1read 100read
2013年08月ピュアAU150: T4P・リニアトラッキング総合スレッドPart2 (228) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ステレオを捨ててから、夫の様子がおかしい (277)
カセットテープ総合スレ TYPE XXXV (Ver.33) (767)
フジヤエービックを語ろう (106)
Perfumeファンとしてはコレを使いたい・ピュア板 (865)
【V15】SHUREカートリッジ総合 TYPE2【M44G】 (802)
オーディオ専門番組「Stereo_ONE!」が絶賛放映中 (168)

T4P・リニアトラッキング総合スレッドPart2


1 :2012/08/04 〜 最終レス :2013/08/03
引き続きT4P企画やリニアトラッキングプレーヤーについて
語りましょう。
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074180763/l50

2 :
SL-P10だっけ?
買いにいったら店員が売ってくれずトリオのKP−700Dを売りつけられた
昔は若かったんだなw

3 :
>>2
昔はばかったんだなw

4 :
ちょっと下がってきたのであげ。

5 :
かえとりっじのジャズ用入手。昔ポップス用持っていたが手放してしまった
のが悔やまれる。

6 :
>>3
昔をはばかるってどういう日本語だ?
オマエ、本物の馬鹿?

7 :
セカイモンでAT201Pってカートリッジ取り寄せた。
これペンギンカートリッジの無塗装T4P版だなw

8 :
グラドのカートリッジが欲しいけどEASEAudioって無くなっちゃった?

9 :
SL-QL15のジャンクを1.5kでゲト。
かえとりっじのロック用赤がついていたので、
これで満足。
>>8
グラドならここで買えるよ。
http://denkion.mediaimage.to/products/list.php?category_id=6

10 :
>>9
横レスだけど、リンクのショップって良心的そうだね。今度針とかアームベルト買う時はそこにする。情報ありがとう。
リニアトラッキングのT4P機はSL-DL1を使っている。SL-6もあるけどこいつは45回転が不良でLP専用。
SL-DL1の方が音が良い。SL-6は振動(スピーカーの再生音)とかにも影響受けやすい感じ。
両方中古で入手。大昔はシスコン(スペースなんとか)のSL-DL5を新品から使っていた(入学祝にねだった)
MCが使える普通のプレーヤー買った時不具合もあって捨てちゃったけど今考えると惜しいことをした。
懐かしいので長文すまん。


11 :
ここでベルトを買って、SL-7復活させた。今やネットに交換方法が
載っているからね。そりゃ、SL-DLシリーズやSL-QLシリーズの方が
SL-6より音は良いだろう重いし。でも置き場所に困るのが難点。
その点SL-7が一番使いやすいかな。

12 :
>>9
SL-QL15はダイレクト選曲が10曲対応なんですね。
私のSL-J300Rは8曲までですが、レコードによっては1曲多く認識されます。
実用上は問題ないですがね。
テクニクスのリニアプレーヤーは使いやすくて音も良いので、メインのDP-59Lより多用してます。

13 :
誰か、SL-10を自分でバラす方法のリンク先を教えてもらえんかのー

14 :
>>13
こんなの見つけた。こりゃ実質マニュアルの方を売ってるんだろうね
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r94522310

15 :
>>12
俺もメインはDP-59L。DL-103をつけてる。でもよく使うのはSL-DL1。針は24(オレンジ)、ちょいしょぼい。

16 :
>>14
よし1500円分働こうと思う

17 :
>>13
海外のサイトですが、ユーザー登録するだけでサービスマニュアル(英語版)を落とせますよ。
ttp://www.vinylengine.com/library/technics/sl-10.shtml

18 :
>>17
これはニダ多謝グラッチェ

19 :
>>9 ボッタ店貼るな 駆動用ゴムなんてオクで500円で買えるわ

20 :
>>15
お仲間ですね。
DL-103LC2ですが私も持ってます。
SL-DL1にはピッチコントロールが付いていますが、これいいですね。
SL-J300RはP30が標準ですが針はアーピスのPS-24CSPH(超楕円針)を付けてます。
音の傾向は優等生的なP24のままですが、情報量が増えてワイドレンジ化します。
リニアトラッキングプレーヤーの音を比較をしようと思い、
P24をDP-59Lにつけて音を比較してみました。
SL-J300RはDP-59Lには勝てませんが、それほど遜色ない感じです。
これしかなければ不満もないと思いました。
むしろトラッキングエラーの出やすいレコードの内周の再生においてはSL-J300Rの方が特性が良い場合もあり、
リニアトラッキングアームの良さがわかります。
シスコンOPモデルなのですが基本的には手抜きはないですね。

21 :
>>20
似たようなことは俺もやってますよ。T4PのカートをシェルにくっつけてDP-59Lで音出し。
でもアームの高さ調節がメンドいから盤面ぎりぎりになったりする。
SL-J300Rはクォーツなんですね。SL-DL1のピッチは昔っぽくていいですよ。シマシマも覗けるし。
もう1台のSL-6は入手した時回転数が少し狂っていたので底面の穴からドライバー回したら、
半固定抵抗(?)がもげてしまったw応急処置で動くようになったが33回転のみ正常。LP専用機になってしまった。

22 :
>>21
SL-6もお持ちですか。SL-DL1と比べて音質とかどうですか。
リニアトラッキングプレーヤーってあんまり差がないような印象なんですが、
実際どうなでしょうかねぇ。

23 :
>>22
当時の評論家の比較記事ではジャケットサイズはみんな同じ音の傾向らしいよ
横長タイプはノイズレベルが一段低くて音もゆとりがあるって書いてた記憶がある

24 :
>>23
ありがとう!
参考になりました。

25 :
>>22
>>10>>15>>21です。SL-DL1とSL-7を聞き比べてみた。針(新品EPS-24CS)を付け替えて試聴。
発電系は23(SL-DL1)も24(SL-6)も同じだと思うのでそのまま。両者ともややナローレンジ。
DL1に比べるとSL-6の方が音が濁る感じ。スピーカーからの悪影響を避けるようにセットして聴いてだ。
同じ場所に置いて聴いたがSL-6のほうが筐体(やカート)が影響を受けやすいようだ。
演奏中にフタの部分を触るとDL-1はなんともないがSL-6はボンつく。

26 :
>>25
横長は重量もあるので音には有利に働くのでしょう。
代表的な機種の重量を検索してみました。
SL-DL1 7.1kg
Sl-QL1 7kg
SL-6 4.6kg
SL-7 6.6kg
SL-DL1はリニアトラッキング(SL-M3除く)プレーヤーでは最重量機なんですね。
ジャケットサイズよりデザインのバランスも良いし、ピッチコントロールもあるし、
いいですねぇ。


27 :
SL-7使ってるけど、トラッキングの尺取虫動作が最近鈍くなってるのか、針が大分左に曲がってよれているように見える。
何か良い対策はないかな。

28 :
>>27
アーム駆動ベルトの緩み、あるいはレールのグリス固着ではないでしょうか。
このへんは修理の定番なので、すでに対策済みでしたら、
アーム駆動サーボとセンサー感度調整でなんとかなると思います。


29 :
>>27
ググればベルト交換方法載っているから、それを参考にすれば良いよ。

30 :
EPS-202EDとEPS-22ES新品未開封を安く多数手に入れた。シアワセ。

31 :
カンチレバあさって向いてますように

32 :
>>31
性悪

33 :
          ____
          |   |
          |   |
          |   |
          |   |
          |___|
          |::::::::  ̄|               ___
          |:::::::  |           __  (__  )
      ・∵  |::::::::  | :・      /  ヽ  / / ̄
      ∴・ |:::::::  |∵ヽ7    /  ..へ._ V /
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◯;;◯;;;;Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、
. !_て7」VWl .ヾ一゙;;;ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ
    

34 :
ディスクの掃除台&ベルトドライブのプレーヤーが欲しくなってジャンクの
SL-N15(赤)を入手してみた。赤プラボディのチープさが時代を感じさせてイイ。(・∀・)
届いたのを開けてみたらプラッタ駆動用のゴムとアーム駆動用のゴムが
両方共ダメだった。アーム用は千石でプラッタ用は関西のショップで手配した。
ミニ四駆用のグリスも手配した。
カートはSHUREのM111Eを載せる予定。ペナペナボディとペナペナプラッタで
どんな音が出るのか興味深い。アームの針圧が狂ってなければいいが・・・。

35 :
>>34
SL-N15使いです。オリジナルで付いているEPS-24CSは針圧1.75ですから、
M111Eはダイナミックスタビライザー下ろした状態でちょうどよい針圧です。


36 :
オレもM111E持ってる。名機だよな。

37 :
ハドフでSL-QL1ジャンクを1.05kでゲトりました。
赤線入りEPC-P202Cが付いていた。P202C、何度も手に入れては手放してきた
けど、よっぽど縁があるのかな。

38 :
>>37
赤い線でつながってるんだろうね

39 :
>>35
レスありがとん。(・∀・)ナカーマダネ
24CSで針圧をオルトフォンのデジタル針圧計(小数点1位まで)で測ったら、
1.3gと出たので、まぁ正常値の1.25gの様でスタ。
メンテ用の部材が届いたのでベルト交換→ギアとアームガイドレールの洗浄と
グリスアップの定番コースを終え、ストロボで各回転の微調整をして端子を磨いて電源の極性を合わせて
人工大理石のボードの上に仮設置して試聴してます。内蔵のフォノイコは切ってアンプのフォノに入れますた。
若干モーターのノイズを拾ってるけどクラ、ジャズ、洋楽、J-POPもナカナカ良い感じで鳴ってます。
(オススメの通り、M111Eのスタビは降ろしてます)
リピートとミュートがないのは残念だけど、まぁ最廉価機だし姿がカワイイので許す。
>>36
M111E評判通りいい音で気に入りました。(・∀・) M97xEの針が使えるのもイイですね。

40 :
>>39
少々ノイズがのっちゃうんですよね。
プラッターの軸受けあたりから出ているようですよ。
私の場合20年以上前に新品で購入してますが、最初からノイズがのってましたので、元々こんなもんかと思って気にしないことにしてます。
M111Eはスタビがカバーにちょっと接触しますが、これも気にしないことにしてます。
純正針は少々磨耗ぎみなのでクリーニング用に、リスニング用にはN92Eをつけてます。
音屋で2千円以下で買えるのでキズの多い中古盤を気軽に聞いてますよ。
内臓フォノイコは(基盤にはTechnicsの印刷あり)元気なメリハリ系の音で、アンプのフォノイコと音の違いが楽しめます。


41 :
>>40
再生終了後にアームが戻る時のウィーンって音もカートが拾っていて泣ける。(;・∀・)
オレも多少のノイズは気にしません。リラックスして聴ければいいです。
SL-N15とりあえずセッティングしました。脚に百均で買った直径3cmの耐震ゴムを貼って
人工大理石のボードに密着させてスチールラックの上にポン置きでっす。
アームがダイナミック型なので水平を厳密に出さなくていいのも楽でイイですね。
BELAFONTEのバナナ・ボートをマターリ再生中。(・∀・)
ttp://uploda.cc/img/img509640047d151.jpg
アクリルカバーが傷だらけだったのでアクリサンデーで磨いたらだいぶ綺麗になった・・・。
M111Eってよく見るとエイリアンの頭部みたいでチョットコワイ・・・。

42 :
SL-10等のリニアトラッキング機、ヤフオクの出品がすごい。
次から次へ出てくる。比較的程度がいいものもある。
大切にされていたものが多いんだなぁ。
自分も出品したいのだが、売り時が見えない。

43 :
SL-7は名機なのにオクの相場では安いのがイイね。
特にEPC-P202Cがついていたら。
SL-QL1は更に安いしな。

44 :
          ____
          |   |
          |   |
          |   |
          |   |
          |___|
          |::::::::  ̄|               ___
          |:::::::  |           __  (__  )
      ・∵  |::::::::  | :・      /  ヽ  / / ̄
      ∴・ |:::::::  |∵ヽ7    /  ..へ._ V /
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◯;;◯;;;;Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、
. !_て7」VWl .ヾ一゙;;;ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ
    

45 :
age

46 :
SL-10、売り時を逸してしまった。
ベルトを買えて、ぴかぴかにしたのに。
演奏時間の長いレコードをコピーするのに必要かな、
なんて思ってしまって。
実際、普通のアームのプレイヤーに比べて
内周部の「音がよい」と感じることがありますか?

47 :
ない
ジャケットサイズはその存在がコンパクトなだけな気がする
でも数万のプレーヤーよりは力強い音が出せるよ

48 :
我が家にあるT4P
EPC-P202C
  P23
  P24
かえとりっじロック
      ジャズ
M111E

49 :
>>ジャケットサイズはその存在がコンパクトなだけな気がする
そうなんですか。(^_^;)
でも、トラッキングエラーとか。
同じカートリッジを付け替えて、
聞き比べしてみようかと思うのだけれど。
T4pは付け替えが面倒だなぁ。
変な話。

50 :
確かにT4Pは交換し辛いね。
ワンタッチでカチッとはめられるような仕様にすれば良かったのに。

51 :
SL-10以外のテクニクスリニアトラッキングって、
フタはボディに置くだけですよね。
SL-10はがっちりロックされる。
フタを置くだけの仕組みって、頼りないような気がするのですが。
という風に、批判をしているのではなく、
SL-10の「がちゃ」っといちいちロックするのが
うっとうしく感じているのです。
音質や信頼性に大差なければ、フタをぱたと置くだけの方がいい。

52 :
SL-7もいちおうフタがロックされる仕組

53 :
アーム部だけリニアトラッキングのSL-M3はぱたっと置きます。
あるいははずしておくか。

54 :
テクニクスのT4Pカート用にJICOのSAS針を買った豪の者はいる?

55 :
>>51
SL-7, 10, 15 はダイナミックバランスの利点を(無理矢理?)活かしてプレーヤーを傾けたり立てても使えるようになっていて、
プレーヤースタンドというものも別売されていた。
レコードやターンテーブルを上から押さえつけるようになっていて、
そのために蓋をロックする必要があった。
上記3機種は 12 V DC でも駆動できるが、車載を考えたのかどうかは知らない。

56 :
>>55
SH-B10だろ?SL-7に使ってる。ナカナカ良いぞ。

57 :
そうかその手があったか。
さっき、時間を勘違いしてEPC-205C mk4を取り逃がしたところ。
しくしくだったのに。
JICOから、SAS針が出ている。
http://shop.jico.co.jp/products/?maker_id=16&sas=1
この中で、スタイラスボディの形が違うのはEPC-P30だけ。
他は、互換性があるように見えるのだけれど。
http://www.h2.dion.ne.jp/~boron/technicsp30.htm
には、
P24、P23の本体にP30、80の交換針は装着可、
その逆は寸法的に不可の様です。とりあえず音は出ますが
とある。
少なくとも、EPC-P202C、P22、P23、P24、P25、P27は
互換性があると考えますがどうでしょう。

58 :
>>54
202に付けてるけど、何か?

59 :
同じく202Cだわ。
針折れジャンク購入だったもので、元との違いはわからないけど。

60 :
>>58
レポよろ

61 :
俺も202C持ってるけど、一個SAS買っておこうかな。

62 :
SL-Q6
オクで拾ったもの。
SL-Q5のサービスマニュアルを見ながら、分解してクリーニングまで。
レコードをかけると、きちんとトレースする。
でも、曲指定が出来ない。
最後までアームが進んであきらめて帰って止まる。
普通に最初からスタートはするので、ガイドセンサーは正常のようだけれど。
サービスマニュアルは見つからない。

63 :
>>62
SL-Q15が近いんでない?多分サイズが違うだけで同じシステムを流用してると思うよ。
ttp://www.vinylengine.com/library/technics/sl-ql15.shtml

64 :
>>63
うーん、マニュアル色々見ていますが。
トラックを指定してもそれを無視してしまう、という対応策は出てない。
他のテスト項目も、専用テスターやオシロスコープが必要で、
日曜レストアラーが出来ることは限られていますね。
---
ところで、SHUREのテストレコード3、"audio obstacle-eraIII"持ている人はいますか?
SL-10、SL-Q6とも、ベースドラムテストの4までしかパスしません。
レベル5だと、ほんの僅かな歪みが出てしまう。
EPC-310MC、EPC-P30でも。
EPC-P30は、SL-1200につけて音を出すと難なくクリア。
SL-10、SL-Q6では0.2gの重りを付ければパスする。
これがジャケットサイズリニアトラッキングの限界かな。

65 :
曲間を反射光で検出するのに失敗してるんじゃないの?
針圧はどうなのかな。

66 :
読み取り検出がヤニで汚れているって単純なことでは・・・ないんだよな?

67 :
>>64
中古を購入直後に私も同じような現象が出てました。
曲間の認識は光学式なので、センサー部をクリーニングしたら、時々誤認識する程度に改善しました。
50時間くらい使っていますが、だんだん調子が良くなりました。
今は問題ないです。
リニアトラッキングアームはダイナミックバランス型なので、スプリング等の経年劣化で減圧するようです。
私のはデジタルスケールで計量すると1.15g程度になってました。
針圧調整できない機種なので、0.2gワッシャーを付けて1.35gで使用してます。
SHUREのテストレコード4でのテストですが、すべてのバンドがパスできてます。
古い機種なのでこんなもんでしょう。

68 :
ども。
うーん、盤面センサーって、ガイドアームについている部分でしょ。
当然、最初にきれいにはしている。
SL-Q6の場合、針圧を計ることが出来ますか?
盤面上にアームが来ているときに電源オフにしてもアームは上がってしまう。
うーん、Q6は当分あきらめかな。

69 :
同時に手にした、2台目の極上SL-10。
チェックが終わって、寝る前にグリスを塗ったら全然ダメー。
トレースしなくなってしまった。
演奏中にあきらめて帰ってしまう。しくしく
1 均等になるようにドライヤーで暖めた。ダメー
2 拭き取ってみた。ダメー
3 CRCを使ってみた。ダメー
4 ポルシェ様用、ARALの鉱物油を使ってみた。ダメー
あきらめて、分解。

http://www.geocities.jp/mochan7jp/etc/sl10/main.html
キモは、フレーム左下の開閉検知SW。
これを押さえないと外れない。
中央の、スタビライザー(レコードレーベル押さえ)は内側フレームを外せば自然に落ちる。
結局、ウォームギアやプーリーを清掃し、グリースの塗り直しでオッケーみたい。
特に何が問題だったのかわかりません。(^_^;)

70 :
>>68
SL-J22とSL-J300ですが、サイズセレクターを”マニュアル”にセットしてサーチボタンで針をスケールへ移動しキューボタンで針を下ろして計量してます。

71 :
おおこのスレ元気になってきたな。

72 :
SL-10、SL-7、SL-15が最初のシリーズなのかな。
その後、ありとあらゆるバリエーションが作られている。
ジャケットサイズ、横長
クォーツ制御無し、有り
ダイレクトドライブ、ベルトドライブ
驚くのは、その成り立ち。
速度微調整ストロボ付きのSL-DL1と無しのSL-DL5は構造が違う。(^_^;)
大部分のパーツに互換性は無さそう。
DL1は、通常のプレイヤーと同じ構造のプラッターだけれど、
DL5はジャケットサイズのぺらぺらプラッター。
上半身のパーツも互換性がない。
ダストカバーすら違う。
なんと贅沢な。
上半身と下半身ががっちり結合するのは、SL-10とSL-15だけなのかな。
その他のリニアトラッキングプレイヤーはジャケットサイズも、横長サイズも
上半身は、ぱたっと置くだけのようだ。
何がベストなのだろう。
SL-10を初めとする最初のは古い?
次の世代だと。
それなりに完成しているクォーツ制御のSL-Q5かなぁ。
SL-Q6は選曲機能が無駄のような気がする。
ただ、物理量から言うとSL-DL1系統の質量が必要なような。

73 :
マイベストはSL-7とSL-QL1かな。

74 :
私はQL1のテクニクスブラック版が好きですね。
欲をいえばピッチコンがあればと思いますが。
(クォーツロックなしのDL1にはありましたけど。
まあ滅多にピッチ調整はしませんが。)

75 :
SL-QL1はいいですよね。
プラッター円周の小さなストロボマークがおしゃれ。
http://audio-heritage.jp/TECHNICS/player/sl-ql1.html
しかし、これはSL-QL15とも違うプラッター。(^_^;)
http://audio-heritage.jp/TECHNICS/player/sl-ql15.html
バリエーションが山ほどあって、それぞれに専用パーツを作る。
なんと贅沢というか。
当時は死ぬほど生産台数があったんだろうなぁ。

SL-DL1 1981 横長 ストロボマーク反射式 6kg
SL-QL1 1980 横長クォーツ制御 ストロボマーク外周 7kg
SL-DL5 1981 横長 6kg
SL-QL15 1983 横長クォーツ制御 5.1kg

横長サイズのリニアトラッキングの場合、
上記の2系統なのかな。上記2系統はボディ構造も似ている。
DL5、QL15はジャケットサイズをただ横に伸ばしただけのような。(^_^;)
QL15はクォーツ制御なので捨てがたいけれど。

76 :
SL-6の人気の無さは異常
おかげで手に入れやすかったけど

77 :
SL-6はクォーツ制御無しで速度微調整ダイヤルも表にない。
ストロボ盤でチェックしだしたら気になるだろうな。
実際には大して変動しないはずですが。

78 :
>>74
格好でいえば SL-QL1 の黒は松下電器のリニアトラッキングプレーヤーの中で一番かっこいいんじゃないかな。
アームの上とストロボ位置で光る LED の赤が綺麗。

79 :
別にSL-6を馬鹿にしているわけじゃないのだけれど。
今、ちょうどSL-DL5を触っているところ。
制御が効かなくなって、トーンアームのトラッキングエラー角が
10度くらいになってやがて止まる、という。
サーボゲインを時計回りに回ったらあっさり回復。
回しすぎると、音がある溝を全部通り越してから最後のガイド溝に落ちる。(^_^;)
速度調整は、VR202が33回転の微調整。
キャビネットをひっくり返して、左側、後部側の穴がVR202。全部側の穴がVR201。
時計回りが早く、反時計回りが遅く。
これ、プラスドライバーでも、マイナスでもない。
穴に何かを突っ込んで、摩擦で回す、という感じ。
少し動かしてはストロボマークを見て調整、という。疲れます。あせ
サービスマニュアルには、色々調整箇所があるけれど、
ツール無しに出来る調整は限られているんですよね。
各項目の解説でも作りたい。

80 :
テンションワイヤーで引っ張っている、
一連のT4pカートリッジの仲間って、
EPS-202EDだけ? (^_^;)

81 :
ジャンク(カンチレバー折れ)で入手したEPS-23はテンションワイヤーだったよ。
EPS-30(ジャンクSL-L3に付いてた)は互換針に交換されてたからわからん。
純正じゃないEPS-202とEPS-30(両方テンションワイヤーじゃない)
の交換針しか持ってないんだが、SL-L3だと女性ボーカルのサ行とか歪む。
(ビクターのMD-1045だと歪まない)
針圧調整ができないし、何とか入手したM111E は付けられないし(左側にあるセンサーが邪魔)
ヤケクソになってSL-QL1を落札したら針圧調整が付いてた。
1.5以上に調整したら何とか歪まなくなった。
安物の互換針はダメだね。
みんな交換針は純正?

82 :
>>SL-L3
また知らない機種が出てきた。
横長、クォーツ制御、選曲ボタン、軽量プラッタ、かな。(^_^;)
1986開始で、1989価格改定、というのはずいぶん新しいと言うか後期。
SL-L1もあるのかも。
女性ボーカルのサ行はが汚くなるのは、必ずしもスタイラスだけの問題ではありません。
SHUREがわざわざテストレコードにこの項目"sibilance"を設けているくらいで
きれいに再生するのは難しいんです。
針圧をあげていけば、マシにはなるんだけれど。
この点だけは、アナログレコードはCD等のデジタル再生システムにかなわない。
私は惣領泰典という人の「君を変えたものは」をきれいに再生したくて
いくつもカートリッジを試しましたが。
一番マシだったのはGRACE F-8かなぁ。
sibilanceがよいよいといわれている、EPC-205C MK3はそれほど良いとは思わない。

83 :
ごめん、テンションワイヤーなのはEPS-23ESね
(赤線が入ってるから、たぶんだけど)

84 :
>>82
SL-QL15に似てるんだけど、曲選択が8曲とかビミョーに違う。
右奥のフタの開閉検知スイッチが折れやすいとか、
カートリッジのすぐ左側センサーにあってネジが締めにくいとか、
シングルアダプターのバネが強くてドーナツ盤じゃない17インチは浮き上がって
そのままでは再生できないとか、ちょっと残念な感じです。
女性ボーカルのサ行が歪む件は、SL-QL1ではM111E が付けられるのでなんとか解決しましたが、
まだ色々試してみるつもりです。
ちなみに試聴していた女性ボーカルは、カッコつけてジョーン・バエズとか
リンダ・ロンシュタットとかですなんて書こうとしてましたが、
「コスモスに君と」(アニメのサントラ)だということを白状しておきます。
本当にごめんなさい。

85 :
>コスモスに君と
うわーアニソン界の名曲中の名曲ですよ(^ω^)
僕もEP持ってます。

86 :
>>80
M111Eって、お手軽T4Pじゃないんですね。
探してみようかな。
EPアダプター内蔵して、スプリングで出てくるしかけ。
これは軽量プラッターの仕様。
QL1やDL1の重厚プラッターは、EPアダプターは「置くだけ」。(^_^;)
飛び出してしまうのは、スプリングのせいではなく、
EPアダプターの爪が甘くなっているのでは?

87 :
どれを残そうかなぁ。
横長タイプでも薄型プラッター仕様は、
音的にはジャケットサイズと大差ないような。
でも、QL1、DL1の重厚プラッタータイプは重いし。
LINEケーブルぶら下げなのもうっとうしい。
1台だけ持つなら、QL1なのだろうけれど。
メインに通常のトーンアームプレイヤーを持っているなら
サブはジャケットサイズかなぁ。
開けるとメインテナンスがしやすいのは断然横長。(^_^;)
SL-QL1とL3の差は感じますか?
L3も、針圧を増やせば聞けるのでは?
それよりも、ペラペラプラッターと重厚プラッターの差は
感じますか?

88 :
全部持っとけよ
俺もなんかいっぱい持ってるよw
気にしない気にしないw

89 :
>>88
そんなに沢山使うなら1200MK4一台にまとめた方が良さそうw
俺はSL-5一台だけど

90 :
ヤフオクにEPC-P205CMk4が出てる。大きな側がついてるけど。

91 :
見つからない。(^_^;)
というか、いつも"EPC"や"205c"ではサーチしているのに
わからなかったということは、コメントしていないからか。

92 :
>>89
シンプルなSL-5もいいね
なぜか基板がガラエポだしね

93 :
わかった。(^_^;)
あれはどんなもんか。
本体が動けばそれなりに高くなってもついていくが。

94 :
>>90
あれはデカイね。オレはチョット無理だな。

95 :
ガラ(外観)から見ると、超高級機に見えるのですが。(^_^;)
実力はどんなもんなのだろう。

96 :
>>95
あのスタイルはあれだけだから・・・まぁ、やりたかった商品企画なんだろうね。
木目調よりアッシュブラックした方がCooooooolな感じがするんだけどな。残念だ。
やっぱシャクトリ動作なんだろうかあのアームは。

97 :
オレンジ色の光が照らす赤みの強い木目の美しさは格別ですよ。
アームはその通り。

98 :
そんなに遅いかなぁ、トラッキング。
SL-10はぎこちない気がするけれど。
その後入手した、SL-Q6,DL5,DL1はどれもスムーズになっている気がしますが。

99 :
わかってきた。
ジャケットサイズ SL-5、SL-6
横長 SL-DL5、SL-QL5、SL-QL15
この仲間は、基本構造が同じと考える。
ぺらぺらプラッター、収納式EPアダプター、中央よりの太いヒンジ。
この仲間の横長タイプは、ジャケットサイズを横に伸ばしただけ。(^_^;)
だから、機能や音質はそれほど向上していない。
それに比べて、
SL-DL1、SL-QL1は骨太。
HiFi対応の重いプラッター等、重厚構造だ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Luxman総合スレッド 30台目 (153)
パラゴン状態!ハイファイ堂ってどうよ!2 (497)
ルックスがダサいスピーカーメーカーといえば (200)
海外の電源ケーブルは日本の電圧に向いてない (107)
★ブラインドテストで判別の出来ない商品★ (173)
モニター】NS-1000MONITOR part21【出来ません】 (128)
--log9.info------------------
【3DS】エクストルーパーズ ギンギラ6番星 (706)
【DS】牧場物語 キラキラ太陽となかまたち part26 (453)
【3DS】アイカツ!シンデレラレッスン (167)
おいでよどうぶつの森【虫捕り440匹目】 (421)
風来のシレン5 フォ-チュンタワ-と運命のダイス 反省会 (735)
【PSP】ぽっちゃりプリンセス【1膳目】 (477)
遊んだゲームアーカイブスを面白い順にあげるスレ (540)
【PSP】TIGER & BUNNY オンエアジャック!part2 (619)
【PSP】キングダム 一騎闘千の剣 part1 (928)
2010年 買って損したゲーム (322)
【PSP】三国無双・戦国無双 総合スレ part4 (341)
【3DS】 AKB48+Me 【アイドル育成SLG】 (118)
【PSP】フォトカノ (170)
【PSP】ヴァイスシュヴァルツポータブル 9ターン目 (666)
【3DS】イナズマイレブン エブリデイ!!【非売品】 (415)
【PSP】バイトヘル2000【糞ゲー】 (896)
--log55.com------------------
工藤晴香 Part3
佐藤亜美菜 Part16
愛美/寺川愛美 part13
礒部花凜 Part1
坂本真綾アンチスレ20
白井悠介 7
梶裕貴と竹達彩奈が結婚で両者のオタクが発狂し阿鼻叫喚の地獄絵図
【ファンサdis】梅原裕一郎アンチスレ6【ワクワクする】