1read 100read
2013年08月ピュアAU135: YAMAHA総合 Part5 (102) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヤフオクで中古オーディオ買う奴は馬鹿 (678)
デジタルケーブルで音が変わるって欠陥商品だよね (124)
集え!九州のオーディオマニア (169)
理系の奴らは知識があっても耳ツンボ (588)
中学生のときのエロい体験談聞かせて!! (456)
☆スピーカーケーブルおすすめ〜Part29☆ (285)

YAMAHA総合 Part5


1 :2013/06/08 〜 最終レス :2013/07/30
YAMAHAのHiFiコンポーネントについて語る総合スレッドです。
AVアンプについては、AV機器板にスレッドがあります。

前スレYAMAHA総合 Part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1336346955/

2 :
■YAMAHA HOME
http://jp.yamaha.com/
□製品情報
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hifi-components/
□サポート・お問い合わせ
http://jp.yamaha.com/support/audio-visual
□マニュアルライブラリー (取扱説明書)
http://www.yamaha.co.jp/manual/japan/search.php?div=av
■スペシャルサイト
NP-S2000 ヤマハが拓くネットワークオーディオの世界
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/special/network-hifi/
新しいヤマハHiFiオーディオ S2000シリーズ
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/special/s2000/
S2000/1000/700開発者が明かす、ヤマハHiFiコンポーネントの「音の違い」
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hifi-components/

3 :
新型
http://www.avcat.jp/main/avnews/files/2013/06/S3000_YMEcat_418_Lo.pdf

4 :
CD-S3000
http://europe.yamaha.com/en/products/audio-visual/hifi-components/cd-players/cd-s3000_g/

5 :
新型がどんなに良いものでもお爺に叩かれる。
話が見える。ぞっとするなww

6 :
■関連スレ
【モニター】NS-1000MONITOR part20【出来ません】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1361683478/
YAMAHA NS-10M 最高!!【第2弾】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1152449974/
【ヤマハ】 CDR-HD1500 【AudioMASTER】 part.4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1362655486/
■過去スレ
★★★ YAMAHA 総合スレッド ★★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1178697874/
YAMAHA総合 Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1243695001/
YAMAHA総合 Part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1307879992/

7 :
>>2
訂正
S2000/1000/700開発者が明かす、ヤマハHiFiコンポーネントの「音の違い」
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/developer-story/hifi-component/

8 :
お風呂

9 :
YAMAHAのスピーカーだけは本当に欲しいと思わなくなったな。
そろそろヤバイかも。バブル時代に先手を打ったコストダウン。
大きな仇となって返ってくるぞw

10 :
>>9
ていうか、客観的にみて、
YAMAHAのピュアオーディオSPは再び撤退かと。

11 :
>>9
事情の縮小かw
それも手だなw
コスト削減が巧みなのでいい時期には儲けただろうし
悪い時期もダメージが少ないだろう
そりゃ無理だわ、何ランクも他メーカーよりショボイもんを何ランクも割高でやっていくのはねぇ。
まぁ何かしら宛がうでしょ、新規に出すかどうか別にして
色々出すには出してるからなモニター系などは。
まぁ実際にどうなっていくやら、ONKYOもそうだし、コンポ系もそうだしな。

12 :
事情× 事業○


13 :
自演するならもう少し上手くやればいいのに

14 :
>>13
お前がそいつの自演でも俺はどー考えても違うな
お前等みたいに陰湿じゃないwww
折角レスしてやったらこれだw


15 :
なぁ…新機種と聞いて…3000番台と聞いて…少しでも期待を抱いたのが俺の
間違いだった…何であんなにカッコ悪いの?昔のYAMAHA Beautyを知らない
連中が作ってんの?まるで構図の狂ったマンガ見せられてる気分だよ…。

16 :
>>10
9月に新製品を投入だよ
アンプ、スピーカーとも全面的に更新するらしい
本社となりの店で7月に試聴会やるって

17 :
A-S2000も終了か。
つか、これ何でこんんなに発熱するんだ?

18 :
アンプなんだから発熱するのはあたりまえじゃん

19 :
http://i.imgur.com/6TrJXSL.jpg http://i.imgur.com/RrykJ5N.jpg http://i.imgur.com/FU1Wo8z.jpg
http://i.imgur.com/aFkvRUN.jpg http://i.imgur.com/36jGQaY.jpg http://i.imgur.com/atyid4O.jpg
http://i.imgur.com/Zo9oRvf.jpg http://i.imgur.com/xFCymrO.jpg http://i.imgur.com/1cvtKVD.jpg
http://i.imgur.com/ECqzU0C.jpg http://i.imgur.com/3t6tM0L.jpg http://i.imgur.com/Lt4Wn05.jpg
http://i.imgur.com/KH0fBGI.jpg http://i.imgur.com/GsXH1Zp.jpg http://i.imgur.com/lKqeKTx.jpg
http://i.imgur.com/sL8eOuh.jpg http://i.imgur.com/lWA5BmH.jpg http://i.imgur.com/OTleIqf.jpg
http://i.imgur.com/8QV8lnA.jpg http://i.imgur.com/tD5X5hn.jpg http://i.imgur.com/OIHtfiH.jpg
http://i.imgur.com/AC3OzEE.jpg

20 :
>>16
ヤマハの本社って浜松?
その試聴会は東京じゃないの?

21 :
>>20
浜松だよ
開発者ががらがらと台車に乗せて持ってくるんだよ

22 :
>>開発者ががらがらと台車に乗せて持ってくるんだよ
想像したら笑えてきたw
そのうちに公式HPで告知があるのかな?行ってみたいな

23 :
ペアで10万のブックシェルフ作ってくれよ
テンモニと同じサイズでおなしゃす

24 :
もう少しデザイン頑張ってくれ
少なくとも購入意欲湧く程度には

25 :
もうベリリウムだのカーボンだの使う気もないんだろうから
classics系のシリーズが欲しい

26 :
>>18
この季節、A級でのないのに天板が触れない程熱くなるんだが。。。。

27 :
>>22
店の主催する試聴会だからどうだろう
浜松が近いなら浜松のオーディオ店で検索かけて聞いてみたら?

28 :
浜松のオーディオって海がなんちゃらって言うブログのお店?
千葉にも来てくれよ

29 :
>>28
そうそこ
オーナーがスキューバもやってるみたい
この前オーナーに聞いた情報だからまだ出回ってないけどね

30 :
ステサンに記事でてたけど、50万は高いお
プリメインで50万はないわ

31 :
30年以上も前に55万円という値段を付けたプリメインアンプがあってのぉ…

32 :
01Aなら持ってますが何か。

33 :
ぐぉらあぁyamahaよ!!何故 NP-S3000 を出さんのだっ!
すっかり老眼で2000の画面じゃ何も見えんわい!!

34 :
もうすぐバブル突入だし安いんじゃねえの>30年前の50万以上

35 :
30年前の50万だと消費者物価指数(東京都区部)で比べると
今で言うと58万7千円

36 :
1982年発売だから今の感覚だと軽く100万超えなんじゃないかと
20万超えたら超高級機の時代だから

37 :
むかしはオーディオ機器に量産効果がはたらいて安く出せた
いまじゃ量産効果がはたらかないので値段は全体的に相当上がってる

38 :
そーじゃないって。昔は各社みんなイケイケドンドンで赤字覚悟で
(実際赤字w)物量投入した製品つくってたのよ。下請けさんも大変
だったろーに。

39 :
>>38
採算割れがお得意のAurexとかねw

40 :
家電メーカーのオデヲ部門は赤字で桶。
本業で利益が出りゃ〜ぃぃのだからw。

41 :
soavoの後継機は出ないのかな

42 :
>>41
秋に出るらしいよ。プレスリーリースはもうすぐ出るんじゃないかな?
7月には試聴会あるし

43 :
今後A-S2000/1000は出荷されるんだろうか?

44 :
>>43
もうディスコンって聞いた
店も展示機含めて売り切ったって言ってたし

45 :
スピーカーだけでなく、アンプも全て新製品に変わるのかな? CDプレイヤーはどうなるんだろう?

46 :
A-S2000、7末に出荷って聞いたぞ

47 :
直販サイトを見ると、A-S2000と1000は一時的に在庫を切らしているって感じだな
8月末〜9月上旬にも入荷予定があるって事は、まだ暫くは売るつもりがあるんだろう

48 :
>>24
soavoとかは家具デザインの大御所、喜多俊之だったかな。
はっきりいって大失敗だけど。

49 :
と、エアが申しております

50 :
そりゃこんなダサいの部屋に置きたくないよ

51 :
むしろFOSTEXのスピーカみたいに、
音だけがんばりました、デザインは知らね?ってくらいに
やってくれれば気持ちいいのに

52 :
そんなのヤマハじゃない

53 :
オレ、YAMAHA一筋なんだけど、Soavoだけは買えなかった(ダサくて買う気になれなかった)
新モデルは上質で高級感のあるデザインにしてくれ。期待している。発表はよ

54 :
ヤマハらしさって何さ
俺はNS-1が欲しいんだよ

55 :
SOAVOのピアノ黒買い逃した感が

56 :
525も買い逃した感があったんだよな2度あることは3度かなあ、次は買えるかなああ
どちらも好みだったはずなのだけど

57 :
soavo3のピアノブラック欲しかった

58 :
Soavoのサランネット外したときの主張の強さは異常。
TV用に買ったけどサランネットつけたままになった。

59 :
海外じゃたまにネットつけた状態で音合わせしてあるスピーカーがあって
ネット推奨だったりするが、ヤマハはどうなんだろ?

60 :
あ、>58はデザインの話ね
音はたぶんネット無しで合わせてある。
客相に聞くとどちらでもお楽しみいただけますと返ってきそうだが

61 :
S2000・1000シリーズのマイナーチェンジはあるんだろうか?

62 :
関係ないけど、郷ひろみはヤマハの現フラッグシップで揃えてた。
アンプは50万前後だけどプレイヤーはいくらくらいなの?
去年エソテリックで買いそろえたから購入はないけど
月末試聴会だからちょっと楽しみ。デザインは賛否両論だけど
個人的にはぜんぜん良いと思う

63 :
Soavoはまずツゥイーター周りの金属バッフルとトールボーイの足が造形質感共に最悪、
喜多はオーディオデザインのツボをまるで理解していない。

64 :
>>62
YAMAHAのフラッグシップか・・・
今なら、MSP5STUDIOと
SW10STUDIO と
DA824の組み合わせだな。

65 :
CD-S3000、A-S3000 9月上旬に日本で発売
価格はCDPが451500円でアンプが493500円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130711_606350.html
http://www.phileweb.com/news/audio/201307/11/13498.html
http://www.phileweb.com/news/audio/201307/11/13497.html
http://www.phileweb.com/review/article/201307/11/863.html
8月1日から予約受付を開始するらしい

66 :
相変わらずちょっと失敗するとすぐ懐古主義に走るんだな国産は

67 :
やはりだけど・・プレーヤーのほうはマラSA11-S3とモロ競合するねw

68 :
東京・名古屋・浜松でS3000の試聴会を開催するみたいだね。
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/experience/event/
最初は名古屋で2日間あって、他は1日だけ。
明後日の名古屋会場へ行けば一番乗りだね。
http://www.nomura-musen.com/event/detail/event_20130627115009.html
浜松の試聴会は>>16のやつかな?
スピーカーはまだ発表されていないからS3000だけかな?

69 :
ブラックが欲しいんだけどシルバーだけですか・・・

70 :
メーターなんていらないし、ピアノブラックのサイドパネルも合ってないわ

71 :
メーターオフにできるのはちょっと安心したけど
物量投入のわりにはカタログスペックがあんまりよろしくないね

72 :
NPの新型が出ないとするとサイドパネルが合わないなぁ。
そういうとこ考えないのだろうか?

73 :
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/606/350/yama12.jpg
50万円のアンプがマレーシア産かよ

74 :
>>69
ヨーロッパではブラックあるのにねぇ・・要望だしてみれば?

75 :
>>74
要望出してもNP-S2000(B)みたいにYダイレクトで定価販売でしょ。
そんなんじゃバカらしくて買えん。

76 :
しかし、3000シリーズ実直なプライスだな。
吊るしのパーツしか使えない海外ブランドみたいな価格でもええんよ。

77 :
A-S2000の納品待ってる身としては色々思う所があるな
キャンセルしてしそっちにするかな
あまりにも待たされて、まともなバランス入力付いてる同価格帯のプリメインがあれば他に行ってるとこだった

78 :
なんであの形のツマミにしちゃうかなあ・・・・・

79 :
縦型ツマミはC1やCAシリーズからの伝統だからしょうがないが、だったら白木や左上配置のメーターに拘ってほしかったな
CDはES9018が1発で、価格からするとモノモードで2チップ積んでいてもいいはず
基板サイズ的に厳しかったんだろうけどね
統合トランスポートとしてLANやUSBメモリ用コネクタも搭載すべきだったな

80 :
ヤマハにしては久々の価格帯だな。
アンプはメーターの両側につまみをつけるとどこかの会社に似てしまうからああなったんだろうな。

81 :
>>79
木のキャビは今時の各国規制に通らないだろうし無理じゃね?
LANはUSBで我慢するかNPも買えってことだろうけどフロントUSBは
商品の性質上無いだろうね。

82 :
今日S3000の試聴をして来た人はいないの?

83 :
S3000試聴して来た。
高いだけあって流石に音は良かった。2000とは傾向が少し違う。
ジッターリダクション?の調整機能が中々面白かった。

84 :
日曜のS3000視聴会の準備はできたか。しっかり聴いてくるんだぞ

85 :
新製品の情報も聞いてきてよ
新スピーカーは9月には恐らく出ないだろうし、
S2000の後継機もまだ先の話だと思うから、詳細が知りたい

86 :
大阪でもS3000の試聴会があるみたいだぞ
二ヶ所でやるようだが、どちらも予約制
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/experience/event/
このページ見てると会場によって組み合わされるスピーカーが違うようだ
先週の名古屋会場はSONYのスピーカーだったな
多分だけど、SS-AR2ってやつだと思う

87 :
では今日のCD-S3000とA-S3000の視聴会のレポートをどうぞ

88 :
俺も知りたい
A-S2000が中高域にちょっと煩さを感じたんで手を出さなかったんだけど、
3000はどうかしら

89 :
同じです。ヤめておきなさい。

90 :
>>88
3000は2000よりもS/Nが向上している
音の分離感や力感は2000とは別物
発売したら自分の耳で聞いてみるといい

91 :
NSといい、ホンダに対する嫌がらせなの? それともヤマハの人はホンダに入社したかったの?
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hifi-systems/crx-550__j/

92 :
いや確かNSもCRもヤマハの方がちょっと早かった気が…

93 :
70年頃だっけ?
いや、でもw  これはwww
http://audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/nsx-f1.html

94 :
ホンダが鈴鹿に本拠地を移したのは、ヤマハが嫌がらせをしたからだと古くからの浜松の人は思ってる
俺が子供の頃はホンダも浜松にあり、幼い俺が本田宗一郎氏に抱っこされてる写真を持ってる
当時の俺の家の近くにヤマハの重役(のちの社長)の御殿のような洋館風の豪邸があり、遊びに行ったことを憶えてる
気さくな本田宗一郎氏と違って、お高くとまった上流階級の家という感じだった

95 :
新型聴き疲れしそうな音のような気がする
視聴した人どうだった?

96 :
別にYAMAHAに肩入れするつもりは無いが、スピーカーのNS690が73年発売。
ホンダの2ストGPワークスレーサーのNS500がGPデビューが82年だったはずだから、話にならんな。

97 :
50万円だったら、アキュやラックスの中級機が買えるから
そっちに流れる人が多いだろうな
海外製も視野に入って来るし

98 :
A-S2000納期が九月以降未定って返事来たけど小変更も無しに今後作る気なんだろうか。
もう直販サイトは予約注文さえ取ってないけど。待ちくたびれて心折れそう。
ちなみに大手量販店に七月末までに納品って返事で五月頭注文。
ここで聞くのもなんだが、同じ価格帯でまともなXLR付いてるアンプのオススメって無い?
DACは要らない。入力も沢山要らない。フルサイズに拘らない。上品な外観希望。

99 :
新型、逸品館の掲示板に書き込みが
今までになく厚くて熱い音だそうです

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
コンデンサー 抵抗 総合スレ 7 (502)
重いアンプとデカいスピーカーって意味あるの?w (419)
ヘッドフォン VS スピーカー Part.3 (104)
【B&W】至上の 805D その16【笑 】 (206)
DSDネイティブ再生について語ろう! (978)
【DAC64】CHORDコードを語るスレMK3【QBD76】 (210)
--log9.info------------------
【ヘタリア】本田菊信者アンチスレ【キチウヨ】 (192)
ブウ編悟飯のキャラデザはドラゴンボール最大の失敗 (700)
るろうに剣心で一番可愛いのは誰? (152)
幽遊白書 少林vs珍宝 についての考察 (159)
アニメ1ケタキープワンピースとトリコと大功労者DB (197)
いい奴だと信じていたのに実はゲス野郎だったキャラ (100)
アンチ!絶対可憐チルドレンスレ part.7 (105)
記憶喪失の名無しさんリハビリスレ 第6段階 (120)
神のみぞ知るセカイの終焉を気楽にウォチするスレ flag4 (184)
白泉専用絡みスレ3 (458)
銀魂のヒロインに萌えるスレ (283)
マテパやバンブレの本スレではできない話をするスレ Part25 (104)
アレ何だったの?と言いたくなるキャラや台詞 (811)
よつばと!の台詞で会話するスレ&第4話 (102)
史上最強の主人公は!? (333)
ネウロのネウヤコ萌えスレ16 (383)
--log55.com------------------
☆☆☆高校ラグビー総合スレ2020☆☆☆
【2019】天理大学ラグビー部【2020】
【大学選手権を】青山学院大学ラグビー部【目指せ】
【栄光よ】 関東学院大学ラグビー部Part11 【再び】
【杉山組】筑波大学【日本一】
ラグビー日本代表 Part386
【Go!Go!Go!】 同志社大学ラグビー部 part146
☆ジャパンラグビートップリーグ75★
20131004222805
AU-999ZB