/?&i1&brightbell.main.jp/kipima

9 :
〜今日からはじめる日輪秀吉・観音寺攻略〜
まず下ごしらえから。
足軽・軍学・弓術・弁舌はLv.4にしておく。
「堅守」「神速」「引き込み」あたりの技能は必須。
岐阜城の軍備は万全に。とはいえ兵20000もあれば十分。
あと、これは多少運が絡むが、先に日野城を攻め落としておくことで
徳川軍が観音寺攻めに参加できるようになる。
攻城戦開始後、甲賀衆が来るまでは我慢。
野戦に入ったら、攻めあがってくる敵は一切無視して
「神速」を使いつつ城に肉薄、城を柵で囲んでしまおう。
これで六角承禎は城に戻ることができなくなる。
当然作業中はボコられ放題だが気にしないこと。
「引き込み」を使えばすぐに回復できるからだ。
あとは城に戻れず右往左往する承禎を袋叩きにしてやればいい。
まあアレです。後は大殿次第でございますな。

10 :
左から、名所番号・名所の名前・近くにある拠点
と、その拠点から名所への方向と距離にござるよー♪
たとえば…
1 松島 仙台の町 E2 N1
…の場合、仙台の町からE=東へ2マス、N=北へ1マスの所で見つかりますよ、って事だNE(ついでにW=西 S=南)
1は札一覧の名所番号。
『東北』
1 松島 仙台の町 E2 N1
12 中尊寺金色堂 花巻の町 W6 S12
13 八郎湖 土崎湊の町 N5
14 恐山 弘前の町 E20 N14
21 月山 羽黒の里 S4 E1
『関東』
2 華厳の滝 宇都宮城 N4 W6
11 袋田の滝 太田城 N8
25 鹿島神宮 鹿島の町 S2
29 三島大社 韮山城 N2
30 赤城山 厩橋の町 N5 E6
『北陸・甲信越・中部 』
3 富士山 甲府の町 S8 E1
15 親不知小不知 魚津城 E7 N2
16 東尋坊 北ノ庄城 N3
17 善光寺 戸隠の里 S2 W2
26 伊勢神宮 大湊の町 S2 E1
『近畿』
4 琵琶湖 今浜の町 W6 S1
5 天の橋立 宮津城 N2 E1
6 那智の滝 新宮城 N2 W3
32 高野山 根来の里 E4
『中国・四国』
7 宮島 厳島の町 S1 E1
8 室戸沖 十市の砦 S12 E7
18 鳥取砂丘 鳥取の町 E1
19 秋芳洞 赤間関の町 N3 E11
20 金刀比羅宮 丸亀の町 S2 W2
22 石鎚山 今治の町 S7
24 大歩危小歩危 白地城 S2 E1
27 出雲大社 松江の町 N1 W8
28 大山祗神社 三島の砦 N2
(「船頭奥義(水軍系札)」必須)
31 大山 月山冨田城 S1 E8
『九州』
9 阿蘇山 隈本城 E9
10 桜島 鹿児島の町 S1 E3
23 雲仙岳 日野江城 E4

11 :
■これがあまり知られていない各キーの役割一覧だ!(PS2版)
R3…メッセージ履歴
L3…主人公情報
十字キー+LR…リスト早飛ばし
(武家宅に入るときやアイテムを購入するときなど)
○ボタン…詳しい情報(人物情報)を見てから決定
□ボタン…情報を見ずに即決定
■外交文書ドコー?持ち主一覧
どこに所属してる奴なのかぐらいは自分で調べろ。
だいたい大名・当主クラスだ。
・図書(釜山へ渡航用アイテム)
流亡:宇久純定 乱麻:宇久純定 日輪:宇久純定 昇龍:宇久純定 覇道:宇久純定 転変:宗義調 太平:徳川家康 夢幻:大久保長安
・文引(釜山へ渡航用アイテム)
流亡:宗義調 乱麻:宗義調 日輪:宗義調 昇龍:宗義調 覇道:宗義調 転変:宗義調 太平:宗義智 夢幻:中島可之助
・国王図書(釜山へ渡航用アイテム)
流亡:松浦隆信 乱麻:松浦隆信 日輪:松浦隆信 昇龍:松浦隆信 覇道:松浦隆信 転変:宗義調 太平:松浦隆信 夢幻:小笠原秀清
・日本国王印(寧波へ渡航用アイテム)
流亡:大内義隆 乱麻:大内義長 日輪:毛利元就 昇龍:毛利元就 覇道:毛利輝元 転変:毛利輝元 太平:毛利輝元 夢幻:赤穴盛清
・日字勘合(寧波へ渡航用アイテム)
流亡:細川晴元 乱麻:三好長慶 日輪:三好長慶 昇龍:足利義昭 覇道:三好長治 転変:末吉孫左衛門 太平:末吉孫左衛門 夢幻:黒田職隆
・本字勘合(寧波へ渡航用アイテム)
流亡:三好長慶 乱麻:足利義輝 日輪:足利義輝 昇龍:島津貴久 覇道:足利義昭 転変:島津義弘 太平:徳川家康 夢幻:青山忠成
・交易朱印状(呂宋へ渡航用アイテム)
流亡:松浦隆信 乱麻:島津貴久 日輪:島津貴久 昇龍:島津貴久 覇道:島津義久 転変:島津義弘 太平:島津義弘 夢幻:八板金兵衛
・渡航朱印状(呂宋へ渡航用アイテム)
流亡:今井宗久 乱麻:今井宗久 日輪:今井宗久 昇龍:今井宗及 覇道:今井宗久 転変:今井宗久 太平:今井宗薫 夢幻:七条兼仲
・貿易朱印状(呂宋へ渡航用アイテム)
流亡:島井宗室 乱麻:島井宗室 日輪:島井宗室 昇龍:島井宗室 覇道:島井宗室 転変:末吉孫左衛門 太平:末吉孫左衛門 夢幻:九戸政実

12 :
○改名連中まとめ
木下藤吉郎→羽柴秀吉→豊臣秀吉、
長尾景虎→上杉政虎→上杉輝虎→上杉謙信、
三好義賢→三好実休、岩見重太郎→薄田兼相、真田信繁→真田幸村、
上泉秀綱→上泉信綱、戸次鑑連→立花道雪、高橋統虎→立花宗茂、
木下小一郎→羽柴秀長、武田晴信→武田信玄、太田資正→太田三楽斎、
松平竹千代→松平元信→松平元康→徳川家康、足利義藤→足利義輝、
伊藤弥五郎→伊藤一刀斎、鈴木重秀→雑賀孫一、稲富祐秀→稲富一夢、
三好秀次→羽柴秀次、三好政勝→三好伊三、三好政康→三好清海、
武田信廉→武田逍遙軒、細川藤孝→細川幽斎、織田長益→織田有楽、
徳川秀康→羽柴秀康→結城秀康→徳川秀康(関ヶ原西軍勝利時のみ)、
浅野長吉→浅野長政 島津義久→島津龍伯、島津義弘→島津惟新、
蜂須賀小六→蜂須賀正勝、堀尾茂助→堀尾吉晴、黒田官兵衛→黒田如水、
大友義鎮→大友宗麟、六角義賢→六角承禎、羽柴秀俊→小早川秀秋、
御子神典膳→小野忠明、佐々木小次郎→佐々木巌流、
三好康長→三好笑巌、前田慶次→穀蔵院忽之斎、山名豊国→山名禅高、
穴山信君→穴山梅雪、真田信幸→真田信之、細川忠興→細川三斎、
小笠原秀清→小笠原少斎、鬼庭良直→鬼庭左月、横山喜内→蒲生郷舎、
宇喜多詮家→坂崎直盛、千宗易→千利休 柳生宗厳→柳生石舟斎、
納屋助左衛門→呂宋助左衛門、島津忠恒→島津家久、
吉田源八郎→吉田印西 蠣崎慶広→松前慶広、大浦為信→津軽為信、
安東実季→秋田実季、島津忠良→島津日新斎、
陶隆房→陶晴賢、大友晴英→大内義長、
○獲得札数による特典
獲得札50枚:新武将作成が可能
獲得札100枚:1568年 昇龍の章がプレイ可能
獲得札200枚:1575年 覇道の章がプレイ可能
獲得札300枚:1582年 転変の章がプレイ可能
獲得札400枚:1598年 太平の章がプレイ可能
獲得札500枚:1554年 乱麻の章がプレイ可能
獲得札600枚:ミニゲーム選択可能
獲得札700枚:音楽鑑賞モードが実行可能
獲得札1000枚:主人公武将パラメータ操作が可能(+今までに取得した札から5枚付加可能(印可カード除く))
獲得札1200枚:全武将のパラメータ操作が可能
主人公札コンプリート:1560年 夢幻の章がプレイ可能

13 :
◆裏技◆
1、まず札1000枚でプレイヤーの武将編集できるようにすること。

2、使うやつを選んで好きな札付けてスタートボタン。

3、環境設定の画面になるので×2回押して主人公選ぶ画面まで
もどる。

4、2で選んだ武将選択、そしてさっきと違う札付けてゲーム開始。

(゚д゚)ウマー
◆裏技2◆
1、まず札1000枚でプレイヤーの武将編集できるようにすること。

2、札を付けたいやつを選んで好きな札付けてスタートボタン。

3、環境設定の画面になるので×2回押して主人公選ぶ画面まで
もどる。

4、2を好きなだけ繰り返し、プレイヤーキャラを選んでゲーム開始。

5、プレイヤーキャラ以外にも札を付けられる。

(゚д゚)ウマー

14 :
○意外な主人公でプレイしよう!
レス番一桁→主人公札一桁目
分一桁目→主人公札二桁目
秒一桁目→主人公札三桁目(主人公札が860以降の時は秒二桁目使用)
IDの最後が
A〜Nなら武将
O〜Zなら商人
a〜nなら海賊
o〜zなら忍者
記号なら剣豪
0なら浪人
1〜3なら茶人
4〜6なら医者
7〜9なら鍛冶屋
IDの最初が
A〜Nなら 北奥羽・北近畿 (十三湊、舞鶴・羽黒、伊賀)
O〜Zなら 南奥羽・南近畿 (石巻、洲本・黒脛巾、根来)
a〜nなら 北陸・山陰 (柏崎、美保関・軒猿、鉢屋)
o〜zなら 北関東・山陽 (岡本、塩飽・戸隠、外聞)
記号なら 南関東・四国 (三崎、三島・風魔)
0〜3なら 甲信・北九州 (一尺屋、十市・透波)4〜6なら 駿遠三・南九州 (清水、坊津・山くぐり)
7〜9なら 濃尾勢 (鳥羽、江川・甲賀)
に本拠地を持つ勢力のいずれかに仕官(奉公)する。
(海賊・忍者の場合はカッコ内参照)

15 :
■主な大名・城主の行動日
(前日に茶会や手合わせをすれば、合戦出撃や浪人勧誘を阻止出来る。章によって違う場合有り)
奇数月
7日毛利 8日尼子 9日徳川 11日三好 18日大友 20日織田・北条玉縄 21日上杉新発田 28日佐竹 30日里見・島津出水
偶数月
1日島津 6日武田 7日伊達 10日上杉 14日南部 15日北条 24日織田林 25日竜造寺
■優秀な城(城規模を巨にした時の石高・鉱山の値)
石高
360千石・小田原
320千石・米沢、江戸、春日山、駿府
280千石・仙台、山形、黒川、北ノ庄、躑躅ヶ崎、那古屋、稲葉山、二条、御着、岡山、桜尾、岡豊、隈本、内
240千石・不来方、湊、水戸、宇都宮、佐倉、結城、河越、八王子、新発田、本庄、栃尾、一乗谷、戸石、曳馬
      岡崎、吉田、清洲、安濃津、長島、佐和山、観音寺、岸和田、飯盛、石山本願寺、有岡、雑賀、鳥取
      山口、中村、佐嘉、平戸、小倉、府内
鉱山
200・益田、山吹
180・躑躅ヶ崎、岡、県
160・出石、吉田郡山、都於郡、飫肥、内
150・不来方、七尾
140・富山、雑賀、白鹿、岩尾
120・勝山、魚津、岩殿、稲葉山、佐東銀山、加治木、出水
110・尾山、日野江
100・三戸、横手、太田、忍、八王子、春日山、駿府、松倉、伊賀上野、新宮
   鳥取、三刀屋、三星、甲山、安芸、城井谷、府内、大隈高山

16 :
ええぃ、くそ! またわしは修行じゃ!
 まだ未熟者扱いか! いつになったら戦に出れるのじゃ!?」
「殿は希代の御方、お主ではまだ力不足と判断されたのじゃろう。
 殿もかつては修行に明け暮れ、日々鍛錬なされたと聞いておる」
「ふん、どうだか。大方殿の吹聴でござろう!」
「いや某も国友殿から聞いたことがある。何でも殿は銃を極められたとか」
「おお拙者も聞いたことがありますぞ、稀代の射手六角殿から奥義を伝授されたと」
「そういえばわしも吉岡殿から聞いたことがあります。吉岡流の免許皆伝を授かり、
 朝山殿からも古今伝授の御墨付を頂いたとか」
「それでしたら私も堺の茶人千宗易殿から、殿の腕前は茶聖に匹敵すると。
 それと納屋殿から目利きの術を伝授されたとか」
「確か殿は半兵衛殿より兵法の極意を学び、官兵衛どのから鉱山築城の極みを。
 あの明智十兵衛殿からも説法を習ったとか」
「これは眉唾なのだが…殿は南蛮商人とも仲がよく様々な南蛮技術を学んだとか」
「拙者も噂でしか聞いたことがないのだが忍びも極めたとか」
「そういえば殿は航法を学び大海原を自在に駆けるとか」
「…」「……」「………」「…うちの殿様、何者だ?」「わからん」
ジャーンジャーンジャーン ブフォ〜ブフォ〜
「何じゃ、この音は!? 敵襲か!」
「馬鹿者! 殿が戻られたのじゃ! 皆の者、評定の準備を行え! 遅れるな!」
「な、何ぃ!? 馬鹿な、評定は普通二ヶ月に一回じゃろう!」
「愚か者! 殿は戻られぬときは一年は戻られぬが、我らが主命を果たす一月、
 場合によっては二回評定を行われるのじゃ!」
「な、なんと凄まじい…、これが当家の強さの正体か。…わし、任官先間違えたかのぅ」
ドジャーンドジャーンドジャーン フフォフフォフフォ〜ゥ(ワァァァァ)
「こ、今度はなんじゃ!?」
「む、病人じゃと。皆の者、すぐさま帰宅せよ! 殿の武家参りじゃ!」
「それは一体如何なる行事か?」
「お主は勧誘組じゃったの。武家参りは、殿がじきじきに家臣の家を訪れ親交を深め、
 あるいは技能を学び、または病気を治療されるのじゃ」
「なんと殿が直々に治療を!? すごいところじゃのう、ここは」
「しかしそれは表向き。直々に病気を治療し、我らの病欠を許されぬのじゃ」
「……わし、逐電しようかな」
【下に〜下に〜、殿の回診武家周りなり。下に〜下に】

17 :
スレBGM
(太閤立志伝OPの曲に合わせて歌おう!)
♪ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃー
オマエにゃんこだよ〜
オレはも〜っとにゃんこだよ〜♪
|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄
   ('A`)
ヘ?I ノ( ノ ) ))
('ω` ) < )〜
U U U U
♪あの娘〜もにゃんこだし〜
どいつ〜もこいつも ね〜こまみれ〜♪

18 :
最近マンネリなんだけど、なんか楽しい遊び方ない?
俺はプレイするたび歴史通りに進めてしまう・・・。
信長や石田なんかは例外だが。
我ながら、もうなんだかねぇ・・・w

19 :
以上テンプレは>>17まで
…やっぱり誰か保管庫作ってくれないかな
俺ガラケーだから無理(´・ω・`)

20 :
>>1
つ大真珠

21 :
>>19
wiki使えばいいんでないの?

22 :
うおお!スレ立て流究極奥義、>>1乙!

23 :
>>16みたいなネタって最初に見たときはクスッとなるけど、毎回テンプレに入れられると、なんとなく「どうだ、面白いだろ、笑えよ」みたいな押し付けがましさを感じてウザくなるのは俺だけかな。
エンタの神様みたいなネタ番組でコントのセリフをテロップで出してくるのと同じ感じ。

24 :
どうせなら前スレの新武将女のパーツも入れて欲しかった

25 :
>>23
ネタと言うか、太閤を如実に表してる良いレスだと思うんだ
だからこそテンプレとして残ってる

26 :
実際2,3年と言わず5,6年配下を修行させっぱなしとかあったりするしなw
面倒になったら下位ソート一括で内政か軍事主命出すけど

27 :
>>23
お前だけ

28 :
>>24
さすがにそれは各々保存したいやつが保存しとけとしか

29 :
助一寸 (すけべいす)

30 :
>>27
なんでそう言い切れるんだ?
>>16-17はどう見ても要らん
>>18と同じレベル

31 :
>>26
俺は修行のみをかならず選択してるが

32 :
だったら次はお前が新スレ建てればいいじゃない
どうせ追加されるだけだろうがな

33 :
むしろ減ったくらいなのにな…ノンライト伝説割と好きだったのに

34 :
もう毎回毎回テンプレに文句言う奴の方が迷惑だわ

35 :
にゃんこはともかく大筒は書いた奴が自演で騒いだだけだし、ゴーリキと同レベルなんだよな
なんで残すのかわからん

36 :
糞つまらんネタをテンプレ追加とかやめてくれよ
そういうのは通常レスでやってくれ

37 :
ググればわかる程度の情報テンプレとかもいらん
そもそもテンプレイ内の情報サイトのURL死んでるじゃねえか
もう>>14だけでいいぐらいだわ

38 :
>>16なんて書いた奴の渾身の作品なんだろうな
で、残したくて必死にテンプレ擁護してる、、、と

39 :
毎回毎回100ぐらいまでテンプレの話引きずるアホはなんなの?
お前等が削れって主張してるテンプレより迷惑だからな

40 :
スレ立てた者だけど
テンプレが多すぎると連投規制にひっかかることがあるんだよ
ところでノンライト伝説って何?

41 :
>>39
それだけ不満が多いってことだわな

42 :
だから次スレ立てる奴に一任でいいんだよ
テンプレなんてもうほとんど機能してないんだし

43 :
>>1の攻略サイトやレビューサイトも404混じってるしな
せめてその辺はチェックしてくれ

44 :
だから、テンプレは次の立てる人間に託そうって言う話だったろうが嫌なら次スレ立てろよ

45 :
まあ、立てる人にお任せでいいが、俺個人的には>>15まででいいな
にゃんことか意味わからん
便所の落書きレベル

46 :
いや便所の落書きですけど

47 :
個人的には>>16はゲームの説明が含まれてるからいいと思うが
何の役にも立たない>>17>>18は正直いらんと思う

48 :
いやだから、個人的には〜とかいらないんだよ
次スレ立てる人に一任されてるってずっと言われてんじゃん

49 :
テンプレをこうしたいという強い希望がある人は980を踏め!
ということでよろしかろ

50 :
それでいいでしょ
足りなけりゃ誰か付け足すよ
そんでまた荒れる、と

51 :
いみね〜ww

52 :
ググればいいことや、つまんねー自作小説()を嬉々として載せてるテンプレ最高ってことやね^^

53 :
まあまあ
っ治罰綸旨
新作出ないのにこんなに盛り上がれるなんて、みんな太閤好きなんだなw

54 :
信長秀吉みたいに固有EDある人物教えてちょ

55 :
>>23みたいな奴がいるからこうなっちゃうんだよね
文句を言うな自分で建てろ
それでも追加されたならそれは仕方ない、妥協しろ

56 :
文句があるなら自分で建てろ、
それでも追加されたらあきらめろ、とか、なんつうダブスタだよw

57 :
もう新しい情報なんかないんだから次スレ立てなくてもよくね?

58 :
>>57
次スレいらない、って思ってるならお前が来なきゃいいだけじゃね?

59 :
触れちゃう

60 :
まあリンク先の生存確認くらいは前もってやっといてもいいと思うけどな
規定番踏んだ人間がそこのチェックから始めるとなったら逃亡されかねないしw

61 :
進行遅いのにテンプレどうこう気にする意味がわからんな
いい加減にしとかないと村正の転喰らわすぞゴルァ

62 :
頑張って食らわせてあげて下さい

63 :
転を一発でまろばしって読めた奴いるんだろうか

64 :
てんだな

65 :
>>61
村雨に転喰らわすぞ

66 :
てんだろ

67 :
居合抜きは武力差関係無く優先発動させてほしかった

68 :
苗字なし配下と結婚できる?

69 :
女忍者や女海賊とはできるよ
特殊な条件があるけど

70 :
その条件を教えて欲しいかなーって

71 :
つーか文句言ってる奴はスレ立つ度にいちいちテンプレ読んでるのか、理解に苦しむわ

72 :
>>71
お前は読んでないのか
じゃあテンプレ要らないな

73 :
いい加減やかましいわ
くらえ「転」

74 :
くのいちとは結婚したけど女海賊の鶴姫と結婚のやり方が分からない。
教えてよ、偉いしと!

75 :
友好度上げまくったらイベントが起きる

76 :
剣豪とか○○名人の称号も必要じゃなかったっけ

77 :
ある程度の身分も必要だったような
でも拠点主以上になるのもダメで

78 :
攻略サイト見ろよ
ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/index.html
のPS2版での変更点にあるから

79 :
こりゃご丁寧にありがとうございました。

80 :
イベント起きないな。デフォルト頭領の安宅さんなのがまずいのか

81 :
友好度が足りてないんじゃね?ハート3つでもMAXとは限らないよ

82 :
うーんダメだなあ。名宰相じゃあかんのか

83 :
ねねってそんなにかわいくないよな( ´,_ゝ`)

84 :
夢幻や亡国姫様だとねねのグラが変わらないんだよな

85 :
ねね見ると木梨の奥さんを思い出す

86 :
なかさんハァハァ

87 :
早川とか昌幸の嫁がなかなかよかった

88 :
早川さんは人気だろうな
氏真は寿命長いし謀Rるに足る能力値だし

89 :
こういう話になっても何故かいつも話題に上らないクロカン嫁
個人的に一番可愛いと思うんだが

90 :
義姫ちゃんになら毒を盛られてもいい

91 :
宿屋娘も旦那が偉くなったら衣装が変われば良かったのに
というか、最近結婚してねえなぁ…おぼぼ…おぼみなす…

92 :
てす

93 :
自分の嫁以外の人の嫁ってどうやって見るの?

94 :
茶室に呼ぶか 夢幻の章

95 :
>>93
大正の嫁がいる旦那の武将が外出もしくは面会を拒否した時に見れる
親密度が低い時か>>94のように茶室に呼んで留守にさせて家に行けば会える
だが残念ながら太閤1のように貢いだり言い寄ったりとかはできないのが残念
今考えると旅の娘と宿で一夜を共にしたりとか太閤1は色々でぶっ飛んでたな
Q宿で行なう事といえば?
A 秀吉「ずばりエッチにゃ」明智探偵「全くこの馬鹿ザルは…」攻略本より

96 :
太平の章を茶人プレイでやってるんだけど
城と茶器を交換してくれる大名ってどの大名か教えてくださう

97 :
物欲が欲張りで直轄城持ってる大名っていうと伊達政宗か
でも直轄城3つしかないな

98 :
家康さんは?

99 :
家康もそうだし正則もそう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
信長の野望・創造 13作目 (972)
信長の野望・革新改造アニメ・エロゲ・ネタ系スレ16 (137)
王元姫ってかわいすぎるよね? (435)
三国志9 三國志\ part102 (268)
無双好きのための戦国BASARAアンチスレ・23 (323)
太閤立志伝X新武将作成スレ 12 (745)
--log9.info------------------
【PSPで】MAPLUSシリーズ総合スレ48km【GPS】 (545)
【密室からの脱出】インテンス総合【旧校舎の少女】 (877)
METAL GEAR SOLID PORTABLE OPS+279 (596)
【DS】マリオVSドンキーコング突撃!ミニランド (782)
【3DS】逃走中 (154)
DS版カードヒーロー総合スレ 99枚目 (520)
【3DS】とびだせどうぶつの森  ※不具合報告 (316)
三国志大戦DS&天 総合スレ121合目 (930)
【3DS】Z.O.E 3DS (129)
【3DS】ウイニングイレブン2012 Part2 (714)
【PSP】一騎当千 Eloquent Fist/XROSS IMPACT part3 (723)
【VITA】這いよれ!ニャル子さん【5pb】 (486)
【PSV】忍道2 散華 其之弐拾伍【SHINOBIDO】 (932)
【DS】国盗り頭脳バトル信長の野望 13万石 (179)
【PSVITA】地球防衛軍3P部屋スレ【EDF3P】 (783)
【PSP】地球防衛軍2 PORTABLE part35【EDF2P】 (413)
--log55.com------------------
医薬品ダイエット メリディア・etc Part20
パンは太る Part.12
置き換え用ダイエット食品総合18食目
゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part17
ジリアン・マイケルズの30日間集中ダイエット5
体重別スレッド70〜79kg台(自分語り可) 1kg 目
飲み物だけで断食総合part2
芸能人のダイエット←→リバウンドを見守ろう75